chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老いの坂道 https://blog.goo.ne.jp/kasayu0104

神社仏閣巡り・鉢花育て・里山散歩・街中カフェ巡り・雑読読書・etcと多趣味の中で遅々として進まぬ終活迷路を彷徨う日々を愉しんでいます。

パピー
フォロー
住所
岡山市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/02

arrow_drop_down
  • これ・・・ナンだ

    この画像、なんだかわかりますか?決してキレイな画像じゃなくってゴメンなさい。・・・ボクの右手の手首です。この赤い処にブスツと穴開けてカテーテルを入れました。心臓の冠動脈までそのカテを挿入してステントと呼ばれている金属製(ニッケルクロームだったかな?)網状の筒を血管内に留め置きます。血管の狭窄を防ぐためのものです。1泊2日の入院でこのカテ手術を受けてきました。ボクの心臓にはこれが4本目、嬉しくないですョ(;∀;)擦ってはいけません。しばらくオトナシク暮らします。二日間入院していて気が付いたのだけど、男性看護士さんが多いですね、特に夜間は多いように感じました、若い方からかなりお歳を召した方まで女性世界と思っていた昔人間にはあらたな感じがしました。50歳以上と思われるような男性看護師さん、安心感が持ててよかった...これ・・・ナンだ

  • とんどまつり

    今日(1月14日)は当地氏神さんの「石高神社」で「とんどまつり」が行われました。当日は風も無く、おだやかな日和でした。お正月に玄関に掛けた正月飾りを今朝外して持っていきました。神社の境内では皆さんが持ち寄った注連縄や門松などを焼いてお国の平安と我が家の今年一年の無病息災を祈りました。ここ3年コロナの影響で中止になっていた「ぜんざい」の振る舞いをいただき心休まるひと時をありがたく過ごしてきました。とんどまつり

  • お正月風景

    昨年はコロナの影響で帰省できなかった娘が帰ってきて二人だけでちょっぴり寂しいが素敵なお正月を迎えることができました。日本料理「きく井」さん作のお節料理をいただき二人で楽しく語らいながらの新年だった。今年のお正月は暖かかったので午後から二人で庭の掃除や近くの公園へのウオーキングでお腹を少しでも減らそうと頑張った。昨年植えた真っ赤なシクラメンもちょっぴり微笑んでいるようだった。*************************************と、、、突然JALの飛行機が羽田空港で火災にあっているというような臨時ニュースが飛び込んできて、、、「明日、あたしはJALで帰京するのに・・・」「高校の同級生がJALのパイロットなんだけど・・・」など、などニュースにかじりきっています。。。我が娘は。。。今年もいろ...お正月風景

  • お久しぶりです

    2024年、年が改まった機会にひさしぶりにブログ更新してみようかな。半年ぶりだよネ・・新しい「年」こころ新たにブログ再開しいナ!お正月といえばこれですね。縁起をかついで縁起物の葉ボタンを昨年末に植えました。今年もまた縁起のいい素敵な一年であってほしいですネ。小さな葉ボタンと共に今年も小さな幸せが来ますように・・・では、ではどうかよろしくお願いします。お久しぶりです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パピーさん
ブログタイトル
老いの坂道
フォロー
老いの坂道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用