3人の子連れでアメリカ生活スタート‼️期間限定につき、毎週末全力で楽しんでいます。オロオロしながら楽しむ様を、リアルに綴ります。
絶賛引きこもり中です🏡今日トランプ大統領が外出自粛の延長を決定しました😫世界中で日毎に様子が変わるようで、ここサンディエゴでも毎日新たな情報が入ったり、変わったり…。学校がお休みになったのはたった2週間前なのに、随分と日が経過したような気がします。 さて、学校事情についての続きです😊前回までの記事はこちら↓ fa004.hatenadiary.com ✴︎休校決定の日の様子 日に日に切迫した雰囲気になる中、いつも通り子供を送り出し買い物などしていると、学校からメールが📩サンディエゴの教育長からのもので、来週から春休み明けまで学校を休校にするという通達でした。いきなりなお触れに驚きながら買い物を…
こんにちは!前回よりも規制はどんどん厳しくなり、ついに外出禁止(stay at home)令が出てしまいました。という訳で家の中に騒がしいのを3人入れておかなければならず、子供より先に私がパンクしそうです🤯 今回こんな事になってしまって、学校の先生達ともやりとりを頻繁にするようになりました😄普段からアメリカの小学校ってすげーなー👏と驚く事がいくつかあったのですが、この事態での対応についてもビックリしたので、書いてみたいと思います✍️ ✴︎入学手続き ✴︎donation ✴︎担任の裁量の大きさ ✴︎ボランティア ✴︎連絡はアプリで ✴︎入学手続き 遥か以前のように感じますが渡米したての8月。そ…
こんにちは🌞金曜に国家レベルでの非常事態宣言がなされ、ますます買い占めレベルはあがり… パスタもねぇ、米もねぇ、小麦粉もそれほど揃ってねぇ、な吉幾三の世界です🎤でも元気な子供を家にずっと閉じ込めているにも限界があります🤷♀️全世界のママンが抱えている問題ですが、今日はサンディエゴで比較的マシな過ごし方はないかと考えてみます。 ✴︎CDCの基本方針 まず、アメリカでのコロナ騒動でみんなが気にするCDC。CDCとはCenters for Disease Control and Preventionの略で、アメリカ疾病管理予防センターの事です。保健福祉省所管の感染症対策の総合研究所だそうで、今回の…
こんにちは🌞もはや対岸の火ではなく、アメリカも大惨事になってきたコロナウィルス関係について、こちらでも色々出てきました💦 ✴︎サンディエゴ の小学校 こどもの通うサンディエゴの小学校では現在、通常通り開校されています。が、日に日に警告レベルが強くなってきている印象です🏴☠️ アメリカではコロナ以前よりインフルエンザが大流行とのことで、昨年末頃よりインフルエンザの予防接種を推奨されていました。そののちコロナの話が浮上し、 手洗いうがいの奨励→ 手洗いうがいの徹底→ 風邪気味の人への登校自粛要請→ 発熱、鼻水、咳などの一切の風邪症状の生徒は帰宅指示 へと短期間であっという間に強制力の強いものへと…
長かった旅の記録もこれで最後です。セドナを満喫していよいよサンディエゴに戻ります。その途中でジョシュアツリーへも行きました😊前回までのお話はこちら↓ fa004.hatenadiary.com ✴︎セドナからフェニックスへ セドナを出発して私達が向かったのはフェニックスという街です🏙フェニックスはグランドキャニオン へ飛行機でアプローチする人の拠点となる街。セドナからは2時間程で着くのですが、私達がこの街を目指したのは単に、セドナ→サンディエゴは8時間かかる上に適当な中継地点がなかったから。それならセドナ出発をゆっくりしてお友達と楽しみ、その日は少し進んでフェニックス泊、翌日に6時間の移動を決…
旅もいよいよ終盤に差し掛かってきました。初めてのロードトリップも、このあたりからめちゃくちゃ楽しい事に気付きます。あぁこの幸せな時間が終わらないで欲しい…なんて思いながら、それでも次の目的地にも思いを馳せるのでした。 前回までの記事はこちら↓ fa004.hatenadiary.com ✴︎グランドキャニオンからセドナへ 幸運にも雲が移動し、太陽の光が差し込むグランドキャニオンのあまりの美しさに、もっともっと居座りたい気持ちでした。ロッジのチェックアウトギリギリまで公園での景色を楽しみ、またもや名残惜しく出発する事にします。だっていよいよ吹雪くかもしれないから…😱 今日の移動はセドナまで‼️お…
「ブログリーダー」を活用して、fa004 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。