chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前向きな人生の整理整頓 https://blog.goo.ne.jp/hachimitsu80anaemic

人生も後半、一日が短いです。明日やると思っても、若者のようには明日はたくさんないのかもと気づいた今日この頃 <br>

はちみつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 霰粒腫とわたし 其の五

    事前に嫌な予感はしていました。色々調べると、霰粒腫って切る派と切らずに自然治癒を目指す派の眼医者さんがいるみたいで、わたしがお世話になっている先生はいつも慎重派なので切って、即解決はしてくれない気がしていました。マイボーム腺というのを傷つけると目を潤す油が出なくなるので、切らない眼医者さんも多いみたいです。そうこうしている間に、わたしの霰粒腫は大きくなって、固まってしまった・・・。温めるといいとか後で聞いたのですが、時すでに遅し。散々温めたし、気になって手が行って、そういった刺激ですごく目立つようになっていくのでした。ちょっと熱を持ったような痛みもあるし、二重瞼が引っかかるような感じもしてかなり不快です。切れ長な目が好きなわたしですが、残念なことに、やや丸い目に生まれていて、そのやや丸い目が、本格的に丸い目にな...霰粒腫とわたし其の五

  • 霰粒腫とわたし 其の四

    実は、視神経に弱い部分があるらしくて、定期的に検査を受けています。なので、次の検査の時に何とかしてもらおうと決めました。触ると痛みはあるけれど、そんなにつらくはないし、その間に良くなるかもしれないし?痛い思いには慣れているので、切開も別に怖くはないし。前回書いたように、出来物は徹底的に潰す派。しかし、次の検査まで少々時がありました。でもまあ、お化粧で何とか隠せる感じかな?そんな風に過ごしていました。実際お化粧すれば目立たないくらいの腫れまでにはなっていたので。そしていよいよ、検査の日、「ものもらいができて中々治らないのですが・・・」どれ?と瞼を押えて、「あー大丈夫「」そのうち治るというような、取り合ってももらえないような感じで、目薬一つ出ませんでした。まあ、確かに大丈夫なのだろうけれど、このルックスは何とかなら...霰粒腫とわたし其の四

  • 霰粒腫とわたし 其の参

    翌日目が覚めたら痛みも引いていたので、膿まずに治ったのだと思いました。ところが、顔を洗おうと鏡を見ると、見た目は全然変わりなく、というか、悪くなっているくらい。そのうちに治るだろうと思っていましたが、一週間くらいしてもあまり様子が変わらなくて、ふと、従姉妹が、ものもらいの後が固まって、眼科で切開して出してもらったような話をしていたことを思い出しました。炎症止めや抗菌目薬が中途半端に効いて芯が固まったのではないだろうかという思いに至りました。と、言うのも、以前できたものもらいは膿んで、最後、自分でその膿を出したらスッキリした覚えがあったからです。余談ですけど、わたしはなんかオデキとかニキビとか、潰さずにはいられない性質なのです。案外、跡形が残りにくいタイプなので、若い頃は気にせず何でも潰していました。わずかに残っ...霰粒腫とわたし其の参

  • 霰粒腫とわたし 其の弐

    その頃、わたしは自分の人生が変わってしまうのではないかというような心配事を抱え、悲しみの中にいました。そのことに関わる事象に触れるだけで涙が出てきて、それをこらえて暑さの中で目をぬぐっていました。その頃のブログそうこうしていると、片方の眼輪筋が痛い感じがして、疲れているんだなーって思っていました。その痛みを感じた翌日、どうも目(瞼)が痛い気がしました。アーまたものもらいができるんだ、目をこすったり、泣いたりしたからばい菌が入っちゃったな、そんな風に思って、過去にできていた麦粒腫のつもりでいました。そもそも、霰粒腫を知らなかったのですね。昔、ものもらいができたら、それが上瞼なら、痛くても我慢して飽きるくらい目玉だけを動かして下を見るがいいと、どこかのおばあさんが言っていました。すると直りが早いと。しかし、今回それ...霰粒腫とわたし其の弐

  • 霰粒腫とわたし 其の壱

    去年の調度今頃、わたしは『ものもらい』に苦しんでいました。地方によって色々呼び名があるようですが、わたしの周りでは目いぼとか、目ばちことか言う人もいました。この『ものもらい』にも麦粒腫と霰粒腫というのがあるみたいで、去年わたしが患ったのは霰粒腫の方です。麦粒腫と霰粒腫の違いは今更わたしごときが説明しなくてもあちこちに詳しく説明されているので、割愛。わたしは、学生の頃、春先になると麦粒腫ができて、痛い思いをしょっちゅうしたのですが、案外、膿んでしまうとすぐに治っていたので、個人的には、霰粒腫より性質はいい気がします。霰粒腫、これは初めての経験で、しつこくしつこく、性質の悪い出来物でした。このせいで、少しノイローゼ気味になった時期もありました。何がって、瞼が引っかかる感じ、硬くてチクッとするしこり、それより何より、...霰粒腫とわたし其の壱

  • 戦争に負けた日

    75年前の今頃、日本中の人は、どんな気持ちだったのでしょう。戦争が終わった、ホッとした?これからどうなるのだろう?八月十五日、終戦の日と皆言いますし、捉え方として、現代人は戦争の終った日ですよね。でも、厳しい言葉を使えば、敗戦の日。戦争に負けた日。負けはしたけれど、傷ついた人、亡くした人、引き揚げ、抑留、戦争はまだ75前の今頃、気持ちの上では続いていたと思われます。家を失っても、体の一部を失っても、当時は保障もなくみんなどんな思いで生き抜いたのか。それを思うと、今の自分が情けなくて、息苦しくなります。今は、みんなコロナで大変だけれど。これはいいとか、悪いとかではなくて、コロナで国に補償を求める声を聞く時、今の人は、声を上げることができるだけでも、幸せなことなのではないかと思うのです。よく、先の戦争で尊い犠牲を・...戦争に負けた日

  • 戦争に負けた日

    75年前の今頃、日本中の人は、どんな気持ちだったのでしょう。戦争が終わった、ホッとした?これからどうなるのだろう?八月十五日、終戦の日と皆言いますし、捉え方として、現代人は戦争の終った日ですよね。でも、厳しい言葉を使えば、敗戦の日。戦争に負けた日。負けはしたけれど、傷ついた人、亡くした人、引き揚げ、抑留、戦争はまだ75前の今頃、気持ちの上では続いていたと思われます。家を失っても、体の一部を失っても、当時は保障もなくみんなどんな思いで生き抜いたのか。それを思うと、今の自分が情けなくて、息苦しくなります。今は、みんなコロナで大変だけれど。これはいいとか、悪いとかではなくて、コロナで国に補償を求める声を聞く時、今の人は、声を上げることができるだけでも、幸せなことなのではないかと思うのです。よく、先の戦争で尊い犠牲を・...戦争に負けた日

  • ハプニング、解決能力のなさ

    何とかお盆の準備をしたものの、体調を壊してしまって・・・健康状態に不安あり。若い頃、体を大事にしなかったつけでしょうか?現代人は健康に気を配って生きていますよね。悪い病気?と思う反面どこかで自分は大丈夫と思い直す、いやいや、特別な人なんていないし、自分を大事にしていないし・・・・認めたくないけれど年だし。いや、年は年でもいいのですが、今のわたしはちょっと胸を張れる部分がないのです。年ばっかり重ねて、いざというときのとっさの判断力なんて皆無。実は、お墓掃除に行って、大ハプニング。自分の力ではどうにもならず、オタオタするばっかり。とんでもなく暑い中、助けて下さった男性。心底、感謝で一杯です。もう、ひどい暑さで凄く迷惑だったと思うのですが、全然手を抜くことなく、最後まで手助けしていただきました。気も動転していたし、今...ハプニング、解決能力のなさ

  • 信号待ちの刹那

    今部屋の中の温度計は33.9度。毎日暑くて、気になる体調。また随分ご無沙汰になってしまいました。今日は掃除や書類の整理などして過ごしています。昔、よく聴いていた横山輝一をBGMに。横山輝一について、以前書いたことがあったでしょうか?書いていたなら多分また同じことを書いちゃうかなぁ。ちょっと、久保田利伸と比べられる感じかな?わたしは横山輝一派でした。派っていうほど聴いたわけでもないのですけれど。さっぱりして好きでしたね。近年、お見掛けしませんがどうしていらっしゃるのでしょう?というか、わたしが新しい音楽を積極的に探したり聴いたりしないから、活動を知らないだけかもしれませんし、そういうことを調べてみようともしないから、知らないだけなのかもしれません。という曲が特に好きでした。信号で止まったら、隣に昔別れた人の乗る車...信号待ちの刹那

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はちみつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はちみつさん
ブログタイトル
前向きな人生の整理整頓
フォロー
前向きな人生の整理整頓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用