chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おはやし日記 https://o-treetree.hatenablog.com/

毎日投稿を目標に,日常で思ったことを書いて,旅をしたらいろいろ報告したいし,プログラミングについても書きたい。あと, "Automate" というアンドロイドアプリを布教しようと思っている人間のブログです。

おはやし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/28

arrow_drop_down
  • CBM加子母に行きました

    こんにちは。久々のツーリング記録です。いや、まあ、ツーリング自体は割と行っていたんですが忙しくてまとめる気力が起きず…………というところ。 CBMとは「コーヒーブレイクミーティング」の略で、バイクウェアを主に扱うクシタニが運営し、全国の道の駅などにバイクで集まり、コーヒーを一杯いただけるイベントです。バイクメーカー、用品メーカーが少しブースをだすこともあります。 www.kushitani.co.jp 自分的には、ネットのバイク民と会うためのイベントになっています。ただ、いろんなバイクが集まるので一人で行って、様々なバイクをジロジロと(節度を持って!)眺めるのもアリかもしれません。 前置きはこ…

  • 【雑記】プラチナ万年筆と三菱鉛筆プロパス蛍光ペンカートリッジの互換

    役に立つかもしれない……けどほぼほぼ役に立たない情報ですが、検索しても出てこなかったので記録しておきます。 登場する製品 プラチナ万年筆 プレピー www.platinum-pen.co.jp カートリッジ型番 SPN-100A 三菱鉛筆 プロパス・カートリッジ www.mpuni.co.jp カートリッジ型番 PUSR-80 互換性? どちらも、カートリッジ式でインクを入れて使う商品なのですが、店頭でプロパス・カートリッジを見たときに「なんかプラチナのカートリッジに似てるな」とビビッときました。 似てるカートリッジ 写真上の、少し尻すぼみなのがプラチナ万年筆のカートリッジです。 写真下の、ほ…

  • 冬休み(!?)長距離ツーリング【後編】

    こんにちは。今回は、フェリーに乗るツーリングの後編です。 前編はこちら。 o-treetree.hatenablog.com この後編では3日目と4日目の様子を書いていこうと思います。 3日目 0640 橋杭岩での日の出 0720 朝食 0900 チェックアウト 0930 潮岬 1235 道の駅くちくまの 1500 道の駅 白崎海洋公園 1645 道の駅 海南サクアス 1800 和歌山駅 1940 和歌山市駅 2150 南海フェリー 和歌山港発 4日目 0530 起床 0630 たむらうどん 0720 大鳴門橋 0900 道の駅 くるくるなると オーシャン東九フェリー 1000 徳島フェリータ…

  • 冬休み(!?)長距離ツーリング【前編】

    こんにちは。今回は長期休みをいただいたので過去最大規模のツーリングを敢行しました。 遅めの冬休みって感じですかね。いや……2月て……一番バイク旅に向かない時期ですよ…………まあ、その点は目をつぶりましょう………… 4連休をゲットしたので、最大限生かしてツーリングをしていきます。夏とかだったら北を目指すのが良いと思いますが、あいにくの真冬なので海岸線にへばりつくツーリングになります。 さて、どこに行こうかという話ですが、前から長期休みが手に入ったらやりたいと思っていたことがあるので、そちらをやっていこうかと思います。長いので前編後編くらいに分けて書いていきます。 自戒も込めて使った金額を書いたり…

  • OPPO Find X8にカメラ用フィルターを使ってみた

    こんにちは。今回は、OPPO Find X8に37/49mmのカメラフィルターを使用すべくいろいろ買ってみたという記事です。 先日、OPPOの最新スマホ Find X8を購入しました。これはカメラ性能が一つウリになっていて、ハッセルブラッドと共同で開発したとか。 www.oppo.com せっかくなら、カメラフィルター使えたほうが嬉しいですよね。後から加工するのではなくてそもそもの入射光を調整できるような。 ということで、色々買ってみました。 買ったもの APEXEL スマホマクロレンズ APL-ZM100 K&F Concept 37mm 可変NDフィルター ND2-400 marumi ス…

  • 初日の出ツーリング2025

    あけましておめでとうございます。今年もマイペースにぼちぼち書いていきます。よろしくお願いします。 さて、毎年自分は初日の出を見にツーリングに行っています。三浦・観音崎→銚子・犬吠埼→南房・野島崎と行ってきました。 o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com 今年の目的地は、下田・爪木崎つめきざきです。 前日移動 極楽湯 三島店 伊豆半島西回り 爪木崎 山専用ボトル 初日の出撮影 帰路 まとめ 成果 反省 今年の抱負

  • OPPO Find X8実用ツーリング@大洗

    今週のお題「買ってよかった2024」ちょうどいいお題があったので便乗しておきます こんにちは。先日誕生日を迎えまして、自分へのプレゼントとしてOPPOの最新スマホ Find X8 を購入しました。 www.oppo.com 最近(?)はずっとOPPOのスマホを使っています o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com Reno Aは現役引退してからずっと、バイクに乗せられてナビスマホとしての余生を送っていました。ただ、さすがに画面の焼き付きや変色が激しくなってきたのと、USBコネクタが不安定になってきたので引退やむなしか……といったとこ…

  • 千葉まったりツーリング

    こんにちは。今回は、のんびり千葉へ行ってきたので記録しておきます。 深夜準備 千葉横断 朝風呂 蓮沼海浜公園 道の駅 成田山新勝寺 快活クラブ 帰路 感想

  • 最近のカスタム。スプロケガード、赤パッド

    こんにちは。最近やったカスタムの記録です。 ZETA ドライブガード ZE80-9330 [適合自己責任] 取り付け フロントブレーキパッド交換 赤パッド 交換作業 感想

  • CBM浜名湖行きました

    こんにちは。ツーリングに行ったので書いておきます。 CBMとは 往路 深夜発 エキチカ温泉・くろしお CBM浜名湖 さわやか 帰路 まとめ

  • ゲンチャレ第3戦

    こんにちは。ツーリングに行ったので記録です。 今回はゲンチャレ第三戦に参加しました。 o-treetree.hatenablog.com ブログに書きたいことが他にもあるのでババっと記録しておきます。本当に記憶が無いのですが、SNSのポストや写真を参考にして頑張ります。 深夜発 ゲンチャレ 反省会 宿 帰路 石川PA 感想

  • 群馬ツーリング

    こんにちは。ツーリング記録です。 先日つけたボックスの試運転として群馬へツーリングに行きました。 o-treetree.hatenablog.com 準備 出発 朝風呂 水上へ もつ煮 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 帰路

  • リアボックス載せ替え記録

    こんにちは。モンキー125のリアボックスを載せ替えたので記録しておきます。記録っていうか、感想ですが。 経緯 今までの積載歴ですが 2021/12 納車されてすぐデイトナのキャリアを装着しました。 o-treetree.hatenablog.com ここにメルカリで買ったタナックスのダブルデッキシートバッグを載せていました。 2023/08 そこから1年半ほどして、タケガワのキャリアに付け替えました。 o-treetree.hatenablog.com これは、タケガワ製のサイドバッグサポートをつけられるようにするという狙いがありました。 そして、タケガワ製のコンテナも載せて、これでしばらく使…

  • 10/19の日記。花澤香菜ライブとノートPCメモリ強化

    こんにちは。表題の通り、日記です。 花澤香菜ライブ hanazawa-kana.com HANAZAWA KANA Zepp Tour 2024 "Memoirs and Fingertips" の東京公演に参加しました。 今まで行ったライブというと、Tokyo 7th sisters(ナナシス)が数回と、ANIMAX MUSIXくらいでしたが、声優単独のライブに行ってみたいという気持ちがずっとありました。 ただ、最近生活の中心がバイクなのでライブに行くお金があったら…………という考えが強くなっていたのもあり、なかなか決め手がないまま時間が過ぎていました。 そんな中、花澤香菜さんのラジオ『明治…

  • 2024SSTR野良参加記録

    こんにちは。SSTRに参加、というか、便乗してツーリングをしたので?記録しておきます。なんだか歯切れの悪い経緯については後述します。道の駅巡り主体にしつつ、新しい道を通ったり北陸から1日帰宅をしたり、色々発見があったツーリングでした。 応募 準備 フロントタイヤ オイル交換 1日目 15:50 道の駅信越さかえ 16:23 道の駅 野沢温泉 16:43 道の駅 花の駅千曲川 17:12 道の駅 ファームス木島平 17:35 道の駅 ふるさと豊田 夕食 2日目 安房峠 平湯の湯 道の駅 スカイドーム・神岡 道の駅 細入 道の駅 高松 里山館 千里浜なぎさドライブウェイ 3日目 道の駅 うなづき …

  • 北茨城道の駅ツーリング

    こんにちは。 ツーリングに行ったので書いておきます。今回は北茨城の道の駅攻略を目標としました。 もともとはキャンプしたいなというのもありましたが、準備期間がなさすぎるのと天候が微妙だったのといい加減散髪にいかないと行けなかったというので、まったりコース(?)になりました。 1日目 準備とか 出発 高根沢温泉 白河ラーメンを食べ…… 快活 いわき平店 2日目 奥日立きららの里 道の駅さとみ 道の駅奥久慈だいご 道の駅みわ 道の駅常陸大宮~かわプラザ~ 道の駅かつら 道の駅もてぎ 道の駅ましこ 帰路 まとめ(?)

  • アマゾン受け取りツーリング!

    新しいツーリングを開発しました。 アマゾンの荷物受け取りツーリング です。アマゾンの荷物を遠くのロッカーに配達してもらって、それを取りに行くツーリングです。 先駆者は、「アマゾン 受け取り ツーリング」などと検索してみましたが、『旅先でも受け取れます』みたいな話はあっても、受け取るのを主目的にツーリングをする話はざっと見た感じなかったので、たぶんいないです。いたら…………相当な変態です。 さて、何を言っているか分からない…………ことは無いですよね、書いてあるまんまです。 受け取りたい荷物(エサ)を遠くに置くことで半強制的に自分をツーリングに連れ出し、ツーリングに行くと欲しかったものが手に入るの…

  • ゲンチャレ第2戦に行きました

    こんにちは。またツーリングに行きました。ゲンチャレに行って、帰りに道の駅を制覇していくいつものムーブです。 o-treetree.hatenablog.com 準備 1日目 出発 ゲンチャレ 反省会 梓川SA 宿 2日目 今井恵みの里 美ヶ原高原 マルメロの駅ながと 女神の里 たてしな ほっとぱ~く浅科 ヘルシーテラス佐久南 ぶどう峠 道の駅 上野 道の駅 ちちぶ 帰還 まとめ?

  • 万年筆にハマり始めた……!

    こんにちは。最近基本的にバイクの記録を書いていますが、今回新機軸、万年筆について書いていきます。普段から弊ブログを見てくださるバイク乗りの皆様には刺さるかわからないのですが、実はこれ雑記ブログなので(笑)、よろしくお願いします。 先に言っておくと、バイク好きは万年筆と親和性高いと思います。個人的なイメージですが。 バイク 万年筆 移動なら車やスクーターでいいのにわざわざ単車に乗る 書くならボールペンでいいのにわざわざ万年筆で書く 自分に合うカスタム・セッティングを探す 使っていくと自分に合った書き味になる(らしい) エンジンオイルを色々試してみる インクを色々試してみる とにかく、わざわざ不便…

  • 2りんかんまつり行ったりしました

    こんにちは。今回は雑多な日記になると思います。 ロングスロットルケーブル交換 2りんかんまつり その他日記

  • 南総道の駅ツーリング

    こんにちは。今回はビーナスラインに行こうと思ってたけど早朝起床に失敗したので千葉を周るツーリングです ビーナスラインに行きたい 千葉へ行こう! 道の駅めぐり 道の駅保田小学校 きょなん 富楽里とみやま 三好村 鄙の里 林道奥山仲尾沢線 おおつの里 花倶楽部 とみうら枇杷倶楽部 グリーンファーム館山 安房グリーンライン 白浜野島崎 ちくら・潮風王国 ローズマリー公園 和田浦WA・O! 鴨川オーシャンパーク ふれあいパーク・きみつ 林道探索 大山千枚田 帰路 まとめ

  • モンキー125にZETA アドベンチャーウインドシールド取り付け

    こんにちは。風防をアップグレードしました。久々の休みで、終わったらオイル交換したいと思っているのでびゃーっと書きます www.webike.net 今まではアマゾンのシールドをなんとなく付けていました。 もともと風防がいると思っていなくて、SSTR出るのにステッカーを貼るところが必要だったので買った感じです。なので、スタイル優先で実用性という感じではなかったです。 で、ネットをぶらぶらしていたら見つけたのがZETAのアドベンチャーウインドシールドです。マウントバーが増えるっていうのがイイ。 取り付け 要るもの うろ覚えです ・対辺5mm, 6mmの六角レンチ ・対辺5mmのボールポイントつき六…

  • 山道ツーリング in 小菅

    こんにちは。ツーリングに行ったので記録します。 今回は小菅へ行きました。本当はビーナスライン行こうと思っていたのですが、天候が不安定っていう話が有ったのと、行くなら深夜移動のところを普通に寝落ちしたため小菅にしました。 前座:東京湾一周?ツーリング 一応書いとくか。少し前のプチツーリング。 久里浜からの最終便18:15に乗って、片道2,200円(原付)40分。 船内で鯨肉入り「黒船コロッケ」などをつまむ 金谷から東京湾に沿って周るだけ。金谷港のすぐ近くで寄り道 maps.app.goo.gl 経緯は詳しく知らないが、トンネル周辺の道路の半分が私有地となっている珍スポット。 この日はいろんなとこ…

  • クシタニCBM御嶽に行きました

    こんにちは。要件はタイトルで終わりなのですが、まあ、細かいところを書きますから見てください。 クシタニCBM(コーヒーブレイクミーティング)に行きました。 www.kushitani.co.jp 朝っぱらにお出かけするとコーヒーを貰えるイベントです(?) ネットのバイク民とのオフができる(前々から予定が決まっているので合わせやすい)ので行きました。 1日目 のんびり出発 道の駅掛川 愛知県 刈谷 2日目 朝 道の駅三岳 CBM御嶽 伊那へ 帰路 まとめ

  • ゲンチャレ第1戦と今年初キャンプ

    こんにちは。ツーリングに行ったので記録しておきます。 今回は「ゲンチャレ」に行きました。 challenge-field.com 詳細は、ようつべで検索していただくとわかるかと思います。 スクーター・ビジネスバイクでオフロードでゆるくレースしよう、というものです。ネットのバイク民と一緒に出場しました。 夜移動 ゲンチャレ キャンプ 温泉 帰路 おひるごはん おやつ まとめ

  • 福島ツーリング・レッドバロン試乗会

    先日、3連休が発生したので福島までツーリングに行きました。 前に新潟キャンプツーリング行ったときに福島はかすめましたが、今回は福島の北の方まで行きましたのでモンキー125史上最北端でした。 o-treetree.hatenablog.com 数週間前で記憶がないのでざっと書きます 1日目 北上 2日目 磐梯吾妻スカイライン 猪苗代湖 那須へ 3日目 レッドバロンの試乗会 帰路

  • FIT CSV Toolについての備忘録

    こんにちは。ほぼ個人的なメモですが、日本語で書かれてるものがあんまりない情報なのでまとめておきます。 サイクルコンピューターやGPSの記録アプリを使っていて、『FIT形式』が使える方。アプリの中でしかデータが見えなかったのがCSVを使ってエクセルで表示できるようになります。 概要 導入 環境 ダウンロード 使い方 Windowsでバッチファイルを利用する 発展編? CSVの中身を見やすくする おすすめオプションその1 -deg おすすめオプションその2 -iso8601 おすすめオプションその3 --defn none --data record バッチファイルの挙動 おわりに 概要 サイクル…

  • いろいろまとめて記録。ツーリング2つとちょいメンテ

    こんにちは。ツーリング2発ほど行って、記憶が薄れてきているので急いで記録しようとしています。 軽井沢ツーリング 前日 峠の釜めし 折り返し メンテ オイル・オイルフィルター交換 プラグ交換 エアフィルター掃除 CBM箱根とか CBM ○○○ほうとう リニア見学センター 感想?総括?

  • クシタニCBM浜松に行きました。サクッと記録

    こんにちは。タイトルのとおりです。 クシタニ コーヒーブレイクミーティングは、クシタニからコーヒーをもらうイベントです。知らんけど。 www.kushitani.co.jp 別に自分はコーヒー飲みたい人間ではないんですけど、ネットのバイク民が行くので僕も行きました。 前日 静岡横断 CBM ホテル 帰路 バイカーズパラダイス南箱根 十国峠 來宮神社 漁港の駅TOTOCO小田原 感想

  • のんびり千葉ツーリング

    こんにちは。ツーリングに行って来たので頑張って記録しようと思います。 今回は、駅メモの千葉県コンプをメイン目標に千葉県をぶらぶらしてきました。 1日目 出発 道の駅 宿へ 成田空港 空の湯 2日目 BikeJINツーリングトロフィー 東金九十九里有料道路 上総国一之宮 玉前神社 道の駅むつざわ つどいの郷 道の駅たけゆらの里おおたき 道の駅連チャン 鋸山ロープウェイ フェリーで帰る 完走した感想 www.youtube.com

  • 色々交換バーっと記録(タイヤ・タコ)

    こんにちは。くどくど書く気力がないのであっさりめに記録。 タイヤ交換 マッハへ 感想 タコメーター 感想 今後の展望

  • モンキー125 JB-03 前後スプロケ・シールチェーン交換

    こんにちは。前後のスプロケットと、チェーンと、ハブダンパーの交換をしたので記録しておきます。特定整備(旧・分解整備)にあたる作業が含まれます。ガバが多発しているので、仔細については書きません。不安な人はショップに依頼しましょう。 経緯(作業前日に書いたゴタク) 実際の流れ 交換部品 サンスター フロントスプロケット 103-15 キタコ ワイドチェーンガイドプレート 683-1452400 キタコ リアスプロケット 535-1452037 純正部品 作業開始 作業中断、お散歩 作業再開 試走、というか補足 後日、チェーン交換 感想

  • 寒さと戦いながらの身延ツーリング!美味しいみのぶまんじゅうに感動

    こんにちは。ツーリングに行ったのでブログを書きます。今回は、身延に行きました。 【このタイトルははてなブログのAIタイトルアシストで決めました】 なんで身延 下準備というか、なんというか 朝 どうしみち ミラーが緩む 寒さのピーク しもべ みのぶ みのぶまんじゅう 富士 箱根越え スパ銭 完走した感想

  • XOSSのルート記録が表示されないのをサルベージした

    How to get FIT file when synced activity is not visible in XOSS app.

  • 初日の出ツーリング2024

    あけましておめでとうございます。今年もネットの海にしょうもな情報を垂れ流していこうと思います。よろしくお願いします。 さて、初日の出ツーリングに行ってきましたのでいつものように記録しておきます。 過去 今年 行き 野島崎灯台・初日の出 帰路 完走した感想

  • 足柄ツーリング

    こんにちは。今日はプチツーリングです。 きっかけ 買った(けど失敗した)もの 出発 道の駅 足柄・金太郎のふるさと 足柄峠 EXPASA足柄 三島スカイウォーク ジップライン そらソフト 夕焼け 帰路 おしまい(余談)

  • ThinkPad E14 Gen 5 AMDを購入しました

    こんにちは。タイトル通りなのですが。 箱と、開けた図 経緯 比較 OS 中古?新品? 操作感 キーボード CPUなど 購入 感想

  • 伊豆ツーリング

    こんにちは。伊豆に行きました。パパッと記録しておきます。 伊豆の思い出 伊豆入り 西伊豆スカイライン 波勝崎モンキーベイ 石廊崎 下田 天城通り抜け 帰路 まとめ

  • モンキー125チェーン交換(2回目)

    こんにちは。今日はモンキーくんのチェーンを交換しましたので記録しておきます。 前回 買ったものその1 買ったものその2 交換 感想と今後

  • 大洗キャンプとゲンチャレ最終戦!

    こんにちは。ツーリング2連発行ったので記録です。 本当は1つづつ書きたいくらいなのですがそんな時間もないのでまとめて。 大洗キャンプ 出発 いちかわ 到着 あんこう鍋 キャンプ場 潮騒の湯 寝る 神磯の日の出 ガルパン喫茶 帰路 ゲンチャレ 原チャレ 蕎麦 快活 富士急ハイランド ふじやま温泉 どうし まとめ

  • 伊勢・南紀ツーリング

    こんにちは。連休いただいてデカいツーリング行ってきました。 行き先はなんと、三重、を通り抜けて和歌山まで到達しました! タイトルに書いてあるじゃん モンキー125最長記録です。 特別な準備は前回のブログで書いたリヤタイヤ交換くらいですかね o-treetree.hatenablog.com 記憶が残っているうちに書きたいと思います。 前日 1日目 伊勢湾フェリー 三重県上陸 雨 ホテル 2日目 紀宝町ウミガメ公園 伊勢神宮へ 碧志摩メグ 伊勢うどん 二見のホテル 3日目 フェリー 道の駅めぐり まとめ 散財 まとめのまとめ

  • とりあえず記録

    こんにちは。最近はツーリング行ってなかったのですが買ったものとかはあるので。 NEOTEC2 プラグ交換 ゲンチャレ 武川サイドキャリア ODIのロックオングリップに交換 リアタイヤ交換 おわり NEOTEC2 NEOTEC2 近々NEOTEC3が出るとのことで、処分価格でゲットしました。定価7万が5万! ずっとWINS G-FORCE SS JETを使っていました。ロンツーの時はアタッチメント付けてフルフェイスもどきにしたりしていたのですがサイズ感がややテキトーだったので頭痛くなる案件が発生していて、次のヘルメットはNEOTEC2にしようと思っていたところに値下げだったので買いました。メガネ…

  • 初!泊まりキャンプツーリング in 新潟

    こんにちは。内容はタイトルの通りです。 土日休みじゃない系なのですが、なんか二連休が発生していたのでこれはなんとしてもツーリングに行かねばと。 ただ、雨予報なんですよね そしたら、マストドンの人に「山を越えて新潟の方に行ったら雨降らなさそうだよ」と教えてもらいました。 なるほど〜〜〜〜〜〜〜〜笑 ということで、よろしくお願いします(?) マップ 買ったもの 前夜 1日目 道の駅南魚沼 魚沼スカイライン 道の駅 キャンプ 2日目 まとめ マップ

  • ツーリングに行きました!

    こんにちは。ツーリングに行ったというご報告くらいの記事です。 明日(8/19バイクの日!)が休みで出かけるのでその前にパパッと。 千葉 大洗

  • モンキー125にモリワキ モンスター取り付け

    今日(昨日)は休みの日なので立て続けに記事を書いていきます。 o-treetree.hatenablog.com 予約投稿とか、ご存じない?w モリワキ FullExhaust MONSTER HG-Ti 受け取り 取り付け サウンド 走行性能 換装した感想

  • モンキー125にタケガワラージキャリアとコンテナ取り付け

    こんにちは。タイトル通り、取り付けをしたのでざっと感想などを書いていきます。 ラージキャリア 取り付け 感想 コンテナ 加工・取り付け 防水 感想 まとめ ラージキャリア www.webike.net タケガワのラージキャリアを買いました。今後、タケガワのサイドバッグステーをつけたいと思っていて、それの前準備も兼ねてです。 今まではデイトナのクラシックキャリアを使っていました。 www.webike.net o-treetree.hatenablog.com これはこれで非常に使いやすく、シートとキャリアがツライチになっているのでシートバッグを分散させておくことができていました。ただ、公称の積…

  • ゲンチャレツーリング

    こんにちは。 先日、長野県大町市の信州大町チャレンジフィールドにて開催された『ゲンチャレ』に参加してきました。 オフロードを原チャリ(スクータークラスとビジネスバイククラス)で走る耐久レースです。 他の人の動画ですが、こんな感じ↓ www.youtube.com ネットの知り合い()でバイクを用意してくれる人がいたので乗っかって参戦しました。まあ内容はそこそこで、前後のツーリングについて記録しておきます 最近買ったもの 持っていきたくなるチェア ミニ SPタケガワ ラージリアキャリア 前日移動 ゲンチャレ 宿へ 道の駅いくさかの里 道の駅今井恵みの里 道の駅小坂田公園 上諏訪温泉 浜の湯 金精…

  • 静岡山中ツーリングとゲリラ豪雨

    こんにちは。お久しぶりです。 ツーリングに行ったのでブログを書きます。 いきなり関係ない話ですが、最近MacbookAirくんの調子が悪いんですよね、7年くらい前のやつです。HDD繋ぐと調子悪くなりがち。頼むよ〜〜〜 はい。 最近雨ばっかりで遠出できていなくて、ひさびさに晴れマークがついていたので何処か行こうと思ってました。で、駅メモでなんか行くところないか探していたら、静岡県が残り5駅くらいだったので行くことにしました。遠州鉄道の助信〜遠州芝本あたりです。近くを通った時に多少チェックインできていたところもありますがどうしても取りこぼしがあるもので。 最近買ったもの シフトリンク キタコのフロ…

  • SSTR2023参戦記録

    こんにちは。先日20日にSSTRに出走したので、それを含めたツーリングの記録を書いていきます。 sstr.jp 前回の記録は↓ o-treetree.hatenablog.com 今年は金〜月で4日間休みをもらいました。1日目は移動日、2日目が本番。常識的な人間なら3日目で帰宅して4日目は休むのですが………… 1日目 2日目 出発 びっくりポイント・農村景観日本一展望所 岐阜を抜ける 石川へ ゴール 3日目 長野第一ホテル 4日目 まとめ

  • 限界駅メモツーリング

    こんにちは。先日また夜からツーリングに行きました。日程が限界すぎるのであまり堂々と書けるものでは無いのですが、ライフログということで……よろしくお願いします。 目標 マップ 下準備? SSTRの防水バッグ タイヤ交換 レインスーツ新調 行程 夜出発 1/3泊(!?) 出発 飯田線 出発 道の駅もっくる新城 長篠から山中へ 県境超えて為栗へ 〜天竜峡〜飯田 帰路 まとめ 反省点 よかった点 おわり 目標 今回の目標は駅メモの飯田線コラボイベントです。 recommend.jr-central.co.jp 飯田線には為栗メロちゃんの実家?である秘境駅『為栗(してぐり)駅』があります。一回行ったこと…

  • SSTRに向けて

    こんにちは。先日SSTRのステッカーが届いたので行程を考えたりしていこうと思います。 行程 早く到着するの優先、道の駅きっぷがあるところはプラスアルファで回収の2パターン きっぷは、購入できれば[O]、無かったら[X]、きっぷ回収したいが営業時間外は[o]で。きっぷ回収は日本海側の重点的にやりたいな スポット Pt きっぷ 特急 きっぷ回収 日の出 0440 0440 御前崎(発) 3 X 0450 0450 風のマルシェ御前崎 2 o -- -- どんぐりの里いなぶ 3 o 0810 -- 加子母 2 O 1000 (寄りたい) 飛騨街道なぎさ 3 O 1110 1030 〃発 1210 1…

  • 山道ツーリング(前回山でコケたのに?

    こんにちは。先日榛名山に行ったら砂で滑ってコケました。 o-treetree.hatenablog.com それから1週間ほど経ちました。また二連休だったので、懲りずに山へ行くことにしました。 1日目 2日目 早朝出発〜秩父 秩父〜雁坂みち 甲府 天下茶屋 どうしへ 談合坂SA 帰路 まとめ

  • 踏んだり蹴ったりツーリング

    こんにちは。平日2連休だったので、1日目メンテして、夜からツーリングに行きました。得たもの失ったものいろいろあったので勢いで書いていきます。 1日目はメンテ 2日目はツーリング(メイン) 装備 持ち物 出発 快活 起床 赤城山へ オレンジ353 道の駅こもち 榛名山、登り(r33) 榛名山、下り(r28) 道の駅よしおか温泉 道の駅まえばし赤城 帰路 まとめ

  • ツーリング行きました。など。

    こんにちは。そういえばツーリング行ってきました。もう記憶がないですが。ログは残っているので。 ツーリング 出発〜道の駅こすげ 道の駅こすげ〜道の駅たばやま 道の駅たばやま〜大菩薩ライン〜給油 荒川ダムへ 昇仙峡 談合坂SA(上り) 帰宅 いろいろ買いました。 グローブ バーエンド おわり

  • フェリーで千葉ツーリングへ

    こんにちは。今日は久々にツーリングに行きました。東京湾フェリーで千葉へ行き軽めに走ってきました。 そういえば、先日積算走行距離が2万キロになりました。 現状故障のようなものは発生していないのでありがたい限りですが(ホントか?サイドスタンドの根本擦ってるが?)、いつガタが来るのか、気がかりになり始めている今日この頃です。あと、前回のオイル交換(カストロール Power 1 Racing 5w-40)から1700kmくらい走ったのですがSSTR前どのタイミングでどのオイルにするか悩み中。いろいろ試してみたいからなぁ、パノリンとか?モチュールのエクスフリードとか? 久里浜港へ 朝 渋滞 到着 金谷着…

  • テントデビュー!BDK-75Oソロティピー1

    こんにちは。先日買ったテントをお試しで使ってみました。場所はいつもの観音崎公園です。 装備 テント グラウンドシート 出発 観音崎公園で設営 感想と展望

  • 青切符切られました……

    こんにちは。これは予約投稿です。忘れた頃にアップされてると思います。 ツーリング中にいわゆるねずみ捕りにひっかかり青切符をもらいました。 交差点左折してから直線に加速していったら40km/h制限のところ59km/h、19km/h超過でとっつかまりました。 闘牛の旗みたいなやつで『止まれ』と出てきたときは「あ〜、ゆーちゅーぶの取締り動画で見たあれだ〜」ってなり、素直にお縄に……。 警察官に「これモンキーの125でしょ」「へぇ、これモンキーなんだ」などと言われましたが、捕まってる身で愛車自慢できるわけもなく「へぃ…」としか言えませんでした笑 捕まったのは埼玉県某所だったのですが、自分のナンバーは横…

  • 『暖かい日』にツーリングに行ったら雪に降られた話

    こんにちは。先日ツーリングに行ったのですが、のんびりツーリングのはずが酷い目にあったので記録しておきます。 計画と経路 〜道の駅ふじおやま ふじおやま〜道の駅とみざわ とみざわ〜道の駅なんぶ 駅メモMO山梨 なんぶ〜道の駅みのぶ みのぶ〜道の駅しもべ しもべ〜道の駅かつやま 感想(反省)

  • モンキー125にロックグリップ装着

    こんにちは。モンキー125カスタム記事です。 今回はグリップ交換です。 適合については、ほぼ問題なかったのですが『やってみたらついた』という感じのもので、メーカーからの適合は確認できていないのでその点ご留意ください グリップ交換とは 買ったもの 装着 下準備 スロットル側 クラッチ側 感想

  • 諸々の日記

    こんにちは。しばらくブログを書いていませんでしたが出来事としてはいろいろあったので記録していきます。 前回の記事は初日の出ツーリングでした o-treetree.hatenablog.com 行動履歴が筒抜けになっているグーグル先生の記録を見ながら振り返っていきます。 ダウンフェンダー化 1/2 アストロでリアスタンドを購入 1/6 川崎大師にて厄除祈願、車体安全祈願 1/8 KARAKURIライブ 1/13 プラグ交換・寒川神社へ初詣・オフロード探訪 プラグ交換 寒川神社 オフロード 1/18 オイル交換

  • 2023新春・元日ツーリング

    あけましておめでとうございます。 タイトル通りです。初日の出を見たいと思い、2022/12/31の夜から2023/1/1にかけてツーリングをしました。 去年は観音崎に行きました。 o-treetree.hatenablog.com ただ、観音崎では千葉に阻まれて水平線からのご来光を拝むことができないのです。ということで千葉へ、それも日本で一番早い初日の出が見れる犬吠埼に行くことにしました。 準備 ろくにしていないです。大晦日も働いていましたので、帰ってきて、一応蕎麦を食って、出発です。 年越し 川崎の稲毛神社あたりで23:58でした。ちょちょっとバイク停めて年越しタイミングを見ても良かったので…

  • ラーツー試運転@観音崎

    こんにちは。今日は(カップ)ラー(メンを食べに行く)ツー(リング)のお試しに行ってきました。 寒い時期に出先で温かいものを摂取できるようになりたかったので。 装備 イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBIwataniAmazon ソト(SOTO) アルミクッカーセットM SOD-510 SOD-510ソト(SOTO)Amazon どこで買ったか忘れた3脚のイス AP アルミ折畳テーブル OG003|工具・DIY用品通販のアストロプロダクツ カップヌードルBIG醤油味 ロケーション 観音崎公園です。 www.kanagawa-park.or.jp 指定場所で無料でバーベキューできます…

  • 12ヶ月点検・サイドスタンドセンサーキャンセル

    こんにちは。今回は、モンキー125の12ヶ月点検のお話などです。 点検 返却 反省会 ドレンボルト ウインカースイッチ 立ちごけの件 サイドスタンドスイッチのキャンセル まとめ 点検 買ったバイク屋に点検に出します。一ヶ月くらい前に一度行って予約取りました。 当日は朝イチに入庫、作業時間は3時間とのことでした。 その間に髪切りに行こうと思っていたのですが、忘れました。近くのゲーセンとかでウロウロして時間潰してました 返却 オイル交換とかはやってたので、車体購入時に入った安心パック?適用で支払いは無し。 概ね問題なし ドレンボルト締めすぎちゃうか? 社外のに替えてるスイッチボックス、ウインカーの…

  • かつ丼ツーリング

    こんにちは。 この記事はかつ丼さんのアドベントカレンダー『かつ丼とカレンダー』の6日目です。よろしくお願いします。 adventar.org アドカレ初めてで何を書こうかと思ったときに、かつ丼さんのだしカツ丼のこと書くかと思ったけどそんなにグルメ要素が自分にないので違うかなって。でも、いつも書いてるツーリング記事に『カツ丼』をミックスすればいいかなと思って、『カツ丼(を食べに行く)ツーリング』にしました(何言ってんだこいつ?)。 計画 起床〜出発 横浜〜道の駅あしがくぼ 道の駅みなの 道の駅ちちぶ・わらじカツ丼 帰路 まとめ的な 計画 『道の駅 カツ丼』で検索したら、埼玉の道の駅みなのにあるレ…

  • 買いたいもの

    こんにちは。最近色々買いたいものがあるので書いておきます。言い続ければ夢は叶う!ってね(?????) 大体バイク関連なのでバイクカテゴリです。 もう買ったもの Gクラフトのフロントキャリア ジークラフト フロントキャリア タイプ2 モンキー125(JB02/JB03) 31503 ブラックジークラフト(Gcraft)Amazon 耐荷重3kgの強化バージョンです。 リアキャリアだけだとなんか物足りないというか、ちょっとした物を載せられるように。3kgって水3L分だよな、案外載るんだな ¥11,679 イワタニのバーナー イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBIwataniAmazo…

  • バイクもろもろをようやくブログに記録する

    こんにちは。タイトルの通り、ツーリングしたりしてから時間が経ってしまったのでとりあえずの記録をごちゃごちゃと並べます ブログに書いた最新は…… o-treetree.hatenablog.com 10/26のお話でした。Googleマップのタイムラインを見ながら、自分の行動は一から十までグーグル先生に筒抜けなので、振り返っていきます。 10/31 タイヤ交換 価格 コメント 翌日 11/5-7 原チャレ 宿泊 蓼科湖 道の駅ヘルシーテラス佐久南 林道 群馬 11/25 おわり

  • 日光弾丸ツーリング

    こんにちは。休みだったので日光に行ってきました。モンキーくん1日ツーリングの限界に挑みました。行ってからかなり時間が経って記憶が薄れてるので大したことは書けませんが(いつもそう 経路 今回の経路はこんな感じでした 出発 今回は、4時くらいに出発するつもりでした。5時ちょっと前の出発になりました。まあそんなもんです。 6時過ぎに日本橋を通過しました。 そのまま、だんだんと交通量が増えていくR4を北上して、8:35、最初の目的地に着きました。 道の駅かぞわたらせ なんのこっちゃと思いますが、漢字で書くと『加須 渡良瀬』です。渡良瀬遊水池のほとりにあります。近くには埼玉群馬栃木の三県境があります。 …

  • Dax125レンタル!

    こんにちは。今回は、ホンダのDax125をレンタルして乗ってみたので感想などを書きます。 自分は普段モンキー125乗ってるので、カブ系はあんまり乗らないです(最近知り合いのを借りて乗ったりしましたが)。 レンタル 「カブ系エンジン乗ったことありますか?」「(オフで転がしたり飛ばしたりしたことなら)ありますあります」 「今日はどこまで行きますか?」 「(横浜から)16号通って〜宮ケ瀬行って〜、ヤビツ登って降りて帰ってきます(多少汚れて戻ってきますよ宣言)」 っちゅーことで、借りました! 最初に感じたのは、タンクのあるべきところがぽっかり空いてるのでなんか手持ち無沙汰な印象です。ぱっと見荷台をつけ…

  • 大菩薩丹波山ツーリング

    こんにちは。今日は休みだったのでツーリングに行ってきました。主な目的地はR411『大菩薩ライン』です。前に、甲府盆地の北東になにやらぐるぐるぐねぐねした道があるのを見つけ、行きたいなと思っていたところでした。 経路 朝 コーナン 給油 フルーツライン→大菩薩ライン 道の駅たばやま 道の駅こすげ 帰路 おわり

  • 原チャレなど、長野ツーリング

    こんにちは。9/25を中心にバイクで遠出したので1週間くらいしてようやくまとめます。 経路 台風 前夜 25日 原チャレ 蕎麦 あづみのライダーズハウス 26日 まとめ

  • 日記

    こんばんは。今日(日付変わってるので9/21)は休みだったので久々にゆるっと生活しました。 マイナンバーカード マイナポイントをもらうにはカードの申込みが9月末までとの話だったので(今は延長されてます)、カード作れってお手紙が2回目届いたのもあって、テキトーに自撮りした写真で申請しました。 案外早く申請受理のハガキが来て、区役所等に予約して受け取りに来てねって書いてあったので休みの今日受け取ってきました。 ハガキとずっと持っていた通知カードと免許証を持って予約時間に区役所へ、結構スムーズに受け取りができました。忘れずに色々登録してポイントゲットしよう。 でも、そうそう使うシーンがなさそうなので…

  • 小型限定解除審査【教習所】

    こんにちは。最近小型限定を解除すべく教習所に通っていました o-treetree.hatenablog.com で、今日は検定でした。 朝 月見 乗車前 乗車 結果発表 おしまい

  • 小型→中免教習日記【随時更新】

    こんにちは。現在小型二輪免許を持っているのですが、限定解除して普通二輪(いわゆる中免)をゲットしたいと思ったので教習所で限定解除することにしました。 色々検討した結果鴨居自動車学校にお世話になることにしたので、小型二輪を取得した時同様日記を書いていきたいと思います。 o-treetree.hatenablog.com 選択肢 教習所 日記 8/12 8/22

  • 静岡周遊ツーリングなど雑日記

    こんにちは。色々まとめて記録します。 静岡ツーリング 連休で静岡をぐるぐるしてきました。 本当は日光いろは坂に行ってみたかったのですが雨予報だったので。 行程 静岡ツーリング 行程 8/8 8/9 感想 オイル・エレメント交換 DT-01購入 スイッチ追加構想

  • モンキー125チェーン交換

    こんにちは。モンキー125のチェーンを交換したので記録です。 結論?から言うと、チェーンを交換すること自体は大したことないがその後の張り調整に苦戦しました チェーンの消耗 使うチェーン その他買ったもの 他に要るもの 作業 NEWチェーンのカット 古いチェーンを外す 新しいチェーンを入れる 張り調整 換装した感想 チェーンの消耗 モンキー125JB-03は、DIDのチェーンが純正でついています。 D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-098RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用D.I.D(ダイドー)Amazon ↑これなはず。 420サイズの98リ…

  • モンキー125左ハンドルスイッチカスタム

    こんにちは。モンキー125(JB-03)にハザードをつけたくて、軽く調査をしました。 o-treetree.hatenablog.com 調査の結果を踏まえて(あんまり役に立たなかったけど)実践編です。 スイッチボックスが届く ホムセンで色々買ったりした JB-03への配線 SBの加工 取り付け、完成 換装した感想

  • モンキー125ハザード追加構想

    こんにちは。前々から、モンキー125にハザードをつけたいと思っていました。ツーリング中に道端に止めたくなった時とか、欲しいな〜と思っていました。 Youtubeで探したら、こんな動画がありました www.youtube.com この中で紹介されていたのが 7/8" 22mm オートバイハンドルスイッチの組み合わせホーンスイッチステアリングスイッチヘッドライトスイッチスタートスイッチ 车型 CT125 ホンダのハンターカブに左側FeiteplusAmazon このスイッチボックスです。 なんか、これ↓のコピー品ぽいな。こっちはJB-02用だが。 www.webike.net 多分、大元は同じで配…

  • モンキー125、いろいろ整備

    こんにちは。ほのぼのメンテ日記です。 エアクリーナー交換 ブリーザドレンの掃除 USB取り出し バーエンドサビ落とし おわり

  • モンキー125(JB03)電源取り出し

    こんにちは。テキトーメンテナンスメモです。 キタコの電源取り出しキットで電源をとります。 要るもの 電源取り出し ドラレコ接続 換装した感想 参考 余談

  • OPPO Reno7 A 購入!備忘録

    こんにちは。巷で話題(かどうかは知りませんが)の最新格安スマートフォンOPPO Reno7 Aを購入したので個人的に思うことをメモしていきます。 www.oppo.com 先代(自分の) Reno7 A 比較 単純スペック比較 個人的比較 APN(アクセスポイント)設定 おわり

  • モンキー125のプラグ交換

    こんにちは。先日モンキー125を6ヶ月安心点検に出しました。 経緯 そこで「プラグが消耗してるので替えたほうがいいが、在庫がないので注文してからになる」と言われました。それなら自分で替えてみようと思ったのでとりあえずゴニョゴニョ言って断り、いろいろ調べてみました。 新型モンキー125(JB03)の純正プラグはNGKのCPR7EA-9Sですが、これはメーカールートでしか流通がないので取り寄せしないと入手できません。ただ、互換としてCPR7EDX-9Sがあります。 これはお高いプラグ(2400円くらい)なのですがその分持ちがいいのでこれでもいいなと思いました。用品店だと高いのでアマゾンで買いました…

  • 中華タコメーター装着

    こんにちは。モンキー125にやっすいタコメーターをつけました。 用意したもの デジタルタコメーター バイク led アワーメーター バイクデジタルタコメーター 防水性 IP67 エンジンタコメーター バイク用 電気式タコメーター バイク用035RFoundownAmazon

  • バイク関係の独り言

    トルクとパワー トルクとパワーの説明は色々されてるけどどれもしっくりこなかった。自分で落ち着いたのは、台車に乗ったときに トルク背中から一発押されるパワー パワー一発のパワー$\times$時間あたりのパンチ数で算出される仕事量 なので、ローギヤはトルク重視なので動き出せる。ハイギヤはトルク小さめで回転数重視なので発進はできない。坂道にいる台車を後ろからどついて動かすことをイメージするとローギヤは相撲の突っ張り。ドスドス。ハイギヤは高速肩叩き。トコトコトコトコ。 モンキー125にタコメーター 純正では無い。気になってはいるのがOPMIDのメーター。なお発売未定の模様 opmid.co.jp そ…

  • SSTR2022参戦記録

    こんにちは。5/28にSSTR2022に参加してきました!その後5/30まで休みだったので3日間バイク乗り回してきました! sstr.jp

  • 山道巡りツーリング

    こんにちは。前々回の茨城ツーリングで山道不足になったので静岡へ行ってきましたが、近場にも気になる山道があるので行ってきました o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com 行程 0915出発 1045給油 県道517号へ 1220道の駅つる 都留道志線へ 長尾峠越え はこね金太郎ライン 1600道の駅山北 まとめ 行程

  • 飯田線秘境駅為栗へ、26hツーリング

    こんにちは。前回の茨城ツーリングで深刻な山道不足に陥ったためまだ見ぬ山道を求めてツーリングに行ってきました。 o-treetree.hatenablog.com 行程 前夜が紫、当日は青。箱根の山越えはロガーつけるの忘れてたのでマップで描画

  • 茨城ツーリング

    こんにちは。1泊2日で千葉〜茨城を回るツーリングに行ってきました 行程 準備 5/3 0634出発 0819道の駅いちかわ 0956道の駅しょうなん 1143道の駅発酵の里こうざき 1236道の駅水の郷さわら 1331道の駅いたこ 1430鹿島神宮 1631大洗 ひたちなか温泉 喜楽里別邸 快活CLUBひたちなか店 5/4 0700出発 ほしいも神社 0748国営ひたち海浜公園 0923道の駅日立おさかなセンター 0956道の駅ひたちおおた 1130道の駅かさま 1259道の駅たまつくり 1613道の駅やちよ 1738道の駅いちかわ まとめ 行程

  • スーパーカブスタンプラリーリベンジ

    こんにちは。今回は、前回無計画により失敗に終わったアニメ『スーパーカブ』スタンプラリーのリベンジです o-treetree.hatenablog.com マストドンバイク鯖(バ鯖)の人と一緒に行きました。よい子のみんなはネットで知り合った人と遊びに行ってはいけませんよ。 行程 0506出発 0912道の駅にらさき 0939セゾン武川SS 1000むかわの湯 1025みずがき湖 1211清里駅 1245アルチザン パレ ド オール 1331善慶庵 1521小淵沢駅 1641台ヶ原金精軒 帰路〜2240帰宅 感想 『SSTRの謎の液体』 タンクバッグ 移動距離 おわり 行程

  • 山梨静岡1泊2日ツーリング!

    こんにちは。今回はモンキー125で一泊二日ツーリングをしてきました。 計画(?) 行程 4/19(火) 0550出発 0940給油 1040韮崎駅 1114むかわの湯 1153北杜市役所 1217道の駅南きよさと 1256清里駅 1428道の駅しらね 1517道の駅富士川 1545道の駅とよとみ 1640道の駅なるさわ 1735道の駅朝霧高原 1941快活CLUB三島店 4/20(水) 0834出発 0903道の駅伊豆のへそ 0934道の駅月ヶ瀬 1012道の駅伊豆のへそ 1035道の駅ゲートウェイ函南 1143道の駅箱根峠 1312三国峠越え 1342道の駅どうし 1519宮ヶ瀬湖 1559…

  • 今まで揃えたバイク用装備

    今日ナップスで買い物してプロテクター類が概ね揃ってきたので今まで買ったものをまとめてみる。時系列で。 ヘルメット 確か教習第二段階に入ったところで買ったと思う o-treetree.hatenablog.com ウインズジャパン(WINS JAPAN) WINS G-FORCE SS JET ヘルメット バイク用 マットブラック サイズ:Lウインズジャパン(Wins Japan)Amazon グローブ これも第二段階のときに買った デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 グローブ Mサイズ ハードプロテクター タッチパネル対応 春夏秋冬 グラフィックプロテクト HBG-056 ブラック 1591…

  • FIT形式のファイルをスマホでCSVに変換する-1

    こんにちは。バイクで走ってる時の走行ログをとるのに中華サイコンを買いました。 o-treetree.hatenablog.com ↑この記事でも使っているのですが、データ処理をスマホ上で完結させるためにアプリを作ったので色々メモしておきます。 FITファイルとは スマホで使うために jarをプロジェクトに組み込む アプリに外部ストレージの読み書き権限を与える 実行 参考 FITファイルとは Garminのデバイス等で採用されている、スポーツ・フィットネスデバイスの情報共有プロトコル?です。詳しくは以下を見てください。 developer.garmin.com XOSS G サイクルコンピュータ…

  • モンキー125で韮崎へ

    モンキー125で横浜〜韮崎ツーリング

  • フリクションボール2 ビズ を買いました

    こんにちは。しばらく更新してなかった…… 買ったもの タイトルにある通り、先日Pilot 2色ボールペン フリクションボール2ビズ LFBT-3SUF-GY グレー を買いました。 新生活に向けて、バイブルサイズの手帳を買ったのでそれに合わせるペンを探してこれにしました。 良いところ フリクションなので消せるペンでメモするには必須要素 0.38mmが使えるメモ帳には細めがいい。0.5mmのサイズもあります アルミ製でボディが細め普通の安い2色タイプもありますが若干太くて手帳のペン差しに入らないのとグリップのラバーもやはり差しにくさに寄与していて使いづらい…… カッコイイ 良くないところ 消しゴ…

  • TSファイルをmp4にして結合する

    こんにちは。モンキー125に中華ドラレコをつけました。取り付けについては後にして、とりあえず映像の処理について備忘録 ドラレコ AKEEYO 2021業界新技術AIノイズリダクション ドライブレコーダー バイク 前後カメラ WiFi機能 全体防水 120°広角 IP67防水カメラ アルミニウム放熱 Gセンサー 日本全国LED信号機対応 日本語説明書 32GBカード付き 自転車 二輪車 ドラレコ 常時録画 ループ録画 緊急録画 リモコン付き 手動ロック アクションカメラモード切替 200万画素 FullHD 1080P 取扱簡単 スマホ連携 煽り運転防止 GPSモジュール(別売) AKY-958…

  • モンキー125にミニスクリーン設置!

    こんにちは。SSTRに参加するのですが、それにあたって車両正面と側面にゼッケンナンバーのステッカーを貼らなければなりません。しかしモンキー125は正面に貼るスペースが無いのでスクリーン(風防)を取り付けることにしました スクリーン 買ったものはこちら 【6ヶ月保証付】メーターバイザー スクリーンバイザー 【汎用品】スモークバイザー【スモーク】【バイザー】 735ai-NET(アイネット)Amazon その他買ったのは 外径16.5mm高さ10mmのカラー M6外径30mmのゴムワッシャー M6x30mmキャップボルト です。 スクリーンのステーをヘッドライトステーに取り付けるのですが、微妙に幅…

  • モンキー125で茨城へツーリング

    こんにちは。SSTR(2022開催要項 SSTR)参戦を決めたので、その事前練習、というかモンキー125でどれくらい走れるかの検討も兼ねて朝から長めのツーリングに行ってきました。 一応の目標としては、関東鉄道常総線を駅メモでコンプリートする、というのがあります。 横浜〜大森 7時過ぎくらいに出発したので(?)渋滞が酷かった。R15を北上 二輪はみんなすり抜けしてる感じ 大森〜湾岸道路〜市川 こちらは快走。都心の道は自己中心的な走りばっかりだけどこっちは『自分は積荷があって遅いので』『俺は飛ばすから抜かさせてもらいますよ』みたいな空気を読み合った走りが展開されている気が…………しました ms…

  • 日記。お買い物など

    最近バイクに乗れてなかったので今日はちょっくら乗り回したりしてきました。 ブログに書いてなかったおバイク mstdn-bike.net ヤビツ峠に登りました。 ヤビツ峠売店 レストハウスとソフトクリーム mstdn-bike.net ヤビツの話、おわり。 給油 163円/L * 2.70L = 440円 メーター186km増で68.9km/Lと出ました。ホント?w 一応毎回同じところまで入れてるつもりですが アストロプロダクツ 横須賀店に行きました。戦利品は シリコンスプレー インスペクションミラー 小型タイヤゲージ 伸縮式孫の手 チェーン型キーホルダー など……です 三浦半島左回り いつもR…

  • シートバッグ購入!(メルカリ)

    こんにちは。積載絶望のモンキー125くんですが、キャリアが着いたのでネットで積載ができるようになりました が、ネットで締め付ける積載は場合によりやりたくないのでシートバッグを購入しました。 買ったのはこれ↓ TANAX:MFK-139Wデッキシートバッグ タナックス(TANAX) Wデッキシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-139(可変容量18-28ℓ)タナックス(Tanax)Amazon 定価14,000円、アマゾン9,900円のものを、メルカリで4,000円で買いました。どうせ汚れるものだし、新品買ってフィット感微妙だったら嫌なので。単純にお金ないのもあるけど。…

  • モンキー125 バーエンドカスタム

    こんにちは。今日はぶらっと2りんかんに行きました お買い物 前からなんとなくバーエンドを交換したいなとは思っていたので、いいのがあったら買おうかなというくらいの気持ちで。 mstdn-bike.net 重いエンドバーで振動抑制って話もありますが、高いエンドバー買ってあんまり効果ないと嫌なので性急に手を出すのは自制しました で、売り場をぶらぶらしていたらこれを見つけました endurance-parts.com というのも、売り場にこれの組み合わせを試せるサンプルがあってかちゃかちゃやっていたら、外して持ってきた純正バーエンドが組み合わせのインナーとほぼ同じサイズだと気づいたのでアウターだけ買い…

  • 数日の日記

    ここ最近の日記、というかメモ。 1/8 スーパー銭湯に行った。バイク買ったらバイクでスパ銭行くのやりたいと思っていたので。 mstdn.jp 魁力屋で昼ごはんにしました 1/9 レインボーブリッジを走りに行きました。と言っても、景色のいい上ではなく下の一般道です。 ウィンドウごとスクショしたらなんか浮いてる感じになった笑 ↑品川側入口。「原付ダメ」って書いてあって一瞬怯むが、ここでいう『原付』は道路交通法の原付なので50cc以下のこと。125ccはOK。 ↑ゆりかもめと並走しながらループを登って橋の中?に突入する ↑台場側入口。首都高入口の右側を行く NAPS新横浜店に寄り道して帰りました(何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おはやしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おはやしさん
ブログタイトル
おはやし日記
フォロー
おはやし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用