こんにちは。ツーリング記録です。 ブレーキパッド交換 トラベラーズノート 出発 大洗 帰路 感想
毎日投稿を目標に,日常で思ったことを書いて,旅をしたらいろいろ報告したいし,プログラミングについても書きたい。あと, "Automate" というアンドロイドアプリを布教しようと思っている人間のブログです。
こんにちは。ツーリングに行ったので記録します。 今回は小菅へ行きました。本当はビーナスライン行こうと思っていたのですが、天候が不安定っていう話が有ったのと、行くなら深夜移動のところを普通に寝落ちしたため小菅にしました。 前座:東京湾一周?ツーリング 一応書いとくか。少し前のプチツーリング。 久里浜からの最終便18:15に乗って、片道2,200円(原付)40分。 船内で鯨肉入り「黒船コロッケ」などをつまむ 金谷から東京湾に沿って周るだけ。金谷港のすぐ近くで寄り道 maps.app.goo.gl 経緯は詳しく知らないが、トンネル周辺の道路の半分が私有地となっている珍スポット。 この日はいろんなとこ…
こんにちは。要件はタイトルで終わりなのですが、まあ、細かいところを書きますから見てください。 クシタニCBM(コーヒーブレイクミーティング)に行きました。 www.kushitani.co.jp 朝っぱらにお出かけするとコーヒーを貰えるイベントです(?) ネットのバイク民とのオフができる(前々から予定が決まっているので合わせやすい)ので行きました。 1日目 のんびり出発 道の駅掛川 愛知県 刈谷 2日目 朝 道の駅三岳 CBM御嶽 伊那へ 帰路 まとめ
「ブログリーダー」を活用して、おはやしさんをフォローしませんか?
こんにちは。ツーリング記録です。 ブレーキパッド交換 トラベラーズノート 出発 大洗 帰路 感想
こんにちは。 富士山にバイクで行ってみたので、その記録です。 富士山に行きたい! 富士山スカイライン 道の駅すばしり 富士スバルライン ふじあざみライン 帰路・完走
こんにちは。SSTR2025に出走したので、記録しておきます。 去年はスケジューリングミスで出走できませんでした。またトラブルがあると嫌なので今年は堅実なルートでリベンジしようと思います。 o-treetree.hatenablog.com 準備 タイヤ交換 microSDカード b 携行缶 0日目 神奈川脱出 静岡横断 名古屋へ SSTR当日 名古屋港 伊勢湾台風浸水位標識 道の駅 立田ふれあいの里HASUパーク 道の駅 月見の里・南濃 養老の滝 道の駅 伊吹の里→浅井三姉妹の郷 道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅 南えちぜん山海里 へ………… 道の駅 越前たけふ 道の駅 しらやまさん…
こんにちは。緊急で動画を回しています……ってYoutuber言いがち 緊急でキーボードを叩いています。 なお、今回の用件はタイトルで終了していますので、この先は読んでも読まなくても大丈夫です。読んでほしいですけど。 OPPO Find X8 Find X8 にカメラ用フィルターを使いたい Ulanzi 52mm MagFilter Magnetic Filter Adapter Ring Kenko マグネティック・マウント・システム コンバージョンリング 52mm 装着 実用
こんにちは。今回は CBM 清水に行ってきました。 CBM についてはあまり 説明はいらないかもしれません(面倒なだけ)。 www.kushitani.co.jp 毎度のごとくCBMはネットのバイク民とのオフ会として行っています。 今回の会場は清水サービスエリアでのぶらっとパークで高速からもアクセスしやすい立地だったのでたくさんの人が集まりました。 Insta360 X5 前日移動 快活泊 当日 CBM清水 みのぶみち みのぶまんじゅう 道の駅にしじま和紙の里 道の駅富士吉田 富士山レーダードーム館 振り返り
こんにちは。久々のツーリング記録です。いや、まあ、ツーリング自体は割と行っていたんですが忙しくてまとめる気力が起きず…………というところ。 CBMとは「コーヒーブレイクミーティング」の略で、バイクウェアを主に扱うクシタニが運営し、全国の道の駅などにバイクで集まり、コーヒーを一杯いただけるイベントです。バイクメーカー、用品メーカーが少しブースをだすこともあります。 www.kushitani.co.jp 自分的には、ネットのバイク民と会うためのイベントになっています。ただ、いろんなバイクが集まるので一人で行って、様々なバイクをジロジロと(節度を持って!)眺めるのもアリかもしれません。 前置きはこ…
役に立つかもしれない……けどほぼほぼ役に立たない情報ですが、検索しても出てこなかったので記録しておきます。 登場する製品 プラチナ万年筆 プレピー www.platinum-pen.co.jp カートリッジ型番 SPN-100A 三菱鉛筆 プロパス・カートリッジ www.mpuni.co.jp カートリッジ型番 PUSR-80 互換性? どちらも、カートリッジ式でインクを入れて使う商品なのですが、店頭でプロパス・カートリッジを見たときに「なんかプラチナのカートリッジに似てるな」とビビッときました。 似てるカートリッジ 写真上の、少し尻すぼみなのがプラチナ万年筆のカートリッジです。 写真下の、ほ…
こんにちは。今回は、フェリーに乗るツーリングの後編です。 前編はこちら。 o-treetree.hatenablog.com この後編では3日目と4日目の様子を書いていこうと思います。 3日目 0640 橋杭岩での日の出 0720 朝食 0900 チェックアウト 0930 潮岬 1235 道の駅くちくまの 1500 道の駅 白崎海洋公園 1645 道の駅 海南サクアス 1800 和歌山駅 1940 和歌山市駅 2150 南海フェリー 和歌山港発 4日目 0530 起床 0630 たむらうどん 0720 大鳴門橋 0900 道の駅 くるくるなると オーシャン東九フェリー 1000 徳島フェリータ…
こんにちは。今回は長期休みをいただいたので過去最大規模のツーリングを敢行しました。 遅めの冬休みって感じですかね。いや……2月て……一番バイク旅に向かない時期ですよ…………まあ、その点は目をつぶりましょう………… 4連休をゲットしたので、最大限生かしてツーリングをしていきます。夏とかだったら北を目指すのが良いと思いますが、あいにくの真冬なので海岸線にへばりつくツーリングになります。 さて、どこに行こうかという話ですが、前から長期休みが手に入ったらやりたいと思っていたことがあるので、そちらをやっていこうかと思います。長いので前編後編くらいに分けて書いていきます。 自戒も込めて使った金額を書いたり…
こんにちは。今回は、OPPO Find X8に37/49mmのカメラフィルターを使用すべくいろいろ買ってみたという記事です。 先日、OPPOの最新スマホ Find X8を購入しました。これはカメラ性能が一つウリになっていて、ハッセルブラッドと共同で開発したとか。 www.oppo.com せっかくなら、カメラフィルター使えたほうが嬉しいですよね。後から加工するのではなくてそもそもの入射光を調整できるような。 ということで、色々買ってみました。 買ったもの APEXEL スマホマクロレンズ APL-ZM100 K&F Concept 37mm 可変NDフィルター ND2-400 marumi ス…
あけましておめでとうございます。今年もマイペースにぼちぼち書いていきます。よろしくお願いします。 さて、毎年自分は初日の出を見にツーリングに行っています。三浦・観音崎→銚子・犬吠埼→南房・野島崎と行ってきました。 o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com 今年の目的地は、下田・爪木崎つめきざきです。 前日移動 極楽湯 三島店 伊豆半島西回り 爪木崎 山専用ボトル 初日の出撮影 帰路 まとめ 成果 反省 今年の抱負
今週のお題「買ってよかった2024」ちょうどいいお題があったので便乗しておきます こんにちは。先日誕生日を迎えまして、自分へのプレゼントとしてOPPOの最新スマホ Find X8 を購入しました。 www.oppo.com 最近(?)はずっとOPPOのスマホを使っています o-treetree.hatenablog.com o-treetree.hatenablog.com Reno Aは現役引退してからずっと、バイクに乗せられてナビスマホとしての余生を送っていました。ただ、さすがに画面の焼き付きや変色が激しくなってきたのと、USBコネクタが不安定になってきたので引退やむなしか……といったとこ…
こんにちは。今回は、のんびり千葉へ行ってきたので記録しておきます。 深夜準備 千葉横断 朝風呂 蓮沼海浜公園 道の駅 成田山新勝寺 快活クラブ 帰路 感想
こんにちは。最近やったカスタムの記録です。 ZETA ドライブガード ZE80-9330 [適合自己責任] 取り付け フロントブレーキパッド交換 赤パッド 交換作業 感想
こんにちは。ツーリングに行ったので書いておきます。 CBMとは 往路 深夜発 エキチカ温泉・くろしお CBM浜名湖 さわやか 帰路 まとめ
こんにちは。ツーリングに行ったので記録です。 今回はゲンチャレ第三戦に参加しました。 o-treetree.hatenablog.com ブログに書きたいことが他にもあるのでババっと記録しておきます。本当に記憶が無いのですが、SNSのポストや写真を参考にして頑張ります。 深夜発 ゲンチャレ 反省会 宿 帰路 石川PA 感想
こんにちは。ツーリング記録です。 先日つけたボックスの試運転として群馬へツーリングに行きました。 o-treetree.hatenablog.com 準備 出発 朝風呂 水上へ もつ煮 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 帰路
こんにちは。モンキー125のリアボックスを載せ替えたので記録しておきます。記録っていうか、感想ですが。 経緯 今までの積載歴ですが 2021/12 納車されてすぐデイトナのキャリアを装着しました。 o-treetree.hatenablog.com ここにメルカリで買ったタナックスのダブルデッキシートバッグを載せていました。 2023/08 そこから1年半ほどして、タケガワのキャリアに付け替えました。 o-treetree.hatenablog.com これは、タケガワ製のサイドバッグサポートをつけられるようにするという狙いがありました。 そして、タケガワ製のコンテナも載せて、これでしばらく使…
こんにちは。表題の通り、日記です。 花澤香菜ライブ hanazawa-kana.com HANAZAWA KANA Zepp Tour 2024 "Memoirs and Fingertips" の東京公演に参加しました。 今まで行ったライブというと、Tokyo 7th sisters(ナナシス)が数回と、ANIMAX MUSIXくらいでしたが、声優単独のライブに行ってみたいという気持ちがずっとありました。 ただ、最近生活の中心がバイクなのでライブに行くお金があったら…………という考えが強くなっていたのもあり、なかなか決め手がないまま時間が過ぎていました。 そんな中、花澤香菜さんのラジオ『明治…
こんにちは。SSTRに参加、というか、便乗してツーリングをしたので?記録しておきます。なんだか歯切れの悪い経緯については後述します。道の駅巡り主体にしつつ、新しい道を通ったり北陸から1日帰宅をしたり、色々発見があったツーリングでした。 応募 準備 フロントタイヤ オイル交換 1日目 15:50 道の駅信越さかえ 16:23 道の駅 野沢温泉 16:43 道の駅 花の駅千曲川 17:12 道の駅 ファームス木島平 17:35 道の駅 ふるさと豊田 夕食 2日目 安房峠 平湯の湯 道の駅 スカイドーム・神岡 道の駅 細入 道の駅 高松 里山館 千里浜なぎさドライブウェイ 3日目 道の駅 うなづき …
こんにちは。要件はタイトルで終わりなのですが、まあ、細かいところを書きますから見てください。 クシタニCBM(コーヒーブレイクミーティング)に行きました。 www.kushitani.co.jp 朝っぱらにお出かけするとコーヒーを貰えるイベントです(?) ネットのバイク民とのオフができる(前々から予定が決まっているので合わせやすい)ので行きました。 1日目 のんびり出発 道の駅掛川 愛知県 刈谷 2日目 朝 道の駅三岳 CBM御嶽 伊那へ 帰路 まとめ
こんにちは。ツーリングに行ったので記録しておきます。 今回は「ゲンチャレ」に行きました。 challenge-field.com 詳細は、ようつべで検索していただくとわかるかと思います。 スクーター・ビジネスバイクでオフロードでゆるくレースしよう、というものです。ネットのバイク民と一緒に出場しました。 夜移動 ゲンチャレ キャンプ 温泉 帰路 おひるごはん おやつ まとめ
先日、3連休が発生したので福島までツーリングに行きました。 前に新潟キャンプツーリング行ったときに福島はかすめましたが、今回は福島の北の方まで行きましたのでモンキー125史上最北端でした。 o-treetree.hatenablog.com 数週間前で記憶がないのでざっと書きます 1日目 北上 2日目 磐梯吾妻スカイライン 猪苗代湖 那須へ 3日目 レッドバロンの試乗会 帰路
こんにちは。ほぼ個人的なメモですが、日本語で書かれてるものがあんまりない情報なのでまとめておきます。 サイクルコンピューターやGPSの記録アプリを使っていて、『FIT形式』が使える方。アプリの中でしかデータが見えなかったのがCSVを使ってエクセルで表示できるようになります。 概要 導入 環境 ダウンロード 使い方 Windowsでバッチファイルを利用する 発展編? CSVの中身を見やすくする おすすめオプションその1 -deg おすすめオプションその2 -iso8601 おすすめオプションその3 --defn none --data record バッチファイルの挙動 おわりに 概要 サイクル…
こんにちは。ツーリング2発ほど行って、記憶が薄れてきているので急いで記録しようとしています。 軽井沢ツーリング 前日 峠の釜めし 折り返し メンテ オイル・オイルフィルター交換 プラグ交換 エアフィルター掃除 CBM箱根とか CBM ○○○ほうとう リニア見学センター 感想?総括?
こんにちは。タイトルのとおりです。 クシタニ コーヒーブレイクミーティングは、クシタニからコーヒーをもらうイベントです。知らんけど。 www.kushitani.co.jp 別に自分はコーヒー飲みたい人間ではないんですけど、ネットのバイク民が行くので僕も行きました。 前日 静岡横断 CBM ホテル 帰路 バイカーズパラダイス南箱根 十国峠 來宮神社 漁港の駅TOTOCO小田原 感想
こんにちは。ツーリングに行って来たので頑張って記録しようと思います。 今回は、駅メモの千葉県コンプをメイン目標に千葉県をぶらぶらしてきました。 1日目 出発 道の駅 宿へ 成田空港 空の湯 2日目 BikeJINツーリングトロフィー 東金九十九里有料道路 上総国一之宮 玉前神社 道の駅むつざわ つどいの郷 道の駅たけゆらの里おおたき 道の駅連チャン 鋸山ロープウェイ フェリーで帰る 完走した感想 www.youtube.com
こんにちは。くどくど書く気力がないのであっさりめに記録。 タイヤ交換 マッハへ 感想 タコメーター 感想 今後の展望
こんにちは。前後のスプロケットと、チェーンと、ハブダンパーの交換をしたので記録しておきます。特定整備(旧・分解整備)にあたる作業が含まれます。ガバが多発しているので、仔細については書きません。不安な人はショップに依頼しましょう。 経緯(作業前日に書いたゴタク) 実際の流れ 交換部品 サンスター フロントスプロケット 103-15 キタコ ワイドチェーンガイドプレート 683-1452400 キタコ リアスプロケット 535-1452037 純正部品 作業開始 作業中断、お散歩 作業再開 試走、というか補足 後日、チェーン交換 感想
こんにちは。ツーリングに行ったのでブログを書きます。今回は、身延に行きました。 【このタイトルははてなブログのAIタイトルアシストで決めました】 なんで身延 下準備というか、なんというか 朝 どうしみち ミラーが緩む 寒さのピーク しもべ みのぶ みのぶまんじゅう 富士 箱根越え スパ銭 完走した感想