50歳のサラリーマンのなーんて事ない日常。でも、もう一旗揚げようと、悪戦苦闘中。読書、セミナー、家族のこと等日々をつづって行きます。
今、家族3人でソファに座って、紅白を見ています。3人で、ああだこうだ言いながら。幸せを感じる瞬間です。今日は、午前中は息子と手分けして大掃除。午後は、(お正月は混むので1日早く)氏神さんにお参りしました。そして、その近くの喫茶店で、コンサルタントの國定克則
昨日は、朝散髪に。その後は、自宅で妻とゆっくり過ごし、夕方から息子とスーパー銭湯へ。我が家は、周りにあまり店が無い駅の近くに住んでいるのですが、昨年徒歩10分ほどの場所にスーパー銭湯が出来ました。と言う訳で、息子と二人で夕方から、風呂にゆっくり入って、そ
今日は、午前中の掃除とゴルフ練習の後に、青山繁晴さんの講演会に息子と二人で行って来ました。内容はオフレコと言う約束なので、一切書けませんが、内容の濃さに圧倒された4時間半(!)でした。そうなのです、2時半から7時過ぎまで4時間半以上、ずっと圧倒されっぱな
本日は、仕事納めでした。異動を控え、少しづつ業務も移管しつつあるので、午後休を取って昼過ぎには会社を失礼しました。今日は、その後サービス付き高齢者住宅に住む母親を美容院に連れて行き、終了後は息子もジョインして3人でイタリアンで夕食としました。そのレストラ
今日は、間接部門の方々との個人的な忘年会でした。昨日は東京でお客さんとの忘年会でしたが、今日は社内の気の合うメンバーとの忘年会です。本当に楽しく、あっという間の2時間でしたが、これから家に帰ります。間接部門の方々と言うことで、普段の営業系の情報とはまた別
今日は取引先社長ご一行様との、毎年恒例の忘年会でした。その取引先様は、当社としても大きな取引規模になりますので、当社側社長も例年出席して頂いています。毎年社長が気を使って盛り上げて貰うのですが、今日もそのパターンです。笑いの絶えない大盛り上がりの忘年会で
今日は、妻がおよそ2週間ぶりに退院できました。息子が、卒論の追い込みの中、迎えに行ってくれました。妻は、ステージⅣのがんの治療のため、放射線治療を受けていました。放射線は、その負担が徐々に体に蓄積していくため、今日にはかなりしんどくなっていた様です。午前
昨日は、妻が入院先から一時帰宅していましたので、家族3人で早めのクリスマスパーティーをしました。妻も、明日火曜日には退院なのですが、私の仕事の都合もあり、昨日日曜日にすることにしました。チキンの丸焼きは、もちろん買ってきたものですけど、ミネストローネと野
今週末も、がんの放射線治療中の妻の、一時帰宅が認められていますので、今朝迎えに行きました。放射線治療は、徐々に体への負担が増して来るものですので、土日は自宅で、たまって来ているはずのしんどさを和らげて欲しいと思います。私が、人生において最も才能があると自
マネジメント関係の本を、自分なりに色々読んだ中では、國貞さんの本が一番腹落ちしています。このブログの中でも、ドラッカーを元にしたマネジメント本を、3冊ご紹介して来ました。國貞さんは合計30冊程の著作をお持ちだそうですが、マネジメント以外のもう一つの領域が
今日は、東京に日帰り出張。東京のメンバーに、私の来年2月の部署異動を説明しました。そして今晩は、ちょっとした借りのある、一人の年上の部下さんと飲みに行くことに。6時から7時半まで、ワインを飲みながら、色々話をしました。私にとっては、今回の部署異動は、(上
今日は尊敬する先輩と二人で、会社と自宅の中間位の場所で焼き鳥に行きました。今日は厳しい叱咤激励を受けましたが、今回の私の希望していた異動にも、その先輩が密接に絡んでいたことが分かりました。感謝です。その先輩は、その店で以前に知り合っていた別のお客さんと、
昨日今日は、入院中の妻のお見舞いができました。終業と共に会社を飛び出すと、1時間ちょっと一緒に過ごせます。今は、病院から自宅への帰り道です。駅から病院へは、陸橋のようなものでつながっています。それが結構長いのですが、帰り際ふと振り返ると、本当に長い。。今
先週書きましたが、希望が叶って来年2月から異動になります。但し、今回変則的な二段階異動となっています。つまり、1月付けで一旦今の役職から外れます。そして、その後2月に新しいポストに異動となるのです。と言うことは、1月後半は、結構暇なはずです。1月前半まで
妻は、現在がんの放射線治療の為に入院中ですが、週末は一時帰宅できる!と言うことで、朝はお迎えです。10:00前に病院に行き、すぐに自宅に直行しました。今日は、親子三人で水入らずです。とは言え、午後はルーティンも。。ゴルフ練習場で、1時間ほど練習した後、母を訪ね
今は、東京出張から関西へ向かう新幹線の車中です。ハイボールを飲んで、すっかりリラックスしています。ところで、ここ最近の一番の希望は、社内での異動でした。現在の上司とは全く反りが合わず、色々考え込みましたが、現時点での自分の希望は、社内異動と言うものでした
本日は、年休を取り、東京でマネジメントセミナーを受けました。8月頃に、このセミナーを見つけたので、3ヶ月以上の準備期間がありました。講師の著書も3冊熟読して望みましたので、さすがに密度濃く受講することが出来ました。朝10:00から夕方17:00までのセミナーで、ヘ
今日もダッシュで妻のお見舞いに行きました。またマッサージで、気持ち良さそうな妻の表情に癒されました。但し、明日明後日は、お見舞いに行けません。明日は東京で、マネジメントのセミナーをかなり前から申し込んでおり、明後日は東京に出社しなければなりません。週末は
妻が今日から2週間入院です。今日の昼過ぎに入院しましたが、それには息子が付き添ってくれました。息子は大学四年生なのですが、就活も終わっているので、有難いことに、普段から妻のサポートを細々してくれます。今日の午後は、会議・会議・来客だったのですが、ずっと気
まだ半分しか読んでいませんが、この本、とにかく面白いです。この本は、川内イオさんと言うジャーナリストによって書かれています。川内さん自身、「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとしてジャンルを問わず取材をしています。2017年信用金庫のビジネスコンテストに
今日も、いつも通りの土曜日のルーティン。午前中は家事、昼からはゴルフレッスン、認知症の母を訪ねて一緒に散歩。そして今日はその後散髪してから家に帰りました。ところで、今日のゴルフレッスンは、好調でした。最近は何となくスイングにしっくり感が出て来ているので、
昨日の先輩との飲み会は、東京での事でした。と言うわけで、今日は東京2日目。ホテル探しは、神田周辺が第一候補、九段下周辺が第二候補、以下バラバラと言う順番で、いつも探していますが、今回は九段下。朝ふと思い立ち、ご近所さんの靖国神社に。大きな鳥居の存在感が圧
今日は、年上の部署メンバーさんと、隣の事業部長さんとの飲み会でした。私からお二人に声がけしましたが、色々と話が出来て、良い刺激になりました。最近は、飲むとあっと言う間に酔っ払ってしまうので、今日はもうブログは無理だなと思っていましたが、何とか持ちこたえて
しばらく前に本屋で見つけて買っておいた本です。最近は結構ハードな読書が続いていたので、ちょっと箸休め的に、読むことにしました。この本は、TM瞑想に関する本です。TM瞑想とは、1日2回20分づつ行う瞑想で、集中力が増し、記憶力も良くなる。そして、意識がクリ
今日のお昼は、仲の良い先輩と二人で昼食に。先輩は、今年の初めからメンタル面で不調です。もうかなり元気になったと思い、お誘いしたのですが。。まだまだしんどそうでした。夏場には、一度回復したらしいのですが、その後また低迷気味だそうです。難しいですね。ところで
斎藤孝さんと言えば、「声に出して読みたい日本語」など多数の著書があります。私は、斎藤さんの専門である身体論や呼吸法の本は興味深く読みましたが、イマイチかなと思う本も何冊かありました。そんな中、以前に本屋で手に取って買い求めましたが、しばらく読んでいなかっ
「ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。