chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロハナのブログ https://ameblo.jp/shirohana-fb

地元の自然観察中心のブログです。 両生類 サンショウオ、カエル 昆虫、ホタル 六甲山 西宮市 宝塚市 神戸市あたりを探索しています。

シロハナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/25

arrow_drop_down
  • 食虫植物探索 21/9/16

    ・・・遅れて・・遅れ続けています。 カエル画像あり 今回も食虫植物のミミカキグサ、モウセンゴケなどを探します。  場所はフュールド内、某湿原です。 県内の湿…

  • 食虫植物探索 21/9/13-2

    食虫植物探索 21/9/13-2 天候曇りおくれています9/13のつづきです。 手短に 左俣谷探索の後、尾根に登りました荒地   …

  • 仲秋の名月

    9/13日のつづきを、ほったらかしにして、投稿です。今夜は仲秋の名月です。 コンデジカメラで撮影。 今年は8年ぶりに仲秋の名月が満月と重なったとの事です。去…

  • 食虫植物探索 21/9/13-1

    9/13も食虫植物の自生地探索に行きました。 9/13の前編です。 天気:快晴  この日は少し普段より時間をかけ、お弁当を持参しての探索です。 場所はい…

  • ワクチン接種の事 (と彼岸花)

    腰痛のシロハナです。昨日の探索で強引に藪漕ぎをしすぎたか、うーんこの程度で腰痛になるとは・・・・・明日も探索予定なのだが。  ブログはワクチン接種といいつつ…

  • 甲山湿原 21/9/11

    食虫植物探索で自生地である湿原探しを続けていますシロハナです、昨日も探索し、藪漕ぎ多数に疲れたーとなっております。 ブログの方は9/11、西宮市甲山森林公…

  • 曼殊沙華 21/9/16

    曼殊沙華、彼岸花の季節です。 気が付くのが遅いシロハナ、食虫植物探索の帰りに撮影の、道路わき花壇の曼殊沙華たちです。    白花曼殊沙華  少し移動しての撮…

  • 食虫植物探索 21/9/8

    カエル画像あります。 こちらは台風14号は通り過ぎ、陽が差しております。 東海、関…

  • 食虫植物探索 21/9/5

    ・・・・・タイトル ズート同じですね(-_-;)、遅れていますのでそのままで行きましょう・・・ 9/5も食虫植物自生地探索です。 とある谷に、春先に両生類探索…

  • 食虫植物自生地観察 後編 21/9/1-2

    つづきの後編です。 湿原の周囲に道がついています。 道沿いに一周観察です。 モウセンゴケ小さい白いの花はモウセンゴケの花です。 ミミカキグサ花が終わった後と思…

  • 食虫植物自生地観察 前編 21/9/1-1

    やっと9/1の記事へ 9/1は食虫植物観察です。 前編 ネット情報で知った湿原に行ってきました。 湿原には食虫植物が自生しているとの事なので、山のふもとか…

  • 食虫植物探索 21/8/31

    カエル写真あります。 天候:快晴  8月の最終日も食虫植物探索へ出動です。 まずは探索前に見かけた蝶=ルリタテハでした。綺麗な瑠璃色ですが・・・羽…

  • 食虫植物探索 21/8/27

    9月になりました。 8/27は又食虫植物探索へ。 天候:快晴 言わなくともわかると思いますが、シロハナは最近食虫植物探索にはまっております。 狙いは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロハナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロハナさん
ブログタイトル
シロハナのブログ
フォロー
シロハナのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用