chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日がリハビリ https://ameblo.jp/after-kohamajima

年寄りのじじいが園芸をとうしてのリハビリ、動くこと自体がリハビリと思ってます。沖縄・小浜島でのソルトフライフィッシングの記録をヤフーブログより移行。 ここ最近の怪我や入院履歴は鼠径ヘルニア・膝付近の骨折・腰椎の骨折入院

2014年9月から2015年11月まで沖縄・小浜島でのソルトフライフィッシングの記録をヤフーブログより移行。ショアの立込みでガーラを釣る。一年2か月で釣りあげたガーラは3本、ラインブレイクは数知れず。

after-kohamajima
フォロー
住所
未設定
出身
大分市
ブログ村参加

2019/08/21

arrow_drop_down
  • メルカリで苗を…

    今日もメルカリからの苗が来るかも…👴とっとと山を降りて買い物そしてリターン…エッホエッホアンパンを買った👴降り口今日は一輪だけ👴昨日幼苗に水を上げた…ブルーの…

  • 宿根サルビアを増やしたい

    メルカリで買った、宿根サルビア スペルバボルドーが東北地方から第4種郵便で6日間の旅を終えて豊後大野市の古くてボロい市営住宅の庭に到着この地で根を下ろすかな〜…

  • 自治会と金木犀の樹をめぐって...小さなバトルか?

    自治会の住民が市営住宅の公園 の金木犀を伐採しようとする動きがあって…この樹の下で指さしながら相談してたん👴 それで、話を進めてる人に昨日どうゆう事なのか話…

  • 梅雨入り前の花壇をエッホエッホ

    梅雨に入る前に…これから宿根草やこぼれ種で毎年咲いてくれるローメンテの花壇作り 画像が多くて観づらいかも文字は少し👴たぶん重複してる事が多いかも👴 カリブラコ…

  • MRI検査結果の説明

    今日は先週の金曜の日に受けたMRIの検査結果の説明を受けた下肢閉塞性動脈硬化症朝の9時、診察は無いので一番最初に呼ばれMRI検査の診断の説明と先生の見解だった…

  • 今日は主治医の診察でした

    月いちの主治医の診察に出かけた始発電車に乗ってエッホ エッホ 電車賃が爆上がり エッホエッホ乗り換え電車はギュウギュウ朝方のひんやりとした空気の中駅駐車場のフ…

  • ペチュニア手入とこれから...

    ペチュニアの花がピークを迎えて切り戻し作業と次の植栽を🤔。 けっこう花が痛んできました梅雨入り前までに順次改修左奥隅の部分を思い切って... 丸禿 じっくり様…

  • 宿根サルビアの挿し芽と種まき

    宿根サルビア ニューディメンションの差し芽をつくるよ 去年種まきでいくらもできなかったんで... ぐっと穂が伸びてきた所でパッツン パッツン取りあえず12株差…

  • ノースポールとペチュニアの花壇がピーク

    4月の花壇ノースポールがピークペチュニアは冬越しで今年一度目の盛りを迎えた 今年はペチュニアが霜に沢山やられたので途中からノースポールを植え付けてみた もっと…

  • カテーテル治療後 退院6日めの通院

    約一週間で主治医の先生の診察退院後の足のコンディションについては、日曜日まではたいして痛みもなく順調だった。しいて言うなら右足の膝裏からの足の重く感じる事か。…

  • 2泊3日の入院 末梢血管カテーテル治療

    4月9日午後一入院10日10時からカテーテル室で治療約1時間で終了 治療部位は左脚 左手首からカテーテルを入れ総腸骨動脈にステントを設置してバルーンで治療MR…

  • 冬鳥のジョウビタキ ロスに...

    ジョウビタキを見なくなって7日目散歩に出かける楽しみが少なくなってしまった。いつの間にかリハビリウォーキングに出かける支えになってたのかな👴  ここ数日の陽気…

  • 初めて見たイカルと...

     3回目のウォーキングはあまり行かない処で… 枝被りでピン合わせが難しい 逆光の冠羽 一本の木に複数の野鳥 まずはミヤマホウジロ  何だ…小さな小鳥が忙しなく…

  • 暖かくなって冬鳥が旅立つ頃

    ピラカンサスの苗を植え付けたこのピラカンサの赤い実 野鳥の大好物 上手く根付いてくれるといい いつかこの木になった赤い実を食べに野鳥が来てくれるように…この冬…

  • 公園の野鳥観察

    夜明け前IPcamで公園に野鳥が来てないか観察 フェンス迄約12mぐらい赤丸印のところに以前はよくジョウビタキが来てた。日中でもヒッヒッという鳴き声が聞こえた…

  • またまた脚部カテーテル治療

    ヒヨドリが椿の蜜を吸って花粉まみれ撮影したときは暗くて花粉まみれにはきずかなかった  先週のMRIとCTスキャンの結果などから左脚の太もも、総腸骨動脈、外腸骨…

  • 公園つながりで家に来る野鳥

    ベランダに固定IPcamをスズメモニタリング用に購入3000円ぐらいの製品だけど一応 (防水仕様) 木製の日除けを作った夜明け一番にベランダで採餌 3月に入っ…

  • 定期検診に行ったら…

    おおよそ月イチで通院している今回も血液検査に始まりましたこの次ぎにABI検査になる…と思ったら…ABI検査が無く血液検査だけでの診察だった。動脈硬化の状態を検…

  • 約ひと月ぶりにABIと血液検査

    今年初めての心臓血管外科の外来診察に行ってきた  切通の急斜面、まだ暗い中いつものジョウビタキさんが道路で餌を探してた。ここ数日のり面に生えてる樹木を業者さん…

  • 最近のリハビリウォーキング

    メルカリでピラカンサの苗を買った 948円 Amazonとかで調べると結構な価格だけどメルカリで格安でした。今日 ネコポスで到着 早速鉢上げ このピラカンサの…

  • 退院して2度めの通院

    鼠径ヘルニア手術後の2度目のCTスキャンで鼠蹊部の血腫の確認をして来ました。12月9日と今回の血腫の大きさの違いを確認。後数センチは有るけど今後自然と消えるだ…

  • リハビリ散歩と野鳥観察

    今日のリハビリ散歩は河原迄昨日は散歩中にジョウビタキがやって来た 餌をあげるフリをしたら1メートルぐらい迄近寄って来た今日は餌とカメラを用意したけど昨日の場所…

  • 寒い日のリハビリ散歩

    今日は寒い1日 昼時にウォーキングに出かけて約3.5キロぐらい 時間は1時間と30分ぐらいだった。歩きの感覚は戻って来たと思う。ビオラの鉢上げ 8株ぐらいあま…

  • 今年最後の通院

    6月5日に退院して半年過ぎて今年最後のABI検査と血液検査をして来ました。今朝はジタバタしすぎて朝の薬を飲むのを忘れる ガックシ帰りの電車待ち左右の脚は共に正…

  • イブのリハビリ散歩

    今日も昼時にウォーキング距離は3.5キロプラス左脚の痺れ少なめかなお隣さんとの境界に給餌台を設けてみた。今給餌は1日2回ぐらい ほとんどの時間 お隣の庭にいま…

  • 転売かな?

    昨日のお話です 12月19日にコタツをAmazonで買ったんですよ 後で調べたら中国からの配送だった 到着が来年1月の半ばとの事で…少し落胆ところが27日に黒…

  • 今日のリハビリウォーキング

    昼時.公園周りをウォーキングジョウビタキさんが…カメラを家に取りに戻った。ラッキーな事に同じ場所にいてくれた。今シーズンはジョウビタキにあちこちで出会う事が多…

  • リハビリウォーキング

    距離を伸ばして3,5キロのウォーキング 1時間半ぐらいかな👴ゆっくりだけど何とか歩けました。でも筋力の衰えを感じてしまった。夕方近所の公園公園をグルグル500…

  • 寒いけどリハビリウォーキング

    スタートは昼近く、気温が一番高かろうという時間帯今日もストア往復2キロぐらい、下腹部に関しては昨日も今日も若干の違和感がある。痛いかな~と思っても長くは続かな…

  • 今日のリハビリウォーキング

    今日は午前中webcamのセッティングに追われて時間が過ぎてしまったスズメさん達は日中の活動を観察してると夜明けと共にお隣さんちのローズマリーの木や木の茂みで…

  • コロナワクチン接種受けてきました

    今日は近所のクリニックでコロナワクチンを接種して来たウォーキングは2キロぐらい今回の入院中に筋力が衰えてしまい👴ようやくお店を往復.歩いた腹筋 足腰の筋力を取…

  • 退院から1週間目の通院

    先週の月曜12月9日に退院して1週間経った処で診察を受けて来ました 今日は電車の乗り継ぎが悪くて11時半過ぎに病院に到着してしまった。採血では針を刺すのが難し…

  • 退院か?

    12月8日インフルエンザ隔離が終了 病院内を歩いて良いと言う許可がおりた。まずは売店にノド飴を買いに出かけ 筋力の状態を確認 腹筋に力が入る 午後からも病棟内…

  • 退院ならず

    予定では今日退院でした今朝の検尿時に尿道から出血術後数日間あった脇腹が痛く 尿管結石の疑いが出て来た急きょCTスキャンを受けたらオペレーターの方が手術を受けた…

  • インフルエンザにかりました。

    金 土曜日が潜伏期間だつたようです 隣のベッドの方は金曜日発しよう今は隔離されて居るよ👴ワーファリンの効きはゆっくり上がり規定値迄もう少し 水曜日に退院見たい

  • 手術が終わった

    手術の準備期間が終わり今朝は朝からジタバタ👴10時に手術室に入って。血圧とか何やかや。麻酔の先生が…緊張してるなぁと一言……看護師さんに170ぐらいですか? …

  • 明日から入院です

    以前から微妙に鼠径部が痛み、はじめは運動不足のための筋肉痛なのかな?と思ってて。10月から歩行距離も伸びてわりと調子が良かったですが。朝の自重トレーニングも負…

  • 電車が昼間運休だった

    病院に入院前の検査に行って来た 時間指定は昼迄 ゆっくり出発してもいいけど ヤッパリ何時ものように7時10分の電車に乗ったわりと寒い朝駅の駐車場脇に何時もの花…

  • Q4OS 5.2 Aquariusをインストールしました

    昨日のTrinityのシャッㇳダウン無限ループからPlasmaにOSを変更。結論 shutdown ちゃんとできました。Debian GNU/Linux 12…

  • 脱ウィンドウズという所で…Linux Q4OS をTEST中

    Q4OS Windowsのような雰囲気を味わえる このスクリーンショットではwin95昔ながらの雰囲気が出てます もっともwin95は使ったことがない 👴GI…

  • 下肢動脈バイパス手術から一年

      去年2023年の11月13日下肢動脈バイパス手術を受けてから早くも一年が立ちました。 去年は痛みを伴い、歩けなくなる状態が約11ヶ月続いてましたが、5月の…

  • 退院して5ヶ月

    5月に退院して早くも半年。1回目の手術からは約1年。今日は6週間ぶりの通院です朝の6時半に出発 寒くなりました犬飼駅の跨線橋?ホームに向かう歩道橋ですかね 登…

  • 脱windowsのはずなのに

    脱windowsをしたはずなのに 数日前にスマホでお勧め記事を読んでいたら、Windows11非対応PCに24H2を簡単にRufusでインストールできる方法が…

  • ビオラとノースポール達をモニタリング

    モニタリングカメラの位置を下げて見ました育苗中の苗を監視しますノースポールの苗 一部徒長し過ぎてフニャフニャなので小さい株を差替え。夜です 左側のプラグ苗は本…

  • 配達されなかったお米

    お米はキャンセルされました  Amazonからメール通知が来て、支払った料金は返金されて、これで一件落着です 昨日この注文履歴から削除されてました Amazo…

  • 脱Windowsを目指してlinux mint cinnamonを入れてみた

    linux mint cnnamon disk topを飾ってみたWin10が10月にサポート終了ということで。時期OSはどうするか経済的に問題がなければPC…

  • 配達されないお米

    Amazonで7月26日に在庫ありで注文したお米がまだ届かないお米の価格は2296円で配送料を浮かすために2品で3500円超えるように注文したんですが。 配送…

  • 2024/9/29 秋の花壇だけど…

    秋のペチュニアだけど みんな未だ小ぶり株はそれぞれ小さいけど…それぞれの場所でじわりと大きくなって来た花数が少ないかな?このペチュニア達は 越冬組秋雨前線は……

  • 2024/9/17 おじいさんとchromebox2 格闘編

    7月の終わりにメルカリでchromebox2というPCを落札しました値段はすこしたかめで9000円ぐらいキーボードとマウスが付いてました 通常本体だけで400…

  • 2024/9/12 PCのcpuを交換

    今日 メルカリで購入したcpuが到着したんで 早速Celeronからcore i5-4320Mに交換しました 画像はCeleronを取り外した所 新しいcpu…

  • 2024/9/11 10年近く間違って…た

    このGIGABYTE  GB-BXBT-28072015年ぐらいの時かな 記憶が正しければ 沖縄時代 win8がリリースされてwin7Starterからバージ…

  • 2024/9/2 秋冬に向けての園芸作業

    昨日からペチュニアの切り戻しや雑草だらけになってしまった花壇の手入れ取り組んだ事は思い切りペチュニアを切り戻して…雑草を取り除いた…葉っぱが出て来るかどうか少…

  • 2024/8/27 お米が無くて…

    7月の中頃にAmazonでお米を5キロ注文その時は在庫有りだった…がしかし1週間程経った所で発送を確認したら…入荷待ちに…キャンセルリクエストをしたが発送準備…

  • 2024/8/20 5月の手術から3ケ月

    術後丁度3ヶ月が経過してリハビリの成果はいかに先週の診察以降に取り組んだ事は…WEBで何処かのお医者さんが言うには30分ぐらいのウォーキングでふくらはぎが中程…

  • 2024/8/14 定期検診 血液検査とABI

    今回は血液サラサラの薬 投薬量で何かしらの変化が見られるのかどうかの確認の為ひと月経たない内に検診投薬量に変化がない ABIは左足は良好 右足については少し数…

  • 2024/7/30 危険な暑さ 犬飼町で39.2度

    今日のリハビリウォーク朝5時位から20分ほどの自重トレーニングとストレッチ 股関節が痛い〜モタモタしてたんで6時前にやっとスタート 太陽がギラついてる最初の坂…

  • 2024/7/29 夏のリハビリ

    每日の猛暑でリハビリウォーキングの時間帯を変更と1日2回のウォーキング先週の木曜日の朝6時ごろから約2キロ程のリハビリウォークを始めた 空身なんで歩くのに集中…

  • 2024/7/24 月1の通院

    月1の病院 血液検査とABI血圧脈波検査 犬飼始発の電車に乗る為 6時半ぐらいに家を出た 少し歩いただけで 玉のような汗が吹き出る 今日は異常に暑い 病院には…

  • 2024/7/20 術後2ヶ月 現状

    5月20日右足バイパスの吻部パッチ手術から2ヶ月経ってのコンディション 右足に関しては痛みは無い左足については平坦地は問題ないけど上り坂は筋肉が出来て無いのか…

  • 2024/7/14 雨の間隙 リハビリに行って来た

    雨が降り続いてリハビリに出かけるタイミングが取れない隣の庭夕方近くに雨が止んだ?とりあえず散歩に出かけて足の運びをみる…傘を忘れたです一番近くでトレーニングに…

  • 2024/7/11 リハビリ最近事情

    ここ最近のリハビリ暑さをどうやってしのぎながらのウォーキングばかりで本来のリハビリとは違う感じがする先週の土曜日は家も外も暑くて動く事ができませんでした!その…

  • 2024/7/5 退院してひと月

    今日はヤバいかも11時頃首の牽引にクリニックに行って来た 猛烈な暑さで20分ぐらいの距離だけど水分補給しながら歩いたクリニックからストアまで5分この間もくたば…

  • 2024/7/4 リハビリ散歩

    連日猛暑です 特に変化のない日々です 昨夜は部屋が暑すぎて冷房を入れ さらに部屋移動をして冷房の効き具合いをチェック 4時頃には起きてしまった花壇では9時頃ま…

  • 2024/7/2 リハビリウォーキング

    雨が上がって暑い午前中 クリニックで首の牽引に行った ところがクリニックの玄関が見えた所でハタと気付いたんです 今日は火曜日午前の診療は無い が~んストアで買…

  • 2024/7/1 リハビリ散歩

    今日のリハビリウォーキング午前中 クリニックで首の牽引をする ストアで買い物をしてリハビリ開始…雨がザ−−~っと降ったり止んだり 今日はペースが遅いようです …

  • 2024/6/30 リハビリと買い物

    黒くなり過ぎたすずめさん達の給餌箱三重町のホームセンターに買い物に行って来た……まずは給餌箱に塗装する為のペンキこれが種類が少なく1700円オーバー、ついでに…

  • 2024/6/29 リハビリウォーキング

    犬飼支所の花今日は鳥の餌がゆうパックで届く 今回は着色米10キロクーポン割引で2280円だった 割と食べ出しは良いように感じている これから順次着色米に移行す…

  • 2024/6/28 リハビリウォーキング

    今日も雨降り午前中にクリニックで首の牽引をして貰うストアで買い物塩分や糖分を控えた食材を探すストアからウォーキングアプリで計測 2.6キロを自分家迄49分かか…

  • 2024/6/27 昨日と今日 リハビリ

    昨日は退院後初の外来診察に行って来た……血液検査とABI測定結論から言うとおおむね横ばいだそうで……左足は経過観察左右共に運動療法で対応体重がまた減ってるので…

  • 2024/6/25 今日のリハビリウォーク

    朝起きてから公園 周りをぐるぐる 約500m食料がなく はらぺこ なんで 午前中に買い物アプリで計測しました3.4キロ時間は1時間23分買い物時間含む 火事の…

  • 2024/6/24 リハビリウォーキングとハプニング

    雨が降ったり止んだりの日々が続いてます昨日はほとんど動けずだった今日は先ずはクリニックで首の牽引をせねば。と雨が小降りに成った所でウォーキング開始。急坂を下る…

  • 2024/6/22 今日もリハビリ

    朝一番公園をぐるぐる500メートル雨が降ったり止んだりようやく11時ごろ小降りになったところでクリニックへ今日は約20分の歩き首の牽引をしてからストアで買い物…

  • 2024/6/21 リハビリウォーク

    朝一番に公園をぐるぐる回って歩いて500メートル 霧雨ミックスフラワーガーデンの種からこんなのが咲いてた カワラナデシコ Googleレンズ調べクリニック近く…

  • 2024/6/18 術後1月経過

    今日は雨降りです体幹トレーニング20分ぐらい朝いちの公園で500メートル歩行今日は術後1ヶ月たった あっという間でした(((^_^;)通りすがり一月経った所で…

  • 2024 6月19日 リハビリウォーキング

    今日も暑いですね自重トレーニング15分くらい6時ごろに公園をグルグル600メートル 気持ち良い首の状態がまだ悪く クリニックで首の牽引毎年 咲いてくれる花たち…

  • 2024 6/17 リハビリ散歩

    朝の自重トレーニング今日から腕立ても入れて見た今日から本格的に雨が降る予報スズメさん達の撮影6時前公園5周500メートル ヒンヤリした空気右脚良好左足ふくらは…

  • 2024/6/16 今日のリハビリウォーク

    自重トレプランク3種のみだけど一ヵ月のブランクがキツい軽いスクワットも入れてみた6時ころ公園を6周 600メートル左右の脚共に良好  霧が出てた 午前中急斜面…

  • 2024/6/15 雲☁️リハビリ

    今朝は雨が降りそうな……曇り空プランクと足上げ数種類公園を5周500メートル足の裏の感触を確めて歩く左右の足は共に良好終わり間際に隣の県営住宅に救急車両がやっ…

  • 2024/6/14 リハビリウォーク

    今日から簡単な自重トレを再開朝飯前に公園を6周600メートル右足良好左足少し痛みミックスフラワーガーデンの種から昼前にクリニックで首を牽引帰り道はストアから2…

  • 2024/6/13 リハビリウォーク

    天候は晴れ 6時15分 公園を5周独歩右足 良好左足 3周ぐらいからふくらはぎに張り昨日はボケてデジカメ📷️で撮った画像を削除したので今日はスマホ撮影リハビリ…

  • 2024/6/12 退院して一週間

    退院して一週間今朝は公園周りを5周家から3,5キロのウォーキングは途中 クリニックで首の牽引と買い物して帰るお店からは約4キロぐらいの重さの荷物をしょって2キ…

  • 2024/06/10 退院して6日

    下肢閉塞性動脈硬化症 ASO下肢動脈カテーテル治療から一週間 6月3日 6月5日退院5月20日手術ふくらはぎ右側 向こう脛に近い部位吻合部のパッチ形成手術部位…

  • 2024/6/9 金曜日から日曜日迄の~(((^_^;)

    金曜日午前中にクリニックで首の牽引をしてもらう~(((^_^;)牽引前に血圧を 測ってみたら やけに血圧が低い 変だなと思いながら 首の 牽引 その後 あべよ…

  • 退院3日目のリハビリ

    午前中は花壇の手いれ 身体が痛いほぼ放置してたカスミそうの花が咲いてた カスミ草 種を撒いて此処まで出来たのは初めてです(((^_^;)矢車菊午前は近所のクリ…

  • 2024/6/6 退院2日目のリハビリ

    午前中は花壇の手入れ草を少し刈って花周りの雑草を抜く……ぼうぼうになったペチュニアは切り戻し✂️ミックスフラワーがある意味ぼうぼう🌿かまきり矢車草肩から首が痛…

  • 2024/6/5 退院

    退院日9時30分 22日間の入院生活でした 9時半過ぎに姉と落合、姉の運転で犬飼まで送ってもらう(^∧^)10時半ごろに帰還少しの時間 荷解き 立ってるだけで…

  • 2024/6/4 退院に向けて

    退院まで何日だろうか抹消血管カテーテル治療翌日の朝グラフト狭窄部位の拍動、足首の拍動ともに良好で 力強い7時前に病棟内を2周=260メートル体重を量ってみたら…

  • 2024/6/3 入院生活20日

     抹消血管カテーテル治療日循環器内科の生○先生今日は午後2時から手術室看護師さんは○○さん自主リハビリ病棟2周=260メートルベッドの上で腹筋20回2setそ…

  • 2024/6/2 入院生活 19日目

     入院生活19日目午前のリハビリドレッドミル 速度2,2キロ 斜度1 15分 足の痛みは無い病棟2周×130=260メートル午後のリハビリドレッドミル 速度2…

  • 2024/5/31 入院17日目

     入院17日朝の回診 主治医の先生から来週の初めにカテーテル治療を行う予定とのこと……カテーテル治療の先生が来られグラフトの狭窄(バイパスの血管)の治療を行う…

  • 2024/6/1 入院18日目

     入院生活18目今朝のリハビリウォークドレッドミルで12分 斜度1 速度最後に2,2キロ昨日よりは楽だと思う午後のリハビリウォークドレッドミルで14分斜度1 …

  • 2024/5/30 リハビリ10日目

     エコー検査の判定結果太もも部分に狭窄がみられるとのことで退院はお預けで追加入院になった(((^_^;)夕方までに主治医の先生が来られなかったので何か変だと思…

  • 2024/5/29 リハビリ9日目

     リハビリ9日目朝の風景リハビリは理学療法士の○○さんリハビリ室往復と室内5周帰りにベランダへ 今日は☀️😵💦200+650=850メートル退院すると天気によ…

  • 2024/5/28 リハビリ8日

     検査結果の発表昨日の検査結果 手術した部分は良好だけど ABI血流は術前と変わらないので明日エコー検査で他に詰まって無いかを調べるようだ(((^_^;)午前…

  • 2024/5/27 リハビリ7日目

    リハビリ7日目今日は術後一週間 検査は~①採血リハビリウォーク病棟 理学療法士と3周×130=390メートルばっこう 傷口少しヒリヒリ午後から②MRIと③AB…

  • 2024/5/26 リハビリ6日目

     リハビリ6日目日曜日 理学療法士のリハビリウォーク ①病棟4周×130メートル=520 約15分少し血圧が高い 喉がかわくリハぼっち 病棟病室廊下暑い☀️😵…

  • 2024/5/25 リハビリ5日目

     今日はリハビリ5日目外の天気は晴れ土曜日なので理学療法士の先生が付くリハビリは一回のみ 後は1人でリハビリウォーク(((^_^;)病室からリハビリ室往復20…

  • 2024/5/24 リハビリ4日目

     朝方までは出血が落ち着いていたけども傷口からの出血が止まらない 担当看護師 ○○さん午前のリハビリはリハ室往復とリハビリ室内4周(((^_^;)600メート…

  • 2024/5/23 術後4日目のリハビリ

     リハビリ3日目の始まり鳥カメラで花壇の状況を見る 余り雨が降って無いです 次の降雨は来週 ご近所さんがすずめさん達に餌やりをしてくれた様でした足の状態は出血…

  • 2024/5/15~入院生活続き

    下肢閉塞性動脈硬化症 ASO下肢バイパス手術後の吻合部狭窄部に対してのパッチ形成あるいはバイパス手術5月15日~予備入院さらさらの薬を24時間点滴20日10時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、after-kohamajimaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
after-kohamajimaさん
ブログタイトル
毎日がリハビリ
フォロー
毎日がリハビリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用