chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • シリンダー容積の話

    エアガン(エアソフトガン)のシリンダー容量について話してみたいと思います。シリンダーとは空気を圧縮する筒状の部品、中にあるピストンがスプリングの力で前進する事によって得られる高圧のエアーを利用してバレル内のBB弾を加速するのが一般的なエアガンの仕組みです。でも一口にシリンダーと言ってもハンドガンのスライドやグリップに入ってしまうコンパクトなものからボルトアクションライフルのバレルにまで食い込む超大容量のものまで様々なものがありますが、なぜそんなにも違うんでしょうか? マルイグロッグ171990年代初頭に登場したG17はルガーP08からスタートしたマルイ1900円シリーズの第4弾、デフォルメを最小限に抑えるためにコンパクトに設計された内部機構はそれまでの同シリーズの進化版とも言えるものでした。ただリアルさの...シリンダー容積の話

  • マイル22

    35kmの逃走劇「マイル22」のご紹介です。「マイル22」2018年アメリカ製作 あらすじCIAのビショップ率いる特殊部隊「オーバーウオッチ」のシルバは、アメリカでセシウムを強奪したロシア連邦保安庁(旧KGB)のアジトを急襲して現場にいた18歳の少年を含む全員を殺害します。それから半年が経過、インドカー国(インドネシア?)のアメリカ大使館に元特殊部隊の刑事リーがセシウムの情報と引き換えに亡命を求めてきました。リーの引き渡しを求めるインドカー政府からの襲撃に備えて、シルバ達はリーを大使館から22マイル(約35km)先の空港に護送する事になるのですが・・(-ω-;)  キャストジェームズ・シルバ(マイケル・ウォールバーグ)CAI極秘部隊"オーバーウォッチ"の隊長過酷な状況に慣れ過ぎたちょっとアブナイ人、ヒマに...マイル22

  • マルゼン ワルサーPPK/S バレル交換~

    マルゼンの固定スライドガスガンPPK/Sへのカスタム施工の様子をお伝えします。前回の初期メンテナンスで基本性能を取り戻したPPK/Sですが、それはお世辞にも優れているとは言えないものでした。小型モデルなりのローパワーや不安定な弾道がそのままでは懐かしいだけで使い物になりません。という訳でここからは性能向上のためのカスタム施工に入ります。最初はHOPシステムの改良、そしてこれがPPK/Sの性能を落としている悪名高い?「鉄の爪ホップ」です。発射されたBB弾はバレルを1/3ぐらい通過した時点でスチールプレート先端の突起に激突、確かにこれでもHOPはかかるのですが強い衝撃で弾道は大きく乱れパワーも相当ロスしてしまいます。おまけにバレルの穴も気密対策が一切取られていません。爪を外して穴をセロテープで・・・なんてのが...マルゼンワルサーPPK/Sバレル交換~

  • マルゼン ワルサーPPK/S 初期メンテンナンス

    マルゼンの固定スライドガスガンワルサーPPK/Sのメンテンナンスの様子をお伝えします。中古品のコンディションは千差万別、良いコンディションが保たれているものがあれば汚れやカビが詰まったものまで・・・という訳で今回のPPK/Sメンテナンスでは始めに大掃除を行います(汗)ちょっとした汚れであればパーツクリーナーでも落ちるのですが、あまりにも酷い場合は洗剤と漂白剤でゴシゴシやるのが一番です。もちろんそのままだと金属パーツが錆びてしまうので洗った後はドライヤーで十分に乾かします。汚れが落ちたらパーツを元通りに戻して作動確認を行います。このPPK/Sは弾が給弾できず発射時のガス圧も極端に弱いですが幸いガス漏れはありませんでした。給弾されないのでパワーチェックは銃口から直接BB弾を装填してから行いました。購入したヤフ...マルゼンワルサーPPK/S初期メンテンナンス

  • RICOH RIKENON P ZOOM 35-70mm F3.4-4.5 MACRO

    古いレンズを分解していくシリーズ第4弾「RICOHRIKENONPZOOM35-70mmF3.4-4.5MACRO」です。このレンズは1980年初期に発売されたレンズで、遠藤厳達さんというエライ光学設計士が造ったたいそ~なレンズなんだそーです(* ̄- ̄)ふ~ん でもま~私が買ったのは中でレンズが”カタカタ”するジャンク品、おまけでリケノン50mmの単焦点レンズも付けてくれたってコトは、売り主の人もいらないんだろーな~( ̄▽ ̄;) まず最初にこの突起をのけます。ホントは色々機能もあるんだけど私のペンタックス機にはめるとつっかえてレンズが外れなくなる・・かもしれないれないヤバいやつらしーからですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 突起はマウントを外すとポロっと取れました✌ 次に後ろユニットを分解していくと 奥のレンズ...RICOHRIKENONPZOOM35-70mmF3.4-4.5MACRO

  • 真夏の決闘 マルゼン ワルサーPPK/S パワーカスタム

    マルゼンの固定スライドガスガンPPK/Sのカスタムレビューです。”固定スライドガスガン=低性能な旧式銃”なんて思っていませんか?確かに最近はあまり新製品が出ないので旧式感は否めませんが、スライドが動かないからといって決してブローバックモデルと比べて性能が劣っている訳ではありません。マルゼンのPPK/Sが登場したのは今から30年程前、前回のマルシンP88よりも少し前ぐらいです。十分なパワーに高い命中精度、それを小型モデルで成立させた秀作の固定スライドガスガン・・・だった筈なのですが、私が買った製品ではちょっと事情が変わっていました。HOPを搭載したことをメーカーは強く宣伝していましたが、それはバレルに開けた大きな穴からアイアンクローよろしく鉄の爪でBB弾をひっかいてバックスピンさせるとんでもないシロモノ、旧...真夏の決闘マルゼンワルサーPPK/Sパワーカスタム

  • Nikon Nikkor-Q Auto 200mm F4

    古いレンズを分解していくシリーズ第3回「NikonNikkor-QAuto200mmF4」です。 このレンズは1961年に発売されたニコン一眼レフ初の望遠レンズ今でも写りがイイと評判の200mm単焦点を分解掃除していきたいと思います(`・ω・´) 始めにフォーカスリングにあるちっこいイモネジを外して上のリングを緩めたら鏡筒の先を外します 次にマル印の所のネジを緩めると 中のユニットがごっそり取れます 1枚目のレンズを外して 2枚目のレンズの上にあるワッシャーもとりますが、コレには表裏があって、もし間違うと・・ こ~んなボケボケ写真がとれてしまいます( ̄▽ ̄;)汚い部屋は気にしないで下さい・・ 次はユニットを回して外して どんどん中のレンズを取りだすとOK、レンズ構成は4群4枚でユニットは3分割にできます。単焦点...NikonNikkor-QAuto200mmF4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥川イン子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥川イン子さん
ブログタイトル
ハネっちのブログ
フォロー
ハネっちのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用