chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す https://klosemyhome.com/

アイ工務店での家づくりの経験をもとに、考えや注意点などを書いています。 また、アイ工務店の標準仕様やオプション、アイ工務店で、高気密・高断熱を目指すための考え方も記載しています。

クロセ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • 「エコハウスのウソ2」で省エネ住宅を学ぶ

    11月も近くなり、日に日に外が寒くなっていきます。多くの高気密高断熱住宅ではまだまだ無暖房を貫いている人もいることでしょう。一方、クロセ家といえば…すでにちょくちょくつけています。(;´∀`)窓ガラスこそトリプルですが、断熱材の厚みはちょっ

  • 光熱費・売電 2020年10月分

    最近、マリオの3Dコレクションを購入してしまいました。試しに64のマリオをプレイしました。大体20年ぶりくらいのプレイでしたが…こんなに操作性悪かったっけ?(;´∀`)いや、俺が下手なのか…?というか64が発売したのが20年以上前ということ

  • 世界の住宅事情を調べてみたくなった

    先日、ツイッターでこんなことをつぶやいていました。ここでいう合理的というのは、コスト面でという意味で言っておりますこのつぶやきに対して、ママたぬきさんという方からこんなコメントをいただきました。人間は本能的にマイホームのほうがストレスフリー

  • 計算してみたら窓の影響が結構大きいと思った話

    先日、ノートパソコンがぶっ壊れたと言いましたが、あっという間に戻ってきました。原因はよくわからないですが、SSDのデータが吹っ飛んだだけでした。ハード的には全く故障していなかったようです。クリーンインストールも問題なくできたといわれました。

  • 数字にこだわる必要はないが知っていると役に立つ

    最近家を買われたみなさんは住まい給付金を申請しましたでしょうか?私も6月ごろに申請しましたが、先日ようやく振り込みの通知がきました。自分の収入的にこんなにもらえるとはおもっていなかったので嬉しい誤算です。ふるさと納税していたことと、政令指定

  • 断熱等級4における断熱材の種類と厚みについて

    ブログのネタを探していたところ、#家系ブログを盛り上げる会のズブロッカ大佐から以下のようなテーマが飛んできました。#家系ブログを盛り上げる会断熱性能について、素材(ポリスチレンフォーム、ロックウールなど)毎に、各地域で必要とされる厚さなどを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロセさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロセさん
ブログタイトル
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す
フォロー
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用