ADHDと自閉スペクトラム症の神経発達症(発達障害)、鬱。 引きこもり、無職生活を1年経過。 頭・感情の整理や感じた疑問等、プログラミングに関することをブログに書いていきたいと思います。
ADHD,自閉スペクトラム症と診断される。適応障害の診断をされ休職。後に退職。地元に帰りうつ病と診断される。1年間誰とも連絡を取らずに引きこもる。回復の兆しが見えずに何も変わらない、何も分からない状態に陥ったのをきっかけにブログ活動を始める。
一日の流れ 7時頃に起床。コンサータを服用してスマホゲームをしながら日光浴。 9時頃に活動開始。日常系以外の記事作成にあたる。 15時頃に食事。 16時頃にYoutube視聴。 20時頃に日常系の記事作成にあたる。 予定より2週間遅れている・・・ 予定よりもインチュニブ服用レポートが2週間ほど遅れいています。 今日の午前中に記事作成にあたったものの、午後には力尽きて完成できず・・・ 今まで忘れていた訳ではありません。 当ブログで最もアクセスのある服用レポートなので、忘れるわけがありません。 書こう書こうと思って、今日にやっと記事作成にあたることができたものの、やはり書くことが難しい。 いろいろ…
久しぶり過ぎて何を書けばいいのかわからない 昨日に再開宣言をしたので、さっそく今日もブログを更新しようと編集画面を開いて30分が経過。 何を書けばいいのか分からずに立ち往生してます。 以前も「記事ネタがない」ということでネタがないことについて書いたが今回は少し違います。 久し振り過ぎて「ブログって何だっけ?」状態になってます。 前までは何気ない一日の振り返りで1000文字ほど書けていました。 されが今ではさっぱり。 継続していたらそれなりに自分では気がつかないスキルが身についているものだと改めて感じました。 そして、継続を辞めるとスキルも落ちる。 知識とは言い難い、技術と言うものなのでしょうか…
【ちょい鬱関連】うつ症状は過去を振り返りがち。過去の出来事に白黒つけようとする
約1ヵ月ぶりの記事投稿 お久しぶりでございます。 権兵衛でございます。 どうも調子が上がらずに長い期間ブログをお休みしていました。 何回も記事作成しようとPCを起動して、はてなブログにログインはするものの画面と睨めっこするだけの日が多かったです。 次第にPCを起動することも少なくなり、ベットで時間を過ごすことが多くなりました。 そんな私ですが、また今日からブログを再開しようと思います。 ブログ再開の理由は、過去に起きた出来事ばかり考える様になったからです。 記録がてら今日に再開するまでの経緯を書いていこうと思います。 約1ヵ月ぶりの記事投稿 前半期(1月30日~2月10日) 体調面 精神面 後…
「ブログリーダー」を活用して、権兵衛さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。