chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬剤師Y子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/14

arrow_drop_down
  • 私の転職経験 その2 B社に騙された?

    薬剤師Y子です。 前回は、私が50才を過ぎてから、A社の「薬剤師免許が必要な現場」で働き始めたことを書きました。 dokode-hataraku.hatenablog.com そのA社では多くのことを学び、「薬剤師にしか出来ない仕事」の奥深さ・面白さも知ることができたので、現場の皆さんにも本部の皆さんにも本当に感謝しています。 A社で働いていた約4年の間に私は父と母を亡くしましたが、「いつ、どれぐらい働くか」を選びやすい労働契約だったので、父を見送る前後も、母を見送る前後も、必要なだけ仕事を休むことが出来ました。 大正の後期に生まれ、太平洋戦争の最中に恋愛結婚し、姉と私を育て、ともに天寿を全う…

  • 私の転職経験 その1 A社の皆さんに感謝!

    薬剤師Y子です。 私が薬剤師の資格を取得したのは22才の時で、国家試験の受験会場は星薬科大学(ホシヤク)でした。 アクセスマップ 大学概要 星薬科大学 初めて池上線に乗ってホシヤクに向かう時、好きだった曲「池上線」が頭の中でエンドレスに流れていたのを、よく覚えています。 www.youtube.com 資格は若い頃に取得したのですが、「薬剤師免許が無いと働けない職場」で初めて働いたのは50才を過ぎてからのこと。 その頃、子育てを終えた私は都内で始めた「大好きな仕事」に全力を注いでいましたが、年をとってワガママになった父が「会いに来て欲しい」と頻繁に言うので、今後どうしようか、とちょっと…

  • 保育士の転職、再就職

    Y子の息子たちは二人とも、「1歳の4月」から最寄りの公立保育園に入ることができ、保育士さんの他、多くの「兄さん、姉さん」に育ててもらいました。 今は3歳の孫が、たくさんの「親しい他人」の中で育っています。 本当に、ありがたいことです。 今日は、保育士さんの転職や再就職に関する情報をまとめて紹介します。 下記のバナーをクリックして直ぐ「登録画面の入り口」が出る場合でも、そのページのどこかに「サイト名」が明記されていて、そこをクリックすればサイトのトップページを見ることが出来るようになっている時には、少し時間をかけて、トップページを読んでください。 よく読んで「ここに登録してみよう!」と思えたら、…

  • 看護師の転職、再就職

    Y子です。 現在の私の同僚の中には看護師さんがいませんが、親族、かつての同僚、同級生の中に看護師資格を持つ人が何人かいます。 薬剤師もそうですが、看護師の皆さんにとっても「今の自分、これからの自分に最も適した職場」を選ぶことが極めて重要ですよね。 今日は、看護師の皆さんが転職や再就職を考え始めたときに役立ちそうなサイトを、まとめて紹介したいと思います。 時間があるときに少しずつ、とにかく全部のサイトを見て各々の特徴をメモし、ご自身が求めるサービスを提供してくれそうなサイト、3つぐらいに登録するのが、Y子のオススメです。 若いときに勉強して得た国家資格は、一生の宝。 ご自身のために、ご家族のため…

  • 薬剤師の転職、再就職

    Y子は時々、同僚の薬剤師たちと「過去の転職」について語り合います。 「あの転職は大失敗だった!」 「今後また転職するなら、こういう点に注意した方が良いよね」 などと話していると、同僚との心の距離が近づいて、一緒に仕事を進めるのが楽になることもあります。 現時点で転職を検討している全国の薬剤師の皆さ~ん、まず、下記の転職支援サイトを全部、見てみましょう! 沢山あるし、何を重視しているのかがサイトによって違うので「ここは私が求めているのとは何かが違う」と感じたら、すぐ次のサイトへ。 そして、今の職場の何が「これからの自分」にとってマズイのか、今後は「どういう場所で、どういう働き方をしたい」のか、よ…

  • 薬剤師Y子、新しいブログを始めます!

    皆様こんにちは。 「理系夫婦Y子とMの昭和から令和まで」というブログを夫Mと共に運営している 薬剤師Y子です。 www.yakuzaishi-y-co.work このたび、お仕事情報に特化した新しいブログを始めることにしました。 どうぞ宜しくお願いいたします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薬剤師Y子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薬剤師Y子さん
ブログタイトル
薬剤師Y子の「どこで働く?」
フォロー
薬剤師Y子の「どこで働く?」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用