chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともまいる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • カープの紅白戦が嬉しい!!

    にほんブログ村にほんブログ村カープ紅白戦2020年5月30日(土)広島カープ紅組vs広島カープ白組土曜日のカープの紅白戦。床田、森下、遠藤などの好投、メヒアがホームラン、鈴木誠也もタイムリーを放つなど元気なカープ選手の姿が見られた。結果紅組

  • 継続的に練習をすることの大切さ

    長男くんは毎晩寝る前に寝室でティーバッティングを行っている。また休日には外でのロングティーもするようになってきた。長男くんの目的はがんばったら買ってもらえる「妖怪アーク」。ご褒美は時が経つにつれ、妖怪アークから仮面ライダーのグッズや本などに

  • 長男くんバットを振る

    累計20日、バッティング練習をすると長男くんが大好きな「妖怪アーク」が買ってもらえる。ということで長男くん、毎日寝る前に寝室でバッティング練習をがんばっている。9月は30日中18日。10月は31日中23日。毎日、とまではいかないが、よくやっ

  • やる気を継続させる方法

    父と長男くんのバッティング練習の日々が始まった。長男くんのやる気を出させる方策の効果があり、結構がんばっている長男くん。それまで行っていた外でのバッティング練習は、暑いし、打てないし、面倒くさいし・・・三日坊主で終わっていた。

  • 子どもをやる気にさせる方法はこれだ!!

    夏休み、小学校2年生の長男くんがバッティング練習を始めたのだが、うまく打てないし暑いし面倒くさいし・・・・10日くらいで終了となった。継続するというのは難しいことだということを改めて感じた。

  • あの場所でバッティングをする!

    通常、バッティング練習をするためには、外に出て、道具を準備して、歩いて行って・・・・・・まあ時間もかかるし夏は暑いし・・・めっちゃ野球が好きな子供ならウキウキして、「お父さん早く早く、早くいこうよ!!」となるかもしれないが長男くんはそうでは

  • 長男くんに野球をやらせるのは難しかった

    それにしても打てない。下からゆっくり投げてやった球を長男くんはほとんど空振り。これじゃあ面白くないよなあ。それでも10日くらいはこの早朝練習を続けた。

  • 長男くんが打てない理由が分かった!

    それにしても打てない。長男くんには中3と小6の姉がいる。長女ちゃんや二女ちゃんが小さいころもバッティングをして遊んだものだが、もっと簡単に打っていたように思う。

  • 長男くんバッティング練習を始める

    使うボールはテニスの硬式ボールや柔らかボール。バットは金属バット。(超軽量)私が下から投げて長男くんがバットを振る。当たらない。私はバットに当ててやるように投げる。

  • 野球には打撃力と脚力、この2点!

    野球は難しい。色々な要素があり、それに伴う様々な力が必要になる。小さなボールをグローブでキャッチする。相手の胸に向けてコントロールよく投げる。速いボールを投げる。打つ。走る。守備力。連携プレー。・・・・・

  • 私の野球上達理論

    地域にはスイミングスクールがある。幼児の頃からスイミングスクールに入り、通い続ければかなり上手になる。週1回の練習より当然2回3回・・・と練習量が多ければ当然より上達する。選手コースに入ればその地域ではかなりの確率でトップクラスの選手になる

  • 自分がするのではなく長男くんにさせるところが難しい

    小学校2年生の長男くんに野球を教えたいと思う。長男くんはちょっとポッチャリ体形、運動能力は決して高いとは言えない少年だが、私たちにとってはとてもかわいく大切な存在。あまり野球には興味はないようだ。そんな長男くんに野球をさせたいのだが・・・。

  • 子どもに無理強いすること・・・

    にほんブログ村にほんブログ村ちょっとぽっちゃり長男くん我が家の末っ子。長男くん。小学校2年生男子。身長は高い。クラスでは後ろから2番目。ぽっちゃり体型。おなかが出ている。運動能力は高くない・・・運動能力は高いとは思えない。運動会の徒競走では

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともまいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともまいるさん
ブログタイトル
CHALLERECO チャレレコ〜日々のささやかな挑戦などの記録
フォロー
CHALLERECO  チャレレコ〜日々のささやかな挑戦などの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用