夫が安定した会社を辞め無職になりました。そんな現実を受け入れられずボヤく主婦(無職)。40代子なし夫婦です。色んなことに引っ掛かりながら、半分引きこもりながら毎日をなんとか生きています。
2020年4月
今日で4月も終わります。 まさか今年がこんなに大変なことになるなんて、思ってもいませんでした。 こういう事態で今日明日、食べることにも困っている人がこの日本にもいるのかもしれないと思うと、夫も会社を辞め夫婦で無職でいるけど今のところ不自由なく暮らせていることに感謝すべきなのかもしれません。 ——さて、以前にもお話させていただいていましたが、昨年8月ごろから続けてきたこのブログを、今日で最後にしようと思います。 誰を癒すでもない。 役に立つ情報を発信するでもない。 かといって面白いわけでもないこのようなブログにお付き合いいただきありがとうございました。 引きこもりとはいえ、たまに外に出ることで得…
先月の話だが、カルチャースクールの1日講座へ行ってきた。 すでにコロナウィルスで騒いでいた頃で、実施するのかどうか…という感じだったが、窓全開で行われた。 まだ3月の頭で寒かったのだが、換気のためにそうなったのだと思う。 私はハーバリウムの資格を持っているのだが、それもどんどん進化していて新しい手法がどんどん登場している。 その新しいハーバリウムが前から気になっていたので参加した。 ハーバリウムは人気だし、大勢いるのかと思ったら少なくてたったの6人。 でもこんな時だから、少人数の方が密にならなくてちょうどよかった。 たくさんの花の中から選ぶのは、はっきり言ってセンスが大事。 色を統一するとか、…
私自身はあまり見たくないけど、夫と一緒に食事をする時はニュースを見る。 今日のニュースで、福岡の樹齢600年という藤の花が今満開で見頃を迎えているのだが、先週末 大勢の人が見に来てしまったため、それを防ぐために花を全部切り落とす、という話題を見た。 最初は普通に見ていたのだが、なぜか涙が出てきた。 切っている人たちもさぞつらかっただろう。 1年に一度しか咲けないのに、「やっと咲いたよ~」と思ったらばっさり切られて……。 悲しい。 これも今年が「異常である」ということを表していると思う。 集まってくるのはそれだけ魅力があるから。 綺麗なものに人は集まる。 でもそれも今はダメなんだね。 私の地元も…
私はネットショッピングをよく利用する。 このコロナウィルスに関わらず、あまり家を出ない人なのでパソコンからポチっと買い物するケースがほとんどだ。 夫も勝手に色々買い物をしているようなので、よく配達の人が来る。 今は現物を見て買う派の人も、通販を利用する方が多いと思うので配達業界はさぞ忙しいことだろう。 先日も荷物が届き、玄関へ出ると、忙しいだろうにまぶしいほどの笑顔で荷物を持ってきてくれた。 こちらの方が家まで届けてくれてありがとうなのに、笑顔で持ってきてくれると気持ちがいい。 人と近く接する仕事だから不安もあるだろうし、テレワークなど無理な仕事なわけだから最前線で頑張ってくれている彼らには感…
ホームセンターや、大きいイオンなどに行くとペットショップがある。 私も本当はペットを飼いたいけど、旅行で家を空けることが多かったり、ちゃんとお世話をしてあげられるか自信がなくて夢のまま。 なので、そういうところへ行くとほぼ必ずペットコーナーでワンコや猫ちゃんたちを見に行く。 ああいうところは子犬や子猫ばかりだから特に可愛い。 ホームセンターは今も営業しているだろうけど、イオンは食品部門以外はやっていないところが多いのではないだろうか。 こんな時だから癒しを求めてペットを迎えるという人もいるかもしれないけど、人間ですら必死な時期になかなかそちらへ目が向かないのではないかと思う。 でもワンコも猫ち…
私は寝る時、何か音がないと眠れないタイプだ。 音楽でもいいけど、ラジオでもいい。 実家にいる時はラジオをスリープタイマーにして寝ていた。 今は寝室にそういうものがないので、使っていないスマホを音楽プレーヤーにして静かな音楽をかけて寝ている。 一応、お気に入りの曲があってそれを毎日かけているのだが、当たり前だけど毎日聞いていれば知らない曲も覚えてしまって、音楽を聴いてしまうのだ。 「いつもはこの辺りで眠りにつくのに、今日はまだ眠れない」となると、逆に眠れなくなって、2時間くらい悶々とした状態が続く。 iTunes(パソコンで音楽を購入したり管理したりするソフト)で睡眠に特化した音楽を20曲くらい…
Yahoo!ニュースで見たのだが、 日本レトロゲーム協会が子供たちに無償でスーパーファミコンを支給してくれるらしい。(着払いの代金のみ自腹) まぁ親の立場からするとあまりゲームばかりされても……というところもあるのだろうが、家にいなければならない現状では、なんとか大人しく過ごしてくれるならばという思いもあるだろう。 ゲーム大好きな私としては素晴らしい提案だと思う。 しかも2本ソフトもついてくるそうで、そのうちの1本が「ファイナルファンタジー6」だという。 「FF」シリーズというと最近PS4でリメイクされた7作目が注目されがちだが、私はこの「FF6」が大好きだった。 まだ結婚する前、甥っ子が姉に…
今日はまた悲しいニュースがありましたね。 岡江さん、大好きでした。 「はなまるマーケット」毎日録画して、今でも大事なのは録ってある。 症状があまり出ない人と、急速に悪化する人といて、本当に実態が掴めない。 これだけ「家を出るな」と言っていても、いまだに県外の車を見る。 私の家の近くに見晴らしのいい山があって、夫がそこへ散歩を兼ねて写真を撮りに行くのだが、県外ナンバーの車がよくいるという。 緊急事態宣言が出ている地域のナンバーもいるという。 本当に意識が薄い。 この時期に他県から(特に都会からは)来てほしくない。 そういう人がいるお家には申し訳ないけど帰省も嫌です。 前に兵庫と大阪間で行き来を控…
新幹線の予約をなんとかしなくてはならない。 観劇がことごとく中止になり、新幹線の切符だけが予約した状態になっていた。 3月が中止になったので3月の分を4月にずらし、4月も中止になったのでその分を5月に移したが、5月も6月も中止になり、もう動かすところがなくなってしまった。 しかも、最初に予約した日から3ヵ月後までしか動かすことができないということを今日初めて知った。 最初に予約した日が2月なので、5月までしか動かせないということだ。 今まで、切符を取って日にちをずらしたり、時間を変更することはあったけど、こんなに何か月も使わない…ということはなかったので、本当に初めてのケースで戸惑っている。 …
もう前のことだが、一緒にカラーの資格取得を目指して勉強していた人たちで旅行に行ったことがある。 その時、教えてくれていた先生の生徒さんで外国の女の子たちも連れて行っていいか…ということで、もちろん一緒に行きましょうとなり、総勢8人くらいで行った。 日本らしい所へ行きたいということで行き先は京都。 秋のちょうどいい頃で紅葉も見事だったが、人も多かった。 確かベトナムの女の子たち(当時10代後半~20歳前半位)だったと思う。 1つのグループとして回るには少し多い人数で、あのごちゃごちゃした京都を移動するのはなかなか大変だったけど、グループの中に面倒見のいい人もいたりして楽しく観光した。 お寺を巡っ…
ネットを見ていると、毎日どこかで人身事故が起きているように思う。 自殺なのか本当の事故なのか分からないけど、これだけ頻繁にニュースで見ると、今の状況と無関係とはとても思えない。 次回心療内科へ行く時には、今までよりさらに患者が増えているような気がする。 (それでなくても多くていつも待たされるのに) メンタリストで有名なあの方が不幸を感じる大きな原因として、お金がないことを確か上げていた気がする。(確か!…でも違ったらすみません) お金があっても不幸に思う人がいるのに、お金がないというのは現実的にも精神的にも打撃が大きい。 私の習い事の先生も、無利子の融資を受けるつもりと言っていた。 それでしば…
全国に緊急事態宣言が出た。 のん気に昨日「プールに行くかどうか」みたいなことを言っていたけど、もうそれどころではない。 まぁ私はもともと家に引きこもっているので、その宣言が出たからといって何も生活は変わらないのだが…。 変わるといえば、夫の出かける回数が減ることくらいだろうか。 学校は休みだが、会社勤めをしている人は変わらず家を出なければならないわけで、その人たちは大変だろうと思う。 私も電車通勤していたが、田舎といえど朝のラッシュはなかなかのもの。 もしまだ勤めていたら、どんな風になっていたのだろうと想像したりする。 時間差勤務。そんなこと、仕事の内容からしてできるだろうか。 午前中が結構忙…
まだ朝晩は少し肌寒いけど、昼間のぽかぽか具合からすると今が1年で一番いい時かなと思う。 去年、ダイエットを決意してプールに通っていたが、冬はお休みしていた。 5月くらいになったらまた通いだそうかなと思っていたのだが、今の感じだと行っていいのかどうか迷う。 テレビで聞いた話だと、プール自体は感染することはないだろうが、更衣室でロッカーだの水道の蛇口など触って、そこから感染する可能性もなくはない、ということだった。 結局、どうなんだろう。 やっぱりダメなんだろうか。 不要不急ではないかと言われれば、まったくその通り。 考えてみればジムのようなものか。 余計なことをして感染するのはゴメンだから、今は…
たまにはぐっすりと深い眠りについてみたい。 毎日毎日、何かしらの夢を見る。 以前、夢をコントロールできる話をしたが、どういう夢を見るかということまでは制御できない。→都合のいい夢 できれば気分のいい内容をお願いしたいのだが、前も書いたようにほとんどは追いかけられたり何かしら嫌な夢だ。 昨日は珍しく嫌でも嬉しくもない夢を見た。 ちなみに昨日は木村拓哉さんが出てきた。特にファンではないけど昔も1度出てきたことがある。 ——脱線するけど、芸能人とか特に関心もなかった人が夢に出てくると、なぜか現実でもちょっと好感度が上がったりするのは私だけだろうか。 今日はまた嫌な夢で、車を運転していて、一旦停止で止…
最近はあまり映画を見ている時間がなくてあまりストックがないので、見た本数が少ない。→前回の映画あれこれ この頃はゲームに没頭しているか、気が向けば習い事の復習をしている。 見ないならもったいないからプライムビデオ解約しようかな。 それでは、勝手に映画(やドラマ)を勝手に評価する!のコーナー。 5段階評価 ★=1点 *=0.5点 ●さいはてにて(2015年)★★★★ 珈琲屋の女性オーナーとシングルマザーの出会いとその後の日々。 静かな中に色んな思いの浮き沈みがあってよかった。 ●blank13(2018年)★★* こういう父親は絶対イヤだなと思い、他人事のように見るしかなかった。 内と外に見せる…
今日も普通に寒い日だった。 ストーブが手放せない。 衣替えもする気にならない。 厚手のいかにも冬っぽいような服はメインの場所から避けたけど、まださらっとした綿の服を着る気にならない。 これで仕事でもしていれば、季節を考えて多少寒くてももう春の装いをするのだろうけど、家にいるとその辺は自由なのでいまだに真冬の恰好をしている。 最近は行かないけど、洋服売り場はいつも少し先の季節のものを置いているから、今は5月頃の薄手の長袖とかを置いているんだろうか。 しかも今年はたとえ暖かくなっても、ほいほい外へ出られない。 そうなると洋服もあまりいらないんだよなぁ。 毎回新しいのを買うんじゃなくて、上手に着回し…
今日は天気も悪くて肌寒い1日だった。 暖かくなったり、寒かったり、まったくよく分からない。 もう4月なのにまだストーブをつけている。 久しぶりに夫と一緒にスーパーへ買い物に行った。 最近は夫が一人で行ってくれるので、私はほとんどスーパーへ行かない。 だからたまに連れて行ってもらえる子供のようにワクワクしてしまった。 スーパーなのに……。 お菓子とかジュースとか、元気になったら食べるぞ~~と意気込んで買ってしまった。 自分が食べられそうなお豆腐とかうどんとか、そういうものを選んで買っておいた。 今日はうどんとすりおろしりんごが食べられるようになった。 だいぶ良くなってきたので、明日から少しずつ野…
昨日、それは美味しい海鮮丼を食べて、ご機嫌で帰った私だった。 夜も普通に食べて、異変はその後。 胃が気持ち悪い……。 そして今朝、体調が悪いまま…というより悪化し、水分くらいしか取れなかったのだが吐いてしまった。 胃が悪いならと胃薬を飲んだのだが、本当に胃が悪い時に胃薬を飲むとそれが胃を刺激して吐いてしまうというのは、私の中ではよくあることだ。 だからちょっとそうなるかな?と思ったけど、このままでも仕方がないので薬を飲んだらこの始末。 原因は食べ過ぎだと思う。 まずお昼の海鮮丼のご飯の量が多かった。 普段子供が食べるくらいの量のご飯しか食べない私が、大人の男性に出されるのと同じ量のご飯を食べて…
今日は習い事の日。 少し前に、この習い事のメンバー内でちょっとゴタゴタしていたが、→私に言わないで 結局私の力及ばず、休講にすることはできなかったので今日もビクビクしながら行ってきた。 前回までは誰一人としてマスクをしてくる人はいなかったが(私は一応いつも持っている)、今日はさすがに過半数の人がマスクをしてきた。 私は肌が弱いので、マスクが肌にこすれると赤くなってしまい、それが嫌なのでよっぽどのことがない限りしないのだけど、こういう緊迫した状態になってはもうしないわけにはいかない。 マスクをしていてもうつることもあるというので、これの意味があるかどうかは定かではないけど、多少の気休めと、やはり…
夫がいない間、普段できない洗濯槽の掃除などをした。 いる時だってやればいいのだが、どうも夫がいるとだらけてしまう。 2~3ヵ月くらいの間隔で洗濯槽は掃除をしているが……いや、今回はもう少し空いてしまったかも。 汚いのなんの。 なるべく見えるものは拾うけど、それでもしばらくはカスが出続ける。 すすぎが足りないんだろうか。 だから絶対しばらくは洗濯ネットに入れないと大変なことになってしまう。 今までも夫が旅行に行くことは時々あったのでそのたびに思っていたことなのだが、夫がいないと不思議とゴミが出ない。 毎日フローリングを掃除していると、「どうして毎日掃除しているのにこんなにチリが出るんだ」と思って…
お菓子が大好きで、よく食べる。 最近はずっと調子が悪かったのでお菓子を食べるどころではなく、今週からようやく具入りの味噌汁が食べられるようになった。 食欲が戻ってきたのでひとまず安心している。 基本的に甘いお菓子よりしょっぱいお菓子が好きだ。 その中でも群を抜いて好きなのがポテトチップス。 幼い頃は、親がこういうお菓子を買ってくれなかったので、大人になって自由にお金が使えるようになってからはたびたび食べるようになった。(特に結婚後) でもポテチはとても体に悪いのも知っている。 高い糖質、古い油、がんの原因にもなる成分、これらが存分に含まれているそうだ。 好きなんだけど、食べるとほとんどの確率で…
今日も天気が良く気持ちのいい1日だった。 せっかくの有意義な時間だというのに、弱い(でもずっとシクシク続く)頭痛にやられてあまり動けなかった。 頭痛というのはまったくいいことがない。 大病でもないから病院へ行くほどでもないし、とはいえ痛みでシャキシャキ動けない。 はっきりとした原因が分かればいいのに…。 さて、今日はスーパームーンだそうだ。 月が地球に最も接近する日で、とても大きく見えるのだそうだ。 月が綺麗な時はバルコニーに出て自分の目で見るようにしている。 まだ少し寒さがあってピリっとした空気の中にひと際輝く満月。 どちらかというと、不思議な力を信じている私。 月は特に神秘的なものを感じる…
今日から夫が旅行に行ってしまった。 旅行といっても皆さんが思い描くような観光ではなく、趣味の写真撮影のための遠出だ。 いつもだと1週間~10日くらい帰ってこないのだが、今回は3~4日で帰ってくるらしい。 でも反対すると機嫌が悪くなるのも今までの経験で分かっているので、結局私が折れるしかない。 昨日の記事で同じように苦しんでいる人がいると知った。 こんなブルーな文章を読んで余計に気が重くならないか心配です。 一度だけ、本当にもう無理だった時に、この家を離れて私だけマンスリーマンションに住んだことがある。 その時の快適さといったら!! でも1日当たり安いホテルに泊まるくらいの料金がかかるので、3か…
これだけずっと自分と何年も付き合ってきて、いまだに分からないことがある。 何か心配事ができると、そのことで頭がいっぱいになって何事も手につかなくなる。 こうなると、音楽を聴いてもゲームをしようとしても、気分が乗らない。 かといって、気分転換に出かける気分にもならない。 無理に出かけてよかったという時もあるけど、もともと家を出ることが好きではないので、支度をするのが面倒に思ってしまう。 今のところの対処法は、Youtubeなどで誰かが喋っているような動画をずっと聞くか、録画保存してあるお笑いやバラエティー番組を見ること。 誰かが喋っていてくれれば少しは気が紛れる。 シーンとしているのが一番恐怖。…
もう新学期が始まろうかという頃だが、卒業ソングを聞いていたら自分の卒業する時のことを思い出した。 小学校の卒業式は寂しいなんて気持ちはほとんどなかった。 ほとんどが同じ中学に進学するため、メンバーがあまり変わらないからだ。 ”卒業する”ということもまだピンときていなかったかもしれない。 中学校の卒業は小学校とは変わり、進路で友達と高校が別々になるので「あぁ、楽しい時がこのままが続くんじゃないんだなぁ」というのは感じた。 名残惜しくて、校庭でずっとわちゃわちゃしていたような気がする。 高校はさすがに寂しかった。 進学する人と、商業科もあったので就職する人もいて、いよいよ人生が分かれていくんだなぁ…
毎日切羽詰まったニュースを見ていると、この先どうなるんだろうと不安しかない。 マスクが1世帯に2枚支給されるとか。 これについてはたくさんのツッコミが溢れているので私は特に言うことはない。 希望者だけにすればいいのにね。欲しい人もいるだろうから。 それにしても、スーパーに行ってもみんなしっかりマスクしているのだが(特に高齢者)、みんなどこで買っているんだろう。 今してるものって、もう新型コロナが流行ってから買ったものでしょ。 よっぽど買いだめしている人でない限り、1月くらいから今もまだ残っている人なんてそういないでしょう。 私は一般的な大人サイズだと大き過ぎて、つけているうちに目が隠れてしまう…
やっと晴れたーーー ヽ(*^^*)ノ ずっと天気が悪い日が続いていて、洗濯物も生乾きの日々だった。 単純だけど、天気が悪い日が続くとなんとなく気も滅入ってくる。 まず外が暗いというのがやっぱり嫌だ。 今日はパリッと晴れて、気持ちが良かった。 さて、2月に私は花粉症が酷くてレーザー治療を受けたのだが、→レーザー治療 受けてから3週間くらい経たないと効果が感じられないので、しばらくは受ける前と全く変わらずひどい鼻水と戦っていた。 即効性がないのがちょっと難点なんだな。 レーザーで焼いて、やけどの状態からかさぶたができて、それが取れて状態が落ち着いた頃にようやく効き目が出てくる。 レーザー治療後もム…
昨日の件があって、できることはやってみようと思った。→私に言わないで 1日休みにできる、ジョーカーのカードのような日があったことを思い出し、それを次回にあてて休みにしてもらおうと思ったのだ。 提案むなしく、「まだその時ではない」ということでもっとひどくなる5月頃にあててはどうか、という返事だった。 人によって現状の受け止め方は色々。 こういう状況で考慮してもらえずとても残念だ。 地域にもよるかもしれないけど、これでもまだ大丈夫な時だと思えるのか。 そこまでしてやらなければならないことなのか。 最近、金儲け重視の方針になってきて、それでなくても先生にちょっと不信感を持ち始めていたのに、この状況で…
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、こももさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。