chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子どもと未来とアルゴリズム https://kodomo-mirai-algo.hatenablog.jp/

プログラミング教育に役立つ情報や、分かりにくいと感じる部分をできるだけ丁寧に解説し発信しています。

yksmt
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/05

arrow_drop_down
  • Microsoft(マイクロソフト)のプログラミング教育 MakeCode(メイクコード)とは

    今回は、Microsoft(マイクロソフト)から提供されている無料のオープン ソース プラットフォーム、MakeCode(メイクコード)について、ご紹介したいと思います。 Microsoft(マイクロソフト)MakeCode(メイクコード)

  • Scratch(スクラッチ):シンプルなアナログ時計の作り方

    今回は実技として、Scratch(スクラッチ)でシンプルなアナログ時計を作ってみたいと思います。 Scratch(スクラッチ)で作るシンプルな時計

  • CS First(シーエスファースト)の先生用アカウントと生徒用アカウントの作成方法

    今回は Google For Education 『CS First(シーエスファースト)』のアカウントについて掘り下げていきたいと思います。まずは、生徒用アカウントから見ていきましょう。 CS First(シーエスファースト)アカウント作成

  • 【Google For Education】の【CS First】カリキュラムで学ぶ Scratch(スクラッチ)

    今回はGoogleが無料で公開しているプログラミングが学べるカリキュラムについてご紹介したいと思います。 Google For Education 「CS First」

  • 子どもがプログラミングを学ぶのに役立つ!TEFCAS(テフカス)の法則とは

    前回の記事で、子どもがプログラミングを始めた時は「トライ&エラーを繰り返すことで上達する」ということを伝えてあげて欲しいというお話しをしましたが、今回は、この失敗と成功を繰り返す時の手順について、とても役に立つ考え方があるのでご紹介したいと思います。 TEFCAS(テフカス)の法則マインドマップ

  • 子どもが Scratch(スクラッチ)をはじめる前に

    今やビジュアルプログラミング言語の代表的存在である、Scratch(スクラッチ)について、今回は「はじめる前に知っておくと良いかも!」をテーマに少し考えていきたいと思います。 Scratch(スクラッチ)

  • Hour of Code(アワーオブコード)先生用アカウントと生徒用アカウントを作成する方法

    今回は Hour of Code(アワーオブコード)でのアカウント作成について、掘り下げていきたいと思います。正確に言うと、Hour of Code(アワーオブコード)のアカウントというよりは、Cord.org でのアカウントになりますが、順を追って見ていきましょう。 Cord.org サインインページ 生徒用アカウントについて 概要 アカウントの作成方法 アカウントページについて 先生用アカウントについて 概要 アカウントの作成方法 アカウントページについて セクションに追加する生徒について まとめ 生徒用アカウントについて 概要 生徒用アカウントを作成すると、以下のようなことができるように…

  • Hour of Code で Minecraft(マインクラフト)のプログラミング体験をしてみよう!

    今回は Hour of Code(アワーオブコード)の Minecraft(マインクラフト)アクティビティについて、ご紹介したいと思います。 Hour of Code(アワーオブコード)Minecraft(マインクラフト)

  • プログラミングが手軽に体験できる Hour of Code(アワーオブコード)とは

    今回は、実際に自宅で手軽に、そして気軽にプログラミング体験ができる、「Hour of Code(アワーオブコード)」についてご紹介したいと思います。 Hour of Code(アワーオブコード)とは 準備するもの Hour of Code(アワーオブコード)は 課題クリア方式 アクティビティの選び方 プログラミング言語の種類について まとめ Hour of Code(アワーオブコード)とは Hour of Code(アワーオブコード)は、Code.org という NPO が推進している、コンピューターサイエンス教育運動のことで、すべての人々がプログラミングできるようにすることを目的としている為…

  • Google スプレッドシートでフローチャートを作成する方法

    今回は、無料で使える Google SpreadSheet(グーグル スプレッドシート)を使って、実際にフローチャートを作成する方法をご紹介します。 以下のリンクは、スプレッドシートの公式サイトです。 www.google.com スプレッドシートは、Googleアカウントとインターネット環境があれば、誰でも無料で利用できます。Excelと互換性もあり共有も手軽なため、今やビジネスシーンだけでなくプライベートでも活用されている方も多いかもしれませんね。 もしまだ Googleアカウントをお持ちでない方は、準備としてアカウントを作成する必要があります。以下のリンクはアカウント作成のヘルプページと…

  • 子どもにも分かる!アルゴリズムの基本の形3つとは

    今回は、アルゴリズムの中でも基本の形となる3つの処理についてと、さらにその処理をフローチャートで表す場合について解説したいと思います。 では、早速はじめましょう。アルゴリズムには以下の3つの基本の形となる処理があります。 基本の形① 順番に行う、順次処理 基本の形② 条件が一致した場合に行う、分岐処理 基本の形③ 繰り返し行う、反復処理(ループ処理) 応用編「朝起きてすること」フローチャート まとめ 参考リンク 基本の形① 順番に行う、順次処理 プログラムを一つずつ順番に実行していく処理のこと。記号は長方形で表されます。 図1:順次処理フローチャート 基本の形② 条件が一致した場合に行う、分岐…

  • 論理的思考の第一歩!子どもにも描ける「フローチャート」

    Photo by Jerry Wang on Unsplash 今回は、アルゴリズムを視覚的に表現する方法、フローチャートについて触れたいと思います。アルゴリズムとは?を知りたい方は、前回の『子どもに「アルゴリズムとは」を分かりやすく』をご参考ください。 kodomo-mirai-algo.hatenablog.jp フローチャートとは フローチャート記号の種類と意味 フローチャートとは for Kids 自動販売機でジュースを買う フローチャート まとめ フローチャートとは フローチャートはプログラムの流れを、記号と線で表したものです。図1は基本的なフローチャートで、フロー(処理の流れ)は次…

  • 子どもに「アルゴリズムとは」を分かりやすく

    今回はこのサイトのタイトルにもなっている「アルゴリズム」について、子どもにどう説明するかを考えていきたいと思います。

  • 子どもに「アルゴリズムとは」を分かりやすく

    Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash 今回はこのサイトのタイトルにもなっている「アルゴリズム」について、子どもにどう説明するかを考えていきたいと思います。 アルゴリズムとは アルゴリズムとは for Kids 小学校まで行く方法(アルゴリズム)を考える 水たまりを渡る方法(アルゴリズム)を考える まとめ 参考リンク アルゴリズムとは Wikiを見てみると、アルゴリズムは以下のように説明されています。 アルゴリズム(英: algorithm [ˈælgəˌrɪðəm])とは、数学、コンピューティング、言語学、あるいは関連する分野において、問題を解くための手順を定式化…

  • 小学校プログラミング教育における3つのねらいとは

    Photo by Feliphe Schiarolli on Unsplash はじめに 小学校プログラミング教育のねらい まとめ はじめに ご存知の通り、2020年度より全面実施される小学校学習指導要領において、プログラミング教育が必修化されることになりました。 学習指導要領とは授業で学ぶカリキュラムを編成する基準のことですが、広く知られるようになった「ゆとり教育」も、2002年度以降に(広義では1980年度から)実施された、学習指導要領の教育方針によるものです。 学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)は、文部科学省が告示する初等教育および中等教育における教育課程の基準である。 出典元:…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yksmtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yksmtさん
ブログタイトル
子どもと未来とアルゴリズム
フォロー
子どもと未来とアルゴリズム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用