2019年の今、2030年のアフィリエイト業界はどのようになっているのかブログそのもの自体衰退すると僕は予測した経済かつて一世を風靡したニコニコ動画や2ちゃんねるの現在の姿を見てほしいペダルをこぎ終えた自転車が走っているようなものである。
2019年8月
初心者が一週間ブログをやってみて感じた率直な感想 今後もブログやるの?
こんにちはQです。 今日はブログを始めて1週間ぐらいたったのでブログを始めてからの率直な感想を紹介したいと思います。 1日のアクセス数は1ケタ後半で多いほう 笑ってしまいますね(笑) でも現実はこれなのです。 意外に思われた方も多いと思いますがアクセス数は1日あたり5以上あれば多い方なのです。 全くアクセスのない日だってたくさんあるのですから。 これが底辺ブロガーの現実と言っていいでしょう。 ブログを続けるということはアクセス0でもずっと更新し続けることができる嫌われてもいいというメンタルも必要になるでしょう。 だってほぼ毎日ブログを更新し続けるとなぜかうざいブロガーというレッテルを貼られてし…
2030年までにアフィリエイト業界が衰退する 生き残る道を考察してみた
こんにちはQです 冒頭の題名から少し大げさのように言っていますが これはあくまでも私の予測ですのであまり真に受けないほうがいいかもしれませんが ある程度の根拠に基づいて予測したものです それをご理解の上でお読みいただけると嬉しいです それでは早速本題に入っていきましょう 目次 現在のアフィリエイト業界 まず現在のアフィリエイト業界はどのような記事がpvをよく稼げるのか 逆にどのような記事は注目されづらいのかその話はまた後にして 不確定要素の多いこの業界ですが近年確実に成長を続けており2016年には2000億円の市場規模になりました。上に画像を載せます。 さらにここ2、3年もおそらく成長を続けて…
こんにちわQです 先月僕は生後3ヶ月の猫を引き取ってきました。 まぁ正確に親戚が引き取った猫を親戚がいろんな事情で育てられなく なったということで僕が引き取ることにしたんです。 実は僕はもともと動物嫌いで最初引き取ってほしいといわれた時には 率直に嫌だと思ってしまったのです。 だって僕は小さいころによくその辺の散歩中の犬ににおいをかがれることがあってなぜかそれが原因で苦手意識をもってしまったんです。 もしかしたら僕って臭いのかなぁ←そうだよ まぁそんなこともあったのですがその猫と会ってみると... なんと.。。 「かわいい!」 かわいかったんですよ笑 勢いで引き取ってしまいました でもこういう…
2019年8月
「ブログリーダー」を活用して、Qさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。