chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももだより02 https://blog.goo.ne.jp/momodayori

この度ヤプログさんが一年後閉鎖になるということでGOOにひっこしてきました。 乳がん右全摘5年目パニック障害不安障害軽いうつをかかえながら99歳の祖母の介護を加速でやっています。

もも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/01

arrow_drop_down
  • 10月から有料老人ホームへいきます。

    99才のばばが病院の隣の有料老人ホームへ行きます。ばばの恩給からお小遣いもらっているので減らされそうでいやです。毎日洗濯はとりにいかないといけません。空きを申し込んできたようです。病院と連携してる有料老人ホームなのでなにかあっても病院の先生がきてくれます。あんだけ元気だったばばが有料の老人ホームに入るなんて年をとったものです。私の健康のことをずっと考えてくれてばばがいてくれたから私はこんなに優しく芯が強くなれたというものです。10月から有料老人ホームへいきます。

  • 早く歯の詰め物いれてほしいです。

    ばばは食卓に正座してあんである座布団の毛玉をとろうとして母におこられていました。正座したまま危ない危ないです。カレイの煮つけはイオンのネットスーパーで4日に一度買います歯の詰め物がとれてレトルトの肉じゃがかカレイの煮つけしかたべれません。ばばは食卓の椅子にちょっこと正座するのはいいんですけど正座しながら毛糸の座布団の毛玉をとっているので怖いです。歯医者にいったら4回かかるとこもう歯型をとって金属をいれてもらおうと思ってます。どうなっても私の責任ですと手紙にかきました。早く歯の詰め物いれてほしいです。

  • 私は卒業しました。

    ばばは今日ショートステイをやすみました。朝の6時ごと布団ごとベットからおちて頭の側頭部をうってしまいました。あずかれないとショートの方にいわれました。私は午後1時半ごろまで病院にいってエコー検査をして手の整形にもいって昼ご飯をたべてかえってきました。しんどかったです。ばばは打ったといっても元気そうです。食欲もあります。明日かかりつけの病院にいってCTをとるようです。エコー検査をしてどうもなかったので卒業しました。乳がんをね。でも来年の1月にマンモとりにいかないといけません。9月2日は糖尿科へ9月6日は心療内科へ9月9日は歯医者へ9月13日は近所の医者と散髪やへいきます。なんか病院がめじろ押しです。今日は6時におきてつかれました。乳せんで1時間またされましたからね。私は卒業しました。

  • ばばは何をするかわからない

    今日は日曜日でデーが休みだったのでカルピスいれてあげました。そしたら夕方みてみたらアイスの棒のやつもらっていて食べないでカルピスにつけていました。それを飲もうとするんですね。どうにかなっています。自分がアイスつけたのも忘れています。私もこの前やっちゃいました。戸をしめようとして大きなめまいが起こりカーテンをひっはりながらあおむけになってしまいました。カーテンレールがまがってしまいました。めまいを起こるのはしかたないですね。歯医者で以前みたいに誰かに当たることがないように気を付けたいです。ばばは何をするかわからない

  • 高齢者がいると何が怒るかわかりませんね。

    今日ばばは迎えに出た両親が前のおじちゃんが頭から血を流しているのを発見して横になっていたので救急車よびました。息子さんも会社から帰ってきて近くの病院にいきました。そのおじいさん頑固で通帳もすべて自分でもって息子さんは朝から晩まで働いていて日中そのおじいさん一人なんですね。どうも家でこけて今から自分から病院にいくつもりだったようです。娘さんのところにでもいかないとだめですね。と両親は話していました。今日あった出来事です。今日は夕方用事とばばの世話です。私のところは3人でばばをみているので安心ですがばばもいつどこでこけるかわかりません。9月9日に歯医者にいったら歯型とって金属の歯をいれてほしいというつもりです。カレイの煮つけはおいしいけれど肉じゃがはあきました。もやしもゴーヤもたべれません。キャベツの千切りをたべな...高齢者がいると何が怒るかわかりませんね。

  • ばばはショートステイです。

    介護ブログ友の方が落ち込んでいるので励ますコメントをいれてきました。私はももだよりにも書いたけど線維筋痛症のとき腰の神経がいたくて寝たり起きたりのとき連日父から暴言をうけました。その時ある電話占い師の方が自分をもっとほめてくださいねといってくれました。自分で自分をほめないでだれがほめてくれるんですかって励まされたのを覚えています。私もたくさんの病気かかえながらばばの介護よくやっているなと思っています。母も父も年をとります。父もちょっとはおとなしくなりそうな感じですが油断禁物です。来年あたりからおとなしくなりそうです。ばばは9月から火水と2泊ショートステイにお泊りし木曜日にかえってきます。デーは月金土といくみたいです。99才で大変だなと思っていますがデーでしたことも忘れているので車いすでずっと座っているだけです。...ばばはショートステイです。

  • 乳がんで5年がきました。

    辛い乳がん右切除から5年生存しました。そのお祝いにちらし寿司をつくってもらいました。ばばが早くご飯食べ始めたのでみんなで早くたべました。抗がん剤を一回して頭の毛がすべてぬけてそれでも泣かずにいました。でも足が歩けなくなるほどしびれる症状でやめました。先進医療もしてもらってなんとか元気に再発せずに5年きました。でも2年は抗がん剤の服用しましたけどね。まだホルモン剤ものんでいます。だからかしんどいです。ばばにクーラー入れていたけど雨がふってすずしくなって扇風機にかえました。カルピスはいれてあげました。でもしんどいのか寝てました。9月からはデーに月火土曜日といって2泊3日のショートステイに行きます。99才でしんどくないのかなと思って心配しています私が世話できないので母もおしっこたれの洗濯でしんどそうです。乳がんで5年がきました。

  • ばばがおこっていました。

    いつも優しいばばだったのに認知症になるとかわるんですね。私はびっくりしてしまいました。ショートから帰ってきてごはんたべて寝るときタンクトップで寝ようとするから無理やり服をきせたら「これは暑い嫌じゃ何着ようとほっといてくれと怒り出しました。」クーラーを止め扇風機かけてもけしをくりかえされほとほと毎日暑い日疲れました。ばばのおしっこたれをしないかリハパンはいてるかみてやってくれと言われて母はテレビみて寝てばかりいるし私しかする人がいないんですね。なんでも両親はばばのこと私にいってくる私だってしんどいんです。今日も一日ぐったりしていました。寝てたってことですね。ばばがおこっていました。

  • 明日は終戦記念日

    これは認知症でばばが忘れてもわたしがばばからきいたのを忘れてはいけないと思っています。私の母型のじいは満州の寒いところへ赤紙がきていって戦場の手伝いをしていたとばばからききました。病気で大阪へ帰ってきてそれでなくなりました。母がまだ2歳のころです。日本は戦争を2度とおこしてはいけないと思っています。今日の夕方テレビでやっていたけど空襲で親を亡くした孤児が多くいたとてもひもじいことだったといっていました。明日は大型の台風が来るけれど終戦の記念日も忘れてはいけないとおもいます。ばばはショートステイでのんびりしています。明日も送りの車がないので台風のためお泊りです。苦労したばばには長生きしてほしいと思ってる孫です。私のこと忘れんといてねと昨日いったら今更なにいってるのと言われてしまいました。おしっこはだめだけどこうい...明日は終戦記念日

  • ばばはショートステイに2泊3日いくことになった。

    今日はばばがリハパンをはいてなくておしっこしようとしたらジャーと出てまたすべてのもの洗濯に母は追われていた。病院があいていたのでいったら膀胱炎がなおってなくて点滴するかといわれて暑いからいやだといっていつも飲んでる抗生物質を院外処方で明日とりにいくことになってそれで様子見ることになった。ばばは月曜日と土曜日にデーにいって日曜日やすみだけで2泊3日ショートステイにいくことになった。母にしんどかったらばばやすませてあげてねといったらお前面倒みるのかといわれて私も病気だししんどいといった日だけやすませてあげてということにした。膣からも出血して今日便をしたら出血をしておしっこしても出血をしたし私のからだどうにかなっているのかな。私は食欲がない。台風がきているのでみなさん注意してください。ばばはショートステイに2泊3日いくことになった。

  • すごく暑いです。

    すごく毎日暑くてへばっています。こう暑いとなにもする気がおきません。抗生物質が合わなくてマイシン系のものだったので5日間下痢にくるしみました。お盆だというのに膀胱炎の細菌の尿検査するために病院にいきます。クーラーかけても昼間はききませんね。父もクーラーいれてもこう暑いと文句言わなくなりました。ばばはショートステイのとき夏祭りがあり盆踊りを踊って楽しんでいたようです。デーにも暑いなか2日いっていました。金曜日の心療内科は母にいってもらいました。下痢と吐き気が続いたのと暑さでいけませんでした。ばばは認知症があるものの孫には優しいです。上皇后さまが初期の乳がんで8月の終わりごろ手術されるとのこといままで大変だった公務のお疲れからか軽井沢で静養されてかた手術とのこと成功をお祈りしています。私は転移こそなかったですが乳が...すごく暑いです。

  • 胃の調子が悪い

    この暑さでばてたかな昨日の夜中と今はいてしまった。お茶をよくのむからそれもあるのかな。まだ菌がいて膀胱炎なおってなかった。こんなことで心療内科に歩いていけるかなと思っている。うだるような暑さだしな。ばばはショートステイにいった明日かえってくる99才のばばのほうがしんどいとはいうが元気にしているもしかして芯がつよいのかな。私は歯の詰め物がとれてレトルトの肉じゃがやカレイの煮つけしかたべれない今日はお弁当のごはんは家のにしてハンバーグをたべた。明日父が畑仕事から帰ってくるますます暑い毎日がまっているな。明日は近くの耳鼻科だしお盆までに2日の台風がきているので近くのを台風が通る県のかたはきをつけてくださいね。胃の調子が悪い

  • ばばの作品です。

    ばばの作品です。GOOの事務局さんから聞いてやっと画像が送信できました。ヤプログさんよりGOOさんのほうが親切にいろいろ教えてくれます。ばばの作品の一つは去年つくった花火の折り紙です。今はばばは塗り絵が上手みたいです。部屋にもいっぱいはってあります。編み物は先生していたときもあって上手なんですがいまでは編み物できません。デーやショートにいってくれたらいろいろさせてもらえるのでそれでちょっとは脳が活性化されればいいですね。ばばの作品です。

  • 3日続けての病院通いです。

    この猛暑の中明日は泌尿器科へ帰りモスバーガーたべてかえったりしまむらによったりしますが木曜日は近くの耳鼻科です。金曜日は電車と歩きで心療内科にいきます。この暑さでばばの食欲も落ち気味になっています。デーではしっかりたべているのですが母は尿漏れの洗濯と朝から挌闘してました。猫の餌槍にいっていたとき子猫が4匹いたのですがすべてもらわれていきました。私でも外にでたくない気温ですがお盆休み近くの病院はたくさん休むのでいかないといけません。台風もきてるので心配ですが京都よりは暑いでしょうね。大阪の田舎に住んでいても暑いのにね。3日続けての病院通いです。

  • すごく暑いです。

    このブログは安心介護との日記をかねているのでばばのことと自分のことがふくまれます。昨日は近くの医院に薬もらいにいって散髪やでシャンプーとカットをして母の車で迎えにきてもらいました。医院で血圧はかるとき更年期でめまいでふらついて散髪やさんでもふらつきました。後9日に心療内科にいきますがこの猛暑の中歩かないといけないのが大変です。歩きと電車です。歯の金属のつめものがとれてかりのはもとれているのでいきたいのですが水曜日は膀胱炎の尿検査がひかえていて時間がとれません。ばばはクーラーのなかでカルピスをいれてあげて後昼寝をしてデーにいくと思い紅をさしてデーのかばんもってきました。明日もやすみだというのにね。寝るとつぎ夜ってわからないようです。しかしこの猛暑いつまで続くのでしょうかクーラーもあまりきがずこまってしまいます。夏...すごく暑いです。

  • 私の夢にむけて

    私の夢は電話占い師になることです。タロットと霊感と霊聴でします。よく父のおじいさんの声が聞こえてきました。土地神さまがでてきて土地をうったこともあります。会社の土地を売りました。そのあと乳がん全摘になりリンパ33個とって個室に10日間いてました。それも土地がうれたからなんです。小さいころから霊感と霊聴はあったそうなんです。それはこの暑い夏を乗り越えて来年に調子がよくなるのでとなりの部屋を片付けてタロット通信でならってやろうと思っています。対面はパニック障害があるのでなおるまで無理ですが電話なら無理のない時間帯にできると思います。今日から一週間父は畑仕事にいきました。冷房付け放題です。毎日時代劇づけにされなくていいのでいいです。そんな父も80代に入るとおとなしくなってくれることを祈るばかりです。今日のばばもくるっ...私の夢にむけて

  • みなさんはじめましてももだよりのももです。

    ヤプログのブログがみえなくなることになってここにこしてきました。よろしくお願いします。私はももだよりとして12年ほどヤプログさんにコメントしてきました。いまは糖尿病と5年前に右乳がん全摘と手根管症候群と橋本病とパニック障害不安障害軽いうつをもちながら99歳の祖母の介護を家族でしています。これから以降は祖母のことばばとかかせてもらいます。今は週3回デーサービスと水曜日ショートステイにいっています。誤嚥もなくおいしくご飯をたべています。今日もショートステイから帰ってきました。明日の用意を手伝っているとおたより帳がなくなっていました。デーにいるのにと思ったらすぐそばにありました。服を10回ぐらい着たりぬいだりしています。だいぶ認知症もあるんですね。尿漏れもひどく母が洗濯にこまっています。父はばばには優しいのですが私に...みなさんはじめましてももだよりのももです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももさん
ブログタイトル
ももだより02
フォロー
ももだより02

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用