心理学の本を読むとき、疑問に思うことがあります。 ストレスに弱い・強いはあるにしても、個人差とはどれほどのものなのか。また、心理学、特に行動心理学に関してはアンケート等に使われる対象が、心理学を学ぶ学生や、大学近郊の街が多く、本当の意味での世界の平均ではないことも指摘されていることもある。つまり、アメリカの金持ちだらけの街でのアンケート結果をそのまま世界で使用可能なのか?ということです。 さて、人間の体なんて心も体も変わりません。肉体としてデバイスがあるだけです。そこで、肉体の面から考えてみたいと思います。 結論から言うと、人によるストレス耐性はあまり変わらないと思われる。つまり、受けた事柄を…
今、世間ではオリンピック後の不景気の心配であったり、人手不足の倒産は増加しながら、賃金はそこまで上がっていない。相変わらずデフレから脱却できていない。日本の未来は暗いという記事が溢れています www.tdb.co.jp しかし、これは僕は良い影響の方が増えてくると思います。というか、景気なんて、書いて字の如く所詮「気持ち」に過ぎません。みんなが良いと思えば景気なんて上がるのです。さて、正月気分で僕の気持ちをのんびり書いていきます。
2020年初めての投稿。遅れ馳せながら、おめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 今年も、スコ丸ブログをよろしくお願いいたします。 さて、初七日もとうに過ぎていて、お恥ずかしい挨拶になってしまいましたし、一ヶ月近く投稿が空いてしまいました。 楽しみにして訪問して頂いた訪問者様、すいませんでした。 年度始めから、時間はあったのですがブログをゆっくり書く時間がなかなか見つからず、のびのびになってしまいました。今日は、仕事を休んでのんびりとしようと思っています。 さて、今年もスコ丸はのんびりと頑張ります!
「ブログリーダー」を活用して、スコ丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。