chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
掃除屋しらさわ(千葉県と茨城県) https://blog.goo.ne.jp/suke1644

お客様と直接取引の掃除屋シラサワです。作業の様子や清掃に関する事を中心にアップしますね! 千葉県 茨城県の床清掃・エアコンクリーニング・グリストラップ清掃 清掃全般 お任せください。

掃除屋しらさわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • 今日もホテルの浴室クリーニング

    今日はいろんなパターンの汚れがあってやった感がありました〜(^^)水垢系の除去これを落とさない業者がそこそこいる(-。-;⬇︎このサビ落ちないかと思いきやほぼ落ちた❗️洗面台はサービス⬇︎本日浴室3また来月3部屋作業します(^○^)今日もホテルの浴室クリーニング

  • 目地剤が少なくなっている場所や傷んでいる場所補修

    ホテル浴室の目地少なくなっている場所や傷んでる場所の補修をやってきました。数カ所だけかと思ってたらけっこうな数補修してきました。時間かかったな〜明日は別のホテルの浴室クリーニングだ頑張ろう(^○^)目地剤が少なくなっている場所や傷んでいる場所補修

  • 厨房フードと換気扇の清掃

    今日は久々に厨房のフード清掃でした!定期的に作業するフードでしたらそんなにたいへんではないのですが何年もやってなかったりする物はものすごく大変なんですよね〜今日のは比較的きれいな状態なのですがそれでもけっこうたいへんフードに関しては大幅に料金を変えようと思ってます。手間がかかりすぎる(⌒-⌒;)厨房フードと換気扇の清掃

  • カフェ の床とグリストラップ コロナやばいね❗️

    カフェの床洗浄ワックスとグリストラップ清掃デザートが種類豊富でとっても美味しそうなんですよね2ヶ月に1度の定期なのですが毎回気になって仕方ない(^^)近ければ来たいのですが50分かかるので、、、、店内はそんなに広くありませんがすごくおしゃれなお店です。➡︎掃除屋シラサワ HOMEカフェの床とグリストラップコロナやばいね❗️

  • 古いワックス層 続き

    2ヶ月に1度の定期で来てる飲食店ワックスが古すぎて剥離剤たらしても反応ゼロしかもフローリングなので普通は諦めるところですが床材が予想より高品質な木を使っておりガリガリ削っても傷がつかない!それでも畳1つ分やるのにかなりの重労働毎回少しづつ進めて、5回くらいに分けて終わらす予定でやってます。あと1回でほぼ完了といったところまで来ました。本当はある程度もらわないといけないところでしょうけどまあ仕方ない(⌒-⌒;)ガリガリ手作業左が古いワックス層右が剥がしたところすごい違いですねこんなになるまで放置しながら毎回作業する業者が多い業者選びは慎重に❗️古いワックス層続き

  • 久々の休み でも青色申告の準備か〜

    今日は久々の完全休みだ(^^)でももう申告の時期なんですよね自分は青色申告カードの決済や車のローンの入力が少しわからないけど無理やり数字を合わせとけば大丈夫でしょ!それにしても税は高すぎ大物の天下りや小遣い大企業の優遇のために高くなってんだよな〜景気が良くなる可能性はないですね良くなってく可能性があるのは第二次ベビーブーム世代が全滅した後かな(笑)それ以外材料ないですもんね日本の深海で、次世代エネルギーの原料が大量に発見!なんてことでもないかぎり景気が良くなることはないから自分でなんとかするしかない申告の入力しよう(⌒-⌒;)久々の休みでも青色申告の準備か〜

  • サービス作業、、、

    本日3現場目のラーメン屋さん床洗浄ワックスなのでトイレの石は作業範囲ではないのですが気が向いたのでサービス洗浄❗️15分くらいでおわるかな〜って感じで始めたのですが意外と油が分厚い!30分かかってしまった〜(⌒-⌒;)深夜のサービス作業にしてはハードすぎたやりすぎですな(笑)疲れた寝ようサービス作業、、、

  • 今日は3現場

    いつも2月はそれほど忙しい感じではないのですが今年はけっこう忙しい!今日は3現場です。四街道市➡︎千葉市➡︎山武市写真は千葉市のラブホカビと石鹸カスなどが付着目地が傷んでる所以外は除去できてます。👇👇👇目地など部分的に傷んでいる場合などは部分コーキング👇いま少しだけ家に帰ってきてこれから最終現場です。雨☔️降ってきたな(-。-;今日は3現場

  • 厨房の排水の流れが悪いということで

    飲食店から厨房の排水の流れが悪いと言うことで作業に行ってきました!まず厨房外に設置してあるグリストラップから高圧ノズルを挿入❗️けっこうな汚れが出てくるこれで解消したかな!?ためしに厨房の流しの蛇口を全開で流してみる1分くらいで溢れてきた、、、ん〜どうやら厨房付近の細い配管の中に原因があるっぽい今度は厨房側からノズル挿入!流れ悪い10分くらい格闘したら流れ出した(^○^)そしてまた蛇口全開大丈夫と思ったら3分くらいで溢れだす!まじか!開店時間が気になる(・・;)もう一度挿入❗️これでOKでしょまた蛇口全開大丈夫でしょ!?そしたら6分くらいで、ジワジワ水面が見えてきた、、、これって配管のキャパがこれくらいなんじゃないの??ちょいすっきりしないまま後片付け今度ガラス清掃にくるのでそのときに念のためもう一度高圧洗浄し...厨房の排水の流れが悪いということで

  • 新築一軒家クリーニング❗️

    今日は久々の一軒家新築クリーニングの作業に行ってきました。ものすごい強風🍃外ガラスの清掃するときにすぐにかわいてしまいたいへんそれよりガラスに細かいキズがけっこうあったんですよね〜全部報告するわけにもいかないし黙ってて後で言われたくもないし(-。-;新築クリーニングの1番の悩みですな➡︎掃除屋シラサワ HOME新築一軒家クリーニング❗️

  • 髪の毛 混入注意❗️

    カット専門店丁寧に掃除機かけて洗浄して汚水の回収にも気を使い拭きあげ時にも注意しても髪の毛の混入は完全には防げない!掃除機型のウエットバキュームで汚水回収しようかな〜小さいのと巨大なの持ってるのですが小さいほうは吸引が半分壊れてるし巨大なほうは、持ってくのが手間だし良い方法ないかな、、、髪の毛混入注意❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、掃除屋しらさわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
掃除屋しらさわさん
ブログタイトル
掃除屋しらさわ(千葉県と茨城県)
フォロー
掃除屋しらさわ(千葉県と茨城県)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用