愛犬とのお散歩用バックの作り方…7😉愛犬とのお散歩用バックの作り方…7今回私は愛犬のお散歩バックを作っていますが早くもパート7まで来てしまいました完成まではまだかかりそうですが気を取り直してではではまずは内側ですベージュは2段で次の段は白になります🤗ここの
愛犬とのお散歩用バックの作り方…4今回は愛犬のお散歩用のバックを作っていますがショルダータイプにしようと思っています基本的な編み方のみで全てオリジナルで作っているのでこれから編み物を始めてみようと思う方興味のある方🤗気になる方などぜひ1度試してみて下さい🥺
愛犬とのお散歩用バックの作り方…3😉愛犬とのお散歩用バックの作り方…3今回は愛犬のお散歩バックを作ってますが誰にでも簡単に編めるように基本的な編み方のみで作ってるので🤗これから編み物を始めてみようかなぁと思う方がいましたらぜひ1度試してみて下さい全てオリジ
ピンクのバックの作り方…15🤗完成まであと少しのピンクのバックですが今回も前回に引き続きピンクの丸底バックとお揃いのパスケースを作ってます本日必要になるのはこちらのマグネットのボタンになります編み物にはいろいろ使ってみましたが14mmのマグネットのボタンが1
ピンクのバックの作り方…14💕ピンクのバックとお揃いになるように先日からパスケースを作ってますが本日は愛犬君の遊ぼーアピールがすごくて全然編み物が進まなかった私です私は基本的に初心者向けの編み物レシピを載せています誰にでも簡単に出来るように基本的な編み方だ
ピンクのバックの作り方…13🤗今回はピンクの丸底バックを作ってますが本日はバックとセットになるパスケースを作りたいと思います🤗🤗まずは小さなDカンと大きなDカンと小さなナスカンと厚手のフェルトを用意しますここから先の作り方は下のURL先のブログで公開中ですhttps:
ピンクのバックの作り方…12🤗ピンクのバックの作り方…12🤗今回はピンクの丸底バックを作ってますが本日は襟の部分とリボンを作りたいと思いますではではまずはバックの外側と同じ編み目の数で87目でクサリ編みします🤗そのまま細編みして行きますここから先の作り方は下
ピンクのバックの作り方…11今回は私はピンクのバックを作ってますが早くもパート11まで来てしまいました完成まではまだかかりそうですが随分形になって来たかなぁと思っています私は基本的に部分部分で作って行って最後に縫い付ける作り方になります🤗🤗まだ初心者の私で
ピンクのバックの作り方…10😌ピンクのバックの作り方…10今回私はピンクの丸底バック作っていますかなり形になって来ましたが完成はまだ先になりそうです使っているかぎ針と編み目の数は同じで同じピンクの糸と白を使ってますが編み方を少し変えただけで前回のとは相当違い
ピンクのバックの作り方…9今回はピンクの丸底バックを作っていますが早くもパート9まで来てしまいました完成まではまだかかりそうですが時間がかかる分完成した時の達成感は大きいですよね私は基本的に最初にイメージして作ります基本的な編み方のみで色を変える時も段で変
ピンクのバックの作り方…8💕ピンクの丸底バックを編みながら途中で愛犬君に遊ぼうよーって邪魔されながら編み進めましたではではまずは長編みの引き上げ交互で編んで行きます作り方の続きは下のURL先のブログで公開中ですhttps://www.mariano-amimono.com/#ハンドメイド #ha
ピンクのバックの作り方…7💕ピンクのバックの作り方…7今回はピンクのバックを編んでいますが私は基本的に外側と内側で2重にするので🤗🤗イメージ的には2つバックを編んでる感じになります必ず内側は外側とは全く違う色にしていますその方が開けた時にちょっと可愛いんで
ピンクのバックの作り方…6🤗現在ピンクのバックを作ってますが先日やっと外側が出来て半分くらいまで来たかなぁと思ってます先は長そうですがではでは気を取り直して本日はバックの内側です🤗内側は余ってる糸の水色を使う事にしました🤗まずは2重の輪を作ります次に2重の
ピンクのバックの作り方…5💕ピンクのバックの作り方…5今回はピンクのバックを作っています結構可愛く出来てきてるかなぁと私自身思ってたりして自画自賛中だったりします🤗🤗まぁそれはさて置きではでは真ん中辺りの隙間を埋めるような感じにしたいと思います🤗ここの隙間
ピンクのバックの作り方…4💕今回はピンクのバックを作ってますがなるべく可愛くなるように作りたいと思います🤗ではではまずは隙間を開けて中長編みして行きます隙間で編んで行くのがポイントですここから先の作り方は下のURL先のブログで公開中ですhttps://www.mariano-ami
今回私は友達から頼まれてピンクのバックを作ってますが🤗模様っぽくする為に編み方を少しずつ変えていきたいと思います基本的に誰にでも作れるように作っているので初心者でも簡単に出来るように作りたいと思います🤗興味のある方はぜひ試してみて下さいではでは1段編んだ
今回は友達に頼まれたピンクバックを作っています可愛くなるように…とは思っていますがどうなるかは出来てからのお楽しみですね🤗ではではまずは長編みの交互でモコモコに編んで行きます🤗本日は長編み交互を詳しく説明したいと思いますクサリ3つの1番上で引き抜きますこ
ピンクのバックの作り方…1💕今回はかぎ針編み初心者でも簡単にバックを作りたいと思います🤗知り合いに頼まれたバックになりますが近所のコンビニとかに行く時に使えるかなぁくらいの大きさのバックになります🤗まずは使う糸はこの中のピンクメインにする予定です内側は余っ
遂に完成した白とベージュのリュック風ポーチです🤗個人的には上手く出来ましたと…自画自賛中だったりしますまぁそれはさて置き本日はこちらのとじ針を使う率が高くなりますまずは後側に付ける星形を縫い付けます縫い付けるとこんな感じになりますねここから先は下のURL先の
今回のリュック風ポーチはパート10までには…と思ってましたが結局パート10までには完成しませんでしたまぁ気を取り直して本日はリュック風ポーチの補強をしたいと思います🤗まずはDカンが付いてる部分を横の部分に縫い付けますこの辺りかなぁって位置を決めたらまち針で
「ブログリーダー」を活用して、princess_maririnさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。