一条工務店で建てる家を中心に書きます。 標準タイル採用、太陽光なし、平屋、ガス採用 、さらぽか採用。 これから検討される方の参考にと思い綴ります。
こんにちは。 私の地域では段々気温も上がり、三寒四温と言う言葉がふさわしい季節となりました。 段々暖かくなっていく時期というのは、花粉さえ飛ばなければ非常に心地いい季節です。 しかし残念ながら、現在は外出の自主規制を強いられております。 この混乱の一日も早い終息を願っています。 さて我が家では一週間ほど前から床暖房を停止いたしました。 風を通せば気持ちのいい季節となり、日中も家に人がいるため日差しの調節をしたりしております。 24時間換気の家は息が詰まるという方もおられますが、窓開ければ?と以前から思っていた口なので、冷暖房の効率を考えなくてもいい時期は好きにしたらいいと思います。 やれ外の空…
こんにちは。 家が完成してから早3ヶ月経ちますが、まだまだやり残っていることがありました。 その一つですが、我が家の玄関は水槽を設置するためのスペースを設けています。 このスペースを仕上げていかなくてはなりません。 kaiteki-ismart.hatenablog.com kaiteki-ismart.hatenablog.com まず水槽台を置く必要があるのですが、土間タイルに置く為既製品の台だと扉が框と干渉してしまいます。 玄関ですのでしっかりしたものが欲しくてオーダーで製作してもらおうと思ったのですが、なんと10万円以上かかるとのこと。 それは無理と言うことでDIYすることとなりました…
こんにちは。 先日朝早くからホームセンターに行列が出来ていたので何かと尋ねたら、我先にトイレットペーパーを買いにきたそうです。・・・・お疲れ様です。我が家にはまだ少しあるのでなくなりそうになったら買いに行こうと思います。 ちなみに昨年はインフルエンザで何クラスも学級閉鎖になった我が子の学校ですが、今年は国の神対応のおかげか感染者もあまり聞きません。良いことです。 近年国内のインフルエンザで無くなる患者数は3000人なんて記事をみました。 アメリカにいたっては2月時点でインフルエンザでの死者が1万2000人だそうです。 恐ろしい。 メディアも随分煽っておられますが、コロナはそれ以上に症状が重篤で…
こんにちは。 我が家の外構工事もいよいよ終盤となっております。 計画段階から記事にしたいと思っておりましたがここまできてしまいました。 提携業者は高いのか? さて、皆さんはどのように業者を選んだのでしょうか? よく見かける記事ではハウスメーカーの提携でないほうが安いというものです。 最初は私もそう思い知人、友人を含め何社か声をかけました。 コンクリート施工単価などは地域で相場が決まっていますからあまり変わりませんでした。 率直な感想を言うと値段は結局提携とか、そうでないとか関係なく会社によって違うだけだという印象です。 もちろん提案内容によって異なりますが、一番施工単価が安かったのは我が家の場…
「ブログリーダー」を活用して、kaiteki-ismartさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。