プログラミングほぼ未経験の中年サラリーマンが、スマホアプリ開発という無謀な挑戦を行おうじゃないかと模索中。。。 の予定が、今や雑記ブログの更新で手一杯。おまけにTwitterとInstagramに手を出して、この先どうなるのやら。
以前、大阪に遊びに行ったときに見つけた、カワイイ、カップケーキの専門店さんを紹介します。路地のちょっと奥まったところにあるお店ですが、入ってみると、とっても可愛いカップケーキがディスプレイされていて、とっても楽しくなるお店です。
皆さんローラースケート場って行ったことありますか?今回お邪魔したのは、西日本唯一の日本ローラースケート連盟公認リンクという、伊丹市立ローラースケート場です。
福壽堂 上品で味も食感も優しくて美味しい和菓子「ふくふくふ」
流行りのスイーツも悪くありませんが、完成された美味しい和菓子を知っているのって、日本人として少しカッコいいとおもいませんか?食感は”蒸しパンのようで、蒸しパンより軽い”、”軽羹のようで軽羹よりフワフワ”、カステラともまた違う。「ふくふくふ」だけの優しい食感です。
久々の街グルメレポートは、宝塚市中山寺のドルチェモスカートさんに行ってきました。可愛くて雰囲気のいいお店と、満足感たっぷりのイタリアンでした。
そもそもテーマというものに対して、私が抱いていた印象は、スマホのホームアプリと同じでした。着せ替え感覚で何を選んでも一緒。気分で変えればいいや。ブログは中身が重要!!テーマにお金をかけるなんて無駄!!なんて意識でした。
本日のネットニュースでとんでもないサービスを見つけてしまいました。なんと、1万円ちょっと払えば”牛肉が1か月食べ放題”だというのです。育ち盛りの子供さんがおられる家庭や、食っても食っても足りない若い人なんかには持って来いではないでしょうか。
ぱぱみかんさんはinstagramも少しだけかじっていますので、画像をアップするがてら、いろんな人の画像を見たりするのですが、年明け早々度肝を抜かれたのが、タレントの景井ひなさんのインスタ投稿です。けしからん!!とはいいませんが、もはやぱぱみかんさん世代にはもはや理解不能なファッションです。
「ブログリーダー」を活用して、ぱぱみかんさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。