レシピエントとして腎臓移植を行ったキドサワによる日々の雑記、病気についてのアレコレなど。IgA腎症がきっかけで腎不全。2018年夏に移植を行う。移植の実施は透析導入直前でした。日々の雑記が多目です。
2019年9によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「8月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。 Korn - The Nothing 13枚目のアルバム「The Nothing」がいよいよリリース。今回も最高のアルバムがやってきました。オフィシャル通販で限定アナログを予約したのですが、今日現在まだ発想のお知らせは無し・・・。Spotyfyで聴いていたのですが、我慢で
ドラクエウォークを初めて1か月くらい経ちました。というおはなし。
9月中旬くらいの配信とほぼ同時にアプリをインストール。 仕事の合間を縫って、時には仕事中にプレイすること約1か月。外に出なきゃいけないゲームなのに辞めることなく続いています。 腎臓の移植をして1年、激しい運動は控えていますが運動はするべき、散歩のお供にちょうどいいゲームです。 10月12日現在の状況です! 【冒険ランク】33 【おでかけランク】14 【今まで歩いた歩数】169,713歩 遅くまで仕
腎移植後の定期的な通院。2019年10月現在、月に一度のペースで通院しています。 本日の結果 さて、さっそく。今回の結果はいかがでしょうか。 クレアチニンが1.28です キドサワさん ナイスですね! 男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下と言われている正常値、それよりは上ですが、まずまずではないでしょうか。 診察までの新しい待ち時間のすごし方 主治医による診察の前に血液・尿検査を受ける
腎移植後の定期的な通院。2019年10月現在、月に一度のペースで通院しています。 本日の結果 さて、さっそく。今回の結果はいかがでしょうか。 クレアチニンが1.28です キドサワさん ナイスですね! 男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下と言われている正常値、それよりは上ですが、まずまずではないでしょうか。 診察までの新しい待ち時間のすごし方 主治医による診察の前に血液・尿検査を受ける
プレイガイドに払う謎手数料が面白くなかったんです。というおはなし。
プレイガイドに払う謎手数料が面白くなかったんです。 音楽・演劇が好きで良く足を運びます。 そのなかで私がどうしても納得できない事が2つほどありまして。 ①プレイガイドでチケットを購入した際の謎の手数料が高い。②席のない音楽ライブなどはステージが見えない。ライブを見に行ってるのに。 の2つです。 「謎の手数料とは何事だ!仲介手数料だろ!」と言われるかもしれませんが、数千円・場合によっては万になるチケ
「ブログリーダー」を活用して、キドサワさんをフォローしませんか?