chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Good Driving Okhotsk. https://www.blog.officenmd.com/

グッド ドライビング オホーツク。ドライブと写真が好きな筆者が、北海道オホーツクの魅力的な風景や撮影場所を紹介しています。

モリシタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/11

arrow_drop_down
  • 鷲と出会う冬。

    冬になるとオホーツクではオオワシやオジロワシなどの大型の猛禽類と出会えます。 オオワシは11月末ごろからチラホラ見かけるようになります。12月から1月には多くの個体がオホーツクに飛来しているようです。 使用機材:Canon EOS 7D Mark Ⅱ + SIGMA 150-600mm f5-6.3 DG OS HSM/Sports 間近で見ると大きくて怖いぐらいですが、成鳥は警戒心が強く人の気配を感じるとすぐに飛び去ってしまします。 オジロワシは通年で見ることができますが、冬になると餌場が限定されるので人目に付きやすいところにも留まっています。 使用機材:Canon EOS 7D Mark …

  • 北の大地の水族館

    淡水魚を中心に淡水に棲む生物を展示している水族館。 石北峠の麓、留辺蘂の温根湯にある水族館。国内外の淡水魚を中心に展示しています(^^) 屋内施設なので天候などに左右されずに楽しめるのもいいですね(^^)低照度下での動く被写体は写真を撮るのが難しいですがそこが面白いとこですよね(^^)動物園などと同様フラッシュは使ってはいけません。 先日新しい水槽が仲間入りしたので仕事でもあったのですが、行ってきました(^^) 来館の記念撮影も楽しめるようになっています(^^) 展示は定期的に変えて楽しませてくれるそうです(^^)12月はクリスマスの飾りつけで賑やかになっていました。この水槽に限らず写真を撮り…

  • 日の出岬の日の出

    岬の外から見る展望施設のシルエットが印象的 。 初めて日の出岬に行った時の写真。キャンプ場などがあるエリアの外からは印象的なガラス張りの展望施設が見える。 10月撮影:雄武町 使用機材:Canon EOS 5DS + SIGMA 120-300mm f2.8 DG OS HSM/Sports 10月撮影:雄武町 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF24-70mm f2.8L Ⅱ USM 場所を変えて日の出を待つ。展望施設の前の海岸は岩肌が露出している。 10月撮影:雄武町 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF24-70mm f2.8L Ⅱ USM 波…

  • サロマ湖周辺で出会う秋の風景

    キムアネップ岬へと続く森のトンネルが奇麗。 浜佐呂間からキムアネップ岬に向かう途中、森のトンネルを通過する。新緑の季節も良いが秋も綺麗です(^^) 10月撮影:佐呂間町使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM秋の低い太陽が木の影を印象的に伸ばしていた。 10月撮影:佐呂間町 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM サロマ湖周辺は緑肥のキカラシが栽培されている畑とその奥に広がる森が秋を彩っていた。

  • カシオペア座とカニの爪

    満天の星空とカニの爪が撮影できるところは他にないであろう。 いわずと知れた紋別市にあるカニの爪の巨大なオブジェ。昔は海に浮いていたのだそうな(笑) 紋別市:10月撮影使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF24-70mm f2.8L Ⅱ USMソフトフィルター使用。市街地から離れていて思っていたより星がきれいに見えていた。僕は迷わず撮影を始めたがカニの爪は夜間ライトアップされていてイマイチ写りが良くなかったのですが、裏側にまわってみると照明が遮られ適度に照らされるオブジェがいい感じです(^^)ちょうどカシオペア座を挟むような構図で撮影することができました(^^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モリシタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モリシタさん
ブログタイトル
Good Driving Okhotsk.
フォロー
Good Driving Okhotsk.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用