chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みつママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/11

arrow_drop_down
  • 湯たんぽでの低温やけどは思っているより重症だった!経験談

    湯たんぽで低温やけどをした経験があります。すぐに病院に行かなかったので、治るまで2ヶ月かかりました。5年たった今でも傷跡は残っています。低温やけどは見えない奥の部分まで、深くやけどをしている場合があります。早めの受診が必要です。私の失敗談をお伝えします。

  • まだ間に合う!年賀状【はがきデザインキット】は無料でカンタン印刷

    年賀状はもう出されましたか?今年は年賀状を出す人が増えているそうですね。コロナの影響で、会いたくても会えない状況が続いているからです。 私も年賀状を出す枚数も少しずつ減らしていますが、今年も書くことにしました。私は年賀状はいつも家で印刷します。ソフトを購入しなくても便利なサービスがあります。郵便年賀jPのはがきデザインキットです。無料で使えるのにデザインが豊富です。 毎年HPから最新版をパソコンにインストールして、自分で印刷していました。今年はスマホ版のアプリで印刷してみました。 まだ年賀状作ってないよー。家で簡単にできないかな。 という方は、年賀はがきだけ用意したらプリンターで印刷可能です。…

  • 大掃除は2人で3時間で終わらせたい!決めている夫の担当と共同作業

    普段から気をつけて掃除するようにしていても、やっぱり年末の大掃除はします。できるだけきれいにして新年を迎えたいです。それに、この時にしか掃除しない場所もあります。 わが家でする大掃除は、夫が仕事が休みに入ってすぐの29日か30日です。もう成人した娘たちはバイトや仕事だったりするので、あてになりません。だから、夫婦2人で大掃除をします。それぞれの分担作業と共同作業があります。 そして、長くても3時間で終わらせたいです。わが家で実施している大掃除の方法をお伝えします。 大掃除は2人で3時間で終わらせたい!決めている夫の担当と共同作業 蛍光灯の傘やシーリングライトの掃除は夫の担当 ガスコンロ周りの掃…

  • 子どもと添い寝にセミダブルベッドを買った!20年後に後悔している話

    子どもが小さかったときに、セミダブルベッドととシングルベッドを買いました。家族4人で並んで寝れるようにです。子どもが成長した今、セミダブルベッドが邪魔になってきました。処分するのも大変です。セミダブルベッドを購入したことを少し後悔している理由をお伝えします。

  • ミッフィーカフェ(大阪)へ行ってきた!店内の様子やグッズ販売は?

    大阪の天王寺にてミッフィーカフェが期間限定で開催中です。ミッフィー好きな長女が予約してくれて、一緒に行ってきました。 場所はあべのキューズモール4階、ガーデンエリアです。 ミッフィーカフェの店内の様子に食べたメニューなど紹介します。 店内ではグッズ販売もされていたよ。 ミッフィーカフェあべのcontact(大阪・天王寺)とは ミッフィーカフェの予約が取れたら当日は早めに着こう ミッフィーカフェあべのcontactの店内は? ミッフィーカフェで食べたメニュー ミートボールパイプレート スタンポットサラダプレート グッズ販売はいつ買える? ミッフィーカフェに行った感想 ミッフィーカフェあべのcon…

  • キッチンの流しにカバーと三角コーナーはいらない!排水口の掃除のコツ

    寒い年末に、家中をぜんぶ大掃除するのは大変ですよね。だから普段から、気になるところはコツコツ掃除して、汚れをためないようにしたいです。 できたらやりたくない掃除場所、排水口もそのひとつではないですか?ちょっとお掃除をさぼると、臭いもきつくなるし、「もうやりたくな~い」となりますね。だから面倒なことになる前にやってしまいたいです。 今では便利なグッズもありますからね、活用しながら排水口を掃除しましょう。そんなに手間はかかりません。いやな生ゴミのニオイもなくなります。 私がしている、キッチンの排水口のお掃除の方法をお伝えします。 三角コーナーと排水口のカバーはいらないよ。 キッチンの排水口のお掃除…

  • レンジフードの掃除は月に1度したい!プロに依頼した経験あり

    わが家のキッチンの換気扇は、コンロの上についている深型タイプのレンジフードです。レンジフードにはフィルターを付けています私はできるだけ厚めのフィルターを使っています。そのフィルターを交換するのが1~2ヶ月に1回。その時に、掃除をするようにしています。 換気扇自体は自分では取り外せないタイプなので、手が届きにくく掃除がしにくい場所にあります。だから、拭くくらいしかできませんが、フィルターをマメに交換して枠などを掃除していると、換気扇にも汚れはつきにくいです。 今の家に住んで20年。ちょうど10年目の頃です。 換気扇のブラインドがべったり汚れてしまって、開かなくなってしまいました。 だから、ダスキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつママさん
ブログタイトル
みつママ ライフ
フォロー
みつママ ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用