インターホンが半年も壊れかけ!対処法は?取り替えにかかった費用は?
インターホンが半年くらい前から壊れかけていて、やっと新しく交換してもらうことができました。 玄関についてあるインターホンが、ときどき鳴らなくなっていたのです。 もう、20年近くも使っていますから、限界が来ていたのでしょう。 ですが、コロナの影響でなかなかお店にも行けず、最近になってやっと交換できたのです。 インターホンが鳴りにくいからはどうしようかなー。 わが家でインターホンの調子が悪くなったときに行った対策方法や、 インターホンの交換にかかった費用、作業にかかった時間などを記事にしました。 インターホンの寿命はどれくらい? インターホンが壊れる前兆? インターホンが鳴りにくくなったらどうする…
大阪であじさいが見たいなら長居植物園もおすすめ【ハートの紫陽花】
暑い日が続くようになったと感じる6月。 そろそろ梅雨入りも間近なのかなーと思ったりもしますが、6月はきれいなあじさいの季節でもありますね。 あじさい見たーい、ということで見に行ってきました。 大阪の長居植物園です。 何でも、大阪市内では最大級のあじさいが見られるそうです。 10000株が咲きほこるアジサイ園は、6月2日~6月30日まであじさいウイークが開催中です。 ハートの形のあじさいも咲いていて人気なんだって。 野外とは言え、混雑は避けたいです。 気をつけながら行ってもらえれば、と思い、長居植物園のアジサイ園を紹介します。 大阪であじさいが見たいなら長居植物園がおすすめ 長居植物園のあじさい…
「ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。