小豆で手作りカイロ!目元用(ホットアイマスク)首・肩用の作り方
小豆と布で手作りカイロが作れると知り、家にある手ぬぐいで作ってみました。目元用のホットアイマスクと、首と肩こり用です。手作りの小豆カイロの作り方と使い方、使った感想を紹介します。自然のチカラで、身体をほんわり温めてくれる小豆カイロ、おすすめですよ。
疲れ目におすすめのアイマスク【あずきのチカラ】快適でコスパよし!
最近、目が疲れるから、いい対策はないかな? と、思っていました。 濡れタオルをレンジでチンして、目の上に置いたりもしていました。 でも、そのまま寝ることはできないし、だんだん冷たくなってくる。 調べたら、いいものを見つけました! あずきのチカラという商品です。 レンジで温められる温熱ピロー。 何と、250回も繰り返し使えるんです! 自分に症状が出ないと、こういうありがたい商品があることに気づかないんですよね。 その、あずきのチカラ(目もと用)を使った感想と、おすすめポイントを紹介します。 普段、パソコンやスマホで目をよく使う方、寝る前だけでも使ってみると、とても気持ちがいいです。 それに、冬は…
香川のうどん以外のおすすめお土産は?ポテチに甘い和菓子にサブレ
讃岐うどんで有名な香川県ですが、うどん以外のおいしいお土産を紹介します。おつまみにもピッタリのポテトチップスに、甘くておいしい和菓子とサブレです。家や職場のお土産にもおすすめの、香川のお菓子を食べた感想と合わせて紹介します。
関西で森林浴のおすすめスポットは?ハイキングができる星のブランコ
関西の家族で楽しめるお出かけスポットを紹介します。 大阪府交野市にあるほしだ園地です。 ハイキングをするのにピッタリの公園で、歩く道は森林浴ができます。 私は緑がきれいな季節に行きましたが、秋には紅葉も楽しめそうです。 最大級の星のブランコという吊橋があり、新鮮な体験もできるおすすめスポットです。 関西で森林浴のおすすめスポットのほしだ園地 ほしだ園地までのアクセスと混雑状況 ハイキングができる星のブランコ 最大級の吊橋・星のブランコ 緑の上を歩く景色 展望台からは大パノラマ ほしだ園地 星のブランコの情報 まとめ 関西で森林浴のおすすめスポットのほしだ園地 ほしだ園地 芽吹きから新緑、紅(黄…
口寂しい時のおつまみにおすすめは?煮干しは食べても安心なおやつ
おやつを食べるのが気になる時間に(夜とか) ちょっと口さみしい時、どうしますか? 私も、間食をよくしてしまいます。 最近、良いものに気づいて購入しました。 食べる煮干しです。 これなら、食べても罪悪感がありません。( ̄ー ̄) おつまみなのにカルシウムも摂れて、意外においしいにぼし。 食べる煮干しの効果と食べ方を紹介します。 口寂しい時のおつまみにおすすめは? 煮干しは食べても安心なおやつ 煮干しの栄養と効果 カルシウムの効果と働き 煮干しの食べ方に保存方法 おわりに 口寂しい時のおつまみにおすすめは? きっぱりと間食をやめれたらいいのでしょうが、 なかなか意思が弱くて・・・。 ついつい、買って…
料理に使う油、身体にいい油と悪い油があるのを知っていますか?私はその情報を知ってから、油には気をつけるようになりました。この記事は、料理に使う油について書いています。毎日、使って口にする油のことを知って、ちょっとだけ気をつけてみませんか?
子どもの手伝いが邪魔?何才からできる?メリットに大事なポイント
子どもさんに手伝いをさせていますか?親がした方が早いからと、手伝うことをさせないでいるよりも、時間がかかっても少しずつお手伝いをしてもらいましょう。小さい頃からできるお手伝いとメリットについて書いています。
家族団らんを楽しむ方法?家族でしたいおすすめのこととメリット
もともと育った家が、家族団らんがなかったから、どういったものが家族団らんなのかわからない。結婚したら、新しい家庭では家族団らんが普通にできるようにしたい。 そんな風に考えていますか? 難しく考える必要はありません。 また、家族団らんをすることになったと言って、ずっと同じ場所で家族が過ごさなくてもいいのです。 自分の部屋での自由な時間も楽しみつつ、家族が集まる時間も楽しめばいいのです。 家族団らんによるメリットと、 子どもさんが大きくなったときでも、普通に家族団らんができる方法をいくつか紹介したいと思います。 家族団らんを楽しむ方法 子ども部屋の使い方と成長について 家族が集まるのを普通にする …
「ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。