はいこんにちは由紀夫です。 前回までは東側の、しかも全部Migの戦闘機(攻撃機)でしたね。 そろそろミグシリーズはお腹いっぱいになってきた頃でしょう笑 てなワケで今回は西側の戦闘機にお出まししてもらいます。 今日の機体はこちら! 「基地に恋人が居てプロポーズしようと花束とか買っちゃってる人が乗っていた戦闘機の初期型」 です(おい) 失礼しました、ジェネラル・ダイナミクスのF-16Aです。 PJの乗ってる機体はC型なんで残念ながらコレとは違うんですよぉ。 PJと言えば自分はZEROのこのシーンが大好きです⬇唐突 AWACS《警告、アンノウン急速接近!ブレイク!》 PJ《ぬううん!!(迫真)》 ド…
はいこんにちは、由紀夫です。 前回から引き続きクラウンの1/144キットを紹介していきますよ。 はい、まずは箱 Mig-25が青空と大海原をバックに飛行しているカッコイイ箱絵ですね 箱の中はいつも通りで前回と全く変わりませんわ、キットの内容物が全て1つの袋に収められています。 はい袋の中身ドーン!! 説明書×1、デカール×1、プラランナー×2 クリアランナー×1 以上ッ! 分割はほぼアリイと一緒、凸モールドでざっくりとした雰囲気です。 デカールはソ連軍のみ、番号も固定です 多分ベレンコ中尉亡命事件の機体番号だな クリアパーツもいつも通り分厚くて透明度の高いものです。今回もちゃんとモールドが外側…
はいこんにちは、由紀夫です。 今回は前回に引き続きクラウンの1/144キットをレビューしてきいます。 まず箱絵ですが2機のMig-23がブレイクしているのか別々の方向に旋回しているものが描かれています。 同じシリーズなだけあってMig-21同様キャノピーとデカールはプラパーツと分けられていません。 キットの内容物は説明書×1、デカール×1、クリアランナー×1、プラランナー×2となっています。総パーツ数は38個です。 キットは凸モールドで主翼が可動するギミックがあります。 ギミックと言えば可変翼機のプラモって大体主翼が可動するじゃないですか、完成した後カッコイイからって開閉しすぎて塗装はげちゃっ…
こんにちは、由紀夫です笑 今日は大量にGETした1/144クラウン製プラモデルの中からMig-21PFをご紹介します! 箱は白を基調としたシンプルなデザインです。 キットはしっとりした触り心地のビニール袋の中に収められていてキャノピーもデカールも特に分けられることなくそのままガサッと入ってますね笑 キットの内容物、説明書×1、デカール×1、クリアランナー×1、プラランナー×3 分割も至ってシンプルですが機首のエアインテークとショックコーンが一体成型になっているのには驚きました、モールドは凹凸混合でほぼ凸モールド、総パーツ数は30個です。 キャノピーはそれなりの分厚さですが透明度は高いです、ただ…
「ブログリーダー」を活用して、小高由紀夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。