chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
forget_2009
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/08

arrow_drop_down
  • ようやくだ。

    ようやくEX届いた。嬉しい。劇中では動きがキモくて良かったよね。定価仕入転売屋ども〇なねぇかな。転売価格3800-Ama570-定2080-送750=320利、メルカリやとしても500利やろ。ようやくだ。

  • オーライ

    ちょっと思い付いたのでやってみた。満足。でも、やっぱアムロが要るか。ってことで近所の100均はラインナップがイケてないうえに山田化学の商品がほぼ無い故に使用した素体がこちら。下から2段目、右から2番目をデザインナイフで削って塗った。硬すぎず柔らかすぎず良い感じ。まぁ、俺のスキルじゃこんなもんか。写真撮って見たら中年のオッサンやん...アムロというよりリュウ・ホセイ。素体選びを間違えたもよう。最上段の細身のヤツにしたら良かった。でも調子に乗って勢いのままカイとブライトさん作った。頭はヘルメットのままイケルろ。と思うたけど全然イケんかった。仕上がりとか身長差が無いとかモロモロあるけど賑やかしにはなった。デブアムロ...どうしょうか...オーライ

  • ガラスヤスリ

    上①GUNPRIMERのRAZER/¥3300中②アマゾンで買うたガラスヤスリ/¥1972~2320下③北岡ヤスリ(たぶん、仕上げヤスリ/半丸/油)/¥2300ウラ(背面)長さは9㎝くらい。③は背(半丸)面にもヤスリ目がある。オモテ(ヤスリ面)③は先端ギリギリまでヤスリ目があるわけでは無い厚さヤスリ面ガラスヤスリはドット径は同じくらいでピッチが違う?(上①下②)上①下②なので比べたら②のほうが引っ掛かりが強め?レビューでは押すときだけ削れるとかあったけど引くときも削れる。押して引いて往復で1セットな感まである。でも、なんでこれでピカピカになるがやろ?ガラスヤスリは切削面をピカピカに出来るけど、ピカピカの奥にある切削跡が気になるときがあったり、パーツの平面(助走?)が多くないと水平に削るのが難しい感じ。俺が...ガラスヤスリ

  • 良い @RG2.0

    墨入れしたら煩うなりすぎそうやきこのままで完成!こいつ、動くぞ。これは良いモノだ。可動が売り(フニャフニャやけど)やったG40をプレミア価格で買う必要はもう無い。RG2.0¥3,850こそ至高。プレバンで買うた武器セットが行方不明やき武器は全く組み立ててない。RG1.0も作ってみたい。使うた工具・デザインナイフ(セラミック系カンナが行方不明なため)・ニッパ(アルティメットな切れ味ではなくなってしもうちゅう)・ガラスヤスリ×2(どう違うがやろ?と思うて)・ガラスヤスリ付属の磨き棒(表層無くなってもスポンジだけで割といけた)・金属ヤスリ×2(やっぱこれが無いと)・800,1000,3000マジックヤスリ(パーティングライン消したりいろいろ)・白の塗料(虫食い部)赤,青,黄色は無くてもエエかもガラスヤスリについ...良い@RG2.0

  • ほぼ完 @RG2.0

    ほぼ出来た。小さいパーツのゲート跡処理のためにをギューッ!っていっぱい摘まみ過ぎて指先が痛うて錯乱しちょった。モールドかゲート跡かわからんなっちょった。ゴリゴリ削った。関節の丸パーツの嵌め位置がああでもないこうでもないってやりよったら肘の白いパーツは先に嵌めたらイカンやつやって何回も嵌めたり外したりしよったら下端が歪んだ。で、やっぱり虫食いより白いほうが好き。左半身を虫食い部を白にしてみた。エエ感じやない?肩がデカい?RG1.0はポロリまくりって聞いちょったけど、2.0は嵌合が良すぎて外装を嵌めたら外しにくいとこ多いきこれから組み立てる人は注意にゃ。ほぼ完@RG2.0

  • フレーム @RG2.0

    下半身が出来た。しかし老眼にはツライ。WEBでフレーム先行組立てマニュアルを見ながらスゲェとツレェが交錯する工作。必要な突起を切り落としてないかドキドキする。パーツの向きも間違えて直したりした。サイドスカートの軸。これ、突起がスカートのストッパーやき下側にゃ。軸位置も前寄りぞ。で、上半身も出来た。コアファイターも出来た。昔は上半身をAパーツ、下半身をBパーツと呼んだものよ。コアファイターはキャノピー開くの凄い!Aパーツ+コアファイターBパーツ+コアファイターガシーン!!もうこれで完成でエエがやない?ランドセル?そんなもの飾りですよ。頑張ったよ俺。フクラハギだけなんでこんな色ながやろ?フレーム@RG2.0

  • u多過ぎ

    劇場には行ってない。ストーリーはまぁ、どうでもエエ。鉄血も水星も結局アレやったし。MS(ガンプラ)さえあれば。送料かかっても定価で買えるだけで御の字。RG2.0終わったら作りたい。たぶん。u多過ぎ

  • あれ?

    普通やった。何の不具合もない。バルカンが埋まるって聞いちょったがやけど...取り違えた?ランナーで製造時期確認。あー、2024年12月製造...なんで先に確認してから開封せんのか。馬鹿なの?俺ちなみにもう1個のRG2.0ランナー2024年8月製造やき初版やね。で、モールドが凄ぇぇ!トサカはシルバーで塗ってみた。あれ?

  • ちっちぇえ

    ルパンちっちゃくね?ルパンはたぶん1/64。となるとフィアットがデカいがか。これは1/43ですね...透明ではあるが屋根が塞がれちゅうき切り抜くべきか。ミニカーってなんで1/64とか1/43とか1/24とか1/18とか中途半端ながやろ?で、トミカはさ、初回生産限定品なんでもっと作らんのかね?これも転売対象になっちゅうがやろ?普通にカラバリってことでエエやん。ブラインド仕様でもエエやん。なんかサブスク始めたらしいね。(遅)申込は先着順で更に抽選?(終了しちゅうけど)初回限定車が確保されるわけでもない?全てが「えー!なにそれ。」って感じよね。ちっちぇえ

  • なんかこわい

    墨入れしたらガイコツみたいになったやんけ...素材も柔らこうてこわい。こいつマスキングテープもくっつかんがやけど。タッチゲートもやめてほしい。墨入れはブラックがイカンなら何色よ?グレー系?ブルー系?ブルーグレー系?なんもせんほうがよかったか...イカン。新年初プラがガンプラくんになってしもうたやんけ。なんかこわい

  • 君に決めた!

    2025あけおめ。ことよろ。クソツマンナイブログですが1年のうちに1回でも失笑していただけたら嬉しいです。(無理か)私の浅慮や偏見によってあなたが好きなものを否定してしまったり表現が不適切なこともあろうかと思いますが犬の遠吠えだと鼻で笑ってください。ただし転売屋はク〇です。今年もよろしくお願いします。改めましてディスクドライブ難民ですどうも。今年はディスクドライブを定価で買いたい。面倒臭いろうけど招待販売にしてくれん?Proをドライブ付にして「高い」「高い」言われるよりちょっとでも安うしたかったろうし最近はダウンロード売り上げがほとんどやき需要を見誤ったがやろうね。まぁ、Pro発売前に買うちょくべきではあった。後付ドライブは初期PS5より動作音が煩いってどっかで見たき密かにVerUPを期待しゆ。値段上がっ...君に決めた!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、forget_2009さんをフォローしませんか?

ハンドル名
forget_2009さん
ブログタイトル
妄想deモデラー&ゲーマーat老眼
フォロー
妄想deモデラー&ゲーマーat老眼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用