chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kojama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/06

arrow_drop_down
  • チリの超美人モデルがデス声でカーカスをカヴァー!

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。前回に引き続き、カーカス。今日のは「キレイなカーカス」ですwチリの超美人モデルがデス声でカーカスをカヴァー!さて、こう言う投稿すると、またぞろポリコレ警察に踏み込まれてしまうわけですが、この手の「振り幅が両極端」な面白ネタはブログに上げざるを得ないので、ご紹介します。(これ、先日、急にお薦めに上がってきました。アルゴリズム君、やるやんけ)*1Ignacia Fernández さん。チリのモデルさんです。すっげー美人さんです。世界最大...

  • 【今週のお題】肉は食わねどデスメタル

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。【今週のお題】煮ても焼いても 今週のお題「肉」今回、ちょっと気持ち悪いって言うか気色が悪いって言うか不気味なので、そーゆーのが苦手な人は飛ばしてどうぞw記事の途中から感動的な話に切り替わります。リヴァプールの残虐王この記事に書いたとおり、私が一番好きなデスメタル・バンドは、メロデスのオリジネイターにして「リヴァプールの残虐王」、CARCASS(カーカス)です。そして、一番好きな曲はこれ。「人間消費不適格」!ぐお...

  • 今日のモップス(日本のハードロックの黎明)

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日のモップス(日本のハードロックの黎明)60年代半ばから70年代半ばにかけて活躍したグループ・サウンズ、モップス。当時、リアルタイムでモップスを知っていた人にとっては、どうかわかりませんが、私のようにギリギリ、リアルタイムからハズレだった人だと、モップスに対しては、「たどりついたらいつも雨ふり」や「気楽に行こう」のようなフォーキーなイメージを抱いている人が多いんじゃないかと思います。しかし、彼らは実は、日本のハードロックの黎明期を築いたバ...

  • 『海外で認められた日本のバンド』と言えば?

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。『海外で認められた日本のバンド』と言えば?今週のお題「『海外で認められた日本のバンド』と言えば?」Crossfaith は日本のメタルコア・バンド。この動画の舞台は、イギリスのダウンロード・フェスティバル 2014 のメインステージ。このフェスは「ガチャガチャうるさい音楽」が中心です。まずは、2万人の観客の、「仕上がり具合」、超・盛り上がりっ振りを動画でご確認ください。(2万人?浅い上がりとは言え、これ、そんな少ないかね?)Cross...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojamaさん
ブログタイトル
雑録゛
フォロー
雑録゛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用