chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熱帯魚の学習塾 https://osakana-academy.hatenablog.com/

初心者から中級者に向けた、熱帯魚の学習塾です。熱帯魚図鑑、用語解説、熱帯魚の飼い方など、有益な情報を提供していきたいと思っています!

お魚塾長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/04

arrow_drop_down
  • ミスト式でニューラージパールグラスを育てる【8日目~13日目】

    ニューラージパールグラスをミスト式で育てた8日目以降の記録です。初日から7日目までは下記のページで紹介しています。 osakana-academy.hatenablog.com // ミスト式の経過 8日目 この日の気温は、最高27℃で最低23℃ 今日も朝に霧吹きをしました。今日から照明時間を2時間増やして、約11時間事点灯することにしました! 9日目 この日の気温は、最高28℃で最低26℃ 朝に霧吹きをして、照明11時間点灯しました。 この日は、照明のアクアスカイG451に、ホコリ防止?紙の保護フィルム?が入っていた事に気が付きました。もっと早く気が付きたかったです・・・ 10日目 この日の…

  • ミスト式でニューラージパールグラスを育てる【1日目~7日目】

    ニューラージパールグラスをミスト式で育てます! ミスト式とは、簡単に言うと、水槽に水を張らずに水草を育てる方法です。最近は多くのアクアリストがこの方法で、前景草を育てたり、シダ系の水草を活着させたりしています。ミスト式のメリットは、水草の根を十分に伸ばした後に注水ができるので、ソイルが崩れるのを防いだり、水草が浮いてくるのを防ぐ事ができます。 ニューラージパールグラスを選んだ理由 ヘアーグラスや、グロッソスティグマ、キューバパールグラスなど数々の人気のある前景草の中からニューラージパールグラスを選んだ理由は、モフモフなのに育成が簡単そうだからです。初心者でも育てやすいと評判で、やり方によっては…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お魚塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お魚塾長さん
ブログタイトル
熱帯魚の学習塾
フォロー
熱帯魚の学習塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用