ワイキキの中心、カラカウア通りの木 2004年、DFSギャラリアからちょと歩いたところからの写真です(デジカメ) この20年後の2024年、DFSギャラリアからの写真 右に見えるロイヤルハワイアンショッピングセンターはこの間に工事してます ので、ちょっと見た目が違うかと思います。 変わらず美しい街並みですね
この先まだ先がある。 健康に生きる方法、好きな車のお話、美味しい食べ物の話、毎年のハワイの話などなど
1年ぶりのスキー、 ストレスを運動で発散できるの? わたしの場合、そうはいかないみたいです、でも楽しいドライブ、雪道、 スキー。 今回は志賀高原、何年ぶりですか。 昨年は白馬コルチナで車が雪に埋まり除雪車が入らないと車をだせない事態 それも楽しいのかもしれない、けど、そのときは無事だった。 前泊の松本を出発し朝に白馬で給油してましたから・・3号ね 地元のものですから凍らない 関東の軽油は凍る・・2号かしら? ここは、東舘からブナ平に下るところ、とても楽しい。 雪はキュキュッとの音色、ふかふか。 さあ、もう帰ろう たらふく朝ごはん、もっちもちの「おやき」、こんなに美味しかったの。 朝出て、横川P…
「ブログリーダー」を活用して、tt8jf30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ワイキキの中心、カラカウア通りの木 2004年、DFSギャラリアからちょと歩いたところからの写真です(デジカメ) この20年後の2024年、DFSギャラリアからの写真 右に見えるロイヤルハワイアンショッピングセンターはこの間に工事してます ので、ちょっと見た目が違うかと思います。 変わらず美しい街並みですね
携帯電話はahamoですから、そのままハワイではAT&Tにローミングし そのまま使えます。 レンタカーのダッチチャレンジャーにつなぐと、Apple Car Playでナビに できましたが、ギガの消費がすごそうだったんでi-Padミニでオフラインナビ をしてました。 実際、ギガをすごく消費するわけではないですが、画面が大きいほうがいい ですね。 それで、どうやって車に固定したか、 まずは、 これを用意、マグネットです スマホホルダー 車 マグネット ACMEZING 車 スマホスタンド【史上最強の磁力&強化金属フック】magsafe 車載 カー用品 22つN55磁石 超強磁力 エアコン 吹き出し…
6月にオアフ島に行ってきました。 6泊8日です まずは、成田空港で入ってみたかったところ・・ カードラウンジですね 1100円でビール?? ビールもらえるんですね、缶のふたを開けた状態で・・ ソフトドリンクは飲み放題です 電源あるので乗るまでに仕事!という方には便利かな、 私にとっては1100円のビール、食べ物ないし・・ なら300円でこっちですね ゆったりマッサージ 飛行機はANAの20:00頃の便 ホヌはラーです もう到着の写真 尾翼にカメラがあるのでこれ見るのも楽しい・・空港汚くみえますが、それほど でもないです HISの送迎バスでホテル向かいます いつものカイウラニですね・・今回は10…
ハワイ(オアフ)に6月に8日間行きますが、HISで申し込んだのが 2024年1月です、気が早い? レンタカーも1月、インターナショナルマーケットプレイスにある バジェット、近くて便利 バジェットは一時期日本から予約できなかったのですが、復活してます (バジェットJAPAN) 5日間エコノミー車、保険フルカバーまままあカバーで$401.8は安いかも、 しかし、任意保険が十分でなかったので、今も予約できるので入れ替え 日本のサイトではなくアメリカのサイトから入り、居住地を日本にします それで申し込みを進めると、任意保険のフルカバー、 ロードサービス(パンクとか)、ガソリン満タン買い(最後に入れなく…
4年ぶりにハワイ(オアフ)に行きます。 かなりの円安ですが、行けるだけましなので、まあ、いいか。 ところで、久々にESTA申し込もうとしたら、何か違う? 申し込み・・・・支払い($21)があるはず、 ないね このサイト違ってないかい? 書いてありました 免責事項:このWebサイトは民間企業によって運営されており、米国政府とは 関係ありません。私たちは法務サービスを提供していません。 ああ、自由の女神もぼかしてある この代行サイト、消費生活総合センターから注意もでていますね。 $99で実際にESTAは登録されるそうです。 ひっかかちゃだめですね。
カーテシランプがなくなっているし、さらにミュージックライブラリも なくなっている LCI前まではハードディスクなのかメモリなのか、USBメモリー から音楽を車本体に保存できてました、それ、ミュージックライブラリ 車変わってから半年以上過ぎ、面倒だけどちゃんと仕切りもつけて、 地道に入れようとするのですが、どうやって入るの? 普通にミュージックライブラリに保存しますか?って出るんじゃなかったの? ないんです、この機能、削除されているんですね、 あら・・ まあ、音楽かけても、すべてよく知っている曲なものだから、 「はい次、はい次」・・これを繰り返し、結局聞くものなくなるから なくても困らないけど、…
そろそろ地図を更新しましょうと思い、ダウンロードマネージャー開くと 今はこっち使いましょうとの安南 この新しくなったアイコン ここかからスタートするうと、ログイン画面がでてきて これですね・・とでてきます 次でほっとおくと30分もかからず この段階でUSBさしっぱなしだったので、USBに保存も終わっている。 車にさし。一瞬でインストール終了。 ユーザーフレンドリーでごすね
今年もスキーに行きました。 気温がものすごく下がる志賀高原は避け・・とれなかった いやーどうしよう、群馬の丸沼どうよ、とれない 水上?湯沢? ご飯はいまいちだけど、お風呂がすっごい白馬コルチナにしました。 前泊で長野市に行き、地元で燃料を入れようと、ちょっと奥のほうの道の駅 なんか行って燃料減らそうとしますが、道が空いてて、走行可能距離がどんどん 伸びる。もう、どうでもいい感じなので、ディーゼル満タンで・・ 朝7:30くらいに長野市駅前(お風呂と朝食ががいいドーミーイン)を出発し、 白馬コルチナ スキー場はすいてました 隣のコースにも行けましたが、リフト1本分、一人だけ・・ホント このホテル、…
カーテシランプがなくなっているんです。 何度のぞいても、そこにへこみがありますが、ないんですよ。 へこみがあるだけ。 そこをカッター?か何かで切ってあげれば、つけることできるの? Amazonで用意してたんですけど・・(前に車につけっぱだったから) まあ、ドアハンドルのせいだいな色の芸術があるからいいのかな・・
このお題、どーでもいい話題でしょうかね オムハヤシ、ハヤシ屋中野壮さん、美味しいですね それで、重さです、スタットレスへの入れ替え時に測定 *測定は、ふつうの体重計でやりました BMW320d G21 LCI 18インチです フロント 23.1㎏ リア 24.2㎏ もっと重いかとおもったけど、こんなもんか 因みに、ハルトゲの17インチホイールに、225/50/r17のミシュランの スタットレスの組み合わせだと、22.3㎏です、もっと軽いかと思った・・
おかしいんですね、 東京外環自動車道はたいがい渋滞する場所があり、速度も60㎞未満にはなる それでも、ハンズオフのサインがでないし、MODE押しても表示しない。 もしかして、G21はLCI後からハンズオフできなくなったの? そんなことは、もちろんありませでした。 設定してなかったんです。 設定をよーく見ます。 ピントがあってなくてすみません。 「走行設定」です。それをタップし、このドライバーアシスタンスをタップします そして、次は、「走行」をタップ 見えてきました、Assited Driving、これをタップします この、「Assisted Driving Plus」これがオフになってた。 オ…
先日、レーダー・レーザー探知機(分離式)の音がでないため、配線を再接続 したのがこちら、DISPLAYとANTENNAの接触不良と思っていたのですが、 このとき、スピーカーの端子も抜き差し・・音がでるかでないかやっていたわけで・・ (スピーカーはアンテナの横に張り付けてある) そしたら、その後、しっかり音がでています。 そんなこともあるみたいだから、音がでない=故障、じゃないのかな ならファームウエアとレーダー、レーザーの場所のアップデートしとこうか、 まだやってません
ものは、ユピテルの分離型でございます。 前の車から移設していただいた。 今年の極暑のせいなの? 気がつくと、何もしゅべらない。 壊れたかなぁ・・ 次の日は、「お話し」する 次の日もOK、治ったかな? 次の日は無言 でも帰りは、はしゃぐ 一度だけ途切れとぎれ、ハスキーボイスのときがあった メンドウだな、とりかえに行くの、高いし 電源がとってあるならAピラーのカバーくらいは外せるから自分で できそうだなぁ・・ それに、もしかして、取り付けがしっかりしてなくて、接続が悪い だけかもしれないし、 じゃあ、確認してみよう、プラスチックの内装はがしでエイ、外れた しっかり両面テープで機器を固定してあったの…
朝7:10の飛行機で長崎へ・・ 駅前のはずのドーミーインに荷物を預ける、大汗です、夏は歩くものではない・・ それでも路面電車に乗り、グラバー園を目指しますが、どうも路線が違ったみたい 挫折、通りかかったタクシーさんでグラバー園に・・ 【長崎ちゃんぽんは、どんな味?】 長崎の旅の目的はこれがひとつ・・ 聞くところによると、リンガーハットでも長崎は違う、ほんとか? ならば発祥のお店とい聾う、四海楼(ろうの字がちょっと違う)、しかくろう お店は5Fなので1Fのエレベーター前に並びます 早く並べたので窓際の席、長崎港前、景色ばつぐん 味はどんな味? 私の基準は長崎ちゃんぽんと言えば、リンガーハットのお…
2023年8月末の週末、羽田空港の駐車場、予約できませんした 30日前の10:00から予約ができますがグズグズ2分程度していたら、あら・・ もういっぱい。 周辺の送迎型の駐車場もこの時点で満車です、あまかったですね 羽田空港の駐車場は7000台以上のわくがあって、予約わくは2500台くらい? 本当?確かめてないです・・ 朝早くならぶって手もあったけど、それも危険かな? 前日の夕方18:00にP3、ANAが便利~、でも満車、でもならびます 2時間くらいを覚悟していましたが、すんなりゲートを入り、狙った4Fはダメ、 3Fが空いているので、4列ほどグリーンの点灯があったので4台以上は、 停められるん…
320d Mスポーツは前期を3年弱乗り、事情によりLCIモデル(後期)に 乗り換えております・・ 介入するブレーキが改善されていて、びっくりしました。 前期はブレーキを踏んでそっと止まろうとするも、「カックン」と止まります が、LCI後のモデルでは、「カックン」しなく、そろ~・・と止まることが 可能になっております。 その代わり、停止時にしっかりブレーキふまないとオウトホールドしてくれ ません。前期に乗っているつもりでブレーキふんで離すと発進してしまい ます。 最初はオウトホールド効いてないの・・? と思いましたが、ぐいっ~っとふむとブレーキをホールドしてくれます。 あら、いい改善でした。 海…
ミシュランパイロットスポーツ4ZP(ランフラット)★に換えて300㎞超えました 乗り心地は柔らかくお薦だと思います。 買ったときについていたグッドイヤーまたはポテンザSO001との比較になりすが ・あたりが柔らかい ゴン、コンといっ感じも、ぽこっに変わったかな。 あえてゴンと来そうなマンホールを踏んでも、ぽこですんでます。 タイヤがたわんでいるわけではなく、ゴムが柔らかいのかな?。。 これ、走るのタノシです ・軽いかも 重量について測ったり調べたりしていませんが、なんとなく軽い? 踏み込むと8速に向かって小さくスルッと変速していくのがわかります 走り出しの転がりがかるい?と感じます。その分、ど…
タイヤ交換しました。 ミシュランパイロットスポーツ4ZP、ランフラット★(BMW承認)です。 純正でついていたのは、グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 3ランフラットでした ほぼ2万キロで交換・・(冬タイヤ距離を除く) 自分で測るとまだ3㎜あるように思えるのですが、 昨年の点検時では2㎜の部分があり、車検までに交換してくださいね、 そうなら仕方ない。 ランフラット以外も検討しましたが、朝夜の通勤でパンクすると面倒、 G21 Mスポーツとグッドイヤーのランフラットの組み合わせ、 乗り心地に関しては「なかなか、いいじゅあない」と私見です 気に入らなかったのは低速時の接地感のなさで…
スキー場といえば、ランチはやはりカレーです ぜっこおおちょう♪、なんて聞きながら? いやそういえば、ゲレンデは無音、音楽流れていません、なぜ? 関東の2号の軽油は氷点下7.5度から凍結しはじめる(流動点) 凍結と表現しましたが凍るというよりもシャーベット状となると言われています (見たことないです) 3号なら大丈夫? 流動点は氷点下20度、 当日の朝の車外温度は氷点下14度、その状態でエンジンかかり5メートル動かせた でも「きゅ~ぅ・・」異音、なんだろう? 思っているとエンジン停止 あれ? エンジン再始動を繰り返すも2秒で停止 バッテリーあがること、考えておりましたが、なんともアサハカ? ジャ…
1年ぶりのスキー、 ストレスを運動で発散できるの? わたしの場合、そうはいかないみたいです、でも楽しいドライブ、雪道、 スキー。 今回は志賀高原、何年ぶりですか。 昨年は白馬コルチナで車が雪に埋まり除雪車が入らないと車をだせない事態 それも楽しいのかもしれない、けど、そのときは無事だった。 前泊の松本を出発し朝に白馬で給油してましたから・・3号ね 地元のものですから凍らない 関東の軽油は凍る・・2号かしら? ここは、東舘からブナ平に下るところ、とても楽しい。 雪はキュキュッとの音色、ふかふか。 さあ、もう帰ろう たらふく朝ごはん、もっちもちの「おやき」、こんなに美味しかったの。 朝出て、横川P…
ワイキキの中心、カラカウア通りの木 2004年、DFSギャラリアからちょと歩いたところからの写真です(デジカメ) この20年後の2024年、DFSギャラリアからの写真 右に見えるロイヤルハワイアンショッピングセンターはこの間に工事してます ので、ちょっと見た目が違うかと思います。 変わらず美しい街並みですね
携帯電話はahamoですから、そのままハワイではAT&Tにローミングし そのまま使えます。 レンタカーのダッチチャレンジャーにつなぐと、Apple Car Playでナビに できましたが、ギガの消費がすごそうだったんでi-Padミニでオフラインナビ をしてました。 実際、ギガをすごく消費するわけではないですが、画面が大きいほうがいい ですね。 それで、どうやって車に固定したか、 まずは、 これを用意、マグネットです スマホホルダー 車 マグネット ACMEZING 車 スマホスタンド【史上最強の磁力&強化金属フック】magsafe 車載 カー用品 22つN55磁石 超強磁力 エアコン 吹き出し…
6月にオアフ島に行ってきました。 6泊8日です まずは、成田空港で入ってみたかったところ・・ カードラウンジですね 1100円でビール?? ビールもらえるんですね、缶のふたを開けた状態で・・ ソフトドリンクは飲み放題です 電源あるので乗るまでに仕事!という方には便利かな、 私にとっては1100円のビール、食べ物ないし・・ なら300円でこっちですね ゆったりマッサージ 飛行機はANAの20:00頃の便 ホヌはラーです もう到着の写真 尾翼にカメラがあるのでこれ見るのも楽しい・・空港汚くみえますが、それほど でもないです HISの送迎バスでホテル向かいます いつものカイウラニですね・・今回は10…
ハワイ(オアフ)に6月に8日間行きますが、HISで申し込んだのが 2024年1月です、気が早い? レンタカーも1月、インターナショナルマーケットプレイスにある バジェット、近くて便利 バジェットは一時期日本から予約できなかったのですが、復活してます (バジェットJAPAN) 5日間エコノミー車、保険フルカバーまままあカバーで$401.8は安いかも、 しかし、任意保険が十分でなかったので、今も予約できるので入れ替え 日本のサイトではなくアメリカのサイトから入り、居住地を日本にします それで申し込みを進めると、任意保険のフルカバー、 ロードサービス(パンクとか)、ガソリン満タン買い(最後に入れなく…
4年ぶりにハワイ(オアフ)に行きます。 かなりの円安ですが、行けるだけましなので、まあ、いいか。 ところで、久々にESTA申し込もうとしたら、何か違う? 申し込み・・・・支払い($21)があるはず、 ないね このサイト違ってないかい? 書いてありました 免責事項:このWebサイトは民間企業によって運営されており、米国政府とは 関係ありません。私たちは法務サービスを提供していません。 ああ、自由の女神もぼかしてある この代行サイト、消費生活総合センターから注意もでていますね。 $99で実際にESTAは登録されるそうです。 ひっかかちゃだめですね。
カーテシランプがなくなっているし、さらにミュージックライブラリも なくなっている LCI前まではハードディスクなのかメモリなのか、USBメモリー から音楽を車本体に保存できてました、それ、ミュージックライブラリ 車変わってから半年以上過ぎ、面倒だけどちゃんと仕切りもつけて、 地道に入れようとするのですが、どうやって入るの? 普通にミュージックライブラリに保存しますか?って出るんじゃなかったの? ないんです、この機能、削除されているんですね、 あら・・ まあ、音楽かけても、すべてよく知っている曲なものだから、 「はい次、はい次」・・これを繰り返し、結局聞くものなくなるから なくても困らないけど、…
そろそろ地図を更新しましょうと思い、ダウンロードマネージャー開くと 今はこっち使いましょうとの安南 この新しくなったアイコン ここかからスタートするうと、ログイン画面がでてきて これですね・・とでてきます 次でほっとおくと30分もかからず この段階でUSBさしっぱなしだったので、USBに保存も終わっている。 車にさし。一瞬でインストール終了。 ユーザーフレンドリーでごすね
今年もスキーに行きました。 気温がものすごく下がる志賀高原は避け・・とれなかった いやーどうしよう、群馬の丸沼どうよ、とれない 水上?湯沢? ご飯はいまいちだけど、お風呂がすっごい白馬コルチナにしました。 前泊で長野市に行き、地元で燃料を入れようと、ちょっと奥のほうの道の駅 なんか行って燃料減らそうとしますが、道が空いてて、走行可能距離がどんどん 伸びる。もう、どうでもいい感じなので、ディーゼル満タンで・・ 朝7:30くらいに長野市駅前(お風呂と朝食ががいいドーミーイン)を出発し、 白馬コルチナ スキー場はすいてました 隣のコースにも行けましたが、リフト1本分、一人だけ・・ホント このホテル、…
カーテシランプがなくなっているんです。 何度のぞいても、そこにへこみがありますが、ないんですよ。 へこみがあるだけ。 そこをカッター?か何かで切ってあげれば、つけることできるの? Amazonで用意してたんですけど・・(前に車につけっぱだったから) まあ、ドアハンドルのせいだいな色の芸術があるからいいのかな・・
このお題、どーでもいい話題でしょうかね オムハヤシ、ハヤシ屋中野壮さん、美味しいですね それで、重さです、スタットレスへの入れ替え時に測定 *測定は、ふつうの体重計でやりました BMW320d G21 LCI 18インチです フロント 23.1㎏ リア 24.2㎏ もっと重いかとおもったけど、こんなもんか 因みに、ハルトゲの17インチホイールに、225/50/r17のミシュランの スタットレスの組み合わせだと、22.3㎏です、もっと軽いかと思った・・
おかしいんですね、 東京外環自動車道はたいがい渋滞する場所があり、速度も60㎞未満にはなる それでも、ハンズオフのサインがでないし、MODE押しても表示しない。 もしかして、G21はLCI後からハンズオフできなくなったの? そんなことは、もちろんありませでした。 設定してなかったんです。 設定をよーく見ます。 ピントがあってなくてすみません。 「走行設定」です。それをタップし、このドライバーアシスタンスをタップします そして、次は、「走行」をタップ 見えてきました、Assited Driving、これをタップします この、「Assisted Driving Plus」これがオフになってた。 オ…