♪あお~げば~とお~とし♪これって卒業式の定番だったのにね。今の50台以下は知らないらしいorz年を感じるわ。で、結局アメーバにお引越し完了しました。今後はアメーバで書きます。お引越し先:https://ameblo.jp/mimionn525/です。おいでませ、アメブロへm(__)mアメブロに引っ越ししました
血統書はあるのですが、どう見ても、らしからぬワイヤーダックスと、時々アップする編物は、これ又ヘンテコなストレッチ編み、お暇な方是非お手手をお運び下さいませ。
糸が好みの糸で、娘も褒めてくれて、自分用靴下が欲しいなんて言うものだから、母さん張り切って、一日歯を食いしばって編んで、綴じて、アイロンかけて、一日干して進呈した「タイガー印の靴下」娘は喜んでくれたけど、私はイマイチ・・・・ラベルのタイガーと柄の出方が「やや」違うような気がする。娘24,5cm。もうちょっと「大根足」に編むべきなのかしらん。まあ、原産国がドイツだもの、ドイツの方はもっと太いのかしら(ドイツのほっそりさん、ごめんなさい)でもね、このシリンダー60目で、殆どの日本人の足に丁度良い。息子だって、この太さで入っている。元々編み機に付属していたシリンダーは一回り大きかった。よって、私のような大根足でも「サンタクロースの靴下」みたいになって、ずり下がるから、敢えて「シリンダーのみ追加買いした」んだもの...あれぇ?ちょと違う?タイガー君
昼間が機械の前に居座り、夜はベッドで手編みをする私。特に目的がある訳じゃないけど、何かしていないと落ち着かない。あ、目標はあるの。毛糸在庫の一掃。なのに、ちょっと編んではコーヒーを飲み、ちょっと編んでは昼寝をするので、はかどらないったら。。。なのに「新色」が出たら、ついついポチしちゃうのよね、、、これは厄介な性格だ。編む量よりストックが増える訳だ。なので、極力R天には近づかんとこと思うけど、毎月「5と0のつく日は4倍デー」なんてDMが来ると、釣られちゃうのよね・・・・イケナイ性格だ。でも、今月はかなり我慢をして、スルーしていたのに。。。見つけてしもた。オパールシリーズ復刻版?私は、この手のオパールの「編んだらヒョウ柄になる毛糸」は持っている。一度だけ発表されて、買った。編めばほんまに「大阪のおばちゃんのシ...買っちゃった!
夜の機械編みは、とてもじゃないけど「出来ない」眼力が追い付かない。かと言って、スポットライトを当てると、まぶしくて、これまた「眼精疲労」の元である。なので、夜はyoutubeなぞをさ迷って、楽しんでおるのです。中でも編み物愛好家のサイトを巡るのが楽しい。編み物と言えば、大多数が「女性」なんだけど、中には「編み物男子」もいてる訳で、料理でもピアノでも編み物でも、やはり男子は「突き詰めるタイプ」が多いのか、とてもユニークな編み方やノウハウを惜しげもなく提供されているので、たまに「編み物男子」に出会うと、ついつい「追っかけ」ちゃうのである。中でも、今ハマっているのは、お年は分からないけど、白髪のお鬚がステキなおじさまである。私はとっくの昔に「長い棒針」を捨てて「全てを輪針」に交換し、快適に使用しているんだけど、...大仏様用帽子
ぼくちんのお風呂は24時間風呂で、お風呂の蓋の上は、いつでも暖かいんだぜ。ボクチン寒い時は、お風呂の蓋の上でうたた寝するのが、大好きなの。でも、ボクチンの目線では蓋がしてあるやら無いやら判断しかねるねん。でも殆ど蓋閉めっぱなしやねん。なので、今日も蓋の上で仮眠取ろうと思っていつもの通り、軽やかにジャンプして飛び込んだら・・・お風呂掃除中で蓋が無かった(+_+)えーん、ボクチンかなづちなんだよぉ。溺れてるんだよぉ、助けてよぉって犬語で叫んだけど、だーれも来ないんだよ。やっとオネエチャンが発見して「まっ、フクったらお風呂で遊んでるわっ」って言うけどさ、遊んでないもん、溺れてるんだもん、早く助けてよ~「ちょ、ちょっと待って、カメラ取ってくるから」って、リビングに戻って行った(つд⊂)エーンで、ぱちぱち写真撮って...やっぱり僕は顔デカか~?
どなたですか、ボクチンを「アタマでっかち」と評されたのは?お兄ちゃんですか?あとで噛みついてやろう。いやいや、お兄ちゃんは、こっそりオヤツくれるから、何を言っても分からないふりをしよう。本当はこんなにスリムでこんなに凛々しいからねっ。(ママのヒソヒソ声)ワンもニンも、年取ればデブるわなあ。私なんて、嫁入りした時より20kg増だもの(つд⊂)ショートカットのボクチン
月イチでシャンプーカットをお願いしているサロン。通い歴6年位かな?我が家の近辺にもドッグサロンがあるにはあるのだけど、殆どが「要飼い主が送迎」なのである。その中で「送迎付きで他のサロンより安い」のだから、行くデショ(^-^;ただ、シャンプーは丁寧でいいんだけど、カットがね「長いか短いか」の二択なのである。要するに「坊主かロン毛」かどっちかなの。フクは長い間「つるつるカット」にしてもらっていた。でも物価高騰の波は「ワンワン業界」にも押し寄せてきて、シャンプー&カットもにょきにょき上昇してきたので、カットは一か月おきにしようと決定。すると、毛が大分伸びる。案外ロン毛も可愛い。そこで、一度伸ばしてみようとシャンプーのみにしてもらった。シャンプーのみとは言え、爪切りも足回りの毛も整えてくれる。そして、「顔は触らな...半年ぶりの「ちょんまげ」
フクさん、皮膚病もジョジョに回復してはいるが、まだまだ「お注射」に通わなければならないそうだ。右手の「齧り跡」が、今現在「クワガタ大だったのがコガネムシくらいになった」って。今日も恒例のお散歩に出かけたのだが、今日はコースを変えて、いつもの公園ではなくてアスファルトの道路を歩いていたらしい。今の気候が、ウオーキングには丁度良いらしく、走るように歩く事30分。足先が真っ黒(≧∇≦)アスファルトのコールタール?で汚れていた。蒸しタオルやら、ワンワン用ウエットティッシュ等を総動員して、拭いたが、なかなか汚れが取れない。そりゃ、ヒトだったら、裸足で歩いているのと同じだもの。「こりゃ、マイッタねえ・・・」とため息をつく私等。「刈っちゃう?」「そうだねえ、こんな足でベッドに入って来られるのんイヤヤしねえ」と意見が一致...塩まねき?
息子は、赤ちゃんの頃から、「壊す」のが好きだった。何だか静かだなと思ってそっと覗いてみたら、真面目な顔で「出しても出してもでてくるティッシュ」を、エンドレスに出しまくって部屋中が雪景色になっていたり。又ある時は、何やってんだかと見ると「カットバン」を一枚づつめくって、そこら中に貼ったり、静かな時は、なんやかややらかしているものだった。成長するにつれて、それはプラモデル作成に移り、次はゲームにハマリ、そして最高のおもちゃ「パソコン」である。本人曰く「中身をチェックするのがおもろい」んだそうだ。私なぞ、機械が動かなくなったら、「ええい!」と捨てちゃうタイプなので、うんともスンとも言わない機械を直すなんてね・・・そんな息子だから、機械が壊れたと言うと「目を輝かせて?」飛んで来る。靴下編み機の組み立ては、ちゃっち...息子に副業
11月になって、漸く気温が下がり、秋らしいたたずまいになりましたね。こうなると、いよいよ衣替えせなあきませんな。ちゅか、OSAKAは、真冬でも、ぼんやり暖かくて、本格的な冬スタイルなんてしたことありません。年中「Tシャツ+スパッツ」で、ちょと寒くなったら、この上にパーカー着て、やや厚めのスパッツに靴下で済むのですよ。もう10年以上雪が積もった事ないですもん。冬はいいんですが、夏は辛いです。当然真冬なんて、せいぜい「ロンTの上にベスト」位です。そこで、昨年のベストを探しておったのですが、よくよく考えると、私糖尿病の治療薬の自己注で、体重が今より12kgも減ってまして、止めた途端に12kg増えて、昨年冬のベストを着ると「だるま」みたいになるのですよっ。そして、シマムラーではあるんですが、XLは大きいし、Lは小...いきなり寒くなった!
えーん、背中もオチリもあんよも痒いよぉ。ボクチン背中にお手手が届かないんだもの、こうやってスリスリして、痒みを軽減しようと試みているんだけど、まるっきしピンポイントに届かないんだよぉ。生まれ変わったら、「蛸」になりたいよ。早く治ってくんないかななぞという悲鳴が聞こえてきそうですが、撮影していると分かると「はた!」と止めるのですよ。しちゃイカン事をしているとは思っているようで・・・・左の包帯の細さが「実物大の足の太さ」です(;^_^A明日も病院、包帯交換と、カイカイのチェックだそうです┐(´∀`)┌ヤレヤレ痒いよぉ~
「ブログリーダー」を活用して、mioさんをフォローしませんか?
♪あお~げば~とお~とし♪これって卒業式の定番だったのにね。今の50台以下は知らないらしいorz年を感じるわ。で、結局アメーバにお引越し完了しました。今後はアメーバで書きます。お引越し先:https://ameblo.jp/mimionn525/です。おいでませ、アメブロへm(__)mアメブロに引っ越ししました
流石に冬靴下でお散歩は、暑かろうと、娘に聞くと、「暑い!どうにかせなアカンと思うけど、裸足は嫌やし・・・」だって。「ほたら、そろそろサマーヤーンが出る頃だから、ショップで手ごろなのを買おうかしらん?」「え~っ、作ってくれるのん、じゃ、どれがいいか見てみよう」と二人でサイトを覗いて、私びっくり仰天。昨年1足分が400円もアップしている。米が2倍になっているので、これは我慢の範囲内だろうか。というのも、実は、私も「サマーソックス」は編まない派だったのだ。なにせ、伸縮性が無いので、レース編みには良いだろうけど、靴下向きじゃないと思っていたから。そしたら、私の心を見透かしたであろう「天の神様」が「サマーソックス用ストレッチヤーン」をよこして来たのだ。イタリアから。。。そりゃ、値段上がるよね。もう「靴下の値段」じゃ...夏用ソックス製作開始!
そろそろ本格的に暑くなってきました。ので、流石に「冬靴下」では、足先がむずむず、ホカホカするので、「夏用ソックス」と入れ替える事にした。百均の紙コップに、丸々くして入れて、防虫剤をゴマンと入れて、また、もう一冬過ごしていただきましょう。何回目だ??昨年迄「保育園の裸足教育の賜物?」だった、子供達。息子は、相変わらず裸足。得意先に行く時だけ渋々靴下を履き、帰宅したら、速攻洗濯機にIN.冬は、炬燵も、エアコンもストーブも不要なエコボーイであるが、4月になるとエアコンONそして秋迄付けっぱなし。ご先祖は「白熊」じゃなかろうか?娘は、漸く「オパールの靴下」に目覚めてくれたのか、今年の冬から、履きだした。ついでに編み出した(+_+)こうなると、若いモンには負けます。編み目の美しさ、デザインは思ってもみなかったような...衣(靴下)替え
公園の藤棚が、満開になっちょります。ここに引っ越ししてきた20年前は、もっともっと密に咲いていて、見事だったんですけど、ここ最近は、花も咲かなかったのに、どうして、今頃満開になった?役所も肥料巻いたり、お手入れしている様子はさっぱり無いのだけれど、狂い咲きかしら。桜もそろそろ散り始め、フクの体に「花弁の芯?」みたいな、ねとねとしたものがくっつきまして、帰宅してからのグルーミングが大変(^_^メ)引っ越し当時は、もっともっと色がはっきり分かる程咲いていたのに、何だかねえ・・・もうトシなんでしょうか。春ですなあ・・
何せ原因がわからず戸惑うばかりですが。昨年12月の「S&P500」の基準価格ってのが、ぐんぐん上がっていた頃、最高で確か「44%up」だったのですよ。それが、今日「-1,9%」だって(+_+)トランプさんになってからかしら。大統領の給与も「$1」しか受け取らない彼だから、好き勝手に出来るのかしら。明日は「-20%」になっていませんように・・・南無阿弥陀仏。S&P500急降下
急に、何の理由もなく、突然ブログ閉鎖しますって、お知らせが来て、悩んでいます。みなさまんどうされるのかな。私は、2001年に「何とかメーカー」というソフトで、息子がタグ打ちしてくれてスタートしたんです。それは我が家に来た何頭目かのダックスが妊娠したので、貰い手探しの為のブログでした。あ!思い出した「ホームページビルダー」で作ってくれたのだったわ。でも、それはコメントが100文字とか制限されていたので、Eテレで紹介されていたgooブログに乗り換えて、早や20年と数か月。やっと慣れたブログ(遅いって?)なのに、閉鎖ですか。何の説明もなく、突然。閉鎖の理由とか書いてくれれば、多少は納得するけど。ま、自己破産と一緒で「なる時はなる」のかしら・・・引っ越し先として、アメーバとハテナというブログがあるらしいですが、ど...ブログどうしましょ
年明けからちょっと過ぎた頃、何時もの時間にお散歩していたら、小学低学年位の女の子が、つかつかと歩み寄って、「あの、お姉ちゃんが、犬触りたいって言うんですけど、いいですか?」とハキハキと聞かれたらしい。「いいよ~、で、お姉ちゃんってあなたのお姉ちゃん?」「はいっ、今あこの木の陰に隠れています」だそうで、近くの桜の木から、長い髪をなびかせて、様子を伺っている女子一人w「いいってよ~」と妹が言うと、喜々として駆け寄ってきて、フクを撫でる。それから、お散歩に行く度に「ジョジーズ」が待っているんだとか。二人でフクを撫でまわしているらしい。いつもは30分位で帰宅していた娘が2時間経っても帰って来ないと、物騒な世の中なので、私は心配になる。フクの散歩は、段々ジョジーズとの「遊ぶ時間」となった。9歳と10歳の年子ちゃんだ...娘小学生とマブ達となる
今日のお散歩は、新顔クンに出会ったとかで、フクはオオヨロコビ、娘はびっくり仰天。なんでかと言うと・・最初は「犬ではなく、他の動物を散歩させているのかな?」と思ったらしい。その子が・・・コチラ「ピジョンフリーゼとプードルのミックス犬」だってwめっちゃ可愛い💛フクともすぐ意気投合して、仲良く遊んでいたそうな。この子は、もう2歳位だけど、公園デビューの時から、フクとは「親友ならぬ親犬」の2,5kgしかない女子である。帽子は、娘が、百均の固いロープみたいなので何かを編んだ残り毛糸で作ったんだって。良く似合っているわ。でも、2,5kgだから、丁度良いサイズだけど、フクが被るとこんな感じ。うーむ・・ちょと小さい?カメラを向けると、フンとそっぽを向くのは何故だろう?そろそろクローバーも咲きだして、春はもうそこまで来てい...ニューフェイスが公園デビュー!
前回のSkewSocksはレシピ通りに編んだので、私の足では「ぶかぶか」なので、娘に進呈しました。すると、お散歩の時、大変具合が良いので、もう一枚作って欲しいとリクエストが。しかし、わたしゃ、一度で覚える程賢い子ではありませぬ。編み終えたら、レシピは、ノウミソの中から飛び立っとります。またまたユーチューブをさ迷い、レシピを見つけDL.この作品は考案者が無料で公開して下さっているのです。考案されたのは、2009年のようで、15年も経って、巡り合うのも何かのご縁じゃなかろうかと2足目にとりかかったんすの。でも、同じものを2つ作るなんて、私のポリシーに外れとりますwそこで、余り毛糸を集めて作りましたの(^-^;ま、ちょびっと「派手」ですが、靴履いて、ズボン履いたら、分かりゃしませんって!!おだてりゃ木に登るタイプ
今日は、いつもの公園ではなく、新しく架けられた橋をとぼとぼと歩いていたんだって。川は、案外広くて、橋は幅こそ狭い(人がやっとすれ違える位)が誰もおらず、橋の真ん中まで行くと、爽やかな風と微かな水の臭いがして、暫く遠くを眺めてぼ~っとしていた(娘がね)そしたら、推定年齢90歳位の爺さんが、3輪車(ピザの配達人が乗っているようなアレ)に乗って、後ろから走ってきた。橋の幅は狭いので、娘はフクを抱っこして、橋の端っこへ寄り、おじいさんを通した。爺さんは軽く頭を下げて、通り過ぎて行った。で、橋の終点の所で右折しようとして、見事すっ転んだ(+_+)自転車横倒し、爺さん倒れている、周りには娘しかいない。しゃーなしに?内またで駆け寄り「大丈夫ですか?」と声をかけたら、爺さんが「あんたに声かけて貰おうと思って、わざと転んだ...今日のお散歩
私が産まれ育ったのは、大阪ではない。なので、大阪に住んでもう長いのに、自分では大阪弁らしく喋っているつもりなのに。お散歩をしている時、見知らぬオジサマと立ち話をしていたら、「あんた、大阪の人と違いまっしゃろ?」と言われた事がある。「え”?分かりますか?」と聞くと、満足そうに、「そら、わかりますわいな。言葉がおかしいもん」と言われてしまう。又子供達は、私の「ハイブリッド大阪弁を聞いて育ったので、かなり大阪弁がアヤシイらしい。生粋の大阪弁ではないみたい。「あんた、どこの生まれなん?」としょっちゅう聞かれるとこぼしていた。我が家で、大阪以外で過ごした事があるのは、私一人だ。今私は「面白いオモチャ」を取得して、それに夢中である。それは何かというと「youtube」である。デジカメで動画を撮り、カット編集する。それ...大阪弁
公園の桜も、満開で、そろそろ花びらが舞い落ちるようになったとか。遊歩道も、薄ピンク色に染まり、優雅にお散歩ができるようになった。春ですなあ。。。とぼとぼ歩いていると、フクの前に、「花びら」ではなくて「花一輪」ぽとっと落ちたんだそうだ。それを頭の乗っけて、はいチーズ。今日は平日で、ついでに学校も始まったようで、人もあまり多くなく、フクのお友達もいなくて、しずしずと歩くだけのお散歩だったようだ。それでも、ヒトで言うと「裸足」で歩いているのも同然なので、帰宅すると、娘がグルーミングをしてやる。最近は慣れたもので、娘がブラシとスプレーを出すと、自ら進んで娘の前で「ゴロン」とするw「まあ、これから何かされると思って、覚悟しているのかしらね」と問うと「ちゃうで~、あたしが躾けたんやで、ほれ『フク~ここでゴロ~ンしよう...春うらら桜見つつの散歩かな(読み人知らず)
昨日NHKのお昼のニュースを聞くともなく付けていた。ニュースの後は、中川家のお二人とすち子さんの探検ファクトリーだった。今日の訪問先は「けん玉製作、創業が1973年」なんだそうだ。ふむふむと聞いていたら、けん玉って、結構運動になるらしい。ついでに、簡単そう。毎日「ナマケモノ以下の運動しかしていない私」にぴったりじゃなかろうかと、アマゾンをさ迷うと、ありましたがな。安いのは千円位から、高いのは2万円位迄。競技用と言うのもあった。やるかやらないかは分からないけど、未だけん玉に手を付けたことのない、私がついつい調子に乗ってポチ!これからは、夕食前に「もしもしかめよ」を10回できないと夕ご飯抜きな~んて笑っていたら、アマゾンって早いのね。注文した当日到着(^-^;まあ、何とも言えない桜の花の美しさよ。早速娘がトラ...けん玉
ダックスの次に好きな犬種はフレンチブル。あのちょっと「オトボケな顔」が好き。毛も短毛でお手入れいらなさそうだし。もし、次があれば、「フレンチブル」かなと思っている。イノヴィスを買った時、店長が「こやってパソコンに繋いで、何とかかんとかやったら、写真も刺繍できまっせ」とアピールするので、「パソコンも教えて下さるのですか?」と聞くと、一瞬間をおいて、「お母さんはなあ、理解でけへんかもしらんけど、娘さんならでけるでぇ」なんて言うものだから、私はすっかりヘソを曲げて、「じゃ、娘に教えて下さい」と言ったら、娘は、「あたしは、イラレ触ってますから、いいです」「ああ、そうだっか、ほたら、レッスンも不要でっせ」と、私にはさっぱり分からない問答をして帰宅。その後、お散歩中に「めっちゃ可愛いフレンチブルの赤ちゃん?」連れと出...フレンチブルLOVE
娘は、買い出しの時に「ダイソー」に寄るのが楽しみなのだそうです。私が買う毛糸の「バカ高さ」を知っているだけに、ダイソーに並ぶ毛糸がいとおしいらしい。そこで「安い毛糸を買って、可愛い小物を沢山作るのが好き」なんだとか。私は「折角手間をかけるのだから、いい糸で、いい気分で編みたい派。且つ実用品派」と方向は違えど「編み物熱」は二人とも負けてまへん。昨日だったか、フクの冬服をお披露目しましたけど、あれは全部ダイソー毛糸なので、気兼ねなく洗濯機でじゃぶじゃぶ洗っているんだそうです。なので、やはり「毛羽だつし、よれて来る」らしいけど、百円だもの、そのくらいは仕方無いんじゃないかなと思います。でも、編んでるのは犬服ばかりじゃござーません。先日編んだのは、こんな模様のポシェット?中々良くできているんだけど、収納力に限りが...小物作り
ぽかぽかと陽気な日々だったので、フクのお散歩時に汚れ防止で着用している服もそろそろ夏用に衣替えだね~と娘に話していた。昨年夏より、やや「オデブ」になったフクは「ぴっちぴちのお洋服」を着てお散歩していたのだが、昨日頃から、また肌寒い日になってきた。「寒の戻り」なんだねえと呟くと、娘が、「折角洗濯して、しまおうと思って、全部洗濯したのに、やはり冬服が必要か」とうなだれていた。冬の間に、編んだフクのお洋フク。全部ダイソー製である(;^_^Aフクは文句も言わずに、着せられるがままにしていたけれど、「ちくちく」していなかったかしら・・・ま、この程度の服で、お散歩できるのだから、大阪っていいとこでんな。今セリアの「ペーパーヤーン」とかいう糸を買ってきて、これで夏用の帽子を編むんだそうだ。触らせて貰うと、そりゃもう「が...春まだ遠からじ
ちょっと忙しくなったので、朝からパソコン作業していた。締め切りがある訳ではないが、完成を「いつでもええよ~」と言いつつ待ちわびているであろう姿が分かるので、ついつい気が焦っしまう。その時ケータイが鳴った。見ると「知らない電話番号」である。ほっとこうかなとも思ったけど、どうせセールスだろうし、いっちょ怒鳴ってやろうと思って電話を取った。「はい」と、ムカムカメーターがぶちぎれているのがアリアリの私の声。「mioさんのお宅ですか?ご本人ですか?」とシブイおっさんの声。「はい、そうですが」「わたくし、警視庁捜査第二課のニシムラと申しますが」「はぁ、何か・・・・」「あのですね、今5分でいいので、お話しても、宜しいですか?」「今めっちゃ忙しいんですけど、ご用件なら、手短にお願いできま・・」で、電話が切れた。むかむかし...あんた誰ですのん?
いよいよ来月半ばに始まるので、会場の建設が急がれる。口先だけで、クソミソにけなすだけの有名人、インフルエンサー、でも、ピラミッドの石運び並みの労働をしている人々がいるのを忘れないでね。どうせ、半年で壊すものに、あんな大金かけるかね?と言う意見もあるけれど、下の下で、働く労働者がいるからこそ、少しづつでも、完成に近づいている。息子も、その他大勢の下請け人に混ざって、今週は、毎日21:00から翌朝6時迄呼ばれている。しかも、現場が大阪湾に埋め立てした土地で、遮るものが無いもので、海風当たりっぱなしで、風吹きっぱなし。昨日からPM2,5も飛び交っているとかで、「くしゃみ、鼻水、鼻つまり、目の痒み」と4重苦、でも、医者に行く暇もないので、両鼻にティッシュ突っ込んで、マスクして行っている(息苦しくないのかしら)症状...万博ラストスパート
昔から、何事にも首を突っ込む子だった。一人っ子で、父母は昼間農作業夜は夜なべという「典型的な昭和時代」を過ごしたので、話す相手も、喧嘩をする相手もいなかった。で、ついつい、そこらにある紐で犬の首輪を作ったつもりが、強く締め付けたのかどうか、暴れて、母に怒られたなあ。初めて手芸らしき事をしたのは「レース糸で『お懐紙入れ』を作った小学低学年の頃。成長して、もう退職している今、誘われると何でもやる(^-^;かれこれ15年位前ハワ友さんから、リボンレイを習いに行こうと言われ、無料レッスンを請けたら、まあ、ただのリボンが華やかなレイになるのにびっくりして、そこから通い詰めて、インストラクター資格迄取って、でも、大阪はお商売の町だから「腹が膨れない物に興味ない」ようで、ちっとも需要が無かった。天井の「照明のセンサー」...O型の私
メラさんが、あっと言う間にぐだぐだになったので、もっと丈夫な熊が欲しいと思った娘。いつものダイソーで、今度は布地を探してきて、縫う事にしたんだとか。型紙は、ネットに落ちている「無料パターン」をDLして、早速ツギハギして、作成。ん?ちょっと思ったような熊と違う(らしい)そこで、かれこれ20年前の「テディベアの有料パターン」をひっぱり出してきて、また型紙起こして、二匹目のドジョウならぬ熊を制作していた。これこれ!アタシが欲しかったのは「アロハベアの有料版だったんだわ」と喜びの舞を踊る娘。我が家向けに「ややぽっちゃりさん」である。闘病中のメラさんとツーショット(*´艸`*)編み物は、間違えると、解けばいいけど、洋裁は、縫う迄が真剣勝負で、そこで間違えると、奈落の底に落ちるので、カッティングしている娘は至って真剣...有料熊と無料熊の違い?
いつも、姉さまのドライヤーで、乾かしているのですが、持ち続けるのが辛い、重たいと言うクレームがありまして。おフク様専用の掃除機の先に、吸い込み口ならぬ、吹き出し口のある掃除機みたいな、彼の国製のんを買いました。強力パワー、轟音ですが、すぐ乾きます😍しかし、お犬様は、大変ご機嫌が悪うございます。姉さまのドライヤーに匹敵するようなお値段なのに、どうして、そんなにイヤな顔するの?隙あらば逃げ出したいと、思っているのがバレバレ・・・犬用ドライヤー
昨日診察に行ったR災、「ここは心斎橋か!?」と思う程ごったがえしておりました。診察の前に、個室に呼ばれて心電図を撮り、階段昇降をやるんですが。私の番号4桁でした・・・それを「ひよこの選別をするように」見事な連携プレーで捌くスタッフさん。数分も待たずに呼ばれ、個室に入ると、言いにくそうに、「あの、ダメでしたら、断って頂いてもいいんですけど、今日看護学生が来ているのですが、見学させて貰ってもいいでしょうか。いえいえ、嫌だったら、そう言っていただければ・・強制ではありませんので」だそうで。何故こんなにも遠慮がちに言うのかしらね。私は、手術の時にも「万が一の時臓器移植は拒否ですよね?」と聞かれて「いいえ、こんなビンテージ物でも良いならいくらでもどうぞ」と言ったので、見学位何ともないですけんど。嫌ですと言う人が居る...R災は激混みでした
えーと、カテーテルを入れて、バルーンで血管広げて、石灰化したとこをドリルで削る手術をしたのが、一か月前。何ちゅう病名だったかしらん??あ!思い出した。「虚血性心疾患」だ。術後、何か変化したかと言うと、⓵階段を上っても息切れしなくなった(と言っても、家の階段だけですからね、こんぴらサンの階段とか、まだ無理だと思うんですよ)②肩こりしなくなった(これはビックリです。毎週ウン千円も出して整体に通い続けていた私がね、肩が凝らなくなったのです。整体の余ったチケットどうしましょ)③気候性片頭痛が消えた(これもびっくり。結構雨降ってるのに、頭が痛くならないんですから。「ズツール」山ほど買ったのに)と、いい事ばかりじゃありまへん。薬疹が顔を中心にド派手に線香花火のように出ておるのです。そして、ステロイドの使いすぎか、シャ...術後1ヶ月検診
連日アチアチムシムシしてませんか?今日のお散歩は「湿度と暑さとの闘い」だったようで、フクの助は公園を一周して帰還後、玄関前で立ち往生しちゃいました。これ以上一歩も歩けないらしいです。でもね、ここは心を鬼にして、「おのれの足で歩け!」と叱咤激励をしないと「調子に乗ります」。でも、結局は、後数歩歩いたら、玄関なので、折角ここまで歩いて来たのだから、あとちょっと、後数歩歩けばいいのにね・・・・・「お尻もち」を付いちゃって、動かないそうです。暑いのかい?暑いよねえ・・・分かる分かる。でも、半年すれば「冬」なんだから、ガンバロ(;^_^A梅雨明けまーだ?
最初にやったのは、もう20年以上前である。当時は医療法?もそれほどキツクなかった(のだと思う)行きつけの美容院が、集客の為にやり始めたのでモニターになったのだった。モニターと言えども、オカネは払わなあかん。当時でアートメイクは18000円、麻酔は1000円ですと言われた。その1000円をケチッて、断ったが為に、そりゃもう左の眉にアートメイクを入れると、左目からだけ涙が出るという壮絶な施術をしてもらい、それは10年位消えもせず、かと言って、邪魔にもならずいい塩梅だった。友人と旅行に行っても、温泉に入っても、友人は「眉毛無し人間」となって、顔相が変わるが、私はスッピンになっても、変化無しだった。「あんた、ええねえ。うちもやりたいっちゃ」なんて言ってたけど、やっただろうか?引っ越しして、その美容院とも縁が切れた...アートメイク
明日は7月と言うのに、しとしと蒸し蒸しですね。そろそろ梅雨明けして貰いたいです。我が家の犬と娘は、どっちも「天パ」なので、湿気混じりの気候で、髪の毛がバクハツするんですって。私は、正確は穏やかなのに、髪の毛は強情で(え?異論反論のある人一歩前!)少しでも、額にかかると「額が怪我しちゃう」のです。なので、今流行りの?瞼すれすれの前髪なんて、とーんでもございません。ついでに、薬疹真っ只中で、少しでも額にかかると「カイカイ」になっちゃうので、先日いつもの理容院に赴いて「出家しますので坊主にして下さい」とお願いしたら、そら、勿論ジョークだと見抜いておられるマスター、ふふんと鼻の先で笑って、それでもおでこの傷に気づいて下さって、「じゃ、できるだけ短くしようね」とそりゃ~もうちょっとで高校球児位ばっさりとカットして下...梅雨真っ只中
一日に一回しか行かないからか、フクはお散歩大好き。時間になると、そわそわしちゃう。そうです、犬は時間が分かるのです(ほんとだってば!)とは言うものの分かるのは「お散歩の時間」と「食事の時間」だけですが。ま、ちいちゃい頭ではそれがマックスなのです。昨日も雨の間を縫って、それっと公園へ。生憎お友達もいず、ただひたすら歩くだけのお散歩でした。ロングリードは付けているものの、遠くにお友達の姿を発見した時以外は、娘の側にぴったりくっついているんだとか。それで、昨日はいつものように、リードを持って、特にフクに注意を払う事もなく、自動車が来るでなく、遊歩道をとぼとぼと歩いていたら、ロングリードが最大に伸びて、あやうく後ろにひきずられる所だったとか。気がつけば、フクは、リード最大の遠方で留まっている。「フクー、どうしたの...反抗期?
日本の梅雨って、毎日しとしと降るんじゃなかったでしょうかね?最近は「降る時はどさっと」そうでない時は、カラカラでアチチで、ムシムシの梅雨ですな。昨日も、朝からしとしと降っていたけれど、午後の束の間の晴れ間を狙って、お散歩へ連れて行ってもらったフク。最近公園では小学低学年のジョスィの軍団に囲まれる事が多いんだとか。そして、一人一人が、必ず「撫でていいですか?」と礼儀正しく聞いてから、撫でるのですと。「いいよ、撫でてやってね」と娘が言うと、四方八方から小さなカワイイお手手がにょきにょきと出てフクを撫でてくれるそうです。で、フクは大満足かと言うと、どちらかと言うと「我慢している風情」だって。あまりかまわれるのはお好きじゃないみたいだそうです。女子軍団の中の一人が「あたし~犬好きやけど、怖いから、よう撫でへん~」...梅雨の晴れ間にダッシュでお散歩
私が入院する前に、娘の盲腸がエライコッチャになっているとかで、同じ病院に緊急入院をした。私は牛乳が好き。幼い頃から牛乳位しかマトモな美味しい物がなかった、ような気がする。田舎だったし、農家だったし、夏はキュウリ、なす、トマトの繰り返し、秋はジャガイモ、冬は白菜とか、文字通り地産地消で、たんぱく質は魚屋のおっちゃんが近くの海で捕った「アジ、サバ、イワシ」のローテーションだった。給食で牛乳が出た時、「何て美味しいんだろう」と夢中で飲んだものだ。そのまま現在に至るのであるが、段々舌が肥えてきたかして、MジとかMナガとかの1L牛乳はどれもこれも同じ味だ。それが娘が退院する時、こそっと持ち帰ったこの牛乳。これこれ、昔飲んだ牛乳の味よ!「せやろ?あたしもこの牛乳は美味しいと思うねん」こりゃ、入院が楽しみになったわ(;...牛乳を探せ
そもそもは、長年悩まされていた左鼻のみから流れ出る鼻水だった。それはさらさらなので、ま、正常ではないけど、異常でもないわと放置していた。特に桜の季節は、鼻ネピア大活躍だった。今年4月、鼻をかむ前に、滝のように(大げさ?)出るようになった。こりゃイカン、ドウシマショと思っていたら、娘が以前受診した耳鼻科が、地域でも評判が良いので、予約して行った。先生は宝塚の男役みたいな爽やかな先生で、症状を言うと、鼻の穴に細い管?を入れてチェック。そこから何かを鼻の奥に噴霧して、終わり。治療の過程をモニターで見せてくれて、どうやら、鼻の問題ではなくて「フクビクーがあやしい」とかでCTを撮った。そこには、私の顔のガイコツが写っていて、顔半分白くなっている。これがフクビクーがえらいこっちゃになっている証拠だとかで、暫く通う事に...ビロウな話(見たくない人はスルーしてネ)
梅雨ですね。フクの毛は猫毛(犬なのに)なので、湿気を帯びると、ぼわっと膨らむのですよ。で、そうなると、オデコの毛はどんどん伸びて、すだれのように前にたれるので、見透しが悪いんじゃないかと、括っておりました。これで、すこしは見やすいだろうと思ったら、どうも括られるのは嫌のようで、一人巴投げをして外そうとするのですよ。それで根元からごっそり抜けたらね、「カッパ」みたいになるでしょ。なので、カットに行きましたの。カット屋さんに「前が見にくいのでね、嫌がるのですよ」と言ったら、気を利かせて、前に「南京玉すだれ」みたいになっている所をきれーにカットしてくれたのです。で、しみじみ見てみると、これはこれで「間が抜けている」ような気がするんですの。毛は一か月に1センチしか伸びないので、元通りになるのは、半年はかかるかなあ...サマーカットするべきか否や
クレカ生活も、早や30年以上。当初は、自分で申し込みをしなくても、飛び込みで来たセールス?がほくほくしながら作ってくれたものだった。そこからのクレカ生活。最初に「自分で申し込み」をしたのは「R天」だった。R天でのお買い物は、太っ腹なポイントバックで、面白いようにポイントが貯まっていった。それが、R天モバイル事業を始めた頃から、「何倍ポイント」にブレーキがかかるようになった。モバイル事業しんどいんかなと思っていた。ついでに、今迄「送料無料」が多かったのに、しら~っと送料を取るショップが増えた。なので、ついつい送料無料ラインを狙って「イラン物まで追加」するようになったのだった。息子は、随分前から、仕入れを密林でしていた。聞く所によると、プライム会員になったら、年間4900円払っておけば、送料が殆ど無料らしい。...クレカ審査に落ちた~
午前6時半という爆睡時間に朝食が来る事にも慣れた今朝の事。午前8時頃に、ブラックジャックがやって来て、「退院していいですよ~」だって。外来が始まる前に様子を見に来てくれたんかな、何とも忙しい毎日だな。ナースが二人がかりで、24時間点滴の針を抜いて下さる。針の上に薄い透明の紙が付いていて、回りが5mm幅の紙テープで念入りに留めてある、その紙テープを、そろそろと、本当に、2mmづつ剥がしている。「びり~っと剥がしてくれてもいいよ。痛くないし」「あら、そうですか、案外怒ってこられる患者さん多いのですよ。もっと丁寧にやれとかね」「あらま、こんなんで痛い痛いなんて言うてたら、お産なんかできないわ」「それが、男性に多いんですよぉ」成程ね、男はお産経験しないもんなあ。そこで、ナースは勢いよくめりめりと剥がしてくれて、そ...退院の朝
アップする日付を間違えてたので、一日戻しています(ゴメンネ)多分退院迄一日フリータイム?が設けてあるのは、術後急変するやもしれぬという事態に陥るやもしれぬと言う用心からかな~なんて、夕ご飯を美味しく食べて、テレビを見ていたら、午後8時頃、ブラックジャックが月光仮面のように現れたのである。きゃ!先生、ノックするとかしてよ、私が全裸だったら、どうするのさ!と思ったけれど、元々さらけ出していたんだから、なんちゅう事もないわな。マジメな顔で「ちょっとステーション迄来てくれませんか?」「は、分かりました」と後ろを追いかけると、一つのブースみたいな所に招かれて、先生と対面に座った。で、ここで、手術の様子のDVDを見せてもろたんである。「先生!写真撮っていいですか?」と聞いたら、無表情で「あ・・いいですよ」と言ってもら...手術の翌日の晩御飯の後
昨日は、病室へ帰って来たものの、24時間点滴は付けたままだった。これは、前回のだけれど、おおよそ位置も針の太さも同じ。マクドのストローより、やや細いのが、術前から入っております。で、ここからコードが出て、点滴棒には何やら液体が入った袋がぶら下げてあり、そこからポタポタと液が落ちているという塩梅です。ナースが「ひっこ抜いちゃいけませんよ、押しつぶすのもダメですよ」と言うものだから、寝がえりを打つのも恐ろしい。ナイスバディで、ぺちゃと押しつぶすやもしれん・・と思うと熟睡できまへん。ついでに、夜中に懐中電灯持って見回りに来るのですよ。私は、図太く見えるでしょうが、そういう所めちゃ神経質なんすの。何時何分に回診に来たとか全部記憶してますもん。夕食後、まったりしていたら、ブラックジャック先生がせかせかと入って来られ...手術の翌日
翌日早朝に先生がせかせかと入ってきて、ルートをチェック。橈骨動脈という前回と同じ場所からカテーテルを入れるのだそうで、私の手首をあちこち押しながらルートを探しておられた。私は見るともなく先生のお顔を見ていた。マスクをしておられるので、顔半分は見えないけど、その「目」が男にしちゃモッタイナイような美しい二重瞼である。美容整形のモデルにでもなれそうな、女性の憧れの見本みたいな目。神様は、気まぐれだなあ、先生にしてみたら、きっと「一重」でも「二重」でもどっちゃでもええやろうに、その「美容整形の見本みたいな目」は美容整形に行きたい女性にくれてやれ!と思う。ルート確認したら、さっと姿を消す先生。無駄な動きは1ミリも無い。勿論笑顔も無い。ひたすら手術に没頭しているという風情であった。「頬に縫い跡のないブラックジャック...いざ手術へGO
実は、2週間前に、手術を決心して、予約外ではあったけど、イケメン先生にお願いしに行ったのだった。「あの時は決心がつきませんでしたが、やはりお願いしたいと思ってきました」と言ったら、先生大層嬉しそうに、マスク越しでも笑顔になっておられるのが分かる程相好を崩して、「そっかぁ、実は気になってたんだよね。やりますか(;'∀')で、いつがいい?」と前のめり気味(苦笑「えっと、私は割り込み派ですので、先生がお手すきの時で結構です。いつでも、日にちは合わせます」と言ったら、パソコンをカタカタと叩いて、「じゃあね~~、2週間後でいいですか」「え・・・・は、はい宜しくお願いします」と言ったのだけれど、内心8月か9月頃かなあと思っていたので、やや面食らってしまった。「じゃ、入院準備にお薬飲んで貰いましょう」と数種類のお薬を見...入院はしたものの・・・
さて、明日から私はHにチェックインします。同じHでもHOTELとHOSPITALじゃ気分が違うけど、ま、つかの間だから、我慢して行ってきます。それにしても、レンタルの寝巻って、ポッケが一つも無いのは、何とか工夫して欲しいものです。この前と同じ病院なので、勝手は分かっているが、ばかデカイのだけが辛い。しかも病室がどん詰まりの場所なので、真ん中迄25m位歩いて、左折して、エレベーターに乗り、2階に下りてコンビニに行くのに、途中休憩しなくちゃならぬ。勿論スマホと財布とエコバッグを100均のバッグに入れて行くけれど、帰りは水とか水とかお茶とかコーヒーとかで大層重くて、躓きそうになる。「何とかならんもんかねえ」と娘に相談してみると、「え?ほんなら、私が散歩に行く時用のジャケット作ろうか」と有難いお申し出。で、完成し...入院ライフの便利グッズ
娘は、兄弟の3人きょうだいで、どちらかと言うとアウトドア派で、病院へ行くのは、外科ばっかりだった。男の子達は、アカンボの頃は、ひ弱で、しょっちゅう熱を出し、脇に抱えて小児科通いしていたものだ。私は要領のキャパが狭い。子育て中は、「仕事80%家事20%」な毎日で、子供にしてやれる事は、できるだけカットしていた。通知表を見た記憶が無いし、3者面談で希望の大学を聞かれ、「京大がいいです~」と言ったら、先生が目を真ん丸にして「な、何故ですか?」「卒業式の時に被り物している学生がいて、ウルトラマンが恰好良かったからです」と言って、呆れられたものだ。編物洋裁も、娘は学校で教わっただけ。家にはミシンも編み機もあったけど、触らせた記憶が無い。その為、娘は我流であれこれ試行錯誤をしてやっていた(ようだ)高校生の時、編物の宿...老兵は去るのみ
いつもより、ちょっと遅めに散歩に出たら、仲良しさんが自転車のかごに乗って、通り過ぎていった所だった。「あ~、待ってえ~~」耳をなびかせて走る走るいつもは、だらんだらん歩きなのに、余程自転車に乗ったワンちゃんと遊びたいんかな。必死に走っているのに、距離は離れるばかり。「へえへえ、はぁはぁ、ボクチン疲れました。これ以上無理ッス」とバテバテ。まだ5分も走ってないのに、ヒトなら「汗だく」というムードのフク。もう7歳だものね。あまり無理して走っちゃダメだよ。待ってぇ~