chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 絞り出す水分量

    最近、プールの話しかブログに書いてない気がします。泳いでいるときは無心になるというより、むしろアレコレ考える時間になるため、自分の心の整理をしている感じです。 心の中がどう片付いたかは数値化できませんが、体重の変化ははっきりと数字に表れてきます。きのうスポーツジムに行ったときに、到着してすぐの体重と泳いでサウナに入った後の体重を比べてみました。実に1.3kgも減っていました。もちろん、ほとんどというかほぼ全部が水分ですが、それでもたった1時間ほどで1kg以上の体重が減るのはすごいことだと思うのです。 よく試合前のボクサーが軽量直前にサウナに入って最後の調整をしたりする姿を見ますが、彼らのように…

  • こだわる昼食

    基本的にはそこまで食にこだわりはないので、出社しているときは社員食堂、仕事で外出したときもファストフードやチェーンの定食屋で昼メシをすませることがほとんどです。ただ先日、京都市内で打ち合わせがあったときに少し時間に余裕があったので、ネットで検索して評判の良い老舗の洋食屋に行ってみることにしました。 わざわざ探して、しかも少し高めのミックス フライ定食。大正解でした。かかっているデミグラスソースから使っているパン粉まで、すべてレベルが高いことがグルメではない僕でもわかりました。たかが昼メシ、されど昼メシ。ときにはこだわることも大事なようです。 そういえば、前の職場の上司が昼食にこだわる人でした。…

  • 満足感と達成感

    満足感と達成感、どっちも大事な指標ですが、ニュアンスは微妙に違うと思います。週に1回、スポーツクラブで泳ぐことをノルマにしていて、これをサボるとたぶんかつての体重に戻ってしまうと、何とか頑張っています。 平日の仕事前に泳ぐときと土日に泳ぐ時があるのですが、当然のことながら平日の方が空いていて、ストレスなく泳ぐことができます。1レーンォ独占して自分の中で決めている距離を泳ぎ切った時にはなんとも言えない爽快感が残ります。これは満足感の方が高いでしょう。 一方、土日のプールは混んでいる上に「子ども教室」でレーンが制限されるため、たくさんのお年寄りを掻き分けながら泳がないといけないため、正直イライラし…

  • 休会という名の退会

    年始から習い始めていたピアノレッスン、残念ながら今月から「休会」扱いにしてもらっています。コロナ禍で密閉されたブースでのレッスンができなくなり、オンラインでのレッスンか、教室に行っても別ブースでのレッスンになっていたので、モチベーションが下がってしまいました。コロナの収束状況によってはこの変則レッスンも通常に戻っていくのかもしれませんが、感染者数がなかなか減らない現状では厳しいでしょう。 休会と言いながら、実質は退会なんだろうと思っています。よくミュージシャンがグループ活動に終止符を打つとき、解散ではなく休止という表現を使うのに似ていると思います。あちらは何年かしたら活動再開することもあったり…

  • 夏の名残

    先日、いつも通っているスポーツクラブの浴室で、見慣れないシャンプーの容器を見つけました。青い色のパッケージのそのシャンプーはいわゆるトニックシャンプーでした。試しに使ってみたところ、風呂から上がったあとも頭皮がスースーして、なかなか快感でした。 こんなに気持ちいいなら、もっと前から使えばよかった。何なら家のシャンプーもこっち系にしようか、でもさすがに今から買うのはない話なので、来年の夏には…などと考えながら帰宅しました。 きょうも朝からひと泳ぎしてきたのですが、残念ながら事務のお風呂からトニックシャンプーは消えていました。もう10月ですから仕方ないでしょう。完全に夏の名残の痕跡が消えてしまいま…

  • マスク忘れ

    外出時のマスクがすっかりデフォルトになった今日この頃ですが、家ではマスクをすることはないので、うっかりそのまま出かけてしまうということが時々あります。 玄関を出て数十歩なら、家に戻ってマスクをすればいいのですが、もうすぐ駅に着くというところまで来て、周囲の人のマスク姿にハッとさせられてしまうと、そういう訳にはいきません。そして、けさがまさにそういう状況だったのです。 近くのコンビニか駅ナカのドラッグストアで買うしかないなと覚悟を決めたとき、「あ、予備を入れてた」と気付きました。そう、こんなこともあろうかと、数枚のマスクをカバンの中に用意していたのです。 このファインプレーのおかげで余計な出費を…

  • 「生きてればなんとかなる」

    昨日の東証のシステムダウンには驚かされました。ニュースを知ったときに最初に思ったのは「担当者は大変だろうな」ということです。 僕も日々の仕事の中で小さなミスを重ねてきました。証券取引所ほどの大規模なものではありませんが、会社のシステムまわりを担当したこともあるので、こういったトラブルで冷や汗をかいたことも何度かあります。 最悪の事態が起きたときは「夢であって欲しい」と願いますし、どこかへ逃げてしまいたくなります。幸いなことに「死んでしまいたい」とまで思ったことはありませんが、責任感の強いサラリーマンの中にはそこまで追い込まれる人もいるかもしれません。 芸能人の自殺が相次ぐ中、人気ドラマの半沢直…

  • きょうから10月

    気がつけば、きょうから10月です。世間的には国の制度が変わったり、何かのサービスが始まったりと、いろんなトピックスがあると思いますが、個人的には「衣替え」が思い浮かびます。 朝夕に冷んやりするようになってきたので、そろそろシャツは長袖を出さなきゃ…とか普段着のこともそうなのですが、ゴルフウェアの衣替えも気になるところです。 長袖シャツから薄手のセーター、ウインドブレーカーからダウンジャケット、インナーもヒートテックを用意しないといけません。最終的には「極暖」を着込むことになります。 当面の大きな変化は、ゴルフ場のクラブハウスに入るときに「ジャケット着用」が義務付けられることでしょうか。オシャレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bamboo68さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bamboo68さん
ブログタイトル
55歳で辞める!
フォロー
55歳で辞める!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用