chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログのタイトルを変更

    このブログ、「55歳で辞める!」というタイトルで今から4年前に始めたものです。その頃は50代に入ったばかりで、いろいろとうまくいかない会社での日々に悲観し、本気で55歳で早期退職することを考えていたのでした。あれから4年、鬱々としたサラリーマン生活が大きく変わったわけではありませんが、人事異動があって多少は腐らずに仕事ができる環境となったことや、思っていた以上に老後資金が必要なことがわかってきたことから、アーリーリタイアは諦めるという結論に達しました。 次の目標は「きっちり60歳で辞める」というものです。そこまで難しいことでもないでしょうから、目標というより選択といった方が正しいかもしれません…

  • 走りながら考えること

    結局、55歳で会社を辞めることを諦める自分。経済的な問題以上に、家族の理解が得られないというのが大きい。嫁さんも息子も、ただただ働くのが嫌で会社を辞めたいと思う僕が怠惰だと考えているからだ。まあ、その通りなんだけど。 最近、隔日で早朝のジョギングを始めた。家の周辺を4キロ、時間にして30分弱になる。それほどスピードを上げているわけではないものの、やっぱり走っていると息が上がって歩きたくなる。そんなときに考えるのが「残り何分のいくらか」ということ。だいたいの目安だが、半分くらい走ったとか、残り3分の1だとかいうのはわかるので、それが小さくなっていくことだけを楽しみに、あと少しだけ頑張ろうと堪える…

  • またtotoを買いたい気分に

    いつぶりのブログ更新だろうか。 まあそのくらいストレスなく仕事ができていたということなのだが、ここに来て「投げ出したい病」が再発しつつある。 会社というのは残酷なもので、適正な人員配置というのがなされていないケースが多い。現場がどれだけ声を上げても、「何とかしくれ」で済まされてしまう。現場は現場で苦しみながらも「何とか」してしまう。結果、「何とかなるやん」で片付けられてしまう。 そんなことが繰り返されるうちに、いよいよ閉塞感に溢れてくる。今の僕は競馬で言う疲弊の第3コーナーを回ったところ。55歳での早期退職を望むなら、そろそろ人事に申告しないといけないが、このところは「定年まで行くしかないか」…

  • 新しい年度と新しい生活

    きょうから4月、いつもならエイプリルフールにどんな嘘をつこうかと考える程度の一日ですが、今年は人事異動の対象となったため、それなりの節目となりました。 もう1週間くらい前から、出ていく部署と新しい部署でどんな挨拶をしようかと思案しています。関西人なのでオチは必須です。けれど、最初からふざけた奴と思われてしまうのも心外です。その匙加減が難しい。 これから覚えなくてはならない仕事のことより、挨拶のウケ具合の方を気にするあたり、やっぱり僕はダメリーマンです。

  • 新しい仕事のストレスと期待

    4月1日に定期の人事異動をするところも多いと思いますが、僕の勤める会社でも明日付の異動があります。そして、2年ぶりに僕も動くことになりました。人事には「50代になったので、新しい仕事よりも経験の活かせる仕事がしたい」と言っていたのですが、フタを開けてみると全く未経験の業務を担当することに。しかも自分以外のメンバーはその道のプロ、足を引っ張ることは目に見えています。 正直、しばらくはめげました。2年前にこのブログを始めたきっかけも不本意な人事異動でした。あのときの「早期退職衝動」が再びこみ上げてきてもおかしくありません。実際、徐々に始まった新しい部署がらみのミーティングや引き継ぎはわからないこと…

  • ○○に比べればマシ

    久しぶりの更新です。ブログを書かかない期間が長かったということは、その間は精神的に安定していたということでしょうか。このブログにいろいろ吐き出すことで、心の均衡を保ってこれたので。 また、きょうここに書いているということは、心がザワザワしているということです。4月に向けての人事異動、僕も対象となりそうなのです。もう50歳を過ぎると、「あんな仕事がしたい」とか「あの部署で働いてみたい」といったキラキラした希望はありません。むしろ、「なんとかこなせるところに押し込んで欲しい」とか「面倒くさい人(上も下も)一緒になりたくない」というような無難な行き先を望むようになります。 きょう午前中は、スポーツジ…

  • 前向きで後ろ向きな自分

    久しぶりのブログ更新です。 コロナ禍で自宅勤務が続く中、何もかもが億劫になっていました。おまけに天候不順もあり、ゴルフの予定もいくつか流れたりしてストレスの溜まる1月となってしまいました。そんな中、親しくしている老夫婦が暖かいところに滞在してゴルフを楽しんでいる様子をSNSに投稿しているのを見つけました。ホントに羨ましい限りです。お金と時間と健康の3つが揃わなければできないことですから。夫婦で同じ趣味を楽しめるというのはさらにハードルが上がるところです。カミさんと一緒に旅行するかは置いといて、早くリタイアして心の赴くままに旅したいという気持ちが一層強くなりました。 思えば、昔から「早く歳を取り…

  • 早期退職に対する家族の反応

    最近、ブログの更新をサボっていました。実に2か月ぶりの投稿です。このままフェードアウトしそうだったので、短い文章でもいいから書いておこうと思います。 常々、「仕事が嫌だ」「とっとと辞めたい」と愚痴っていますので、僕の家族は僕が早期退職したがっていることは知っています。それなのに、嫁…と書くと今はマズいそうなので…妻も大学生の息子も「もっと働け」と言うのです。早期退職などもってのほか、60歳の定年後も会社に残って仕事しろと意見してくるのです。 「それなりの蓄えはあるし、家のローンもないから大丈夫だろう」と反論するのですが、2人の主張は「仕事を辞めるとボケる」というもの。妻の父親は定年後もしばらく…

  • 絞り出す水分量

    最近、プールの話しかブログに書いてない気がします。泳いでいるときは無心になるというより、むしろアレコレ考える時間になるため、自分の心の整理をしている感じです。 心の中がどう片付いたかは数値化できませんが、体重の変化ははっきりと数字に表れてきます。きのうスポーツジムに行ったときに、到着してすぐの体重と泳いでサウナに入った後の体重を比べてみました。実に1.3kgも減っていました。もちろん、ほとんどというかほぼ全部が水分ですが、それでもたった1時間ほどで1kg以上の体重が減るのはすごいことだと思うのです。 よく試合前のボクサーが軽量直前にサウナに入って最後の調整をしたりする姿を見ますが、彼らのように…

  • こだわる昼食

    基本的にはそこまで食にこだわりはないので、出社しているときは社員食堂、仕事で外出したときもファストフードやチェーンの定食屋で昼メシをすませることがほとんどです。ただ先日、京都市内で打ち合わせがあったときに少し時間に余裕があったので、ネットで検索して評判の良い老舗の洋食屋に行ってみることにしました。 わざわざ探して、しかも少し高めのミックス フライ定食。大正解でした。かかっているデミグラスソースから使っているパン粉まで、すべてレベルが高いことがグルメではない僕でもわかりました。たかが昼メシ、されど昼メシ。ときにはこだわることも大事なようです。 そういえば、前の職場の上司が昼食にこだわる人でした。…

  • 満足感と達成感

    満足感と達成感、どっちも大事な指標ですが、ニュアンスは微妙に違うと思います。週に1回、スポーツクラブで泳ぐことをノルマにしていて、これをサボるとたぶんかつての体重に戻ってしまうと、何とか頑張っています。 平日の仕事前に泳ぐときと土日に泳ぐ時があるのですが、当然のことながら平日の方が空いていて、ストレスなく泳ぐことができます。1レーンォ独占して自分の中で決めている距離を泳ぎ切った時にはなんとも言えない爽快感が残ります。これは満足感の方が高いでしょう。 一方、土日のプールは混んでいる上に「子ども教室」でレーンが制限されるため、たくさんのお年寄りを掻き分けながら泳がないといけないため、正直イライラし…

  • 休会という名の退会

    年始から習い始めていたピアノレッスン、残念ながら今月から「休会」扱いにしてもらっています。コロナ禍で密閉されたブースでのレッスンができなくなり、オンラインでのレッスンか、教室に行っても別ブースでのレッスンになっていたので、モチベーションが下がってしまいました。コロナの収束状況によってはこの変則レッスンも通常に戻っていくのかもしれませんが、感染者数がなかなか減らない現状では厳しいでしょう。 休会と言いながら、実質は退会なんだろうと思っています。よくミュージシャンがグループ活動に終止符を打つとき、解散ではなく休止という表現を使うのに似ていると思います。あちらは何年かしたら活動再開することもあったり…

  • 夏の名残

    先日、いつも通っているスポーツクラブの浴室で、見慣れないシャンプーの容器を見つけました。青い色のパッケージのそのシャンプーはいわゆるトニックシャンプーでした。試しに使ってみたところ、風呂から上がったあとも頭皮がスースーして、なかなか快感でした。 こんなに気持ちいいなら、もっと前から使えばよかった。何なら家のシャンプーもこっち系にしようか、でもさすがに今から買うのはない話なので、来年の夏には…などと考えながら帰宅しました。 きょうも朝からひと泳ぎしてきたのですが、残念ながら事務のお風呂からトニックシャンプーは消えていました。もう10月ですから仕方ないでしょう。完全に夏の名残の痕跡が消えてしまいま…

  • マスク忘れ

    外出時のマスクがすっかりデフォルトになった今日この頃ですが、家ではマスクをすることはないので、うっかりそのまま出かけてしまうということが時々あります。 玄関を出て数十歩なら、家に戻ってマスクをすればいいのですが、もうすぐ駅に着くというところまで来て、周囲の人のマスク姿にハッとさせられてしまうと、そういう訳にはいきません。そして、けさがまさにそういう状況だったのです。 近くのコンビニか駅ナカのドラッグストアで買うしかないなと覚悟を決めたとき、「あ、予備を入れてた」と気付きました。そう、こんなこともあろうかと、数枚のマスクをカバンの中に用意していたのです。 このファインプレーのおかげで余計な出費を…

  • 「生きてればなんとかなる」

    昨日の東証のシステムダウンには驚かされました。ニュースを知ったときに最初に思ったのは「担当者は大変だろうな」ということです。 僕も日々の仕事の中で小さなミスを重ねてきました。証券取引所ほどの大規模なものではありませんが、会社のシステムまわりを担当したこともあるので、こういったトラブルで冷や汗をかいたことも何度かあります。 最悪の事態が起きたときは「夢であって欲しい」と願いますし、どこかへ逃げてしまいたくなります。幸いなことに「死んでしまいたい」とまで思ったことはありませんが、責任感の強いサラリーマンの中にはそこまで追い込まれる人もいるかもしれません。 芸能人の自殺が相次ぐ中、人気ドラマの半沢直…

  • きょうから10月

    気がつけば、きょうから10月です。世間的には国の制度が変わったり、何かのサービスが始まったりと、いろんなトピックスがあると思いますが、個人的には「衣替え」が思い浮かびます。 朝夕に冷んやりするようになってきたので、そろそろシャツは長袖を出さなきゃ…とか普段着のこともそうなのですが、ゴルフウェアの衣替えも気になるところです。 長袖シャツから薄手のセーター、ウインドブレーカーからダウンジャケット、インナーもヒートテックを用意しないといけません。最終的には「極暖」を着込むことになります。 当面の大きな変化は、ゴルフ場のクラブハウスに入るときに「ジャケット着用」が義務付けられることでしょうか。オシャレ…

  • やっぱり定期は買わない

    コロナがこのまま収束するのか、あるいは新たな波がやってくるのかわからないまま、世の中はgo to なんとかやら、経済を動かす方に舵を切ろうとしています。そんな中、僕の勤め先でも少しずつコロナ以前の勤務形態に戻そうという動きが出てきました。 完全にテレワークをなくす訳ではないのですが、出社の頻度を高くして、通常に近づけていこうという考えのようです。ここで問題になるのが「定期を買うか買わないか問題」です。 前の定期の期限が切れてからは、切符を買ったり回数券を買ったりして電車に乗っています。週5日、会社に通っているときには、定期を買うことが当たり前で、コストのことなどは考えたことがなかったのですが、…

  • セキュリティボックス

    朝、ゴルフ場のフロントでチェックインを済ませた後、セキュリティボックスに財布や定期入れを預けるのが僕のルーティンになっています。これまでに盗難などのトラブルに遭ったことはないのですが、予防的にしている習慣です。 ゴルフ場によってセキュリティボックスの機種が違いますが、一番戸惑うのは「鍵」の掛け方でしょう。かつてはロッカー番号と暗証番号を入力して解錠するものがほとんどでしたが、最近は指紋認証で鍵をかけられ、開けるときも指をかざせばロッカー番号を入れなくても扉が開くというのが増えてきました。 これなら、ロッカー番号も暗証番号も覚えておく必要がないので便利なのですが、「指紋のデータを悪用されたりしな…

  • 名誉なケチ認定

    先日、嫁さんと息子と外食していたときに、2人に「ケチだ」と言われました。ゴルフ道具をしょっちゅう買い替えたり、iPhoneの新機種に飛び付いたりしてるので、てっきり浪費家だと思われていると想像していたので、意外なことでした。 別に食事の席で「高いものは頼むな」とか「飲み物は水でいい」とか言った訳ではありません。夜、家の階段の電気を消す行為がケチだと言うのです。 就寝中、誰も使うことのない階段の電気が点灯しているのは無駄だと思って、いつも消しています。暗くなったら自動で灯る足元灯があるので、夜中に起きても危ないことはありません。ただ、嫁さんは「防犯のために(誰かが家にいることをアピールするために…

  • ゴルフ不調の理由は「テレビの見方」

    ひと頃に比べると、ゴルフが不調です。ある時期は「このままいけば、シングルになるのも夢じゃない」と思っていたのですが、最近は「ドライバーが良ければアイアンが悪い、アイアンが良ければドライバーが悪い、パターは常に下手」というかつての状態に逆戻りした感じなのです。 不調の原因をいろいろと考えてみたのですが、そのひとつはリズムの悪さです。ミスショットしたときには「打ち急いだ!」という自覚があるのです。そして、この打ち急ぎの原因はテレビの見方にあるのでは?と思い始めました。 いつも「趣味はゴルフとサウナ」と言っていますが、実は一番時間を使っているのはテレビ視聴です。ドラマからバラエティに始まり堅めのドキ…

  • 緩んだネジを締め直さねば

    テレワークが続き、生活のいろんな部分での緩みが露呈してきました。年初から習いだしたピアノ、レッスンまでには課題をある程度は弾けるように練習していましたが、このところは「いつでも練習できる」と油断して、準備が不十分なままレッスンに臨むということが続いています。 ダイエットもそうです。せっかく苦労して目標体重まで減らしたのに、最近は3〜5kgほど超過していて、こちらも「いつでも絞れる」と油断していたら、結局はリバウンド一直線になってしまいました。 自分の心の弱さと言ってしまえばそれまでなのですが、やはりテレワークで生活のリズムが崩れたことが大きいと思います。自分で時間を融通できる分、ルーズになって…

  • 免許更新

    昨日は免許更新に行ってきました。コロナ禍でしばらく更新手続きを中止していたので混雑してるのを覚悟していたのですが、優良ドライバーの特権か、センターについてからジャスト1時間で新しい免許証をもらうことができました。 古い免許証は回収されたので、新しいものと並べて比較することはできませんが、5年前の写真よりもやや痩せた自分の姿がプリントされていました。 免許更新時に写真の持ち込みが認められているようで、書類に「写真持ち込み」の項目がありました。センターの中にも駅などによくある証明写真を撮るブースがありますから、その場で“納得のいく”顔写真を用意することもできるわけです。 50過ぎのおっさんにはどう…

  • キャディバッグを送る

    来週のラウンドに向けて、キャディバッグをとあるゴルフ場に送りました。最近は自分の車でゴルフ場に行くことが多かったので、久しぶりの宅配利用です。 いつもはヤマト運輸にネットで頼んで自宅まで取りに来てもらうのですが、今回初めて「ゆうパック」で送ることにして郵便局に持ち込んだのでした。ゆうパックを使うのは、家に大量にある切手を消化するためです。年賀はがきで当たる切手シートが何十枚とたまっていたのです。ゆうパックの支払いにこうした切手が使えることを知り、利用することにしたのです。 事前にもらっていた伝票に必要事項を書き込み、重いバッグを担いで郵便局の窓口で「ゴルフゆうパックお願いします」と声をかけまし…

  • 上達度の測り方

    僕の趣味はゴルフとサウナとピアノの3本。サウナにはありませんが、ゴルフとピアノにははっきりと上手い下手があります。「下手の横好きで」などと言いながらも、やっぱり上手くなりたいですし、その向上心がなければ、たとえ趣味とは言え真剣に取り組めなくなります。 ゴルフの場合、スコアや飛距離である程度の上達度は測ることができますが、ピアノはなかなか尺度が難しいですね。「この曲が弾ける」というのは一つの目安でしょうが、人に感動を与えられるレベルと楽譜をなんとか再現しているのとでは大違いでしょうが。 それにしても、今年初めから習い始めたピアノはなかなか上手くなりません。やっぱり50を過ぎてからの習い事は身につ…

  • 3本立ての夢を見た

    きのうの夜は10時くらいには眠りに落ちていました。朝からオンラインミーティングが続き、疲れが溜まっていたようです。自分がスピーカーでなくても、パソコンの前でじっとしているだけで疲労してしまうもんです。 疲れとストレスのせいか、妙な夢を3本見ました。ホントは5本くらい見てるかもしれませんが、記憶に残っているのが3本だけなので、3本ということにしておきます。その中でも覚えているのは1本だけ。しかも断片的にしか記憶がありません。 中学生の同級生と宴会をする夢でした。コロナ禍で大勢で集まって飲食できないのがストレスになっているからでしょうか。それとも仕事に行き詰まりを感じている現状を憂いて、「あの頃は…

  • 速いグリーンの方が得意

    きょうはゴルフの話です。僕のゴルフの腕前は調子が良ければ80台、ちょっと悪くても100は叩かないというレベルです。まあ平均よりは少し上手というくらいでしょうか。中学のときに野球をやっていたおかげか、結構な飛ばし屋です。僕と同じ組に入ると、力んで調子を崩す人もいます。ただ、パットが下手です。これが改善できれば、あと5つくらいはスコアを縮められるのではと考えています。 そんなグリーン上の劣等生でも、ときどき少ないパット数で上がってこれる日もあります。それは「速いグリーン」の日です。ふつうグリーンが速いと難しいとされるのですが、僕の場合、真逆なのです。芝を短く刈ってパンパンに固めた、いわゆる高速グリ…

  • プロっぽい仕草

    1年前の人事異動で今の部署にきて、日々の業務をこなしながら何とか会社を辞めることなく過ごしています。それでも居心地の悪さというか、違和感はいまだに残ったままです。以前にも書きましたが、これまでのキャリアが生かせないことに不満があるのです。 トラブルに見舞われたり仕事が立て込んだりしたときに、その人なりの対応力や人脈が試されるケースがあります。そして、そんなときの立ち居振る舞いや使う言葉などには「プロっぽさ」が表れるものです。同僚たちは畑は違えど、それぞれ専門性を持つ人たちなので随所にこのプロっぽい仕草が出てきます。決して狙ってるわけではなく、自然に溢れ出てくるのです。 僕も30年弱のサラリーマ…

  • 実に無駄な出勤

    きのうは本来はテレワークの予定だったのですが、野暮用で会社に出なければなりませんでした。その野暮用というのは、人事異動に伴うレイアウト変更の立ち合いです。 先日の定期異動でほんの少しデスクの位置が変わることになりました。自分のデスクの移動ですし、引き出しをいったん空にしないといけなかったりするので、実質15分の作業のために出勤することになったのです。 思えば、テレワークがレギュラーになった今では、週1~2回しか会社には出て来ない訳で、レイアウト変更が本当に必要だったのか、そもそもデスクそのものも必要なのか、はなはだ疑問なのです。 さすがにオフィスをなくしてしまうというところまではいかないと思い…

  • ブログのネタがないという幸せ

    そもそもこのブログを始めたきっかけは、1年前の不本意な人事異動でした。自分が評価されなかった不満と先行きの不安に潰されそうになり、本気で早期退職を考えていました。すでに会社を辞めた先輩や会社の人事制度に詳しい同僚に話を聞いたりして、なんやかんやで退職届を書くこともなく、会社にしがみついています。結局は大学を出てからずっと在籍していた会社を飛び出す勇気も、自分を違う環境で試してみる自信もなかったということでしょう。 それにしても、あの頃は毎日書いても書いても湧いてきたモヤモヤが最近はだいぶ薄くなり、ブログのネタに困るようになりました。新しい部署に少しずつ馴染んできたのか、不満が消えたのかあるいは…

  • 誕生月に由来の名前

    昨日ラウンドしたゴルフ場で付いてくれたキャディさんの名前が弥生さんでした。聞いてみると、当然と言うかやっぱり3月生まれ。ここから少し話が広がりました。 誕生月にちなんだ名前を付けたくても、誰でもOKという訳にはいかないよね。12 月生まれだからといって、師走って名前ははないし。 弥生以外に名前にしやすいのは何月かな?葉月さんなんていいよね。そのまんまじゃなくても、ちょっとアレンジするのもありかな。神無月から「かんな」とか。そうそう、橋本環奈ちゃんね。 僕は心の中で「かんな」ならば神津カンナだろう。しかも彼女の母親は中村「メイ」子なんだし、と呟きました。後で調べたら、橋本環奈は2月生まれ、神津カ…

  • なんとかpayを使い切る難しさ

    きのうで「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終わってしまいました。これまでキャッシュレスなんかに縁のなさそうだったおばちゃんですら、スーパーのレジでスマホかざしてたりしていたので、ある程度は普及が進んだのでしょう。でも還元がなくなる上に、店舗側が事業者に手数料を払うようになると、尻すぼみになっていく可能性が高いと思います。 僕もいろんなpayのキャンペーンに煽られて、複数の何とかpayアプリがiPhoneに入っています。これを上手に使いこなすのが本当に難しいのです。よくわからないうちに獲得したポイント、使用期限があるので無理やりでも買い物しないといけません。何とか使い切ったと思ったら、少額な…

  • コロナ太り?からのリスタート

    もう世の中でも「コロナ太り」という言葉が浸透しているように、この巣ごもり期間を経て体重増加の憂き目にあった人はたくさんいるようです。僕も5キロ増で、ベルトの穴1つ分はズボンがキツくなるなど、“実害”も出始めています。 原因は複数あると思いますが、通勤がなくなり歩く機会が減ったこと、スポーツジムが休館となり週1プールに通えなかったこと、ゴルフも自粛したので歩きラウンドできなかったこと、生活習慣の変化によるストレスが食欲につながったこと…などなど、挙げればキリがありませんが、経済活動が再開され普段の生活が戻ってきてからも体重増加の傾向が続いているということは、結局は気の緩みなのかもしれません。 明…

  • ピアノレッスンを続けられる訳

    今年の頭から通い出したピアノ教室。コロナの影響でオンラインレッスンとなり、教室再開後も生徒と先生が別のブースに入るという遠隔での講義が続いています。これだと結局はオンラインレッスンと変わらないので、家で講義を受けるのと同じなのですが、会社帰りに寄ったり事務手続きがあったりと、時々はリアルな先生の顔を見に行く感じです。 このリモートレッスン化で「離脱者」が増えたそうで、退会や休会する人が相次いでいると聞きました。やはり隣に座ってもらってレッスンを受けないことにはなかなかイメージが出ないですから。また、やめることはしなくても講義を予約しない人も多いそうで、「それだと会社は損しないけど、私たちはレッ…

  • 真夏のゴルフラウンド3連チャン

    ゴルフは好きですが、さすがにこの歳になると「連チャン」は堪えます。ましてや真夏のラウンドとなると体力の消耗も半端ないのですが、8月に3連チャンでラウンドする予定が入ってしまっています。 球聖とも言われたボビー・ジョーンズというゴルファーが残した名言に「人生の価値はどれほどの財産を得たかではない。何人のゴルフ仲間を得たかである。」というのがあります。ゴルフ番組のオープニングなんかでも使われている有名なフレーズです。まあ、そこそこの財産=稼ぎがなければゴルフ仲間もできないので、この言葉を額面通りに受け取るわけにはいかないのですが、社会人になってから友だちを作るというのは難しく、ゴルフで知り合った人…

  • 少しずつ戻ってきた日常

    週明けの月曜火曜と会社に出勤しました。長くテレワークが続いていたので、めっちゃストレスで耐えられるかな?と心配していたのですが、気がついたら8時間が経過し、帰宅の時間となっていました。 2日間の出勤でつくづく感じたのが「日常」が戻りつつあるということ。それは、通勤電車の混雑ぶりだったり、ターミナル駅の人の波だったり、昼食で外食することだったり、何やかんやで残業しちゃったりと、コロナショック以前に当たり前だったことが再現していることです。 反面、コロナ以前には戻りきれてないものもあります。デスクで仕事中もマスクをしっぱなしだったり、会議は依然としてオンラインが中心だったり、部署によってはゾーニン…

  • パソコン購入後の後悔

    テレワークが増えてパソコンを使う機会が増えたため、家のノートパソコンを先月買い替えました。会社のパソコンも持って帰ってきているのでそれを使えばいいんですが、モバイル対応のノートパソコンなので老眼の身には辛く、画面の大きい一体型のパソコンを自室に導入したのでした。 注文だけ受けて納期が遅い某外資系メーカーの通販サイトで購入したのですが、幸いなことに1週間もしないうちに商品が届きました。けれども、この日からずっと小さな後悔にモヤモヤさせられているのです。 買ったパソコンのスペックは、今のモデルとしては標準的なもので、普通の使い方をする分には何の問題もありません。凝った動画編集をすることもありません…

  • ユニクロのマスク

    発売前から話題になっていたユニクロのマスク。金曜日の開店直後に某店に行ってみましたが、やっぱり売り切れ。どうやら開店前に整理券を配っていたようで、完全に出遅れです。 ここからは得意の「酸っぱいブドウ」理論です。そもそも、うちには布マスクがたくさんあって当面はそれを使えばいい。そういえば、世間がマスク不足になったときに慌てて買った中国製の使い捨てマスクも在庫がある。ユニクロのマスクはエアリズムの素材を使っているものの、あくまでも通年用で夏用ではないらしい。 これらを思い浮かべて、ユニクロマスクが買えなかった無念を癒します。せっかく店まで来たので、特価になっていたエアリズムのインナーを買って買える…

  • 誕生日に花

    もうすぐ嫁の誕生日です。何年かに一度、思い出したかのように花を贈るのですが、今年はテレワークで僕が家にいることによりストレスを与えているようなので、久しぶりにネットで発注しておこうかと考えています。 ここでセコいなと思うのが、生花ではなくプリザーブドフラワーという枯れない花を選んできたこと、これなら数年は飾っておけます。マメに花を贈る習慣がある人は選択しないでしょうね。 ということで、今年はセコさを捨てマメさを育てるために、生花を贈ることにします。ひょっとしたら嫁さんから「もったいない」と言われるかもしれませんが。

  • プール再開したけれど

    今月に入って通っていたスポーツクラブが営業を再開したので、週1ノルマにしていたプールを復活させました。仕事の都合などもあり、まだ2回しか行けてないのですが、いろいろなことがコロナショック以前に戻りつつあります。 けれども身体は正直なもので、ゆっくりとしたペースで40分ほど泳ぎ続けるといういつものルーティンが結構しんどくなってました。これまでなら「少し余力がある」とあと5分追加したりしてたのですが、今は最低限のノルマをこなすので精一杯です。 プールのあと、お風呂やらシャワーなどで汗を流して、一番軽くなった状態で体重を測るのですが、これまた3kgも増えていました。やっぱりコロナ太とりしてたんですね…

  • 不倫をしない理由

    某グルメお笑いタレントのゲス不倫報道、ようやく落ち着いてきた感じですが、発覚から数日はテレビでもネットでもうんざりするくらいこの話題で溢れていました。ひと昔前なら、芸人の浮気なんて「芸の肥やし」で片付けられていたのに他人に厳しい世の中になったもんです。 さて、そういう僕は不倫をしたことがありません。こんなところで嘘を書いても仕方ないので、ホントにしたことがありません。その理由について考えてみました。 (1)妻を愛していて、その妻を悲しませるようなことはできない (2)不倫のように人の道を外れた行為はしたくない (3)イケてない妻帯者の僕にはそういう機会がなかった (4)仮に機会があっても踏み切…

  • 人生のスイッチ

    人生の大事な場面などで「スイッチが入った」という表現を使うことがありますが、ホントにスイッチが欲しいと思う、きょうこの頃です。それもトップギアに入る「やる気スイッチ」だけでなく、家電製品のように電源が切れる「スイッチオフ」機能もあればいいなと思うのです。 一番シンプルなのは、夜なかなか眠れないとき。翌朝ゴルフなどで早く起きなければならないときなど、焦りからか余計に眠れなくなります。どこかのスイッチを押せば睡眠に落ちていければどんなにか楽でしょう。 スキップ機能も欲しいところです。「この1週間、キツい仕事が続く」なんてときに「1週間スキップ」ボタンを押せば、仕事から解放された楽な自分にタイムスリ…

  • 老いの自覚

    50歳を過ぎたというのに、自分がオッサンになったなあと感じることはそれほどありませんでした。確かに夜更かしは堪えるし、筋肉痛も3日ほど遅れてやってきますが、それは40歳くらいには始まっていたことなので、今さらという感じなのです。ゴルフの飛距離もそれほど落ちたということもなく、何とかキープできているつもりだったのです。 オヤジになったなと思うようになったのは、体力というよりは精神的な部分です。世間で面白いとされていることにちっとも興味がわかなくなったのです。ヒカキンに代表されるユーチューバー、何が面白いのかよくわかりません。YouTube自体はよく見るのですが、その多くはテレビの過去素材、やっぱ…

  • 丸刈りに出戻り

    コロナのせいで外出を控えていたこともあり、3か月くらい髪を切っていません。薄毛が目立つようになった40歳以降、ずっと丸刈りにしていましたが、これだけ長期間にわたって髪を伸ばすと「このまま伸ばして長髪に戻そうか」なんて思ったりもします。 それでも、さすがに伸び放題にしていたので「散髪に行って裾くらいスッキリしてもらうわ」と嫁さんに話したところ、いつも通り丸刈りにせよとの指示が。今さら長髪はおかしいのだそうです。髪型の自由すら奪われた中年男、定年後はさらに立場が弱くなりそうです。

  • 数年なかった「雨のゴルフ」

    近畿地方が梅雨入りしました。この前の土日に連チャンでゴルフに行っててよかったと思いつつも、これからは雨のゴルフになるなと憂鬱な気分になったりします。 会員権を購入してからは、そのコースはいつでも行けるしキャンセル料もかからないということで、ラウンド当日に雨が降っていたらフロントに電話して「すいません、きょうはキャンセルで」で済ませていました。なので、ラウンド中の天気急変以外は雨の中でプレーすることはなくなっていたのでした。ところが、メンバーになっているゴルフ場で入会している親睦団体の幹事にこの春からなったため、雨でもゴルフ場に出向いて月例のコンペの仕切りをしないといけないのです。結果的にメンバ…

  • テレワークに染まってしまった

    月曜・火曜と2日続けて外での仕事でした。仕事と言ってもいわゆる「立ち合い」で、作業の進捗を見守るだけだったのですが、自分で身体や頭を動かす方が楽だし時間が経つのも早いですね。ボーッと突っ立っているというのが一番疲れます。土日に連チャンでゴルフだったので、その疲労も残っていたのかもしれません。「平日はノルマ」としていたこのブログの更新もサボってしまいました。 コロナウイルス感染が始まるまではこういう仕事が日常であり、いちいち「疲れた」とか思うこともありませんでした。ところが3月以降、自分の部屋で緊張感もなくヌクヌクと仕事をしていたことで、外での作業や集団での業務が何ともストレスに感じるような体質…

  • 望まれることは幸せか

    このブログを始めたきっかけは、去年の今頃にあった「不本意な」人事異動でした。長年勤めた部署から出されて不慣れな仕事に戸惑うばかりの日々に早期退職も真剣に考えたものでした。けれども、そんな勇気も貯金もなく、周囲の反対の声にも押されて、何とか会社に留まっています。 あれから一年、今年も僕の会社の人事異動の時期がやってきました。耳に挟んだ情報によると、今年は今の部署に残留。去年の異動直後に人事に強く不満を伝えたのですが、さすがに一年で再び動かすという選択はなかったようです。 嘘か本当かわかりませんが、今の部署でも「必要な人材」とされているとのこと。放り出したい人間が居座っていると思われるよりかは幸せ…

  • やっぱりルーティーンは大切

    何年か前にラグビーの五郎丸選手のキックに入るまでの独特のルーティーンが話題になりましたが、ラグビーに限らずいろいろなスポーツでルーティーンにこだわる選手が多いようです。古くは阪神タイガースの掛布選手のバッターボックスでの挙動、よくモノマネの対象になりました。ゴルフでもショットに入るまでの素振りの回数やスタンスを取るまでの足の運び方まで細かく決めている選手もいると聞きます。一種のおまじないなのでしょうか、同じ動作で入ることでいつもと同じショットが打てるという自己暗示をかけているのでしょう。 最近、このルーティーンがスポーツの場面だけでなく、またもっと時間幅の大きいところでも大切なんじゃないかと思…

  • マスクは供給過多なのでは?

    新型コロナウイルス感染が始まった頃は、ドラッグストアの店頭からマスクが消え、ネットでは高額で取引されるようになりました。ひどいときには50枚入りで5,000円を超えるような売り方もあったのではないでしょうか?その後、中国から大量のマスクが入ってきたことで、街では1箱(50枚入り)2,000円でも売り残るようになるなど、品物がダブついてきている報道を目にするようになりました。それでも、安全安心の日本製のマスクは人気なようで、シャープが作るマスクなどは相変わらず抽選でも入手しにくいそうですが。 このように需給バランスによって商品の値段が決まるわけで、マスクの場合は供給が急回復したことで値段が下がり…

  • 第2波は来るのか

    ひと頃は「ニューヨークのようになる」とも言われていた新型コロナウイルス感染症ですが、ゴールデンウィーク以降の自粛生活の甲斐もあってか、そこまで拡がることもなく収束するかに見えました。ところが緊急事態宣言が解除されてしばらく経ったここ数日、感染者数がまた増え始めたニュースが伝えられ、東京アラートなるものも発表されてしまいました。 コロナはなかなか厄介で必ず第2波は来ると言われていましたが、それは再び気温が下がる秋から冬にかけてのことで夏の間はいったん収まるのでは?と勝手に期待をしていました。一般的にはウイルスは高温多湿には弱いとされているはずですが、このコロナウイルスには当てはまらないのかも知れ…

  • 再挑戦できる社会に

    秘書に暴言を吐いて表舞台から姿を消した元議員の女性が、最近コロナウイルス関連のニュースのコメンテーターとしてテレビに出演するようになりました。穏やかで理路整然とした語り口調からは過去の騒動は想像できないくらいでしたが、週刊誌の記事などを読むと世間からの厳しい目に自殺も考えていたとのこと、嫌でも人生を見つめ直すきっかけになったのでしょう。 以前からそうだったのかもしれませんが、有名人のスキャンダルに対して「池に落ちた犬はたたけ」とばかりに罵詈雑言が飛ぶのはSNSが普及してから加速しています。純粋な憤りや正義感もあるのでしょうが、これまで順調だった人の転落を叩くという嫉妬心の裏返しというのもあるの…

  • テレワーク継続、働き方は変わるのか?

    6月になりましたが、僕の務めている会社では「在宅勤務可能な人間は引き続きテレワーク継続」という対応になっています。そんなこんなで、きょうもオンラインのミーティングも2本入っています。さすがに「全く会社に行かなくていい」ということにはならないでしょうが、これまでのように週5日通勤するというスタイルはコロナウイルス感染症が終息した後も元に戻ることはなく、週2~3日だけ出社する形になるような気がします。 そうすると、いろいろなことが変わってきます。電車の定期券は買った方がいいのか、回数券で済ます方がお得なのか、そもそも会社が通勤手当をどう計算するのかという問題もあります。自宅の環境もどこまで整えるの…

  • 図書館の使い方

    以前もチャレンジしてみましたが、図書館利用は初心者です。ネットで借りたい本を検索し予約できるのは便利ですが、ベストセラーなどは2桁以上の「待ち」になっていて、借りられるのは1年以上先のことになります。古い本はだいたい借りられるのでストレスレスなのですが、そんなに借りたくなるような古い本はないわけで…。 そんな中で気付いたのは、実はCDも借りられるということです。図書館だけにクラシック中心かと思いきや、J-POP関連もそれなりに充実しています。こちらも今が旬のアーティストのCDは予約でいっぱいですが、一昔前の作品はすんなり予約できるようです。しかも一度揃えたCDは処分しないでしょうから、古いアル…

  • やり残していること

    自粛生活期間にやろうと思っていて、やり残していることがあります。ベランダの掃除です。ほとんど出ることのなかった自宅2階のベランダですが、雨風にさらされて床面が相当よごれていることに気づきました。家にあったタワシで擦ってみましたが、これがなかなかの苦戦。タワシでゴシゴシやるには面積が大きすぎますし、何より中腰での作業はアラフィフには堪えます。 ということで、ホームセンターでデッキブラシは買って、天気のいい日に庭からホースを引っ張ってきて水を流しながら掃除しよう…と思ったのが1か月以上前のこと。デッキブラシは僕の部屋に立て掛けられたまま。天気のいい日はいくらでもありましたが、「いつでもできる」とい…

  • 無駄になりそうな服

    この時期、もう上着は必要ありませんが、仕事がらみでちょっと小ましな格好をしないといけないとき用に、と薄手のジャケットを買いました。それほど高いモノではありませんが、通販で買って配送されてきたときにふと思ったのが、「今シーズン、この服着るかな?」でした。 3月からテレワークでずっと家にいます。仕事で人と会うこともなく、ゴルフ場でもロッカールームを使わずに済むようにラウンド時の服装で来ることが勧められています。そうなんです、ジャケットなんて羽織る機会がないのです。 コロナ感染拡大で飲食店や観光業などにしわ寄せがきていることはわかっていましたが、アパレルに影響があるのはピンときていませんでした。 き…

  • もうクーラーを使ってしまった

    一度スイッチを入れてしまうと癖になるのが怖いので、これまで我慢していたのですが昨晩は寝苦しくなって2時間だけですが、クーラーを使ってしまいました。昼の間は窓を開けてパソコンの前に座っていてもそれほど暑いと感じなかったのですが、多少は気温が下がっているはずの夜の方が耐えられないというのは不思議なものです。 でも、早めの稼働は予知していたところはありました。先週末には試運転は済ませて、肝心なときに「壊れてる!」なんてことがないことをチェック済みでした。 今年の夏は暑くなりそうという予報もあって、この先が思いやられます。在宅勤務が続くとさらに電気代が跳ね上がることになりそうです。そう言えば水道代も高…

  • 高速代もコロナ価格

    首都圏と北海道を除いて緊急事態宣言が解除されたことで、徐々に人の動きが活発になりつつあるようです。テレビのニュースなどでも繁華街や行楽地に人手が戻ってきている様子が伝えられてますし、実際に外に出てみるとこれまでよりも出歩いている人の数が多くなっていることを実感します。 知事の権限で出される休業要請も緩和されつつある中、県外への移動は引き続きの自粛が求められています。このため高速道路の休日ETC割引も今月末まで適用外とされています。僕のゴルフのホームコースへは完全下道でも行けないことはないのですが、500円ほどの短い区間ですが高速に乗るとかなりの時間短縮になるので、ついつい利用してしまいます。昨…

  • 賭け麻雀はやっぱりマズいか

    黒川検事長問題は「賭け麻雀発覚」というまさかの展開で幕引きとなりそうです。さすがに検事という職にあって賭け事はまずいのでしょうが、仲間内での常識の範囲内での賭けならば、誰しもが経験していることではないでしょうか。退職金がもらえなくなる懲戒免職まで求めるのはかわいそうな気がします…なんて書くと、甘い!と言われるのかな。 僕は麻雀は大学に入ってからは周りにやる人間がいなかったので、高校生のときに卒業してしまっています。そのときも当然賭けてはいましたが、メシ代にもならないような低いレートだったと記憶しています。実際のお金の動きよりも「勝った負けた」の方が大事だったように覚えています。 それにしても、…

  • テレワークな日々に想うこと

    会社に行かなくなって2か月近く経ったでしょうか。もう、このライフスタイルの方が「デフォルト」になりつつあります。通勤しなくても給料はもらえるし、実はそれほど悪い生活ではないと思い始めていました。ところが、嫁さんは夫である僕が家にずっといることを鬱陶しいと思っているようなのです。いつもは自分ひとりだけの平日の家の中に、誰かがいるだけでストレスなんだそうです。お互いに、僕が早期退職したときのいいシミュレーションになったかもしれません。 コロナ感染拡大が収まりつつある中、嫁さんの不満も解消されていくことになりそうです。たぶん、来月からは通常通りの出社スタイルに戻るでしょう。でも僕の方はこの楽々生活に…

  • iOSパブリックベータを入れた理由

    日本でiPhoneが売り出された2008年以降、何度も買い替えながら使い続けています。一日でこれほど接触するツールはないでしょう。そのiPhoneを動かしているシステム、iOSは常に最新のものでなければ気持ちが悪く、まめにアップデートを確かめるというのが僕の性格です。 このiOS、世の中に最新版をリリースする前にテストバージョンであるパブリックベータ版というのをだすのですが、これは希望をすれば一般のユーザーでもダウンロードすることができます。新し物好きということもあって、これも含めて一番新しいiOSを入れていたのですが、あるときによく使うアプリが動かなくことがあってここ数年はベータ版を使うこと…

  • ピアノレッスン再開したものの…

    今年頭からピアノを習いに行ってましたが、4月に入ってコロナウイルス蔓延のため、教室が休みになっていました。この間、オンラインでのレッスンは開講されていたものの、どうもイメージがわかず教室再開を待っていました。ようやく感染者数も減ってきたということで教室が再開されたので、きのう行ってました。 先生と「お久しぶりです」などと会話をしながら、いつものブースに向かいます。扉を開けると、ビデオカメラやらマイクやらが設置されていて、かなりの圧迫感です。「オンライン対応ですか?」と尋ねると、実は…と表情を曇らせる先生。「私は隣のブースからレッスンします」と言うのです。つまり3密を防ぐために、教室でも同じブー…

  • メモリはいくら必要か

    テレワークが続く中、家のパソコンを買い替えました。会社で使っているパソコンも持って帰っているのですが、自宅で過ごす時間が長くなり、パソコンを触る機会も増えたので10年近く使っている機種を引退させることにしたのです。 外資系メーカーの直販サイトでデスクトップパソコンを買ったのですが、ちょっと失敗したかなと思っているのがスペックの問題。メモリがやや貧弱だったので後から自分で増設しようと思っていたのですが、安いモデルは分解が難しく作業が困難なのです。 貧弱と言っても8GBはあるので当面の作業に支障はないのですが、ホントは16GBくらい積んで余裕を持たせたかったのです。ネットなどでは「8GBあれば十分…

  • 隣人は選べない

    今回のコロナ禍であらためて感じたのは、隣人は選べないということ。コロナ感染が人為的なものだとは思いませんが、本当にいい迷惑です。ウイルスだけじゃなく、最近は黄砂まで飛んできます。PM2.5とかいう厄介なのも以前から問題になってました。 かつては文化、食べ物、漢字などいろいろなものを伝えてくれて、日本にとっていい見本だった中国ですが、ここ100年くらいはマイナスの方が大きいのではないでしょうか。もう一つの隣国、韓国もそれほど良きお隣りさんとは言えません。まあ日本に限らず、世界中どこでもだいたい隣国同士とは微妙な関係というところが多いようです。比較的うまくいってるのは、アメリカとカナダくらいじゃな…

  • マスク生活

    コロナ感染拡大が始まった今年3月以降、街ではほとんど人がマスク着用で歩いています。以前から花粉症の人などがマスクを常用していましたが、電車に乗って向かい側のシート全員がマスク姿だったのには戸惑いも覚えました。 その後、ドラッグストアから箱マスクが消え、ネットなどでは高額取引に。今ではかなり値崩れを起こしているようですが、日本製のものは相変わらず入手困難のようです。 そんな中、増えてきたのが布マスク。洗って何度でも使える上、多少ファッショナブルなのもうけたのかもしれません。うちにはまだアベノマスクは届いていませんが、ほかで買ったり嫁さんが手作りしたマスクがあるので、当面は困ることはなさそうです。…

  • パソコン通販サイトに怒り

    テレワークが続いていることもあり、古くなった自宅のパソコンを買い替えることにしました。価格コムで希望するスペックやら販売価格など調べて、リンクされているメーカーの直販サイトで発注の運びです。パソコンに限らず、オーディオ機器などいろいろな商品の購入でやってきた流れですが、これがなかなか一筋縄ではいかないのでした。 選んだのは某大手外資系のノートパソコン、そこそこ高スペックなのにリーズナブルな値段です。「納期は最短で5営業日」と書いてあって、ああ明日届くわけじゃないんだ、でも安いから少しくらい待っても…と思って発注をかけます。受注確認メールはすぐきたものの、「欠品」で納期未定だというのです。そんな…

  • パソコンの買い替え

    1か月ほどテレワークが続き、家でパソコンを触る機会が増えたこともあり、今使っている機種の買い替えを検討することにしました。いつ買ったのか記録していないのですが、ネットで検索してみると10年前のモデルでした。なので少なくとも8年くらいは使っているようです。購入後にHDDをSSDに換装したりして速度には問題ないのですが、ときどき熱暴走してブラックアウトするようなこともあるので、これから気温が上がる前に新機種を導入しようと思ったのです。 外出はしたくないのでネットで適当な機種を…とあれこれ通販サイトを見たのですが、世の中のテレワーク化でどこも品薄、「在庫なし」なんて商品を買った日には納期は2~3か月…

  • 変な夢を見る

    テレワークというこれまでなかった生活習慣のせいか、このところ「奇妙な」夢を見ることが増えました。人と会えない状態が続いているので、学生時代の友人と旅行する夢など、まあわかりやすい夢も多いのですが、なかなか理由が説明できない夢もあるのです。 もともと変わった夢を見る傾向はありました。カラーは当たり前、というかそもそもモノクロで夢を見るほうがおかしいでしょうと思っていました。自分でもおかしな夢だなと思うのは、「これは夢だ」と思いながら見る夢です。最近では「どうせ夢なんだからもう少し楽しもう」と考えながら続きを見ることもあります。 なかでも一番不思議だったのは、自分の主観ではない夢です。しかも登場人…

  • もしも無駄遣いしてなかったら

    日々、いろいろな妄想をしています。今の会社に入らなかったら…あの彼女と結婚していたら…あそこの大学を受験していたら…。過去を書き換えられる訳がないので、妄想は意味のない行為ですが、考えるのはタダなのでときどき現実逃避的な趣味としてそんなくだらないことに思いを馳せるのです。 この手の妄想の一つに「もしも無駄遣いしてなかったら」というのがあります。子どもの頃からゲーム関連に費やしたお金は相当なものです。ゲーム機やソフトの購入、ゲーセンで使った小銭などなど、合わせればクルマ1台分くらいの額になるかもしれません。また費やした時間を勉強に充てていれば、もっと高学歴な自分になていたかもしれません。 無駄遣…

  • 久しぶりの出社

    きょうは丸3週間ぶりくらいの出社で、今まさに通勤電車に揺られています。連休明けの人の動きはどんなもんだろうかと思いながら駅に向かいましたが、想像よりは人が多くて8割減の目標には程遠い印象です。 かく言う僕も出社せざるを得ない人間ですが、特に「この仕事は会社でなければできない」という訳でもなく、たまには出ていかないとちょっとだけ困るというレベルの話です。 1つは廃止の声も出てきた「ハンコ問題」。やはり経費の精算や請求書の処理にはハンコが必要です。もう1つは「郵便物問題」。ほとんどの連絡はメールで済んでいますが、それでも紙ベースでのやり取りを完全にゼロにするのは難しいようです。 他にも学校の9月入…

  • ステイホームのゴルフ練習

    緊急事態宣言の延長が濃厚になり、「ステイホーム」の期間が続くことになりそうです。多くのゴルフ場は営業を続けていますが、万が一のコロナ感染を避けるため、不要不急の外出は自粛ということで我慢しています。そんな中、家で何か練習できないかと、前からあった道具や新しく通販で購入したグッズやらを試しています。 すでに持っていたのは「素振り用練習器具」と「グリップ矯正」です。 素振り用の器具は60センチほどの短いシャフトの先に重りがついたもので、室内でも思いっきりスイングできるようになっています。重りのバランスが絶妙なので、本物のゴルフクラブを振ったときと似た感覚を得られるようになっています。野球もそうです…

  • 友人にメッセージを送ってみた

    コロナ自粛生活ですっかり人と会わなくなったので、友人にメッセージを送ってみました。 1人目は高校の同級生。自営業なのですが、やはり仕事が減って大変そうです。彼にはダイエットの指導を受けているので、在宅での筋トレや食事のアドバイスをLINEでやり取りしました。 2人目はホームコースのゴルフ仲間、仲間と言っても一回り以上年上の大先輩ですが、月2回は一緒にラウンドする気のおけない関係の人です。向こうが怪我をしていたせいで、コロナ騒ぎ前からゴルフを休んでいたので、半年ぶりくらいに連絡を取った形になりました。 返ってきたのは長文のメールでした。どうやら向こうもメールを待っていてくれたようです。これからも…

  • 無精髭を伸ばしてみると

    今月半ばから在宅勤務が続き人に会わないことをいいことに、髭剃りを一切せず無精髭を伸ばしています。こんなに長い間髭を剃らなかったことはなかったので、それなりに「気づき」があったりします。しかもネガティブなものばかり。 1つ目は、口髭には食べ物がつくということ。カレーとかコーヒーとか匂いのキツいものを口にすると、余計にそれが気になります。食後に顔を洗わないといけないことになるとは思いませんでした。 2つ目は、顎髭には白いものが目立っていること。伸ばしてみると髭の白髪がピンと立ってきます。しかもややほかの髭より太いのでより飛び出してくるのです。アゴ髭で加齢を実感させられるとは想像していませんでした。…

  • ゴルフは全部キャンセル

    先週の土曜日やゴールデンウィーク中に4~5回のゴルフラウンドの予定があったのですが、すべてキャンセルしました。屋外スポーツであるゴルフはいわゆる「3密」ではなく、食堂では間隔を空けるとかお風呂に入らないとかスループレーにするとか、ゴルフ場でもいろいろな工夫をしているようですが、なんと言っても「不要不急の外出」ですから。 それでも「経済を回さないといけない」という大義名分のもと、ゴルフに行こうかという気持ちもないこともなかったのですが、大逆風となったのは石田純一さんのコロナ感染のニュースです。彼の場合、ラウンド中というよりもその後の食事会での感染が疑われるわけですが、その後も仕事と称して沖縄でラ…

  • 備蓄リストを考える

    今回のコロナ禍をきっかけに「備蓄リスト」を整理することにしました。騒動の初期に店頭から消えたトイレットペーパーから、今でも買いにくい状態が続いているマスクまで、「買っときゃよかった」と思う商品をリストアップしています。 食品から衛生用品、小型家電など結構な範囲になりますが、いまだに品薄になっているものは落ち着いたら買い揃えることにします。いままでは大地震など「災害」への備えだったのに、 これからは疫病への備えも必要な時代なのですね。まあ病気の流行も一種の災害ですが。 この備蓄リストの話を嫁さんにしたところ、「ストックしてる」ものが多いことがわかりました。案外ちゃんとしてる嫁に感謝です。

  • テレワークで見つけた喜び

    コロナ禍で否応なしにやることになったテレワーク、慣れない生活リズムに戸惑うことも多いのですが、ひとつ大きな喜びを見つけました。ラジオを聴きながら仕事ができることです。 我々アラフィフは学生時代に深夜ラジオを聴きながら勉強した世代です。ラジオを流しながら机に向かうという習慣が何十年も前からできているのです。もちろん、仕事に集中しているときはラジオの音など耳に入ってきていませんし、オンラインミーティングのときは当然オフです。でも仕事の導入部分とか、ふと考え事をしている瞬間など、ラジオから流れてくる音楽やどうでもいいDJの話がいい気分転換になるのです。 何十年も前の受験勉強のときと違い、ラジオではな…

  • テレワーク・外出自粛疲れ

    テレワークで会社に行かなくなり、不要不急の外出を自粛する生活になって3週間ほど。さすがに「疲れ」が出てきています。 仕事量は減っていますし、通勤もなくなっているので肉体的には楽なはずなのですが、やはり精神的にはしんどくなってきています。一番大きいのは、やはり運動不足でしょう。夕方に散歩したりもしているんですが、ジムでのプール・サウナがなくなった上にゴルフのラウンドも自粛、身体がなまります。 それから案外きついなと思っているのが、曜日感覚が失われたことです。通勤しないでずっと家にいると、平日だか休日だかわからなくなります。このメリハリがなくなるという現象は、週単位だけでなく1日の中のリズムも狂わ…

  • Facebookのゴルフグループでのもやもや

    Facebookで複数のゴルフ関係のグループに参加しています。どのグループでもザワザワしているのが、「緊急事態宣言が出ている今、ゴルフ場に行くことの是非」です。僕個人の意見は、「ゴルフは比較的安全な方だろう。でも今行くことはちょっと…」という感じです。なので、行く人を責めるつもりはないし、行かない人の気持ちはよくわかるという感じです。 問題なのは、それぞれの立場の人が相手の考え方を「許せない」と思うことです。不謹慎な人と不謹慎厨の言い争いというのでしょうか。わざわざ「ゴルフ行って来ました。きょうはガラガラで快適でした!」と書く人間もどうかしていますし、「今の時期にゴルフに行く馬鹿が許せません!…

  • 2枚のマスクと一律10万円の行方

    なんとなく自分でノルマを設定したような気持ちになって、このブログの更新を「毎日」していましたが、世の中がこんなことになってしまうと日々のネタにも苦労するので、土日は休むことにしました。なんなら祝日も休みにします。 コロナウイルス対策で僕(のうち)ももらえるはずの2枚のマスクと一律10万円、なかなか世間の評価は厳しいようですが、あえて肩を持ってみようかと思います。マスクについては、いまだにドラッグストアで品薄が続く中、朝から並んだりすることができない人にとっては気休め程度にはなるでしょう。それ以上に、同封された「3つの密を避けましょう!」という注意喚起の紙を読んでもらうだけでも、それなりの意味が…

  • テレワークで運動不足

    テレビを見ていたら、「テレワークで1日の歩数が30%減った」というニュースをやっていました。まあ当たり前の話ではありますが、この状態がしばらく続くとなると、運動不足をどう解消するかというのも大切な課題となってきます。 かく言う僕も在宅勤務が続いていて、運動不足気味です。それほど食べているわけではないのに体重も増加傾向になるようです。週1回のゴルフとプール通いができなくなったこともカロリー消費が減る原因になっています。 まったく家から出ないかというと、そういうわけでもありません。嫁さんに命じられての昼飯の弁当の買い出し、それに夕方の散歩を1時間ほどと、自宅周辺に限られますがそれなりに歩くようにし…

  • ソーシャルディスタンスの距離感

    今回の新型コロナウイルス感染拡大で、オーバーシュートとかロックダウンとか今まで使ったことのなかったカタカナが出てきましたが、ソーシャルディスタンスという言葉もその一つでしょう。 飛沫感染を起こさないため、人との距離を2メートルくらい取りましょうというものですが、都会で生きているとなかなか難しい側面もあります。そもそも通勤電車は多少は空いてきましたが、横や向かいに誰かが座ればソーシャルディスタンスはキープできません。家に帰ってきて家族で食事をするときも、一家で食卓につけばソーシャルディスタンスは取れなくなってしまいます。かといって、バラバラに食事をするというのも現実的ではありません。 「ゴルフ場…

  • テレワークでわかったこと

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため「8割接触減」が叫ばれる中、うちの会社も家で仕事ができる人間はどんどんテレワークに移行しています。僕も週に1回行くか行かないか程度に出社の頻度が減りました。 たいていのことはネットにつながるパソコンがあればできるので、ウイルス感染のリスクがある通勤をしなくて済むテレワークは大歓迎なのですが、いろいろと気づいたこともあります。特に「オンラインミーティング」はやってみてわかったことが多くあります。 親しい社員同士もなんとなくよそよそしくなり、最初に「参加」するのは腰が引けてしまいます。これは慣れの問題で、普段から多用している人はそんな物怖じすることはないのでしょ…

  • 割引の功罪

    僕は大金持ちでもなければ浪費家でもないので、割引という言葉が大好きです。僕に限らず、同じ商品ならできるだけ安く手に入れたいというのが、普通の人の感覚でしょう。 ただ、この割引の存在が購買意欲に水を差すこともあります。僕にとっての最初の「割引の弊害」は某ドーナツチェーンでした。それほど美味しいとも思いませんが、駅前にあるとついつい寄り道してしまうという店でした。ある頃から不定期に100円セールを始めました。そうすると、100円で売っていないときには何だか損をしているような気がして、そのうちにセールをやっているやっていないにかかわらず、足が遠のいてしまいました。 同じことを感じつつあるのが、日本を…

  • 永遠の松田聖子

    連日、新型コロナウイルス関連のニュースばかり目にしていると、僕のような能天気な人間でもさすがにげんなりしてきます。そんなときに、しばしの癒しをくれるのは音楽です。 好きなアーティストは数多くいますが、松田聖子も欠かせない存在です。昭和40年代生まれの僕にとっては唯一無二のアイドルですし、シンガーとしての彼女もいつまでも色褪せない存在です。 先日、テレビの音楽番組で『平成生まれが選ぶ名曲ベスト10』という企画をやっていました。誰もが知っているヒット曲が並ぶ中、1位はやはり「赤いスイートピー」でした。 自分なりのベスト10を考えてみましたが、捨てられない曲が多くて、なかなか10曲に絞れません。松田…

  • ピアノレッスンどうする?

    新型コロナウイルス感染防止のため、いわゆる3密を避けるよう言われていますが、そのせいでピアノのレッスンができなくなりました。狭いブースに2人で入って、窓を開けるわけにもいかないので、どちらかが感染していたら確実にうつしてしまうでしょう。 スクールからは「オンライン受講」の案内メールが来ていて、試してみようかとも思ったのですが、固定カメラで手元のアップも見えないのに指導ができるのかな?と思って、やめておきました。 緊急事態宣言中にできなかったレッスンは同じ回数だけ後日振り替えてもらえるそうですが、果たして教室でレッスンを受けられる日が来るのはいつのことになるのでしょうか。

  • コロナ感染拡大で街から消えたもの

    日々、コロナウイルス感染者の数が増えていくニュースを見ていて、暗澹たる思いを超えて恐怖すら抱いています。 まだ、トイレットペーパーが品薄になった頃はそこまでの危機感はありませんでした。でも、命につながるマスクがないこと、特に医療用マスクが不足していることは、本当にどうにかして欲しい問題です。 トイレットペーパー・マスクに続き、コンビニ・ドラッグストアから消えたのが、電子体温計です。出勤や登校時に熱を測る規則になっているところも多いようで、慌てて調達しようとした人が買い求めたのでしょう。 店頭から消えた商品はネットで高額取引されるようになります。案の定、オンラインショップでは定価の何倍もの値段で…

  • キャンセル?クローズ?

    緊急事態宣言が出て、休業要請の対象になる施設の線引きが話題になっています。僕の第一の趣味であるゴルフもそのボーダーライン上にあるようです。 SNSなどでは「1か月くらい我慢しよう」「こんな時にゴルフに行くなんておかしい」という自粛論と、「ゴルフは3密じゃないから問題なし」とする声が拮抗しています。そして、どちらも決め付けた言い方をする人がいて、感じ悪いなあとか思っています。 優柔不断な僕は「これはどちらとも言えない」という意見です。ゴルフは気をつけてプレーすればリスクは低いけれど、不要不急ではあります。なので、自分でコントロールできる予約はキャンセル、人との約束で行かないと気まずいときはラウン…

  • 里山の景色

    きょうは仕事でいわゆる里山と呼ばれるところに行きました。こういうところに来ると、コロナウイルス騒動を少しだけ忘れられますね。でも、そんな都会から来た厄介者が地方にもウイルスを運んじゃってるのかもしれないですね。

  • 0570の罠

    最近、企業の電話番号で0570で始まる番号をよく見るようになりました。ナビダイヤルというそうです。 企業のコールセンターなどがよく使っているサービスで、先日も子どもがIC定期券を落としたときにあちこち問い合わせるのにかけました。 たぶん0120のフリーダイヤルと違って有料なんだろうなと思いながらも、僕の携帯は10分以内の通話は無料だったはずと、何のためらいもなく電話していたのですが、あとで調べて愕然としました。 Wikipediaでナビダイヤルを調べると、「携帯電話からは平日昼間4.5秒10.8円〜20秒10.8円、固定電話からは平日昼間3分9.18円〜22.5秒10.8円、IP電話の場合は一…

  • 中止か無観客か

    新型コロナウイルスの感染拡大で、スポーツや芸能の世界で「興行」ができない事態が続いています。中止してしまうのが一番話が早い訳ですが、それでメシを食っている人もいるので、そんな単純な話にはなりません。 延期といっても、いつまで延期すれば安心かなんて誰にもわかりませんし、代替の日程で会場やスタッフが押さえられるとも限りません。そこで出てきたのが「無観客」という選択です。 テレビ中継があれば、多くの人に観てもらうことができますし、独自のネット中継でもある程度のカバーはできます。スポーツでは大相撲や競馬は無観客での実施に踏み切り、野球やサッカーは延期を選びました。 この差はスポーツの内容にもよるんでし…

  • コロナ対策時の親孝行

    新型コロナウイルスで亡くなった方の多くはお年寄りです。僕にも80近い父親がいますが、ずっと喫煙者なのでリスクはより大きいでしょう。 世の中が自粛ムードで、ましてや老人が出歩くわけにはいかないので、たまには連れ出してやろうと、ゴルフ帰りに実家に寄って親父をピックアップして、家で晩飯を食いました。 別に特別なご馳走を用意したわけでもありませんが、孫の顔を見ながら食べるのは、それなりに楽しかったんじゃないでしょうか。これもコロナ騒ぎがあったからこその思いつきですが、少しは親孝行になりましたかね。

  • マスクしはじめて気付いたこと

    僕は風邪をひいてもマスクはしなかったし、ましてや健康なのに予防的にマスクするなんて絶対にしなかった人間ですが、さすがにコロナウイルス感染拡大で慣れないマスクを着用するようになりました。それでわかったことが3つあります。 通勤電車でマスクをしてない人を見ると、「なんて不謹慎な!」と思うこと。ついこの前まで自分もしてなかったのに。きっと自分もそう思われてたんでしょうね。 iPhoneの顔認証めんどいこと。意識したことはなかったんですが、一日に何回もやってたんですねえ。これは以前の指紋認証の方が便利だったかも。 マスク常用時の餃子はNG。食べ終わった後、ずっとニンニク臭との戦いが続きます。餃子に限ら…

  • 「マスク2枚配布」は愚策か?

    ネットなどで「エイプリルフールのネタかと思った」などと、散々な叩かれようの『マスク2枚配布』施作。僕も最初は「これは総理大臣が言うことじゃなくて、町内会長レベルの話だよな」と思っていました。でも、そこまでの愚策ではないかも?という気もしてきました。 昼飯を食べに行ったついでとか、会社の帰り道とかにドラッグストアを覗くのですが、相変わらずマスクは売ってないんです。開店前から並べる人はともかく、普通に働いてる人間にとってはマスク入手は困難が続いています。これは小さな子どもがいる主婦なんかでも同じではないでしょうか。 確かに現金何十万を配ってくれる方が嬉しいのですが、いくらお金を持っていても売ってな…

  • 「不要不急の外出」の範囲は?

    新型コロナウイルス感染拡大で、よく目にするようになった「不要不急」という言葉。要は、たいした用じゃなきゃ出かけるなという意味でしょうが、この定義は難しく人によっても判断は異なると思います。 趣味のゴルフも日々のストレス解消のためには欠かせない外出です。むしろ、仕事の方が絶対に不可欠というような業務でもなく、不要不急かもしれません。 冗談はさておき、これだけ有名人の感染が報道されると、さすがに出かけるのが怖くなってきます。小池知事は表現のまずさで一部の人から非難を受けていましたが、志村さんの死が多くの人の意識を変えたという点は全くの同感です。

  • 居心地の悪いエイプリルフール

    4月1日、エイプリルフールです。新型コロナウイルス感染拡大で、「コロナ関連の嘘はやめよう」という意見がネットなどで取り上げられていますが、今の雰囲気だとどんな嘘ニュースも不謹慎と咎められそうです。 これまでは、海外のウィットに富んだ記事や日本メーカーのあり得ない新商品の広告など、センスの良いエイプリルフールのネタも多く目にすることができましたが、今年は難しいのでしょうか。 そう言えば、エイプリルフールの嘘は午前中までという話を聞いて、ネットでいろいろ調べてみましたが、イギリスのオークアップルデーが由来で・・・とか書いてありましたが、あんまりよくわかりませんでした。とにかく、ジョークが楽しめる世…

  • マスクはマナー・エチケットに

    きょうも通勤電車の中でこのブログを書いていますが、僕が座っている向かい側のシート全員、車両全体を見渡しても乗客の9割くらいはマスクをしています。 新型コロナウイルスが日本に入ってくる前からも、日常的にマスクをする人はいました。もちろん風邪をひいたら他人に感染させないように着用するでしょうし、反対に人からうつされないように予防的にマスクをするという人も多かったでしょう。 でも今は、エチケット・マナーのレベルでマスク着用が求められている気がします。マスクせずに電車でうっかり咳こんだりしたら、ほとんど犯罪者のように睨まれますから。 堅苦しい世の中になってしまいました。コロナウイルスが収束した後もこの…

  • つけ麺屋のアンケート

    3年くらい前に必死で減量していた頃は、昼飯を抜いたり玄米ブランや春雨スープで我慢していたりしていましたが、最近はできるだけヘルシーなものを選びつつも普通に食べるようにしていました。そして減量中に避けていた「つけ麺屋さん」に久しぶりに行ってきました。 このつけ麺屋さんは、テーブルに置いてあるアンケートに記入すると、麺大盛りか味玉無料の割引券をもらえるシステムになっていて、毎回これに記入することにしています。 好きなことを書ける自由記述欄もあるのですが、面倒くさいので「味」や「量」、「接客」といった項目に5段階評価で埋めることしかしていません。 よくサービス業で「クレームは宝」という言葉を聞きます…

  • コロナの影響広がる

    久しぶりにホームコースのコンペに来たら、コロナの影響で欠席する人が多いことにびっくり。やはり趣味のゴルフは不要不急ということでしょうか。 この前、別のゴルフ場で聞いたら、「仕事がらみのラウンドの予約はキャンセルだらけだけど、その分『暇になった』とプライベートの予約が増えてますよ」と言っていたのに、もう個人レベルのラウンドも自粛モードになったということでしょうか。

  • 500円玉貯金

    わざわざ缶の貯金箱を買ったりはせず、スタバのボトルに500円玉を貯めています。毎日、家に帰ってきたら小銭入れの中にある500円玉を取り出すようにしています。 特に何か買うものや目標金額を決めているわけではありませんが、500円玉貯金のことが頭にあるので、買い物のときに500円玉がお釣りでもらえるような工夫をしたり、ゲットした500円玉は使わないといった習慣ができています。 この前、貯まった500円玉をATMに何度か分けて投入したところ、8万円強の金額になりました。ちょうどドライバーを新調したところだったので、自分の中のいい言い訳になりました。

  • セルフレジ難民

    最近、セルフレジを導入するお店が増えています。そう言えば、ゴルフ場も機械精算のところが多くなっています。働き方改革の流れがあった上に、今年に入ってからのコロナウイルス騒ぎで、ますますレジの無人化は進みそうです。 これまで体験したことがあるのはユニクロ。これは「やってみよう」と思ったからではなく、セルフレジしかなかったので仕方なくという消極的な理由。手順はそれほど難しいものではありませんでしたが、「ホントにこれで大丈夫なのかなあ?」とおっかなびっくりの会計となりました。 ついこの前も、久しぶりにTSUTAYAでCDを借りたときにセルフレジを使いました。こちらは盗難防止用の「電子錠」の外し方がよく…

  • マイなんとか、どこまで?

    趣味が昂じると、道具へのこだわりが強くなるものです。ゴルフとか楽器なら、自分用のものを買う人がほとんどだと思いますが、レンタルでもなんとかなるけど、「マイなんとか」が欲しいなあというジャンルもあるでしょう。 乗馬をする人の鞍、ボーリングのボール、ビリヤードのキューあたりが微妙なラインです。僕が今買おうかなと悩んでいるのが、サウナのマットです。これはマイなんとかへのこだわりというよりは、デリケートな部分が触れるものなので使い回しはちょっと嫌という衛生的な問題です。 値段もたいしたことはないですし、買えばいいんでしょうが、毎回持っていくのも面倒だなというデメリットもあって、決断できずにいます。世の…

  • USモデルはお買い得か

    僕は凝り性な方なので、ゴルフクラブはしょっちゅう買い換えます。道具道楽も趣味の一環だと割り切っています。 ほとんどの場合、クラブはネット通販で購入しています。本当はショップで試打したりフィッティングを頼んだりするのがいいのでしょうが、練習ケージでのスイングがゴルフ場で再現できるか疑問ですし、値段もたいていネットの方が安くなっています。1〜2回ラウンドして、「合わない」と思ったクラブはまたネットで買い取ってもらうのです。 どころで、ネット通販でクラブを探していると、USモデルという商品をときどき見かけます。文字通り、アメリカで売られているものを直輸入したものですが、日本向けのものより1万円くらい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bamboo68さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bamboo68さん
ブログタイトル
55歳で辞める!
フォロー
55歳で辞める!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用