chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マメチュー先生の調剤薬局 https://www.mamechu.com/

ねずみの薬剤師、マメチュー先生の日常と、調剤薬局でのお仕事を薬の豆知識も交えながらほのぼのと描いています。猫好き、猫飼いの管理人の飼い猫エピソードも時々登場します。

maricats
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/30

arrow_drop_down
  • 食間について その4

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 胃を痛めてしまったケイヒさんは、薬を服用しようとしますが用法用量には”食間に服用”と記載されていました。「食間っていつ?食事と食事の間?それは具体的にいつのこと?」悩んでしまいさらに体調が悪化したケイヒさんは、マメチュー先生の薬局に電話。 その後、ケイヒさんからの連絡を受けたクラゲさんが迎えに来てくれました。 「すんません。ご迷惑おかけしました。マメチュー先生の顔見たら、なんか落ち着きました」 マメチュー先生は胃に優しい、カモミールティーを出してくれました。 【食間とは】 食後、2時間位たってか…

  • 食間について その3

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 繊細な性格の農家のケイヒさんは、大切な野菜たちを心配し過ぎて胃を痛めてしまいました。食欲はわきませんが元気をつけないと、野菜たちを守れません。 「そうだ、ナメ江さんに貰ったそうめんに薬味を入れて食べよう」 しかし食べてる途中で、少しツラくなってきてしまう。 (残すのは嫌だな…。そういえば新しく買った胃薬があったっけ?) 薬を飲むのが苦手なケイヒさんですが、心配性なため薬は常に常備。もし何かがあった時のためにと、薬はいつも準備しています。 「ええと、用法用量は」 心配性で繊細なケイヒさんは、毎回薬…

  • 食間について その2

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 ケイヒさんは、心配性仲間のナメ江さんからおそうめんと薬味を頂きました。そんな彼はナメ江さんと会話をしている途中なのに、心配性をこじらせて大事な農作物のことが気になり、一人様子を見に行くことに… ケイヒさんは育てたお野菜を、子どものようにいつも大事にしてます。野菜も災害・病気などで、いつどうなるか分からないので心配がつきません。 そんな時、背後に漂う邪悪な気配。 「なんだよ、お前!どうやって入ってきた!?」 ポ村の出入り口にある鳥居には、悪しきものが村に侵入出来ないよう、結界としての効果があります…

  • 食間について その1

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 「そうめん(乾麺)と薬味ですか?ナメ江さん、わざわざありがとうございます」 「いいえケイヒさん。コチラコソ、お野菜を頂いちゃっテ」 農家のケイヒさんと、小料理屋三すくみの女将ナメ江さんとの物々交換。これはポ村ではよく見られる光景です。 それにしてもナメ江さん… 荷物が重いからか、ほんのりと潰れているようです。 「違うのヨ。出かけるときに色々と荷物を揃えていないと、心配になるものダカラ」 「なるほど。それ、良く分かります。僕もです」 例えば、カード類をパンパンに入れた財布・他貴重品、折り畳み傘、携帯等のガジェ…

  • 隣人が聞きたがるWi-Fiのパスワード

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 「Wi-Fi使わせて欲しいんですけど、パスワード教えてもらえます?」 「はい?」 Wi-Fi? 買い物帰り、家に入ろうとしたときに、突然見知らぬ男性に声をかけられたポいも。 「はあ」「半年前に」 (半年前?けっこう前だな) 「いえ、はは」ごめんなさい。 荷物置いてまで、あなたと長話するつもりはなくて…「このマンションって、Wi-Fiの設備の有無がどうなっているのか分からないんですけど」 ポいもが住む場所は、隣人との交流がほとんどない地域。不動産屋にも隣人への引越しの挨拶は、不要と言われていました。なので分か…

  • 微妙に不愉快なしゃっくり その3

    ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 薬局に遊びに来ていたトビーくんは、頂いたレモンスカッシュを一気飲み。それ以来、何だかしゃっくりが止まりません。しゃっくりを止めるため、桃から赤ちゃんが出てきた時くらいみんなに驚かしてもらおうとするトビーくんですが… 「ところでさ」 ペンネくんが不思議そうな顔をして質問をしています。 「そうねぇ。刺激にならないのかしら?マメチュー先生、これも迷信?」 ただショック死する可能性を考えると、人を驚かすのはお勧めはしません。健康な人でも、驚いたことによる衝撃により死亡してしまった例は、いくつも報告されて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maricatsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maricatsさん
ブログタイトル
マメチュー先生の調剤薬局
フォロー
マメチュー先生の調剤薬局

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用