chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イクメン経理マンの投資日記 http://ikumenkeiri.com/

会社では経理マンとして、家ではイクメンとして日々奮闘中です。 このブログでは自分と妻によるダブルインカムをエンジンとして投資を行い、月額10万円の配当を実現するまでの道のりを書いていきたいと思います。高配当株への投資がメインとなります。

イクメン経理マン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/30

arrow_drop_down
  • DC運用やら配当やら【近況】

    イクメン経理マンです。 無事ボーナスもでました。ここ数日はコロナ第二波を警戒してダウも下がっていますが、多少ですがダウ連動ETF(DIA)や大型グロースETF(VUG)を買いました。 全額一気には投資せずに待機資金として一定割合は保有しておく予定です。 さて、今月も給与・ボーナスが入りましたのでDC(確定拠出年金)の運用状況を確認してまいります。 5月時点 6月時点 時価総額は前月比+77,163

  • ボーナス・給付金の運用先

    イクメン経理マンです 6月は賞与とコロナの給付金で、投資のための種銭がいつもより多く入ってきます。このような経済状況ですが、なんとか賞与はでますのでありがたく投資に回していきます。 一方で、投資先については悩んでいます。こんなに経済が制限を受けている中でダウは上げ続けているからです。 直近で投資しているのは、児童手当10万円をVYM、配当再投資をSPYDや不動産のRWXなどといった回復が出遅れてい

  • 【悲報】ふるさと納税が全額自腹に>

    イクメン経理マンです。 衝撃的なお知らせが送付されてきました。「寄附金税額控除に係る申告特例非該当通知書」というものです。 要は「確定申告」をした人はふるさと納税の「ワンストップ特例制度」が適用されないということですね これは完全にぬかりました。ここ数年はずっとワンストップ納税のみで完結していました。ところが米国株配当の二重課税分が多くなってきたので今回から確定申告を行ったのです(外国税額控除)。

  • 【配当&優待】やっぱ通信株は強い【KDDI】

    イクメン経理マンです。 日本では株主総会が近づいてきました。すなわち3月の配当金が入ってきますね。 月額配当金10万円を目指すイクメン経理マンとしてはこの6月はかき入れ時となるはずでした。そう・・コロナショックがあるまでは・・ JAL&ANAは揃って無配となり、他の銘柄も21年3月度の配当は未定や据え置きが多くなっています。とはいえ、今月は米国株配当に加えてそこそこのブーストが期待できますので一旦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イクメン経理マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イクメン経理マンさん
ブログタイトル
イクメン経理マンの投資日記
フォロー
イクメン経理マンの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用