chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イクメン経理マンの投資日記 http://ikumenkeiri.com/

会社では経理マンとして、家ではイクメンとして日々奮闘中です。 このブログでは自分と妻によるダブルインカムをエンジンとして投資を行い、月額10万円の配当を実現するまでの道のりを書いていきたいと思います。高配当株への投資がメインとなります。

イクメン経理マン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/30

arrow_drop_down
  • 【BND】ディフェンス力強い!【VCLT】

    イクメン経理マンです。 ダウが暴落しています。総資産の推移は後でまとめるとして、イクメン経理マンのポートフォリオの中でも大きな割合を占める銘柄について、非常事態にどのような動きをしているのかについて確認してみたいと思います。 このような事態にこそ投資家としての本当の姿がわかりますし、その銘柄の姿も然りです。 現在の配当期待銘柄は下記の通り(注:暴落前)ですが、PFF(優先株式ETF)、VCLT(長

  • 急落時の買い増し【火中の栗?】

    イクメン経理マンです。 連日コロナショックでダウも日経も大きく下げています。我が家のポートフォリオもかなりくらっています。が、基本的には気にしないようにしています。 こういった混乱が起こりうる状況の中でこそ、その人の本性が出てくるものですが、やはりイクメン経理マンは改めて逆張り派なんだなということを再認識しました。 「この状況では買い増していくしかない!」という発想になっていますw ということでこ

  • 還付金は焼肉1回分【外国税額控除】

    イクメン経理マンです。 確定申告の時期となりました。米国株の二重課税となっている分について連休を使って計算を行いました(国税庁が公開しているシステムより)。 経理マンではありますが、法人税や消費税と比べて「所得税」については弱いです。というのも、この辺りの処理は総務セクションが行っているからです(法人税における外国税額控除はそこそこ詳しいです)。 イクメン経理マン自身も外国税額控除のための確定申告

  • 高配当株の評価益がけっこうある件について

    イクメン経理マンです。 最近は成長が期待できる株に投資をしています。アップルショックがある中ですが、アップルを含むVUGというETFを今日も買ってしまいましたw そんな中、今まであまり気にしてこなかったのですが、高配当株の評価益(率)ってどんなもんだろう?ということで調べることにしました。 以下、配当を期待している銘柄の評価益(含み益)率です。レンジがあるのは複数の証券口座で保有しいているためとな

  • 【JAL】試練のとき

    イクメン経理マンです。 ダウが600ドル以上下がっています。少し銘柄を買いましたがそれは後ほどまとめるとして今日は日本株(JAL)の記事となります。 米国株に気をとられていましたが、JAL株が大幅に下落していました。配当と優待目的で保有していますので売却は検討していませんが、決算については見ておくことにします。 ダイジェスト 簡単にまとめると、売上は前年並みで、営業利益が△17.4%(△25,34

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イクメン経理マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イクメン経理マンさん
ブログタイトル
イクメン経理マンの投資日記
フォロー
イクメン経理マンの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用