昔々お酒をつくっていた人、ハミングバード99によるお酒中心のレポートブログ " サケ&ウイスキーガーデン " 。海外の造り手に習ったお酒レシピなども掲載していきたいと思います。
※今日の記事には漫画「名探偵コナン」のネタバレ?が多少含まれます!ご注意を! 20年以上の連載期間を持つだけあって、漫画・アニメ版共に大人の方の中にも結構な数のファンがいらっしゃるのが「名探偵コナン」です。最近の内容はわからないけれど、たまに再放送で昔のエピソードを目にすると今でもおもしろく感じます。劇中には「黒の組織」と呼ばれる敵達が登場するのですが、その特徴はコードネームが「ジン」や「ウォッカ」といったお酒の名前となっていることでしょう。そしてその中には、「シェリー」というコードネームを持つ魅力的なキャラクター、灰原哀さんが登場するのですが、私の知っている範囲では彼女のみ主人公の味方となっ…
北国と聞くと、何を思い浮かべますか?私は雪の舞い散る冬の景色、氷に覆われた厳しくも美しい真っ白な世界、そして温かく美味しい郷土料理を想像します。しんしんと雪の降り積もる寒い日、家の中で火を焚き暖を取り、温かい料理を家族で囲む。夜、日中は外で雪の中元気に遊んでいた子供たちは温かい布団に潜り寝息を立て、大人たちは暖炉や囲炉裏の傍で酒を片手に、静かにも楽しい時間を過ごす―――。そんな場面が脳裏に浮かびます。 日本でも、北海道や北陸そして東北などが北国、雪国にあたりますよね。雪の降らない土地に住む者からの羨望が入っていますが、雪国の生活は質素だけれども洗練されていて、そして温かい。なぜだかそんなイメー…
私hummingbird99、先日北へと足を運びまして、見て参りました桜を。やはり日本に生まれたからには、毎年この季節が楽しみなんですよね。ここ数年はとてつもなく忙しい期間が多くて、ゆっくり桜を観賞する時間がとれなかったためまともに桜を見たのは本当に久しぶりでした。長く寒い冬があけて、温かな春の日差しを肌に感じる季節、美しく咲く薄紅色の花はやはりとても美しく感じました。そよ風に揺れる姿に、ああ、今年も春が来たんだなあと感じることができる。桜は、古来から山々に囲まれて自然と共に生きて来た日本人が、季節の変化を感じる最たるもののひとつだと思います。 ところで、ソメイヨシノなど一般的なサクラと山桜の…
ゆったりとした時間を過ごせる、ということは、とても幸福なことだと思います。それらは日常の中に潤いをもたらし、活力を与えてくれる。昼寝をしたり、映画を観たり、読書をしたり。美しい景色を眺めたり。充実した時間を過ごすのは、本当に心地がいいですよね。傍らにいいお酒があれば、尚のこと。 こんにちは!hummingbird99です。今日は身近にあって、とても美味しいウイスキーについて記していきたいと思います。それがこちらの、日本でもお馴染みのウイスキー。バランタイン12年でございます。 バランタインも、先日ご紹介したシーバスリーガルやジョニーウォーカー、そしてマッカランやハイランドパークなどと同様スコッ…
4月の桜が咲き乱れ、あるいは咲き始め、もしくはもう散り始めた地域もある頃でしょうか。今日は関東で季節外れの雪が降ったそうで、ニュースでも桜の花が雪に覆われている映像が見られました。寒戻り、あるいは花冷えとも言うそうですね。 さて、そんな寒さの戻った春の日の今日、私の1日の疲れを癒し、身体を温めてくれるお酒はこちら。ジョニーウォーカー12年、ブラックレーベルです。 酒屋さんだけではなく、スーパーマーケットや、あるいは小さいサイズならばコンビニエンスストアにも陳列されているのをよく目にしますよね。あまりにも目にする機会が多いため「ありふれた商品」に感じるかもしれませんが、現在でも多くの人に愛される…
「カルヴァドス」というお酒を知っている方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。よくバーに飲みに行っているよ、という方はご存知かもしれません。ああゴルフ用語だね、知ってる知ってると思ったそこのあなた。それはアルバトロスです、惜しいけど。カルヴァドスじゃありません。 カルヴァドスとは、リンゴを原料として作ったブランデー、つまりアップルブランデーのことを指し、中でもフランスのノルマンディー地方で造られたもののみが「カルヴァドス」と名乗ることを許されています。一般に知られているブランデーは、ブドウを原料としたものが多いですよね。イメージとしては、ワインを蒸留して熟成させたものが一般に良く知られるブラン…
このブログを始めるにあたりましては、私自身がこれまで雑多にまとめてきたお酒の情報をきちんと整理していこう、という目的があったのですが、それに加えてかつて酒をつくり販売していた、今でもお酒を楽しむ者として、より多くの人々にお酒の魅力を伝えたいなあ、楽しさを共有したいなあ、という思いがありました。 お酒に興味があって飲んでみたいんだけど、どれを飲んだらいいのかわからない、専門用語がよくわからない、とか、最近お酒が好きになったんだけどもっとよく知りたいなあ、という皆様のお酒ライフがより一層楽しくなるお手伝いをしていきたいと思っています。 これからお酒を飲みたいと考えている方、ビギナーの方々へのおスス…
4月に入り、頬を撫でる風はまだまだ冷たいものの、陽光は日一日と温か味を増しています。最近では桜の花も咲き始めたようで、私も今日外で見かけて「世は春だなあ」、と季節の移り変わりを感じておりました。新たな元号も発表されたそんな卯月に入り、最初に飲むお酒はグレンフィディック15年 ソレラリザーブ でございます。 グレンフィディックと言えば、スコッチウイスキーの中でも「単一の蒸留所で造られたウイスキー」のみで構成される「シングルモルト」ウイスキーという分野を開拓したパイオニアとして大変有名ですよね。価格も手ごろで、私も日頃からお世話になっています。ちなみに、グレンフィディックには「鹿の谷」という意味が…
「ブログリーダー」を活用して、ハミングバード99さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。