chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばびぶろぐ2 https://vabi330xi.livedoor.blog/

湯めぐりレポをウェブ検索してみると秘湯や共同浴場などの日帰りのレポは数多くあるんですが、泊まりがけのレポはそう多くはないですね。 自分は主に東北各地の温泉宿に月1~2回のペースで泊まりあるいています。

ばびぶろぐ2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 秋田温泉 さとみ(1)

    今年の1月以来2度目の「秋田温泉さとみ」。今回は全国旅行支援利用で「秋田河豚づくしコース」を堪能しに^_^秋田温泉さとみさんの楽天トラベル宿情報秋田温泉さとみさんのじゃらんnet宿情報 

  • 岩手網張温泉

    (2022/11/21宿泊) 休暇村 岩手網張温泉さんの楽天トラベル宿情報 休暇村 岩手網張温泉さんのじゃらんnet宿情報

  • 大船渡温泉

    (2022/11/14宿泊) 大船渡温泉さんの楽天トラベル宿情報大船渡温泉さんのじゃらんnet宿情報

  • 花巻台温泉 松田屋旅館(1)

    (2022/11/8宿泊)

  • 五戸まきば温泉(5)

    翌朝の朝食膳は朝食会場で。お膳はこんな感じ。 後出しで烏賊刺し。 デザートのヨーグルト。 お世話になりました。お湯良し、スタッフ良し、食事良し。五戸まきば温泉さんの楽天トラベル宿情報五戸まきば温泉さんのじゃらんnet宿情報

  • 五戸まきば温泉(4)

    さて、お楽しみの夕食はゆったりと部屋食。五戸名産の桜肉の刺身、鍋と楽しむ事が出来ました。ボリュームに圧倒されますね(^^♪お目当ての一つ、馬刺しです♪   名物の桜鍋です。こちらは郷土料理のせんべい汁。その他の料理も美味しかったです。     

  • 五戸まきば温泉(3)

    さて、専用風呂へ。実は1回にある家族風呂Bを内鍵して専用階段で利用します。なので鍵を開ければ表側はこんな感じ。泉質表示もここに。 源泉名:苗代沢温泉(五戸まきば温泉) 泉質: ナトリウム塩化物泉 泉温: 源泉40.0℃ メタケイ酸 109.3mgタイル張りの浴

  • 五戸まきば温泉(2)

    お世話になった211号室。時節柄、広縁からは紅葉が楽しめました。211号室はベッドルームと和室、二間続きのまきば特別室。広いです。前回泊まった12畳の和室とこちらのお部屋だけが温泉部屋風呂付。テレビは40インチほど。地上波のみですが、場所柄、青森県だけでなく岩手

  • 五戸まきば温泉(1)

    さて、今回は全国旅行支援を利用し八戸市に程近い五戸町へ。藩政時代から馬産地として知られる五戸町は美味しい馬肉で有名。 五戸まきば温泉には約12年ぶり。日帰り温泉として知られていますが、宿泊施設も充実しています。温泉の泉質も良いという評判から泊まりに行って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばびぶろぐ2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばびぶろぐ2さん
ブログタイトル
ばびぶろぐ2
フォロー
ばびぶろぐ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用