母が5年前のクモ膜下出血闘病後、老健を経て特養に入所しました。 老健では、手厚い介護とリハビリを受け、特養に入所できるまでになりました。 特養での生活、有料老人ホームへの転所の中で感じること、思いを綴ります。
連絡ノートより(2015.04.22)今日はお部屋で食事をさせていただいてありがとうございました。気が散るのは、周りの音や人だけではなく赤ん坊と同じで、目に入…
うちは両親も私も高身長。母は昭和12年生まれの人としては高身長で160cm。昔は電車に乗ったり、人の多いところへ行くと「大きいねえ」と言われて嫌だったと言う。…
昨日は、母のところへ。それにしてもお母さん白髪がないよね。老健にいた頃も、洗髪のたびにスタッフの方に言われてたね。染めてもいないし、83歳の髪とは思えない。こ…
連絡ノートより(2015.04.21)やっぱり、食事の時に周りのことが気になって食事や会話になかなか集中できません。私が来る時だけ、部屋で静かに食事をしてみる…
入院してからずっと母は入れ歯を外していて食事は歯がない状態で食べていた。しかも、2014.10に倒れるまで、母が入れ歯だったことを私は全く知らなかった。え?い…
↑お母さん、手が綺麗だねえ。この時77才だね。すごく痩せちゃったけど。。。。 ****************************************…
昨日のお母さんの誕生日はもう一ついいことが。中古だけど、インターネットで見つけた低床ベッド。多分ちゃんとした業者さんが取り扱っているものでしっかり戦場、消毒済…
今日はお母さんの誕生日。本当はお昼ご飯を食べに出かけたかったけど今、地域ではインフルエンザが大流行しているので職員さんと相談して、諦めることに。それでも、午…
連絡ノートより(面白かったこと)2015.04.16今日はおもしろいことがいっぱいでした。15時40分、私が部屋に着くと母は布団をめくっていて「背中を貸して」…
老健の母の部屋の壁には、母が見てわかる場所や季節を感じるもの、回想の材料になる思い出などの写真を貼ることにした。少しでも母の脳の刺激になることをしたいと思った…
連絡ノート(来客のこと)2015.04.15今日は夕方、ハイキング仲間のお友達が遊びに来てくれて、色々共通の思い出のお話をしたようです。一緒にバリ島へ旅行をし…
連絡ノートにうちの家族構成や、母の食べ物の好き嫌いがないことどこでどんな風に生きて来たかなどを簡単に書いた。回想法の会話の中で、母が言っていることが合っている…
今日はお母さんの診察日。朝10時に迎えに行き、車で病院へ。最近またシャキッとして来たお母さんは先生から「調子はどうですか?」と聞かれて「まわりの人から、姿勢が…
お母さん、てんかんのお薬減らしたらまた前みたいに元気になったね❣️施設では、現在インフルエンザ対策中。面会は、いつものようにホールまでは行けない。入り口で全て…
リハビリのおかげで、首が起こせるまでになってきた。支えがなくても、座っていられる。まだまだ油断はできないけど、少しずつ変化が出てきた。 ***********…
この頃は、なんとか自分でスプーンを持って食事ができるようにはなったけどまだまだ、首が座らない赤ちゃんのようにベッドで食べる場合は、ベッドの頭の方を起こしてちょ…
老健に入ったばかりの頃、母の体重は激減していた。もともと、160cmの身長で48〜50kgの体重だったと思うが入院していた間にそれが38〜40kgほどになって…
昨日はお母さんとイチゴ狩りに行けた!前回、施設へ行った時に、お母さんの様子を見てこれならイチゴ狩りに行けるかもと思っていた。昨日、お天気が良くて寒くなければ行…
老健での生活の始めに、施設から家族の希望を聞いてくれた。私の希望は倒れる前日まで元気に普通に暮らしていたのに77才という年齢で、急にこんなことになりまだまだ、…
ちょうど桜が咲く頃、お母さんの新しい生活が始まった。まずは、スタッフの皆さんへの最初の伝言をノートに書いた。私は仕事の都合で、お母さんのところへくるのは時間が…
入院生活の記録は、母の状態が安定して退院まで残りおよそ1ヶ月のところまでで終わっていた。その後、約1ヶ月の入院後、4月2日に退院。そのまま、同じ病院の系列であ…
2015.02.1418:00 夕食ギリギリに到着。食事は完食。いろんなことを喋る。「押入れからナスの漬物持ってくる」????面白い。 -----------…
今日は、14時から年に一回の担当者会議。家族と本人も一緒に。今の状態の確認、本人の希望、家族の希望。問題点の改善についての相談など。母は、やっとベッドで寝るよ…
2015.02.1215:00 今日は散歩に行こうと思ったが母が「今日はいい」と言うのでやめた。午前中、長時間車椅子に座っていたらしい。 部屋でのんびりして、…
てんかん以来、左手と足に力が入らないお母さん。それまでは、立つことができないだけでゴソゴソと動くので、ベッドからの転落がないように床に布団を敷いて寝ていた。で…
2015.02.1017:30 私が着くと「遅かったじゃん」と言う。早いんだけどね。「お風呂へ入ってらっしゃい」と言われた。家にいると思ってるかな。 18:0…
今日はオヤツの時間にお母さんのところへ到着。家に寄って、今日届いていたお母さん宛の年賀状を持って。オヤツの後に、年賀状を一緒に読んだ。お友達や知り合いからいっ…
お母さん、元気にしてるかな。昨日の夜、施設へ送り、今日は皆さんと過ごしてる。本当は、毎日一緒にいたいし短時間でも一緒に過ごしたい。お母さん、かけがえのないお母…
一日中、お母さんとぴったり。ずっと一緒にいたね。年賀状を読んだりごはんも、いつまで食べててもいいし、ゆっくり好きなものをたくさん食べて、午後からはのんびりお昼…
「ブログリーダー」を活用して、kokoro140836さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。