離婚後退職。少しの貯金で自由を満喫中。色々試しながら日々生活中。 主に雑記ブログとして思いついたことを記事にしていきたいです。 大学の時の学生結婚から離婚。ペットの事や、気になった日用品、諸々書いていこうと思います。
ブログを作ってみて4ヵ月が経ちました。 最初の1ヵ月ぐらいは頑張って投稿していたんですが...   すぐサボって3ヵ月経ってましたww。   投稿数は、この記事を書いている6月からまた書き始めて、 頑張って、14記事→20記事まで増えてます。   あんまり増えてないんですけどね... やっぱりね。色々初心者には大変なんですよ。 もっと気合を入れて作れる方は、初心者でももっと書いていると思いますが。   よく3ヵ月経つと、アクセス数が増えるって言いますけど、 ちゃんと書いていないと増えないですね。(微増はしますが)   とにかく、ワードプレスで書くと、色々調べている方でないと、 アクセスがほぼ無い。 そして、使い方に慣れるのも大変。   一応巷で言われている100記事目指して頑張るつもりではいますが、   モチベーションが続かないのが現実です。
【時代のトレンドへ】結婚に踏み切れない人は婚前契約を結べ!結婚を失敗しないように
しかし、いざ結婚をして、結婚してからの数十年。新婚の頃のような気持ちが続くと思いますか? 人生のほとんどが使われる『結婚』という契約に、 住宅の購入以上に慎重になるべき『契約』に、 契約書もなしに向かって良いのでしょうか。 契約というルールが無ければ、信号の無い交差点をお互いの良心だけで渡っていくようなものです。 お互いの良心は全て理解済みですか? お互いにこんなはずでは無かった、やって欲しいのにしてくれない!なんて事は起きないですか? この記事は、そんな事が極力起きないよう、婚前契約について考えていき、劇的に変わっていく時代の中で、婚前契約が常識になるように企てるものです。 また、結婚に二の足を踏んでいる人、結婚に消極的な人の手助けになれば良いと思っております。
【親として体験】子供を叩いてしつけする考え方が絶対に間違っている理由
ただ、一つ言えることは、今の日本は、子供を叩くのは、一般人を叩くのと同じと見ているということです。私も好んで厳しくしていた訳ではありませんが、どんな理由でも同じ事です。 わざわざ子供の為に嫌味を言われながら帰宅を早くしても、嫌われるのを覚悟して厳しく子供に接しても、全て裏目に出てしまいます。 叩いたら全て「虐待」です。あまり、実感が無いかもしれませんが、児童相談所から子供を取り返すのは容易ではありません。 それこそ、仕事との両立は難しく、家庭のあり方も考えなければならないかもしれません。
【仲良くなれる】インコが興味を持つおもちゃ3選と健康上あった方が良いもの
みなさんはどんなおもちゃでインコと遊んでいますか? おもちゃで遊ばなそうな大人しい子でも、意外と遊んでくれたりします。 飼い主がおもちゃで遊んでいると、興味を持ったり、 飼い主を取られると思っておもちゃに攻撃したりしてきます。 私の家の場合は、人形やぬいぐるみのおもちゃを可愛がるといかりますね。 それが可愛くてあえてやってしまったりするんですけど(ほどほどにしてます)   洗濯ハサミとかペットボトルのキャップとかでも充分なのですが、特に喜んで遊ぶものを   選んでみました。
【結婚は無駄?いいえこれが守れれば老後まで安心です】結婚のメリットデメリットから見るドライな幸せになる条件
一年をろうそく1本に置き換えた場合、あなたは90歳まで生きるとして、後何本ろうそくは残っていますか? ろうそくの太さは年々細くなります。ろうそくの太さは自分の能力(容姿、体力、学習能力)です。 それらを使ってお金を稼がなければなりません。ろうそくが太い方がより稼ぐことが容易で、細くなれば難しくなります。 将来を考えるあなたは、細くなったろうそくを使う前にお金を貯めておかなければなりません。   これは、結婚していても独身でも同じあなたに降りかかる事実です。
ロフト付き物件って意外と家賃がお手頃なものが多いですよね。私は学生の頃からロフトが好きです。だって、ロフトに寝室作ったら、もう完全に秘密基地ですよ。閉塞感からくる安心感半端じゃないww。(狭いロフトに限りますが)泥棒来たって籠城できます。地形的にはすごく有利ですしね。ただ、唯一の弱点が、夏場の灼熱的暑さなんです。経験者は分かると思いますが、クーラーなんてものは意味が無いです。 何時間掛けても灼熱です。
【ターニャを調べる】幼女戦記が秀逸すぎて最終的に声優が気になりだしたので色々調べてみた
軍服を着た幼女が年齢的にあり得ない雰囲気でこちらを睨んでいるアイコンからは、よくそんなぶっ飛んだ設定を思いついたなという感想と、完全にミスマッチ感が漂って見える。ただ、見てみると異世界転生というテンプレートから違和感なく話がまとめられており、さらに内容が非常に面白い。内容はリアルな戦争をテーマにしていて、更にはヒロインの幼女を全面に押し出した人々に強烈な疑問とスルーマインドを植え付けるもののはずなのに、凄まじいバランスでまとまっている。 なぜ、こんな損をするような設定にしたのかは疑問であったのだが、人気になった今では、それが逆にインパクトにつながっており、何より内容もさることながら、ヒロインである「ターニャデグレチャフ少佐」の声とキャラにアニメが進むにつれてどんどん惹かれていく。
「ブログリーダー」を活用して、watosonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。