派遣やブラック企業の内情を中心にブログを更新しています!定年退職まで約35年。自分の身は自分で守る為と、僕なりの仕事というモノに対する考えや読者に価値を提供できる記事を投稿していきます。
今の若い世代は何を考えているか分からない。そんな声を聞くことがありますが、果たして彼らは一体何を考えているのか?一見、自己中心的に見える事もありますが将来の事を現実的に考えている世代だとも思います。働き始めた時から景気の良い話は聞かないし、
大学を卒業して、正社員として働いた期間がやっと6年程になりました。その全期間においてブラック企業と呼ばれるような待遇や仕打ちを受けているわけですが何とかやっています。(やっていけるとは言っていない)その中で、入ってくる人以上に辞める人が多い
今は車通勤ですが、以前は片道1時間半かけて乗車率120%の満員電車に揺られ、 行きたくもない会社へと輸送されておりました。まるで出荷される牛のようでしたね。通勤時間程無駄な時間はないなぁと常々思っておりましたが、そんな無駄だと思える時間も使
最近パソコンの整理をしていると履歴書のファイルを見つけました。その際に取得資格の欄があったのですが、ふと考えました。この資格って社会人になって役立ったか?という事。マイクロオフィス系の資格は簡単なものならほぼ取得していましたが実務で使った事
初めて正社員で働いのはブラック企業でした。当時は、就職氷河期と呼ばれる時期だったので"正社員で働けるならどこでも良い"みたいな気持ちが無かったと言えば嘘になります。正社員になれば雇用が安定していると思っていましたが、実際に働き始めるとそんな
今はブラック企業の正社員として働いていますが過去には派遣で働いていたこともあります。そんな中で、雇用形態の違いから下に見られた経験もあります。ほとんどの人はそんな事しないんですが、どんな企業、部署にもそんな意地悪な人間は1人くらいはいるもの
あなたは何故今の会社で働いているのですか?■憧れの会社だから?■第一志望の会社に就職できず、仕方なく?■それとも、家に近いから?(笑)それぞれの理由があって今の会社で働いていると思いますが、基本的にはお金の為ですよね?モチベーションが高い人
給料日が近づいてくると、■今月の新作ゲーム買おう■○○の新作コート欲しいな■新台で出たスロット打ちにいこうなど、ワクワクしてきて仕事にも精が出ます。生活費を払った残りのお金の使い途を考えるわけですが、多くの人は、上記の用途以外には"貯金"と
派遣ってモチベーション低くない?と、感じたことはありませんか?僕はあります。一生懸命お仕事されている方もいますが、それ以上にモチベーションが低い方が多いと感じてしまうのです。と言うのも、自分自身がそうであったし置かれている状況やこれから先の
派遣はよく、「定時で上がれて良いよね」「責任とか軽いから精神的に楽だよね」「時給高くて良いよね、正社員なんか時給換算したらやばいよ」なんて声を聞きますが、実際に僕もそう思って働いてたのでその通りじゃね?という気持ちは分かります(笑)正社員よ
派遣で働いていた事もある僕ですが、やっぱり派遣は使い捨てられるものだと感じています。何人かはそのまま正社員として雇用されているのを見ましたが、基本的には期間が終われば、そのままサヨナラです。派遣先にとって、無くてはならない存在になったとしても会社の業績や採用側の気持ち一つで契約終了になってしまう。派遣は一番損な立ち位置
僕が派遣として働いていた理由は正社員までの繋ぎでした。生きていく為にはお金を稼がないといけないし、転職活動にかかるお金だって馬鹿にはなりません。他には、キャリアアップのつもりで派遣先を転々としている人もいるかもしれません。最初は他の理由の為
【番外編2】ジャクソンがブラック企業で体験したヤバい出来事6選
今回も前回に引き続き番外編と称して、僕が体験したヤバい体験を書いていこうと思います。前回の【番外編1】ジャクソンがブラック企業で体験したヤバい出来事をご覧になっていない方は、ぜひこちらからお読みください。今回はちょっとヴァイオレンスな出来事
【番外編1】ジャクソンがブラック企業で体験したヤバい出来事6選
今回は番外編という事で、僕がブラック企業で体験した事を基にお話ししていこうと思います。作り話じゃないの?と思われる内容もあるかもしれませんが残念ながら事実なんです。まぁ、信じるも信じないも読者さんの自由ですので、ちょっとした息抜き程度に読ん
第4章 ブラック企業よ、ジャクソンは正社員として帰ってきた!
こんにちは、ジャクソンです。今回は、派遣時にやっていた「せどり」で2年程食い繋いだ後に、再度ブラック企業に就職したまでのお話です。新卒でブラック企業入社↓辞めて派遣↓せどりで食い繋ぐ↓再度、ブラック企業入社結論から言うと、現在在籍している会
こんにちは、ジャクソンです。今回は、新卒で入社したブラック企業を辞めて派遣で働きだした頃の話です。仕事を辞めた後、3ヶ月くらいは休養しようと思い唯ひたすらにダラダラと過ごした期間でした(笑)その間も、次も正社員になるか?とりあえず、派遣?と
こんにちは、ジャクソンです。第2章の今回は、僕が正式に入社した頃の話です。前回の入社前研修でヤバい会社に入ってしまったと強く思ってしまった僕ですが、無情にも大学の卒業式が終わって、4月1日付けで正式に入社する事になりました。既に大分メンタル
こんにちは、ジャクソンです。今回は、僕がブラック企業に入社する数か月前の研修のお話です。今思い出してもあれは洗脳だと言われても何も言い返せないくらい異様なものでした。当時の感情や同期との会話を思い出しながら、ありのままをお伝えしようと思いま
はじめまして、ジャクソンです^^ 僕は世間一般で言われるところの"ブラック企業"に勤めるしがないサラリーマンです。 なんて事を毎日考えるだけだったんですが、自分が死ぬときに俺の人生なんだったんだ…ってなりたくないから一念発起する事を決意しました。 最初は副業でコツコツと仕組みを作ってそう遠くない未来に バイバイ、ブラック企業! と言って、大手を振って辞める為に日々活動してます。
はじめまして!当ブログの記事を執筆している、ジャクソンと申します。2019年現在、ブラック企業で日々頑張っています。ブラック企業歴は前の会社を含め、6年程。今の会社に落ち着くまでに色んな事をしました。■派遣で働いてみたり■副業をやってみたり
「ブログリーダー」を活用して、ジャクソンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。