クレームを喰らって「適応障害」と診断された6年目の地方公務員(28歳男)が精神をやられるまでの様子、やられちゃった日のこと、診断された日のこと、その後の過ごし方をリアルタイムで綴っていくブログです。
こんにちはーぶてぃー。 柚紗雪です。 本日、心療内科の診察に行ってきました。 そして、無事に「終診」、すなわち、定期的な通院から卒業しました。 本日の目次はコチラ↓ ~繁忙期を乗り越えて~ ~「あの日」をえぐる~ ~未来へ~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~繁忙期を乗り越えて~ 私の業務は、1月後半から3月中旬までが繁忙期。 特に、1月最終週と2月1週目の2週間くらいは、心身ともにボロボロになります(笑) 前回の診察で、薬なしで繫忙期を乗り越えて、順調であれば卒業、ということになっていました。 なので、いつもより気合を入れて臨んでいたのですが… こちら年度一番の繁忙期で…
こんにちはーぶてぃー。 柚紗雪です。 超久々にブログ書きます。 今日診察に行ってきました。 本日の目次はコチラ↓ ~先生が変わって~ ~自分のペース~ ~過去はすべて自信~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~先生が変わって~ 今日は診察でございました。主治医が退職されたので、新しい先生でした。話を遮ることなく聞いてくれるので良い方でした。このままお薬なしで年明けの繁忙期を越えられたら心療内科をとりあえず卒業できそうです。がんばれわたし✨— 柚紗雪@適応障害から復職3年目 (@SayukiYuzu) 2022年10月21日 2か月前の前回の診察から担当医が変わりました。 4…
こんばんはーぶてぃー。 柚紗雪です。 なんと今年度初めてブログを書きます。 それだけ今年は元気ということです。 なにより、係のメンバーが大きく変わって、柔和な人だらけになったことがでかい!(笑) さて、書き方も忘れましたが、最近あったことについて。 今日の目次はコチラ↓ ~適応障害の先輩~ ~病みそう~ ~願い~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~適応障害の先輩~ 最近、かつてお世話になった方から連絡がありました。 実は、適応障害と診断されて休職している。 もしよければ、休職中のこと、今後のことについて柚さんにお話をうかがいたい。 と。 この方と一緒に働いていた時は、柚紗…
復職2年目も生きたぞ!!
リフレックス(ミルタザピン)を2年飲んでの感想・効果・副作用
2年飲んでるリフレックス(ミルタザピン)のことについて
ふと思い立って、最近聴いてる曲を羅列したよ。
こんばんはーぶてぃー。 柚紗雪です。 金曜日9月17日に心療内科の診察に行って参りました。 同日ワクチン2回目を接種した関係で当日執筆ではありません。 本日の目次はコチラ↓ ~薬1/2~ ~体重と睡眠~ ~断薬のミライ~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~薬1/2~ 前回の診察において、薬が半分になりました。 私が今飲んでいるのは、抗うつ薬のリフレックス(ミルタザピン)です。 それまでは1日1錠でしたが、前回の7月の診察から1日半錠になりました。 これは大きな大きな進歩でした。 減薬して2か月の状態はと言えば、私の業務が閑散期に入ったこともあって、割と安定していました。 …
とりあえず一歩、そしてまた一歩。
減薬になりました。
気にはするけど、気にし過ぎない。
上辺の共感カモン。
下半期から減薬予定に。
今回で23回目の診察。まだまだまだ。
4月1日なると見慣れた街すらどこかちょっと雰囲気変わるよね。
僕等は言葉でできている。
91年生まれが贈る、病んだ時に聞く曲懐メロ編。
22回目の診察。もうすぐ診断から2年…。
哀れみでも同情でもない。大事なのは信頼。
これまでお世話になってきた方々。
復職してどうにか生き延びた1年でした。
足首を温めると良いですよ。
私的今年の漢字は「復」です。
「話が面白い人」の2タイプを考える~センス無き者は紹介すべし~
「話が面白い人」を2タイプに分ける。目指すべきは後者。
21回目の診察。適応障害になって1年半経ちました…。
電柱理論by設楽統
新しい自分と過去の自分。前は普通に働けてたのになぁ…なんて。
パッと消えるものよりも自分のために。
病んでいたこと、休職明けであることカミングアウトする?
かすり傷でも大泣きしていこう(笑)
怖い言葉じゃないよ(笑)焦らない、浮足立たないということ。
好き?嫌い?
ヒーローはいても。
辞めてもどうにかなるよ!ってのはどうにかなった側か何も考えてないか。そんな気がする夜。
休職中に買って良かったもの。
軽くもなく重くもなく。
早く寝たほうが楽なんだけどね。寝たらまた明日になっちゃうのよね。
カッコ良くないのにカッコいい大人になりたい
日曜の夜です。良い意味でこなせるようになりたいね。
半年というのが結構肝みたいです。
「悪い」けど「良くなっている」ということ~セーブ出勤2か月経過~
悪いけど良くなってきたということ。
なぜ病んだのか。それを考えられたら…。
他人の頑張りを糧にして頑張れない自分。
僕はちょろいです(笑)
連勤のつらみ~発症から1年2か月、正規復職から4か月のリアル~
ハガレンは単行本派なのでアニメをあまり見てません(笑)
相手の反応がイマイチだと、「あれ?俺なんかしたっけ?」と思ってしまうタイプ。
18回目の診察。底は脱したのかな。
自分の気持ちすら、時々よく分からなくなるもので。
知ってましたか?この世はカレーなんだそうです(笑)
担当の相談員さんがチェンジした話。
係長と課長に有給を多めに使って自己流セーブ出勤をお願いした話。
色々な要因が重なると。
私は「きしねんさん」には出会ったことはないけれど…
思いのほか需要の高かった、復職訓練中の日々の記事をただまとめたものです。レッツブクマ!!(笑)
柔らかさと芯のある強さと。
「適応障害」と診断されてちょうど1年。今私はなんとか働いています。
嫌われる勇気を持てるほど強くはないもので。
こんにちはーぶてぃー。 柚紗雪です。 STAY HOMEということでいかがお過ごしでしょうか。 私は、研修資料を読み、さらに個人的に読書をしていたところ、疲れ目からちょっと気持ち悪くなって軽い頭痛を催しました(笑) 本日の目次はコチラ↓ ~過ぎ去るのが怖くて~ ~何にもない日~ ~やっていける~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~過ぎ去るのが怖くて~ 休職中、日記を書いていました。 ワードを使って。 理由はいくつかあって、 最初の頃は… ・記憶があやふやなところがあったので、事実を残すため ・どんな状況下で、過呼吸などになったかを残すため こんな感じで、日記というよりはカ…
起床時間よりも就寝時間を揃えていった派でした。
こんばんはーぶてぃー。 柚紗雪です。 適応障害と診断されて、休職して、復職訓練を経て復職してから1か月ちょっと。 訓練中から思ってたことの話。 本日の目次はコチラ↓ ~考えないべきか~ ~向き合う~ ~次いけるか~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~考えないべきか~ ずっと思ってたんです。 でも、それについて深く考えてしまったら、自分で未来を閉ざしてしまう気がして。 だから、心の中でちょっと芽を出したらすぐ刈り取っていたんです。 ただ、ここからの人生の方が長いですから、蓋をし続けて、出る杭を打ち続けて生きていけるものでもないと思うのです。 なので、ちょっと書いてみます。 …
適応障害は障害なんだろうか。
私が新人の頃、職場で気を付けていたこと。
不安に感じるのは、成功への第一歩。能天気なポジティブなんて吹き飛ばせ(笑)
公務員n年目の私が新人の時に気を付けていたこと~飲み会編・後編~
飲み会編後編。行ったらやっぱりめんどくさい(笑)
公○員n年目の僕が新人の時に気を付けていたこと~飲み会編・前編~
飲み会ってね。でも新人の時くらいは…と思う、正直。
別にミスリルは好きじゃない。読み返すと我ながら気持ち悪い文章(笑)
ネガティブにしかなれなくて、ポジティブな言葉が入ってこない夜もあるよね。
プラスの言葉やイメージをどうしても受け入れられない時もあるよね。
診察も15回目。異常事態につき、次回の診察は…
心から笑えていますか?
採用2年目を振り返る前編。あのやらかしは地獄だった…
復職して異動した初日だ!!!!
3月31日。年度替わりの日でもあり、単なる月末でもあり、変わらぬ1日でもあり。
一人は大好きだけどね、孤独は嫌よね。
「考え過ぎだよ」と言われたところで。
SCANDALと僕。別に魅力紹介記事ではありません(笑)
4月から異動になった昨日のお話。
受け入れることをもうちょっと考えてみました。
適応障害の私が落ちそうなときに、頭空っぽにするために流すプレイリストをご紹介。
診察も14回目。待合室の景色も何だか変わった気がして。
内容はないです。ただ単に雨への思いを書いただけ(笑)
今日から復職。焦りは禁物。
復職訓練中に気を付けていたこと。多少の割り切りは大事。
訓練最終日。無事終了しました…。
訓練28日目。あと1日!!
訓練27日目。あと2日!!
訓練26日目。ごめんねジュリエットは山Pの曲ですね、確か。
訓練25日目。復職前の産業医面談。予定通り復職へ。
最近思うこと。得ようとする前に捨てること。
訓練23日目。なんとなくジターバグの気分。
こんばんはーぶてぃー。 柚紗雪です。 事務所にしっかり居る感じのフルタイム初日。 本日の目次はコチラ↓ ~身体~ ~邪魔?~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~身体~ 職場に向かうという意味では、メンタルは普通になってきました。 もちろん、普通に思いがちな、 「会社に行きたくない!!」 みたいな気持ちは常に抱えていますが(笑) 降ってこい不労所得!! お金と時間が欲しいですね、わがまま(笑) 話は戻りますが、 やはり身体的に、肉体的に辛い面はあります。 どうしても、スタミナはがた落ちしているもので。 そしてもっと早く寝れば良いんでしょうけども、 ギリギリまで寝たくない気持…
訓練20日目。事務所と家を2往復した日。
勝ちたい?負けたくない?
訓練19日目。落ちてる時、キツイ時は多めのニンジンもアリと思うの。
訓練18日目!!タイトルはあまり関係なし!!(笑)
訓練17日目。今夜良い夢を!
復職訓練16日目。最終兵器は君なんだ♪
診察13回目。私の元気は薬のせい?そんなことも聞いてみました。
訓練15日目。そんなことを思えるようになったのも一歩。
復職訓練14日目。メンタルの問題はそこら中に。
天から授かりたいバイタリティ。
「普通」とは「普通」よりちょっと上のことで、あなたの「普通」は私の「普通」じゃない。
「普通」って何なんだろうね。私はAB型なのできっと変わってるのでしょう(笑)
「ブログリーダー」を活用して、柚紗雪(yuzusayuki)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。