3人の子供を持つ40代主婦のかーこです。 節約したいけど、楽しみも捨てたくない!という主婦のブログです。 家計改善に奮闘中です。 家計管理、節約術、いいと思ったものを紹介します。
このサイトを立ち上げたのは、5月23日です。 そのため、運営報告は毎月23日~22日までという変な期間です。 来月から変更しようかな・・・。 この「よくばり主婦の節約したいけどたのしみたい!」も開設して6カ月が経過しました。 とにかくがむしゃらに突き進んだ5カ月目まで。 しかし、6カ月目は少し考えながら進んでみました。 結果、記事の更新は少なくなってしまいましたが 収穫はあったと思っています。 ブ
ブログ初心者はツイッターを使った方がいいとよく言われます。しかし、普段ツイッターになじみがない人にとって、急にツイッターを始めるのは勇気がいります。実は、私もそうでした。ツイッターに触れたこともなくツイッター=怖いものという意識が働いていた
ブログ初心者はツイッターを使った方がいいの?始めるべき理由とは?
ブログ初心者はツイッターを使った方がいいとよく言われます。しかし、普段ツイッターになじみがない人にとって、急にツイッターを始めるのは勇気がいります。実は、私もそうでした。ツイッターに触れたこともなくツイッター=怖いものという意識が働いていた
かーこ 家計の管理って大変ですよね~ 家計を管理していると、家計簿っていつ締めたらいいんだろうと思いませんか。 家計簿は、毎月つける家計簿と、1年間の家計簿の両方が必要です。 今回は、家計簿の締め日について、月間の家計簿、年間の家計簿について紹介します。 締め日はなぜ必要なの? まず、締め日はなぜ決めないといけないのでしょうか。 それは、1カ月、1年の家計簿の集計を出すためです。 家計簿はつけるだ
業務スーパーのおすすめ!クリスマスパーティーで使える食材14選
もうすぐクリスマス! クリスマスパーティーはぜひおうちでしてみませんか? おうちクリスマスパーティーでも業務スーパーが大活躍です。 私は、毎年クリスマスパーティーの食材は業務スーパーで買っています。 その中でも特にクリスマスパーティーにおすすめの食材を14選、紹介します。 ※価格は、税抜き価格です。11月現在の価格ですが、店頭価格とは異なる可能性もあります。 メインに使える! ブラジル産鶏もも肉
在宅ワークで確定申告は必要?主婦が扶養内で働くならいくらまで?
主婦 在宅ワークで確定申告が必要なの? かーこ 在宅ワークで一定の金額を超えると確定申告の必要があるよ! 主婦 夫の扶養からも抜けたくありません。 かーこ それでは扶養の範囲についても説明するよ! パソコンでできる在宅ワークも増え、自宅で仕事をしている主婦の方も多いのではないでしょうか。 在宅ワークで収入を得るようになったら、主婦でも確定申告が必要になります。 しかし、夫の扶養内で働きたいと考えて
「ブログリーダー」を活用して、かーこさんをフォローしませんか?