ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019年度上期の振り返り(配当金編)
2019年度上期の振り返り(配当金)は、 受取金額(税引後) 国内株式:90,802円 米国株式:4,808.95 USドル で着地となりました。 平均して、月10万円ぐらいのペースですね。
2019/09/27 16:05
2019年8月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:0円 米国株式:1,230.21 USドル 国内株式は無し 米国株式はPFF、SPAB、JNK等のETFの分配金に加えて、今月はBTI、T、VZの個別株が押し上げてくれました。 ※T、VZは売却済なので今回が最後の配当予定です。
2019/09/14 19:57
2019年9月の配当金
受取金額(税引後) 米国株式:315.92USドル 米国株式はPFF、SPAB等のETFの分配金がメインです。 Tを売却後に株価上昇の流れは残念ですが、仕方ないですね。 にほんブログ村
2019年6月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:58,968円 米国株式:240.05 USドル 国内株式は日産、あおぞら銀行からの配当で、今年度に売却済なので、国内株式は今後はほぼ無しの状態へ。 米国株式はPFF、JNK等のETFの分配金のみです。一部、銘柄の見直しでSPABが追加されて...
2019/09/14 19:56
2019年7月の配当金
受取金額(税引後) 米国株式:1,011.95 USドル 米国株式はPFF、SPAB等の毎月分に加えて、SPYDとMOの配当もあり1,000ドルを超えてました。
2019年4月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:31,834円 米国株式:289.32 USドル 国内株式はインフラファンドがメイン、 米国株式は PFF 、JNK等の ETF メインでの収入でした。
2019/09/14 19:55
2019年5月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:0円 米国株式:1,721.50 USドル 国内株式は無し 米国株式はPFF、JNK等のETFの分配金に加えて、今月はMO、T、VZの個別株が押し上げてくれました。
2019年3月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:129,672円 米国株式:251.59USドル 国内株式はJT、REIT等の配当金がありました。 米国株式はPFF、JNK等のETFの分配金がメインです。 なお、国内株式はその後、売却済のため、今後は米国株式が中心となってきます。 ...
2019/09/14 19:54
2019年2月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:0円 米国株式:875.46 USドル 国内株式は無し 米国株式はPFF、JNK等のETFの分配金に加えて、今月はBTI、Tの個別株の配当で先月よりも増加しています。
2019/09/14 19:53
2019年1月の配当金
受取金額(税引後) 国内株式:0円 米国株式:286.89 USドル 2019年スタートは米国株式のMOのみ。
2019/09/14 19:52
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビヨンド小次郎さんをフォローしませんか?