30代おっさんの日々を綴ったブログ。 株式投資、優待クロス取引、美容、歯列矯正(裏側矯正、舌側矯正)、ヒゲ脱毛、ミラドライなどを実践中。 旅行、英語学習もチャレンジ。
まだ行ったことのない都道府県を制覇するべく始まったこの旅。 今回は岐阜県と滋賀県に行ってきました。 行ったのは6月でだいぶ前のことですが、ひっそりと旅を続けています。 岐阜に向けて出発 前日までどこに行こうか迷った結果、岐阜と滋賀に決めました。観光名所やグルメ情報を調べると、やはりそれぞれのベストシーズンがあったりで、なかなか決めるのが大変です。 5時30分の始発に乗って岐阜駅へと向かいます。前回行った名古屋を経由することになるとは思いませんでしたが、つい一ヶ月前に行った場所に舞い戻るのも不思議な感じです。 9時頃に岐阜駅に到着しました。そこそこ大きな駅ですが、お店などは少ない感じでした。駅前…
6月の優待クロス取引でゲットした日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待券が届きました。 マクドナルドの株主優待の内容は、500株以上で6枚綴りの優待食事券5冊になります。 6月の優待クロス取引でかかった手数料は、400株で2,826円となります。100株は現物で保有しております。 www.himaos.com ヤフオクでの落札相場は、5冊で17,000円前後が相場のようです。
小林製薬の株主優待品「ヒフミドUVプロテクトベース」が届きました
小林製薬の株主優待カタログから選んだ、ヒフミドUVプロテクトベースが届きました。 www.himaos.com 日用品や化粧品から選択することができます。今回は一番価値が高そうなヒフミドの化粧品シリーズからUVプロテクトベースを選択してみました。 ヤフオクでの落札相場は、1つあたり2000円ほどが相場のようです。
歯列矯正を始めてから8ヶ月が経ちました。 私は2018年の9月に精密検査を受け、翌年の1月から装置を着けています。 歯列矯正を始める前に自分なりに調べたりしましたが、やはり実際に経験しないと分からないことがたくさんありました。 実際に経験して分かったことをまとめたいと思います。 www.himaos.com www.himaos.com www.himaos.com www.himaos.com 矯正歯科クリニックは通いやすい場所がいい 私の通っているクリニックは、自宅から1時間弱かかるところで少し遠いです。月に1度ならそれほど面倒ではないと思い、ネットで評判の良いところにしました。 しかし、…
6月の優待クロス取引でゲットしたアシックス(7936)の株主優待券が届きました。 アシックスの株主優待の内容は、300株以上で30%割引券10枚、アシックスオンラインストアで25%割引で購入できます。 6月の優待クロス取引でかかった手数料は、300株で735円となります。 www.himaos.com ヤフオクでの落札相場は、30%割引券10枚で2000円前後が相場のようです。
イオンディライトの株主優待品「イオンギフトカード」が届きました
イオンディライトの株主優待、2,000円のイオンギフトカードが届きました。と言っても1ヶ月以上経ってしまいました。 www.himaos.com イオンギフトカードなので、イオン関連施設で使用できます。また、イオンオーナーズカードを使用した場合に、ギフトカードで支払っても還元対象となります。 ギフトカードを持っていくのを忘れてしまうので、なかなか使う機会が訪れません。。。
「ブログリーダー」を活用して、himanahitodaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。