chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あすとろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/14

arrow_drop_down
  • MAO 274話【最期の顔】

    体が崩れていく双馬。 双馬の身体から大量の金の気が白眉の持つ獣の巻物に吸われていきます。 白眉は巻物を持って撤退。残された双馬の遺体。 双馬の表情は安らかなものでした。 その顔を見て摩緒は 「弟を守った、誇らしい顔をしている」 と、双馬の弟たちに言います。御降家で白眉は体を巻物の金の気を使って治療中。 双馬の死の有様と白眉の所業を物陰から見ていたかがりは怯えています。 芽生は、双馬の弟たちの無事を祈り摩緒に託します。今回の双馬の逃亡の裏では大五が糸を引いています。 結果として白眉は手駒を一つ失った。大五は御降家を内部から壊そうと目論んでいるのか。 大五への不信が増していく摩緒たち。 双馬が退場…

  • MAO 273話【反逆】

    弟だけでも逃がそうと御降家から逃げた双馬。 追って来る白眉に摩緒、百火たちが双馬に加勢します。 双馬の身体はすでに祓っても助からない。 金に強い百火と摩緒の連携で白眉は苦戦し、結界で撤退します。 その際に白眉は、双馬の鉄鼠を回収したのか、 双馬の身体は崩れます。 双馬の物語もこれで終わりかな。次回で退場っぽい。 白眉への最初で最後の反逆。白眉は摩緒の太刀で深手を負ったようだけど、しばらくは大人しくしてるのかな。

  • MAO 270話【無力】

    綾女は自身の手で妹を殺すこと、止めることを決意し、必殺の針の呪いをかがりに使いました。 もし自分が他人で、かがりの姉でなければ、 もっと優しくできたかもしれない。 妹を手にかけた罪は一生背負う覚悟でした。 自分は無力だと…悔います。かがりは綾女の強力な針の呪いを受け、 死の危機に。 白眉は芽生に、魄の種を使うよう指示をします。 芽生は躊躇するも、かがりに種で治療を施します。 一命をとりとめたかがり。 次に摩緒にかけられた針に触れると手が燃える呪い。 これは流石によってアッサリ祓われます。 かがりは感謝し、御降家により心酔していきます。一方…同じく御降家に、白眉に心酔した双馬。 金の気に蝕まれ歪…

  • ヴィンランド・サガ 218話【千年航路㉗】

    人を殺したことですっかりやつれたエイナル。 エイナルはここでトルフィンに同意し、停戦を宣言します。 砦の仲間たちも反感を抱きながらも、もう疲れ果てており、終わらせたいと思っています。 そんな中、ストルクだけが、兄弟を殺された憎悪で ガーハホチに襲い掛かります。 止めたのはエイナルでした。 ストルクの服を掴みます。 しかしストルクはとまらず邪魔なエイナルの首を短剣で刺してしまいます。 その隙にストルクはガーハホチの剣で首をぶった切られ即死。 エイナルにトルフィンが駆け寄るも、エイナルは、 アルネイズさんに合わせる顔が無い… と言い涙を流しながら死んでいきます。 それを見たノウド人もウーヌゥ人も武…

  • ファラザード 台詞

    5.5 シャカル 「よーっす 大魔王様 今から 自由の国の チャラい兵士が ガラにもないこと 言っちゃうぜ~? …ユシュカ様は 俺達の命 そのものだ そのユシュカ様が 命がけで守った あんたは 絶対に死ぬなよ。ナジーン殿みたいに… へへっ。生きて 生きて 生き抜いて みんなで 魔界を救っちまおうぜ。 最後まで あんたを 信じてるからな!」 オリフェ らららから~♪ ユシュカ様 ご無事でいて~♪ 必ず ファラザードに 帰ってきてね~♪ みんなで 復活の祈りを 捧げるわ~♪Ver5クリア ユシュカ 「よう まだまだ 俺と話し足りないか? 一夜でも千夜でも付き合ってやるぞ。 刀身が砕けちまった 魔剣…

  • シャカル 台詞 ドラクエ10

    5.0 「うぃ~っす、旅人さん。ここはゆるい国だがスリや置き引きも多い。 手荷物は両手でしっかり抱えときな」 「へーえ、シシカバブ団をやっつけたの? 見かけによらずやるねぇ旅人さん」 「ユシュカ様 無事に戻って来てよかったよ。 あんたがお守りをしてくれたんだって?お疲れー。マジ サンキューな」 ジルガモット 「ふふ…どうやら知ったみたいね。 そう、信じたくないかもしれないけど あのユシュカがこの国を治める魔王なの とはいえ、あんな調子の人だから魔王と言うよりもリーダーという感じで みんなに慕われてるわ 私とナジーンはいつも振り回されっぱなし。そして魔王のしもべたるあなたも… 私たち苦労人同士で…

  • MAO 263話【元気だして】

    退魔の槍を大五、摩緒の二人で二重に封印します。 これで槍は大五だけでは使えなくなりました。その事を摩緒は、華紋と百火に話します。 大五が槍を隠し持っていたのは、その槍で五色堂の者が摩緒を殺さないようにと思っての事だったと。 それでも大五への不信感は消えない様子。摩緒は大五の事、兄弟子達の事で悩みます。 殺し合う運命なのか。救う道は無いのか。 そんな悩む摩緒を元気付けるだめ、菜花は手作りチョコを持参。 甘未は疲れに効くと食べる摩緒。違うそうじゃない。 しかもちゃっかり一緒にいた華紋も百火もぱくぱく食べます。 可愛く作られたチョコを輸入品かと思って珍しそうに。大正時代の人たちな反応で面白いね。

  • MAO 260話【獣の腕】

    百火VS白眉 白眉の新しい金属の腕には獣の妖が仕込まれていて、百火を襲います。 御降家の者同士の闘いだから、お互いに傷を負っていきます。新しい腕の試し打ちをする白眉。 そこに、いつの間にか大五が現れ、幽羅子を捕らえます。 白眉は幽羅子を傷つけないように大五に攻撃しようとします。大五は百火が深手を負っている事に気づき、百火を連れて撤退。 百火は幽羅子の話を聞いて大五を不信に思います。大五の目的が御降家の支配だとして、今を生きる御降家の者たち、摩緒をどうするつもりなんだろう。 冷血漢を徹底する白眉も、幽羅子には情があるのかな…?

  • MAO 259話【密告】

    幽羅子は、大五が自分を狙い御降家を支配しようとしている事を 百火に告げます。 大五にとっては紗那も御降家の女としてだけの足掛かりだったと。百火の火雀に気づいた白眉もそこにやって来ます。 幽羅子が百火といる事に驚くも、大五の事で摩緒の味方である百火を頼ったのだろうと察します。 白眉は大五の始末は自分がすると言い百火を襲います。 幽羅子にとっては大五さえ殺してくれればどちらでもいい…

  • MAO 258話【疑惑の芽生え】

    華紋VS不知火 ちょっと意外な展開に。 不知火は真砂の事を片思いしていた。それに華紋も気づいていた。 そして真砂の肉体は今も温もりを持っている。 不知火が泰山符君の術を欲しがっていたのは 真砂の命を繋ぐため…??意外。そうなの不知火? 不知火は逃げてしまうも、 華紋は大五の疑惑を摩緒に話します。 退魔の槍を大五が不知火の宝物庫から盗んだのではないかと。 一方、百火のもとに幽羅子が現れます。

  • ヴィンランド・サガ 217話【千年航路㉖】

    傍観に徹していたガーハホチ。動き出しました。 砦と戦っていたウーヌゥの仲間達も病に次々に侵され死んでいきます。 逃げてきた仲間をガーハホチの仲間達は矢で射殺します。 その中には族長ムインも。ムインも病に侵されていました。 ガーハホチは前からあんたが目障りだったとノウド人の剣で あっさり殺してしまいます。そして島の長は自分と宣言。 そこにニスカとブージュらを連れてトルフィンが現れます。 トルフィンの目的は交渉です。 生き残った者たちの完全撤退。 ガーハホチ意外にも交渉に賛成。 砦もノウド人も病も邪魔で、さっさと出てって欲しいと言います。 一同は砦へ。 砦ではヨーム騎士団、ギョロ、エイナル、ストル…

  • MAO 254話【殺した男】

    双馬の前に現れた大五。 以前首を切り落とし殺したはずの男の出現に驚く双馬。 大五は語ります。 御降家の呪いを受けた者は御降家の者同士でないと殺せない事。 白眉はそれを知っていて双馬を騙し利用した真実を突き付けます。 双馬は驚愕します。一方、摩緒は白眉の左手を切ります。摩緒も呪いに組み込まれているたま、白眉の腕は再生しません。 摩緒も白眉は倒すべき敵を覚悟を決めた様子。 戦いの行方が混沌としてきた。双馬いよいよ退場かな。 心も体も限界だったところに残酷な真実を告げられ。 大五の行動が相変わらずよく分からない。

  • MAO 253話【蝕まれた体】

    輝鼠を追ってきた摩緒と百火は御降家の庭園に。 金の気に蝕まれた双馬に遭遇。 そんな体になってまでまだ白眉に従うのかと問う百火。 そして白眉、流石も参戦。 白眉は双馬を結果で離れた場所にある倉庫前へ転送し逃がします。 そこには大五が…

  • MAO 252話【鉄鼠】

    菜花VS双馬は痛み分けって感じ。 御降家に戻った双馬は、ベッドの毛布にうずくまり、ギチギチと音を立てています。双馬の体から鉄の欠片が落ち、それは小さな獣の妖? それを見た白眉は、双馬はまだ使えると考えます。 獣に噛まれたような傷を追う殺人事件が起き、摩緒達は双馬の仕業と考え、事件を追います。 双馬の体の欠片は鉄鼠という、金の術者が使役する妖になっていました。 色々詰んでる双馬、かがりも冷たく、双馬ももう終わりねと言ってる。 なんだかもう、人間と呼べる状態ですらなさそう。 しかし白眉はまだ双馬を使う気らしい。 双馬の末路というか、今後の描写が不穏しかない。

  • ヴィンランド・サガ 215話【千年航路㉔】

    ヨーム騎士団が帰還し、 まぁ圧倒的強さでウーヌゥを殺していきました。 力の差があまりにありウーヌゥ人は船で撤退します。 そんな中エイナルは、初めて人を殺し、 「仕方が無かった・・・」 と呟きます。 想像以上にヨームが強かった。 とりあえすは一区切りつきましたね。 ギョロとコーデリア、ストルクの安否はまだ分からず。 展開として、ノウド人とウーヌゥ人の戦争はまだまだ続くのかな。 なんか、普通にいつもの戦争展開になってきたな。開拓編の結末が予想できない。

  • MAO 248話【針と獣】

    暗殺に失敗続きの双馬。そんな双馬をかがりは笑います。 どうやらかがりは双馬と張り合っているよう。 同じ金の術者としてどちらが白眉に気に入られるか。 双馬もそれに気づいているが、あえて、かがりに強力を持ち掛けます。 邪魔な菜花を共に始末しないかと。呪い関係の事件が多発します。 摩緒とそして綾女にも依頼がたくさん来ます。菜花は片目が見えない綾女の方の手伝いへ。 しかし現場で菜花は獣に攫われます。 そして双馬が待ち伏せており… 菜花VS双馬の一騎打ち。今回は菜花を助けてくれる人はいません。

  • MAO 247話【憎悪】

    久しぶりの双馬。 新御降家は相変わらず暗殺業。 双馬は暗殺でターゲットを殺し損ね、改めて殺しに行きます。 白眉が弟の育成を始めていることに焦りも。 そして暗殺は菜花、百火に妨害され失敗。 失敗した暗殺は蓮次が代わりに片付けます。 ますます焦る双馬。そして双馬の憎悪は、邪魔な菜花に… 新御降家メンバーが久しぶりに登場。蓮次やかがりが少し出てきて懐かしい。そんな中失敗続きの双馬は焦ってますね。引っかかるのは菜花。摩緒が留守中に独断で事件に向かう、ちょっと良くない行動。 良くないなぁ。 乙弥くんが助っ人に百火を呼んでくれたから良かったけど。 最近の菜花のムーブは悪い印象がある。 不知火との戦いにも、…

  • ヴェンランド・サガ 214話【千年航路㉓】

    砦に篭るノウド人VSウーヌゥ人の戦争。 砦の後ろの海から船に乗ったウーヌゥ人に挟まれた事で勝負は決まりました。 イーヴァルも多くのノウドの男達は死にました。 イーヴァルは残念だったけど、戦士として戦えた事を喜んで死んでいきました。 イーヴァルは敵の中に飛び込む前にストルクにお前には指揮官の才能があるから生き残れと言い、ストルクは兄ちゃんにはリーダーの才能があると涙を流していました。 哀しいシーンでした。砦は落ちましたが、そこに女性子供達を先に逃がすため船で先行していた元ヨウム騎士団のおっちゃんが戻ってきて… 最初から結果が見えていた戦争でした。数で圧倒的に差があった。 個人的にも、もう開拓団は…

  • MAO 243話【不知火の社】

    大五、華紋、摩緒の3人で 海の中にある不知火の社に乗り込む事に。 菜花、百火はお留守番。海の中じゃ百火の術は厳しいですからね。 菜花は今回は来るなとハッキリ言われます。 3人は不知火と殺し合いに行くのだから。そして不知火との対決。 大五の土の術は不知火を上回るも、不知火は海龍鏡の力で抵抗します。

  • MAO 238話【恨みと望み】

    大五がどんな人物なのか、分からなくなってきましたね。 幽羅子の首を絞め紗那を殺したと詰め寄る大五。でも大五は、紗那は呪いの家で生きていくには清らかすぎた。 だから、お前が俺と生き御降家を継ぐんだと。そう言いだしました。 幽羅子の首を絞めながら。 幽羅子の首から手を放し、大五は、摩緒はお前を許さないと言いさっていきます。 幽羅子は震えながら、「助けて…摩緒…」と言います。 大五???こういう奴なんか?紗那には愛は無かったのか微妙。 一方、摩緒達は相変わらず新しい事件へ。 そして、今回の事件には、真砂が…? 真砂とかほんと何年ぶりだ??

  • MAO 237話【味方】

    匣争奪戦に参戦してきた大五。 不知火がいない事を残念だと言います。 お楽しみは後に取っておくと。 大五はあっさりと流石を倒してしまいます。 そして匣は壊れてしまい、 白眉は流石を連れて退却。大五は当面は摩緒達の味方だと言い去っていきました。 摩緒は嬉しそうだけど、百火と華紋はドライ気味? 華紋は特別、大五を仲が良かったわけでもなかったみたい。そして、幽羅子の元に大五が現れます。 幽羅子の妖を蹴散らし、詰め寄る大五。大五は幽羅子を恐ろしい女だと言い、そして、 気に入ったと言います。 大五のキャラが不穏。目的が分からないですね。 紗那の事、幽羅子の事、御降家の事どう思っているのか?

  • MAO 235話【水と火】

    百火VS流石。 水は火を剋すと言っても経験値の高い百火も負けてません。 流石は常に余裕で底が知れない感じ… そこに摩緒と菜花、華紋、白眉まで参戦し、混戦状態へ。 化生の匣を巡る戦いの中、土の術が匣をかすめ取ります。 土の術と言えば大五ですね。でも大五が化生の匣に何の目的があるのか?御降家メンバーが揃ってきましたが、何か物語に進展はあるのかな?

  • オリエント 153話【庇護欲】

    尚虎VS藍二郎の親子対決も決着。尚虎の勝利でした。 藍二郎にはこの結果は見えていたんですね。 すでに尚虎は自分を超え、武士団を立派に率いている。自分が戻る必要はないと分かっていました。 それでも、父親として尚虎に執着し続けていたんですね。 その事を尚虎に告げ藍二郎は消えていきました。そして、伊達との闘いで死んだ上杉竜臣。 伊達もまた最後はもう竜臣への執着のみで戦っていたんですね。 その伊達の想いが届いたのか、黒い心臓の復元能力で竜臣は復活します。黒い心臓は砕けてしまったので竜臣が黒犬になったわけではないでしょう。 竜臣の死亡は個人的にも必要か?後味が悪いだけだと思っていたので、これで良かったと…

  • MAO 234話【もどってきた災厄】

    蓮次の腕の手当てをする芽生。 芽生は魄の種の事を蓮次に話します。 蓮次は後悔していないし、芽生を怨んでもいないと言います。一方、久しぶりの化生の匣が出現。 また多くの人が匣によって妖怪化して人を殺す事件が起きます。 摩緒と菜花、百火も協力します。 匣により妖怪化した人間を見つけた百火。 そこに流石が現れます。 流石は百火のことを百火くんと呼び舐めてます。 水は火を剋します。 百火VS天才、流石。これは面白い組み合わせですが、流石は不気味な強さがあり、属性的に百火は不利。どういう展開になるのか。

  • ヴィンランド・サガ 212話【千年航路㉑】

    ウーヌゥ人とノウド人の争いが始まります。 エイナル達は砦に立てこもり応戦。 ストルクが巧く指揮してます。 ウーヌゥは病気に弱い、奴らが病気で倒れるのを待つ… と言うのがイーヴァルの作戦です。ストルクも、それしか方法はないと賛同している様子。…あまり現実的では無い方法ですが、ストルクの言う通りそれしか無いのか? 女性と子供は先に船で避難します。ですがウーヌゥ人も船で追ってきます。コーデリアは砦に残ります。 一方、争いを離れた場所から眺めるミスグェゲブージュとニスカ。 ミスグェゲブージュは「共存は出来ないと結果は出た」「争い合うしかない」と言います。 ミスグェゲブージュは血を流さずにノウド人を去ら…

  • オリエント 152話【世継ぎ】

    静六VS直江の対決は直江勝利。 静六を討つシーン丸まるカットだったな。 静六は自身の黒い心臓を直江に渡していました。 「扉の鍵」と教えて。 だからそこ描こうよ。場所は変わって尚虎VS藍二郎。 親子対決。藍二郎は過去、死に際に尚虎に 「お前のような弱い者が世継ぎである事が無念だ」 と残酷な言葉を残していました。圧倒的強さの藍二郎に武田武士団は苦戦。 尚虎は例の刀気の小刀を出しますが、藍二郎も同じ小刀を出します。 勝ち目が見えない状況に、上杉武士団、直江が駆け付けます。 尚虎と直江の共闘です。 静六の最期が描写されなかったのはモヤったな。 まぁ後で少し描かれるかもだけど。

  • MAO 231話【顔と薬】

    今回は百火も協力。百火の火雀で造顔師を追跡します。 造顔師を見つけた摩緒達、造顔師の顔は目が一つ、口は頬にとかなりの不気味なものでした。 そこに蓮次も現れ虫で造顔師を焼き殺そうとします。 虫に焼かれても死なない造顔師。 造顔師が客に使っていた土薬は、御降家が作ったものだと言います。御降家関係の呪具。ただし摩緒も百火も心当たりがない様子。

  • MAO 230話【造顔師】

    顔が崩れ変死すると言う事件が続出。 摩緒や菜花、百火も強力してくれての調査をします。 一方、蓮司が気に掛けている遊郭の女性の中で。“造顔師”が話題に。 容姿を気にしていたミネ子に造顔師と名乗る客が付き、ミネ子は別人のような美人に。 しかしミネ子はある日突然急死。蓮次が駆け付けると、ミネ子の顔はひび割れミイラの様なおぞましいものに。 少しよそよそしい態度になっても協力してくれる百火。 そして蓮次が絡んできました。 芽生の物語は進展がありましたが、蓮次はどうなるかな。

  • MAO 229話【救いと望み】

    魄の種により侵された少年を華紋は治します。 そして魄の種により生き延びた男は、すでに手遅れでした。 それを知った男はそれでも華紋に種を祓って欲しいと言います。 もう、怒るのに疲れてしまった。人として死にたいのだと。 華紋が祓うと男の体は蔓の塊になり男は死にました。それを見ていた芽生。華紋は芽生の魄の種も祓うと言いますが、芽生は断ります。 自分は後悔していない。不知火に感謝している。 だけど自分が許されるとも思っていない、と。芽生は御降家に戻り、延命の庭に佇みます。 芽生はもう自分の死を受け入れていました。 そこに蓮次がやって来て、苛火虫の補充を芽生に頼みます。 蓮次も以前、芽生によって魄の種で…

  • MAO 229話【救いと望み】

    魄の種により侵された少年を華紋は治します。 そして魄の種により生き延びた男は、すでに手遅れでした。 それを知った男はそれでも華紋に種を祓って欲しいを言います。 もう、怒るのに疲れてしまった。人として死にたいのだと。 華紋が祓うと男の体は蔓の塊になり男は死にました。それを見ていた芽生。華紋は芽生の魄の種も祓うと言いますが、芽生は断ります。 自分は後悔していない。不知火に感謝している。 だけど自分が許されるとも思っていない、と。芽生は御降家に戻り、延命の庭に佇みます。 芽生はもう自分の死を受け入れていました。 そこに蓮次がやって来て、苛火虫の補充を芽生に頼みます。 蓮次も以前、芽生によって魄の種で…

  • ヴィンランド・サガ 211話【千年航路⑳】

    ウーヌゥ人から逃げ延びたエイナルとギョロ、ニスカ。 アルネイス村に着きます。 ニスカはノウド人の村、国には入れない、ここで別れると言い泣きます。 ニスカはギョロの言っていた“ヨメサン”の意味をギョロに尋ねます。ギョロは顔を赤くしながら意味をニスカに伝えました。 エイナルはニスカを冷ややかな目で見ていました。 そこに村の人がギョロ達に気づき駆け寄ってきます。 事の顛末を開拓団に説明するギョロ。 そしてトルフィンの撤退の意志を伝えます。 ただしこれには皆、不満を口にします。何が自由の国だ、トルフィンのせいだ。 すると怪我を負いながら手当を受けていたいイーヴァルとストルクが 生きてた! 俺達には砦が…

  • MAO 228話【身内の情】

    魄の種によって半分化け物になりながら延命した男とその家族たち。 男の弟は、兄を守るために閉じ込めていると言いながら毒を盛っていたんですね。それを知って男は弟を殺したと。 そしてその弟の息子、前回芽生に魄の種で助らられた少年は男を憎み殺そうとします。 男ももう未練は無いのかどうせ死ぬなら、少年の叔父としてその手にかかろうと抵抗しません。 止めたのは華紋。そして少年と共に来た芽生は、化け物として延命する男の姿を見て驚きます。 魄の種にこのような恐ろしい作用があるのを知らなかったんですね。 そして少年の顔から僅かに、魄の蔓が伸びているのが見え… 芽生と華紋が対峙。芽生のストーリーがこれで動くのか。 …

  • ヴィンランド・サガ 210話【千年航路⑲】

    ウーヌゥ人の追ってから逃げるトルフィンとヒルド。 トルフィンの傷は深くヒルドの矢も尽きます。 トルフィンは意識が朦朧とする中、心の中で トルケル、イーヴァル、エイナルに罵られ責められます。 心が折れるトルフィンに、ヒルドは 「お前は間違っちゃいない。お前の様な馬鹿が増えれば世の中平和になる」 と励まします。 そして二人の前に、ブルムクが現れ…。 開拓辺の今後の展開が分からないですね。解決策が無い。 あれだけ強いトルフィンもヒルドも結局は多勢の前には負けるし。規格外のコーデリアだって、大量の矢で射殺せるし。 トルフィンが良い悪い関係なくトルフィンの挑戦と実験によって両者に大量の死者が出たのも事実…

  • オリエント 151話【耄碌(もうろく)】

    直江VS静六! 静六は黄刀の力を自身にかけ強化、武士団を次々に斬り殺していきます。 それを離れた場所から傍観していた藍二郎も、その強さに驚きます。 静六は医者ではなくもとは最強の武士だったんですね。 それが能力を買われ医者に。 しかし静六は人々の怪我を直し次け力を使い続けボロボロになります。体はぐずぐずになった老人に…。そんな静六を周りの人間はせせら笑っていたんですね。 そんな切望と死から黒犬になったんですね。 静六が最後に望んだことは…。ごちゃごちゃと武士団がどうのこうの言う静六を直江が殴りつけます。 様子もおかしく、淡路島で戦った時より弱いと言います。 そんな直江を見て静六は自分の最期の望…

  • MAO 227話【不死身の化け物】

    魄の種による事件、華紋と芽生が関係してきます。 不治の病を魄の種により延命するも顔から蔓が飛び出した化け物になった父親と、その男に暴力を振るわれる家族。息子は殴られた怪我で瀕死の状態で御降家のもと退治の依頼にきます。 今にも死にそうな少年に芽生は魄の種を使い助けます。少年の怪我は綺麗に治りました。 一方、不死身の化け物となった父親の方には摩緒と華紋。 家紋は、魄の種による現状を見て、 ああ…誰も救われない と思います。この“誰も”ってのが気になりますね。芽生が助けた少年はやはり死んでしまうのか…? 事件とは別に、白眉と不知火のやりとり。 白眉は、大五が真っ先に殺しに来るのは不知火だろうと言いま…

  • MAO 225話【不知火の罪】

    不知火が大五を殺した経緯が説明されます。 大五と紗那の逢瀬を目撃した不知火。紗那は先に館に戻ります。 不知火は、大五が紗那を手に入れる事により御降家を乗っ取ろうとしているのだと考えます。 当主の息子である自分は後継者から外されたのに、捨童子の出の者になど御降家の跡目を渡してなるかと、不知火は背後から大五の首を水の術で切り落としてしまいます。 それなのに、大五の体は動き、不知火に術で攻撃してきます。 不知火は尚も大五の体を引き裂きます。 それでも蠢き続ける大五の肉片。 不知火は恐ろしくなります。 そこに妖の目を通して事態を知った幽羅子がやってきます。 幽羅子は怯えながら不知火に協力し、妖を使って…

  • MAO 224話【壺結の術】

    五色堂に呼ばれた弟子達にかけられた壺結の術。 お互いに殺しあわないと死ねない呪いです。御降家で起きた事が順々に明かされていきます。 まず一番驚いたのが、 不知火は当主の実の息子でした。 つまり幽羅子、紗那の兄です。 妙に御降家の内情に精通していたり、以前幽羅子が「兄さま」と呼んでいましたが…。妖を通して五色堂で起きた事をすべて見ていた幽羅子から不知火もすべてを聞いて知っていました。 跡目争いから外されていたことも。 そして、大五の呪殺事件。これは紗那と大五の狂言でしたが。夜、大五を埋めた場所へ赴く紗那を不審に思った不知火はあとをつけました。 そこで目にしたのは、埋められた大五が甦り、紗那と逢瀬…

  • オリエント 150話【赤と黄】

    上杉竜臣VS伊達。結果は相討ち…と言っていいのか。 竜臣の最後の、命と引き換えにした大技で、伊達共に二人は散っていきました。伊達は態度はああだったけど、人を救うことが出来ない赤刀として、人を救う黄刀の竜臣に憧れ認めていたんですね。それなのに、力の弱い黄刀だと自分を卑下する竜臣が許せなかったと。この二人のストーリーはなんとも、やるせない結末でしたね。 伊達というキャラもあまりいい所なく退場、上杉も退場はちょっと意外。変わって、直江の前に、清六が現れます。 「竜臣は死んだ」とせせら笑う清六。 次回、清六バイバイかな。 いよいよ登場人物達の退場ラッシュかな? まぁ清六はお察しとして、直江さんは生き延…

  • MAO 223話【不死の呪い】

    五色堂に集まった御降家の弟子達に猫鬼は語ります。 猫鬼と御降家のお師匠はある賭けをしていました。 灰丸は御降家に来た時点で猫鬼であり、お師匠だけが気づいていました。 そこでお師匠は猫鬼に勝負を持ちかけます。 勝てば猫鬼を使役し、負ければ猫鬼に御降家を差し出すと。そこでお師匠は勝負の手駒を作るために、 五色堂に5人の弟子を呼び出します。 殺し合い生き残った最後の一人を手駒にするために。 五色堂は人間の蟲毒でした。そして猫鬼の駒は、自身の器になる摩緒でした。摩緒達の時間が止まり不死になったのは、“壺決の術”だと猫鬼は言います…。 この作品、どこまでも蟲毒ですね。新しいキーワード、壺結の術って? 他…

  • MAO 222話【始まりの場所】

    いよいよ大五の復活。 五色堂には、不知火、白眉も呼ばれ現れます。 さっそく大五の命を狙う二人。 大五は、自分を殺したのは不知火だと言います。 さらに猫鬼も現れて…。 役者が揃いましたね。そういえば大五を殺したのは誰か、まだハッキリしてなかったか。 不知火なのか。う~ん。不知火の当時の考えも行動もイマイチ分からない部分が多い。

  • MAO 221話【別れの言葉】

    夏野さん、ここで離脱か…。 夏野の体は崩れ、魂は大五に還っていきます。 大五、復活です。 目覚めて最初に摩緒に声を掛けていますね。 「摩緒、生き延びていたか」 と。 いよいよ物語も動き出し新たなステージって感じです。 蘇った大五は今後どのような行動に出るのか。 まだ大五のキャラもよく分からない…。夏野は、摩緒や菜花に会えて、華紋や百火に再会できて、御降家にいた頃より、ずっと楽しかったと、言い遺して死んでいきました。あと大五、五色堂に呼ばれた時、なぜ摩緒を殺す必要があるのか疑問に思ってたみたい。集められた5人で殺し合いすればいいじゃんと。 言われてみれば、そうだなと。これにも何か意味があるのかな…

  • MAO 220話【警告】

    夏野の体は大五の加護を失い、いよいよ崩れていきます。猫鬼にやられた傷も治らず。 大五はもう夏野を生かす必要がない。 夏野は大五の記憶から摩緒に、大五はお前に灰丸は猫鬼だと何度も警告していたと言います。 でも摩緒にはその記憶がなく、誰かに操作されていたのか…するとふと、摩緒達は一瞬で五色堂の場所へ飛ばされます。 そこには百火、華紋もいて二人とも同じように飛ばされて来た様子。 そして五色堂の扉が開き中から大五が姿を現します。 ようやく物語が大きく動き出しました。 大五復活と夏野退場か。 夏野も、もう自分は消えると言っています。分かってるんですね。

  • MAO 198話【暗い影】

    久しぶりにかがりの姉、綾女さん登場。 摩緒は綾女の顔の治療で宝生家に通ってたんですね。 針で蝕まれていた顔は綺麗に治ったが、左目は見えなくなってしまった綾女。視力は失ったが代わりに、人に纏わりつく黒い影が見えるように?宝生家のお祓いの依頼を、まだ本調子でない綾女の代わりに摩緒が受けることになり…。

  • MAO 第219話【大五の加護】

    夏野の中の大五の魂、自我もかなり表に出て来てますね。 大五は、紗那を死に追い込み、殺したのは幽羅子だと考えてます。 幽羅子の妖と猫鬼の攻撃を受け、夏野は逃げます。 白眉は、夏野の始末は猫鬼がつけるだろうし、夏野を殺さないと今の話が摩緒に伝わると幽羅子に言い傍観。猫鬼に追い詰められる夏野のもとに摩緒と菜花が駆け付けます。 夏野は無意識に摩緒の診療所に向かって駆けていました。 最期に、…菜花の顔が見たかったと思い。 さすがに夏野、ここで退場か? 大五も体は完成しているし、これ以上夏野の体を使う理由は無いか。我欲を見せない夏野が、菜花の成長を楽しみにし喜んでいたのは、なんだか切ないですね。 そして、…

  • ヴィンランド・サガ 209話【千年航路⑱イーヴァル…どうなる?】

    敵の罠にはまり襲撃を受けるイーヴァル達。 いっせいの矢を受けイーヴァルを庇ったガングは死んでしまいます。 そしてイーヴァルもガーハホチに剣を奪われ手首を切り落とされてしまいます。イーヴァル…生存は厳しいか? ストルクが機転をきかせ逃げられるか…。 多勢に包囲されてる状況からそれも厳しいかな。 イーヴァルは殺されるとしたら、剣の試し切り、見せしめとして相当凄惨にころされると思う。 ヘイトキャラではあったけど、憎めないキャラだっただけに、彼の死は見たくはないですね。 だけど、剣を持ち込んだ人物として、その因果で死亡する結末なのかも。物語の彼の役割も剣を持ち込む事であり、あとは退場するだけ。なのかな…

  • アソーカ S1第8話【ジェダイと魔女と大提督】

    遂にシーズンフィナーレ。 ちょっと意外な結末でした。 元の銀河にカムバックを果たしたのは、 スローンと彼の軍隊。 そしてエズラ。 エズラはどさくさにトルーパーのアーマーを拝借して紛れてカムバック。 ヘラ、チョッパーと再会。一方惑星に取り残されたのは アソーカとサビーヌ。 そしてベイランです。スローンは 「今日は私の勝利だ」 とアソーカに言い放ちました。ドラマの目的であったスローンとエズラのカムバックは果たしまた。でもなんとも消化不良な感じですね。 続きは決まっているだけに。 映画かシーズン2かは不明です。モヤッとした人も多かったんじゃないかな。 まさか主人公アソーカとサビーヌが取り残される側だ…

  • アソーカ S1第7話【再会と別れ】

    うおおおお!! しょっぱなから 超人キャラC‐3POが実写で登場!ヘラが議員らに審問にかけられている場に レイア・オーガナ議員の代理で登場しました。 まさにファン泣かせな素晴らしいシーンでしたね。訓練するアソーカはホログラムのアナキンの映像で学んでいました。 CW時代のアナキンが映像として再び登場しましたね。そして敵味方入り乱れの白兵戦は熱かった。 でも何より スローン大提督が恐ろしい。 やっぱりこのキャラ、強すぎるんですよね。 白兵戦の目的は アソーカらが闘いに気を取られている隙に 艦に物資を全て搬入する事と旅立ちの準備だったんですね。 時間を勝ち取ったのは自分達であり、 我々の勝利だとスロ…

  • アソーカ S1第6話【はるかかなたで】

    遂にスローン大提督の登場です!!長かった。ここまで長かった。 違う銀河で自身の軍隊を作り、引き連れての登場は圧巻でした。初の実写化には不安もありましたが、 なかなかの迫力です。怖いです。 冷徹な合理性は超健全。 スローンの軍隊はなんとも不気味。 ダソミアの魔女まで従えています。そしてエズラに関しては、未だ消息不明。 サビーヌはエズラを探しに。 そして彼女をベイランとシンハティが追います。 スローンはエズラとサビーヌ二人をまとめて殺す気です。そして、なんとエズラ登場! サビーヌとエズラ再会です。 エズラ髭はやしてますね。 エズラは現地のエイリアンの遊牧民達と暮らしていました。アソーカも残すところ…

  • アソーカ S1第5話【影武者】

    今回のエピソードは ファンへのプレゼントのような素敵な回でした。アナキンとアソーカの邂逅のシーンは演出も素晴らしくグッときました。 ライトセーバーの色や アナキンの声が途中でくぐもったり、一瞬ダースベーダーの姿が映りましたね。 そしてクローンウォーズ時代の若いアソーカも良かった。 この頃の砕けた二人のやり取りがいいですね。そして終盤ではパーギルの群れとジャンプのシーンも圧巻でした。 アソーカは追跡をパーギルの導きに頼み、共にジャンプします。アニメ、クローンウォーズを知るファンには懐かしく、知らないファンにはとてもアナキンが新鮮に映ったんじゃないかな。なんとも、目頭が熱くなるエピソードでした。 …

  • アソーカ S1第4話【堕ちたジェダイ】

    うあああああ??って感じの4話でしたね。 アソーカVSマロックはアソーカ勝利。 マロックはこれで退場か?ベイランおじさん強い。 アソーカ敗北、サビーヌに地図を破壊しろと言い、 海へと落ちていきます。 そして地図を破壊する事を躊躇するサビーヌ、エズラを探す唯一の手掛かりです。 サビーヌはベイランに地図を渡してしまします。 そして座標の計算が完了し、ベイラン、モーガン、シンハティ達は違う銀河へとジャンプします。そしてアソーカは不思議な空間?に。 そこにはアナキンの姿が…?? 「お調子者め」ア、アナキンーーー??? ま、まじか。 そこは一体どこ空間なんだ? いよいよスローン大提督登場まで秒読みか? …

  • アソーカ S1第3話【飛び立つ時】

    ヘ、ヘラ強いな~! 議員達にバンバン主張を言いますね。 ヘラがスローン大提督の脅威を訴えるも新共和国の議員達はいまいち懐疑的です。 その中でモンモスマ議員はヘラの言葉に耳を傾けていましたね。 そして、サラッと ジェンセン君が登場。 ヘラとケイナンの息子ですね。うあああ~ってなりました。 ジェンセンはサビーヌがジェダイの修行をしている事を知り 僕もジェダイになりたい!と大はしゃぎです。なんか、うるっときますね。そしてなんと パーギル登場。 初実写化、巨大でおっかない。今回物語として大きな進展はなかったけど、 アソーカとサビーヌの仲も解れてきたかな?

  • アソーカ S1第2話【苦労と苦悩】

    今回も見所たくさんでしたね。個人的にはヘラとチョッパーの活躍と掛け合いが楽しくて大好きです。 サビーヌが決意の断髪をするシーンも印象的です。 ケイナンを思い出したファンも多いですね。アソーカ&サビーヌは旅に出ます。 ここまで盛りだくさんの『アソーカ』。 でも難を言うと、会話のテンポが遅い。やたら遅い。 特にアソーカ、ちょっと無駄なタメが多い。 他のキャラが快活に話しているのに、アソーカがいちいちテンポを悪くしていました。 そして一番気になるのは主人公アソーカのキャラです。 冷徹で高圧的な面が強調されていて、感情移入できないし、サビーヌに終始辺りが強いので、それらがストレスに感じました。 CWか…

  • アソーカ S1第1話【師と弟子】

    遂にスタートしたドラマ『アソーカ』! アメリカのファンや評論家の評価はかなり高いですね。ハイスコアを叩き出しています。日本でもなかなかの反響。 ストーリーはかなり「反乱者たち」の続編です。 サビーヌ、ヘラ、チョッパーなど個性的で魅力的で濃ゆいキャラがバンバン出ます。 新キャラであるヴィランコンビ、ベイラン&シンハティもかなり注目度が高いですね。 特にミステリアスでダークな魅力のシンハティは今後かなり人気が出そう。物語は、エズラ、そしてスローン大提督を探すという事が大きな目的です。

  • MAO 195話感想【猫鬼と幽羅子】

    幽羅子の前に現れた猫鬼。 猫鬼は幽羅子に、共通の邪魔者である夏野を共に島津しないか?と持ち掛けます。 猫鬼の誘いにのる幽羅子。猫鬼は夏野を急襲。 そして幽羅子は摩緒を妖術で招きます。 摩緒と幽羅子、二人きりの邂逅です。 積年の愛憎がどのように出てくるのか。 幽羅子はまだまだ分からない事が多いキャラです。どういう展開になっていくのか。

  • MAO 194話感想【祓う力】

    御降家に戻った双馬は芽生の治療を受けます。病室を出た白眉は芽生に、 双馬がどこまで獣に耐えられるか試していると言います。 芽生は 「実験ですか」 と冷ややかに言います。 白眉は、庭で小さな獣と遊ぶ双馬の弟たちを見やります。 もし双馬が駄目なら弟たちに引き継がせると言いした。 一方、幽羅子の元に、猫鬼が訪れます。 幽羅子ひっさしぶりだな。

  • ヴィンランド・サガ 204話【千年航路⑬】

    ミスグェゲブージュを探すヒルド。 ミスグェゲブージュは 多くの他部族の戦士たちを集めノウド人達を追い出すのだと指揮していました。 疫病を持ち込んだノウド人を追い出し、その持ち物も全て焼き払うのだと! 持ち物を焼き払う事には、不満の声も上がっていますね。 ヒルドは手遅れだったかと嘆きますが、 ミスグェゲブーjジュだけでも、指揮する者を一人でも…と 矢を撃とうとします。 ちょっとヒルドパニック入ってるか?? しかしそこに、 トルフィン、エイナル、ギョロの三人が現れます。 嫌々連れてこられたギョロ、ニスカの事は心配みたいで、ほっこり。 個人的に一番注目してるのはギョロとニスカの二人かも。

  • MAO 193話感想【憧れ その先】

    VS双馬戦、決着です。 菜花は血を使いすぎて気絶。 そして摩緒と夏野が双馬と戦います。 やはりこの二人が相手だと双馬はまだまだ格下か。 そこに白眉が助けに参上。王子様です。白眉は双馬を連れ撤退。 「双馬、君を死なせはしない。君は必要な人間だ」 「はい、白眉さま…」どまでも、ついていきます… 双馬、かなり白眉に心酔しています。 危うい思慕の念ですね。 そして白眉の真意は…? 夏野の言う通り、双馬を道具としてしか見ていないのか?

  • オリエント 142話【お茶会】

    黒犬と武蔵や五傑将の会合。 お茶会という呑気な名目ですが、かなりエグイ内容。 まず、一眞佐の正体が明かされました。 彼は他の黒犬達と違い、人間ではありませんでした。 黒鬼神が人間に対抗する為に、石から作った戦闘人形だったのです。これには驚き。そして、尚虎の兄の新事実も明かされます。 兄ではなく、尚虎の“父親”でした。マ??!!え、そうなの?とけっこうビックリ。 武田の家は権力を巡り子が父親を殺す事が絶えず、幼い尚虎を不安視する声が上がっていました。 そこで信貴は、尚虎は“弟”だと対外的に位置づけました。 どうも信貴は尚虎にとってかなり高圧的な父親だったらしく、確執があったように思えます。 そし…

  • MAO 191話感想【修復の代償】

    引き続き双馬戦。 摩緒達が獣を傷つける度に、獣の体が修復するために 双馬の身体は獣に蝕まれていきます。 菜花はそんな双馬を 嫌いでも見放せないと、地血丸で獣を祓おうとします。 双馬の身体がどんどん獣に蝕まれ、ぐちゃぐちゃになってきました。 正直、双馬を救ってほしいと思っている読者いるのか?と、いまいち盛り上がらない。 白眉が来たら面白いんだけどな。

  • ヴィンランド・サガ 203話【千年航路⑫‐疫病】

    マルクランドので生存が確認された唯一の人物、フルートさん。 フルートの口からマルクランドで何があったか語られます。マルクランドの人たちも先住民たちとはうまくやっていました。 それある日突然、先住民が矢を射ってきました。 妙な事に距離を取り、無数の矢を射ってくるも、殺す気は無いようで 「出ていけ!」 と脅してきます。困ったマルクランドの人たちは場所の移動を考えます。 それに反対したのがフルート。彼だけはグリーンランドへ撤収する事を訴えました。 フルートは仲間と揉めてしまい、置いて行かれてしまいました。 残された彼は森で木の実など食べ隠れて生き延びていました。 そして彼は、川から流れてきた先住民の…

  • MAO 190話感想【獣の顔】

    双馬の顔はまるで彼の獣のような顔になっています。 摩緒は兄と同じ道を辿っていると言うも、双馬は自分の意思で御降家の暗殺の任務をこなしていると言います。 双馬に対し、夏野は下っ端の捨て駒と言い捨て、菜花も双馬を罵ります。双馬の憎悪は膨らみ、黒く変色した獣で摩緒達に襲い掛かります。 菜花は地血丸で応戦するも、パワーアップした獣には効きません。 ちょっとこの双馬戦はどうなるのか読めないですね。 双馬の状態が分からない。 双馬の兄は獣に乗っ取られていました。 摩緒と夏野もいるし敗北は主人公チームの敗北は無いとは思うけど。双馬が捨て駒扱いされているかは、どうかな…。白眉は割と、双馬とかがりの育成に力を入…

  • オリエント 141話【嘘を誠に】

    黒鬼神の中に取り込まれ、残り時間も迫る中。 武蔵と小次郎、五傑衆が突如姿を消します。 武蔵達が飛ばされた場所は どこかの部屋で長テーブルと並べられた椅子。 そこに黒犬達が現れます。 一眞佐は 「戦後交渉をしよう」 と提案します。 今回はここまで。 う~ん?? これからどういう展開にするんだろう?

  • MAO 189話感想【爪跡】

    獄中に投獄された囚人が殺される暗殺事件が発生。 死体はどれも巨大な獣に切り裂かれたような爪跡が。 摩緒は御降家の暗殺。術者は双馬だと考えます。双馬はどんどん人を殺していきます。 そして、相馬の顔の模様から血や膿が滴ります。摩緒、菜花は次のターゲットを殺そうとする双馬の居場所を突き止めます。 双馬の顔は獣の妖のように変異し始めていました。 久しぶりの双馬登場。 彼の中の獣に蝕まれているのか? 白眉は双馬のこの状況を放置しているのか? (鬼畜だしな) 双馬の育成に力を入れていたから、見捨てるなんて事はないと思うんだけど。

  • ヴィンランド・サガ 202話【千年航路⑪-クヌートなら、トルフィンなら】

    予想はしていましたが、やはり疫病の話になりました。 クヌートのいる国では疫病が流行ります。 そしてクヌートは自ら兵と共に、感染地帯の自国民達を殺していきます。 逃げようとした娘に矢を射るクヌートのシーンは辛い。 ウルフは、クヌートの行いは正しいと言います。 クヌートは、もしトルフィンなら違う方法を考えられるだろうかと、思います。 一方、トルフィン。 トルフィンはヒルドの事で悩みます。 ヒルドの気持ちは分かるが、 「正しい暴力など無いのだ」 と考えます。 そして、クヌートならどうするのろうと思います。 ウーヌゥ人達の大量死も恐らくこの疫病かと思われますが、そうなると対応策が厳しいですね。 ヴィン…

  • オリエント 140話感想【悪巧み-これは意外な展開】

    前回に引き続き黒曜の八人サイドのエピソード。 一眞佐は大連鎖も完成し、任務は完了した。 「もう戦う必要は無い。 各々の理想の町で永遠に楽しもう」 と兄弟達に言います。 皆は喜びます。特に五万理と七緒、五万理なんて涙を流し嬉しそうな笑顔。 そしてそれぞれの町の扉へ。 五万理は元々はどこかの武士団のお城のお姫様だった。扉を開けると、大好きな実の兄が五万理を迎えます。二人は涙を流し幸せそうに抱き合います。 七緒も扉の向こうの友達と楽しそうに今日もお芝居を観ます。一方、静六は扉の中で迎えてくれた医者の仲間達を 全員切り殺してしまいます。 そして静六は刀を自分の黒い心臓に向け自殺をしようとします。 が、…

  • MAO 185話感想【鵺丸塚】

    調査に来た塚は昔、鵺丸という男が即神仏(生きたままミイラになる) その鵺丸塚を工事で壊してしまったための怪現象です。 摩緒は、御降家とは関係ないだろうと考えます。 そして夏野は何故ここに菜花を連れてきたのか?菜花を鍛えるため…?と摩緒は考えます。夜、巨大な土人形が現れます。 摩緒と夏野はあっさりと土人形を破壊。 中から出てきたのは、鎖に繋がれたミイラ。 ミイラは生きていました。 夏野の目的が分からないですね。 誰が何の目的で夏野を生かしているのかも不明。 夏野の役目は終わっているんですよね。 ひょっとしたら、退場が近いのかも…?

  • スローン大提督 “反乱者たち”

    スピンオフ小説や漫画で海外のSWファンに絶大な人気を誇るキャラクター、 スローン大提督の映像作品での初登場です。 登場は、シーズン3第1話『影の中 パート1』sのビジュアルや帝国の中でも珍しいエイリアンタイプの人物でかなりインパクトがあります。 皇帝からの信頼も厚く、“大提督”の階級を与えられた、軍人としても恐ろしい能力の持ち主です。

  • ヴィンランド・サガ 201話【千年航路⑩-死霊】

    仲間が消え、大量の矢が地面に刺されていたマルクランド。 再調査にきたヴァルガル達は、生存者を一人発見。 瘦せ細り衰弱していた。 食べ物を与え、 何があったかと聞くと、 この地にいたウーヌゥ人は全て“死霊”に殺されたと言う。 食事を入れていた食器には、ネズミが数匹群がっていた。 新展開。 マルクランドについては、まだまだ謎だらけ。 開拓団の仲間達は?大量の矢は? ネズミの描写は“死霊”ではなく、“伝染病”の暗示の可能性が高いですね。

  • マンダロリアンS3第8話【チャプター:24 帰還 】

    感想映画かな? 映画だね。 映画でやれ!いやあ~感動のシーズンフィナーレでした!!超劣勢からの、大勝利でした!!グローグーとR5も大活躍! ディンと見事な連携でギデオンの部下を倒していきます。 あの恐ろしいプレトリアンガードにグローグーが立ち向かっていくシーンは ハラハラしました。 ディンとグローグーがお互いに守り合う姿には胸をうたれます! グローグーのフォース、かっこよかったですね。帝国から奪った大型クルーザーをギデオンの基地に突っ込ませる!という ド派手なやり方も凄い。闘いで逃げ遅れているディンとボ=カターンを炎の中から グローグーがフォースで守るシーンは感動的でした。 ギデオンは燃え盛る…

  • MAO 184話感想【青い瞳】

    大五と同じ青い瞳になった夏野。 摩緒たち一行は診療所へ戻ります。 そこには百火もいます。 夏野の瞳はもとの黒い瞳に戻っていました。摩緒、菜花、百火、華紋、夏野。 メインメンバー勢揃いでわいわい。夏野が土人形だと知る百火。 そして、夏野の体の中には、大五の魂も入っていると判断されます。 妖と大五の魂で動く夏野は、生前の夏野本人といえるのか、菜花は疑問に思います。 夏野は大五の事より、紗那の死の真相が知りたい様子。そして新しい事件が発生。開発工事現場で謎の土砂崩れ。 夏野は菜花に一緒に来ないかと誘います。 修行もかねてとの事。 摩緒は心配そう。 夏野は何を考えているのか? 謎の真相にそれ以上迫る訳…

  • マンダロリアンS3第7話【チャプター:23 スパイ】

    久しぶりのモフ・ギデオン登場。 帝国残党は、スローン大提督の帰還を待ち、勢力を少しずつ上げています。 “スローン大提督”の名前が出ました。 彼の行方は不明。 一方ネヴァロ。 IG11を勝手に改造するカルガとアンゼラ人。 IGの胸の辺りに小さな操縦席があり、アンゼラ人が操縦しています。 グローグー大喜びで乗り込み、動かします。 グローグーのはしゃぎっぷりが可愛い。 また「悪い子」言われた。 マンダロア復興のミッションが本格的にスタート。 マンダロアには少数だが生き残りのマンダロリアンがいて、 ボ=カターンの帰還を歓迎。だけど、マンダロリアンは部族同士での対立が絶えなかった過去があり、 そして前回…

  • MAO 183話感想【命の出処】

    夏野の土の体に入れられた魂は、 御降家当主、お師匠様でした。正確には、師匠の体に巣喰っていた大量の“妖”。 御降家が燃え落ちた日、師匠の亡骸は、中の妖によって、屋敷の外に引きずり出されていました。猫鬼はその妖の魂を使って夏野を動かしていたと。 しかし、大五の体を集めるという役目を終えてもまだ動いている夏野、 そして魂の抜け殻のような大五。 夏野を殺せば、大五は復活するのではと考えた猫鬼は 夏野の体を壊します。その時、どこからか大量の土が。 土は猫鬼を攻撃し、猫鬼はその場を去ります。 そして土は夏野の体を修復します。 起き上がる夏野。 夏野の瞳は、大五と同じ、青い瞳の色をしていました。 また謎が…

  • キャシアンアンドーS1第12話【リックス通り】

    泣いてしまった。 演奏行進のシーン、 マーヴァの声。 「我々は眠っていた」 そしてビー。町の人たちが反乱に立ち上がり殺されていくのは悲しいシーンだった。暴動の中、カーンがミーロを助けたシーン。 怯えるミーロが印象的。 この二人、どうなるかな。ビーが映って、話すだけで泣けるんだが。 1話から最終回まで見た感想。 マーヴァとビーに泣かされまくった。 もうボロッボロ。 町の人たちが覚悟をし演奏行進するシーンも泣いてしまった。一報主人公キャシアンは、あんまりって感じかな。 ジャンキー、ゴロツキというのがキャラクターイメージなのかな。 共感できるキャラには出来上がっていなかったというのが全体的な印象です…

  • キャシアンアンドーS1第7話【声明】

    ミッションを終えたキャシアンはマーヴァの元に帰ります。 ビー可愛い。 キャシアンは金ができたから一緒にここを出て行こうと言います。 キャシアンの表情がこんなに明るいのは初めてじゃないかな。でもマーヴァは残るといいます。 それが自分の反乱だと。 キャシアンを愛しているが、ここで見送ると。ここの別れのシーンは良かった。 二人の様子を見守るビー可愛かった。 キャシアンは大金持ってバカンス。 そこで強盗らしき事件に居合わせ、共犯だと思われ、 6年の刑を言い渡されます。ええええ??? 大丈夫かこのドラマの脚本。何か裏があるとも思えないけど。

  • キャシアンアンドーS1第6話【目】

    “目”とは流星群の事だったのか。キャシアンと任務を共にしていた仲間はリーダー各の女性以外、みんな死亡かな。 人の良さそうだったネミックも死亡。 死亡フラグの塊だったな。 ネミックの書いていた宣言書はキャシアンの手に。キャシアンは生き残った仲間の一人を撃ち殺してたけど、動機は報酬を独り占めするため?キャシアンのキャラというか、立ち位置もよう分からん。 ゴロツキって設定なのか?

  • キャシアンアンドー S1第5話【やった側は忘れる】

    遅い。 とにかく遅い。 駄目な打ち切りアメドラマによくある、話数をかせぐための、ながーい、ゆーっくりとした会話と間。 あとエイリアンは消えた。いない。どこにもいない。 あとドロイドも消えた。 なんでだよ。主役であるキャシアンには大して肉付けされてないな。 カーンのストーリーはひたすら惨めだけど、キャシアンより、クレイジーさと野心を感じる。 キャシアン、主人公なんだからもっと喋ってくれ。 SW既存キャラで登場したのは、モン・モスマだけ??キャシアンとカーン二人のストーリーが主軸となると思うんだけど、 二人とも主役のポテンシャルが無い。 今後化けるかどうかかな。

  • オリエント139話感想【八つの理想】

    ようやく黒曜石の八人のバッグボーンが明かされてきました。 まず冒頭、四郎は女神を置いてきたこと怒っています。 一眞佐は聞き分けのない四郎、そして他の兄弟の“首輪”を締め付け罰を与えます。 首輪の締め付けは恐ろしい力で首を千切りそうな程。苦しむ兄弟達。 四郎だけ激痛に微動だにせず 「わかったよ、お兄ちゃん」と笑みを浮かべます。 首からは血がだらだらと流れています。他の共済達はそれぞれの部屋に戻っていきます。 勝巳は気絶してしまい、七緒に介抱されます。 七緒に連れてこられた勝巳が見たものは、 八つの扉がある空間。 扉には、一~八の文字が。 六の扉から静六が出てきます。 勝巳と七緒は静六の六の扉の中…

  • 我間乱 修羅 239話【命懸けの再戦】

    善丸VS誉。 善丸、圧倒的に負けてます。手も足も出ない感じ。 しかもここで死ぬ気だし。 どうなるんだろう。 このままじゃ善丸、本当にいいところ無い。 誉の言う通り「あんたは、こっち側じゃない」ってのも納得なんだよなぁ。

  • 我間乱 修羅 238話【リベンジ】

    誉さん、亜破ノ介に衝撃の 「租チン」呼び。これには周りの天兵さん達も読者コメント欄も噴き出した。 亜破ノ介くん、「アバア」って言いながら死ぬんじゃなくて、 「ソ…チン…」て言って死ぬのかな。 とまで言われコメント欄は盛り上がったよ。なんか今回のお話が全部これで持ってかれた感あるけど、 亜破ノ介の言う、 「敵の男に惚れたか?」 は、あるかも。 半次郎…。強かったし、誉、勝てなかったもんね。 半次郎戦以降、誉はなんだか元気がない。そんな誉に挑むのは、 善丸。善丸か~。 前回は屈辱の惨敗。 しかも、それ以降劇的に強くなったような描写もなく、 「ここが俺の死ぬ場所」とか言ってます。 その心構えの時点で…

  • マンダロリアンS3第6話【チャプター22:傭兵】

    ブラジール15という外縁部の惑星へ。 マンドー、ボ=カターン、グローグー、なんかこの3人親子味が増してきたな。 ボ=カターンの元仲間のマンダロリアンを探しに来ます。一見平和な星ですが、元帝国のドロイドがウヨウヨ。 再プログラムされ今は平和利用されているが、中には暴走するドロイドも。 マンドー達は、星の指揮官である侯爵夫妻たらに不良ドロイド退治を依頼されす。 「ドロイドを停止させればいい」 とボ=カターンは言いますが、市民はドロイドに頼り切って働いていない。そのためドロイドの停止は出来ないと断られます。 市民も指揮官も毎日パーティ三昧で遊んでいます。 呆れるマンドー達。ドロイド製造工場へ。そこで…

  • MAO 182話感想【不忍池】

    不忍池にやってきた夏野と華紋。 そこへ、夏野の置き手紙を読んだ摩緒、菜花もやって来ます。夜、さっそく池の上に徘徊する妖。 妖を操って、夏野を呼んだのは、 猫鬼でした。うっわ久しぶり! 猫鬼は夏野に 「なぜまだ生きている?」 と問います。 大五の身体を集め終わり、夏野の役目は終わったはずだと。 そして、夏野を生かしたのは、猫鬼だったと判明。 猫鬼が泰山府君の秘術を使ったんですね。 泰山府君の秘術は他の者の命を使って、命を繋げる術。 摩緒たちの良く知る者の魂を奪って使用したと猫鬼は言います。一体誰の魂なのか。 続きます。 猫鬼久しぶりすぎて、その辺のストーリーうろ覚えだな。 誰の魂だったのか?個人…

  • MAO 181話感想【選んだ道】

    人身御供の村編は終了。 村は流石に水脈を破壊され、滅びます。 生き残った村人を殺そうかと流石は幸子に問いますが、顔見知りも多い人たちを殺せないと拒みます。 そして摩緒の説得で、生きる事を決意。一人で危険な敵に突っ走った菜花に摩緒はとくとくお説教。 一方、夏野は華紋に調査の協力をお願いします。 家紋は「なんで僕?」 「摩緒が留守だから」と返す夏野。 ドライと言うか、ちょっとこの二人は不信感もあるだろうから、微妙な空気。 夜な夜な妖が出没する湖の調査、幽羅子が関係している可能性あり、 夏野も 「誰かに呼ばれているような気がして…」 となにやら意味深です。お久しぶりの幽羅子登場くるか? ぜひ登場して…

  • マンダロリアンS3第5話【海賊】

    ネヴァロが海賊ゴリアン・シャードの襲撃を受けます。 カルガは新共和国に救援を要請。 お馴染みのテヴァさんに連絡します。 新共和国の舞台の中になんと “反乱者たち”ラサットのゼブが実写で登場!! こ、これはびっくり嬉しいサプライズ! 再現度すげええええ! テヴァさんはコルサント本部に要請するも、ネヴァロはまだ新共和国に正式に加盟していないという理由で取り合ってもらえません。 ネヴァロの町は破壊されていき、カルガは市民を連れて避難します。 一方、キャプテン・テヴァはなんとマンダロリアン達を尋ねます。 マンドーに会うために。 場所を教えたのは、R5!元反乱軍ドロイドは伊達じゃない。 ネヴァロが海賊に…

  • ヴィンランド・サガ 200話【千年航路⑨-イーヴァル】

    死亡フラグの塊だったイーヴァル。 その安否は… 生存ルートでした。たはああああああ。トルフィンが駆けつけてくれました。ヒルドはイーヴァルに 「あのくだらない砦を壊せ」 と言い去っていきます。 トルフィンはヒルドに 「あなたがいなくなったら、誰が子供達に字を教えるんですか!」 と悲痛に叫びます。 ヒルドの頭の中は、次のターゲット、ミスグェゲブージュの事しかありません。 イーヴァルの言葉、考えも印象的。 「俺は戦争に憧れている。 だけど、俺は戦争の原因にはなりたくない」 とストルクに言うシーン。 ストルクは、驚きます。 イーヴァルは、戦争を知らないのか。 そして、短慮です。 だけど、この素直さが憎…

  • マンダロリアンS3第4話【孤児】

    戦闘訓練をするマンダロリアン達。 そんな中、マンドーは砂浜で遊んでいるグローグーにも参加するように強制連行。 マンダロリアンの男の子に相手をするよう言います。 皆「ええ…」って困ります。 マンドーパッパはやる気まんまん。 訓練用の当たっても色が付くだけのペイント矢で勝負。 フローグーたん、お洋服がペイントされ 「うう」とマンドーを見つめます。 そして本気をだしたグローグーはアクロバティックジャンプで華麗に避け、相手にペンント弾を命中!勝利します。 マンドーうっれしそう。 お洋服汚れちゃったお。そこへ突如大きな鳥が現れ、マンダロリアンの子供を攫っていったいます。 マンドー達は鳥の巣へ救出に向かい…

  • マンダロリアン S3第3話【転向】

    前回、泉に溺れたマンドー。 罪の償いはこれでOKのよう。ボ=カターンが証人になってくれるみたいです。溺れたけど。 合言葉は我らが道。もうヘルメット脱がん。 マンドー達はマンダロアからボ=カターンの船で引き揚げます。 マンドーは改めて「我らが道」と唱えます。 続けてボ=カターンも「我らが道」と。 そして、なんと グローグーが 「イイス…イ…エエ」 と声を発します。 英語でThis is the way”、我らが道です。 しゃ、しゃべった??!! マンドーとボ=カターンが驚いてグローグーに振り向きます。 今まで短い声を発するだけだったグローグーが、確かに喋ろうとしているのが分かります!そこに帝国の…

  • MAO 179話感想【水竜】

    村人から生贄の女の子を守る摩緒を置いて、単身流石の元に行ってしまう菜花。 実力がありすぎると、菜花を止める摩緒。 菜花VS流石。 菜花の地の力は水を剋するはず。 流石はその土地一帯の“水竜”、地下水脈を操り、村の水を断とうとします。 あちこちから水柱や渦が巻き起こります。 しかし、流石に菜花の地血丸はあっさり破られ、菜花は水の塊を食らい、 波の中に落ちてしまいます。摩緒も認める相当の実力者流石、今回はスケールの大きな術を使っています。 相変わらず流石自身は軽いノリだけど。 いまいちまだ流石というキャラが解らない。

  • オリエント 138話感想【腹の中】

    前回、黒鬼神の中にいると判明、 上杉、武田、北条獅氏門の団長らは通信を通し対策を考えます。 武田武士団の中には、町民は見捨てるべきではという声も。尚虎は悩みます。 そして人々の中には次々に鼻血を出す者が増えていき…。 その様子を見る黒犬達は、 黒鬼神の中の人間は二週間以内に死ぬと言います。状況は絶望的。ちょっと今後どういう展開になるのかは分からないですね。 相変わらずモブキャラはバンバン死ぬ作品だな。 メインキャラは割と死なないとは思うけど、どうかな。 今回はモブのシーンばかりで、なんだかなって感じです。 どうもモブがくどいと言うか、ここまでクドクド描く必要ないんじゃないかな。 小次郎出番なし…

  • MAO 178話感想【儀式】

    摩緒たちの前に現れた村の人たち。 彼らは、現在の儀式は真似事で本当に人を殺したりはしないと言います。 それを聞いた流石はあっさり行っちゃいます。 引き続き様子を見る摩緒たち。そして儀式スタート。 村人たちの言う事はやっぱり嘘で、本当に娘の首を切ろうとします。 妨害に入る摩緒。 摩緒いわく、儀式の作法はでたらめで、まじないの言葉も滅茶苦茶との事。 その時、流石の水の術で幾つもの水柱が。 流石は始めから村の破壊が目的でした。次回VS流石。 水の術では摩緒の上をいく流石、どう戦うのか。

  • マンダロリアン S3第2話【マンダロアの鉱山】

    冒頭はタトゥイーン。ペリさんの修理工場。 さすがペリさん、面白い。 ペリさんに会えて嬉しいグローグーがジャンプで飛びつくシーン良いですね。 可愛い。 ペリさんも「私の棒やはどこぉ~?」とグローグー大好き。もうお母さん。 さらに、ペリさん旅のお供におんぼろドロイド、R5をマンドーに売り付けます。 行きたくないお駄々をこねるドロイドたん可愛い。 そしてマンドーのファイターがマンダロアに向け飛び立ちます。 丁度その時タトゥイーンで花火が上がっています。 グローグーは奇麗な花火に目をキラキラさせながらマンドーと冒険に集発します。 美しいシーンですね。 そして惑星マンダロア。 かつての大粛清のせいで荒廃…

  • マンダロリアン S3第1話【背教者】

    待ちに待ったマンダロリアン シーズン3! マンドーかっこいいい!巨大生物と戦う仲間のピンチに颯爽とスターファイターに乗って登場。ドロイド席からは、ひょっこりグローグーが顔を出します。 かわいい。 なんかもうしばらくグローグー可愛いでグローグーばかり目で追ってしまった。 新たな事実が判明。 スターファイターでマンドーとグローグーの席が離れちゃったと思ってたら、、なんと 抜け道があり、ぐーすか寝ているマンドーのお膝の上にひょっこりグーローグーが乗ってきます。 可愛い。 さらに、プカプカ浮かぶ1期でお馴染みのベビーカーも再登場。 これよこれ。2人は久しぶりにネヴァロへ。 かつての荒くれ達の集まりだっ…

  • MAO 177話【人身御供の村】

    人身御供の村、竜骨村。 流石は生贄に選ばれた少女が可愛いからと声をかけます。(オイ) そこに摩緒たちも到着。 流石に村の真相を聴きます。流石が依頼主の男から聞いた人身御供の儀式。 依頼主の兄妹は貧しく植えていました。 生贄に選ばれた妹。兄妹は村の人たちに食べ物を貢がれ満たされます。 しかし、儀式の日、妹は薬を飲ませ、意識を朦朧とさせられます。 そして祭壇に逆さに釣るされ首を搔っ切られます。 その生き血を神に捧げるために。 その光景を見た依頼主の男は、食べたものを全て吐き出します。 男は村を逃げ出しました。 それ以来何を食べても美味しいと思えなくなりました。あまりにひどい内容。流石は村に制裁を与…

  • MAO 176話【かがりの選択】

    姉妹対決も一旦は終わり。 かがりは御降家に戻ってしまいます。 綾女は、父はかがりが呪い殺そうとした事にも気づいている、それでも娘は可愛い。だから何も言わないと言います。 摩緒は、厳しいながらも、綾女はまだかがりには帰る場所があるのだと、かがりに言いたいのではと、思います。 綾女の 「かがりは結局は楽な道を選ぶ」 と言う言葉は印象的。辛辣でも適格すぎる表現でした。 摩緒は綾女の顔の治療を続けたいと綾女にいいます。この二人の関係も今後面白いかも。 そして摩緒と菜花はお汁粉食べに行きます。 御降家に戻り芽生の治療を受けるかがり。 白眉は、かがりに 「お前の思い切りの良さは評価している。これからも励み…

  • MAO 175話【呪いの痛み-性格悪い姉妹やなぁ】

    かがりVS綾女の姉妹対決。 摩緒たちの介入で収まるか? 綾女はかかりの黒い針で左目が瞑れています。 そしてその黒い針をかがりの手に打ち返します。 かがりは呪いの痛みに苦しみます。 摩緒は後孔家と手を切れ、今なら戻れると説得。 綾女も、恥さらしと罵りながらも、帰ってこいと言います。 言い方どうにかならんのかと菜花冷ややかにツッコミます。 迷うかがり。 しかし、そこに決壊を通じて芽生が迎えに来ます。 「だから、行くなってば」摩緒。性格に問題ありすぎな姉妹。 どうするかがり。

  • オリエント 137話【将の責任】

    前回、昼から急に夜に!? となって終わったオリエント。 突如夜になっただけでなく、たくさんいた鬼神も黒犬の一眞佐、三喜人、五万理もいなくなってしまいました。目覚めた武蔵。武蔵の中の女神は “我々は黒鬼神の中にいる” と言います。 空に浮かぶ月は、月ではなく 鬼神の目玉でした。これは、肥大化した黒鬼神に日ノ本が飲み込まれてしまったという事なのかな?? 他の武士団の様子も描かれていました。 黒子さんや島津兄弟は重症、直虎は片腕を失ったような描写も。展開としてはかなり絶望的。 それとは別に、正直、面白いとかつまらないとかの問題じゃないかなぁ。 どうもこの『オリエント』、構成が上手くいっていないように…

  • ヴィンランド・サガ2期4話【目覚め】

    う~ん。トルフィンとエイナルの小屋のシーン。原作とはエイナルの解釈がずいぶん違っちゃってますね。 原作だと静かで淡々としていても、その中に激情、ドラマ、変化、エイナルの本質と魅力が詰まっていた。それをアニメだとギャーギャー煩いわ展開変えるわ台詞変えるわで結構台無しだったな。 トルフィンと蛇さんのシーンはめっちゃカッコよかった。 なぜにエイナルだけ変にしちゃったんだ??

  • ヴィンランド・サガ2期5話【血の道】

    クヌート回。 トルケルなど懐かしいキャラの登場が嬉しい。 トルケルはあの痛快豪快なキャラが本当に良い。 次回は馬エピソード。大旦那様の登場が楽しみ。 原作、農場編の中でもこの馬エピソードは大好きなんですよ。 そして、原作と違和感、ズレが強いエイナル。 このエピソードでエイナルらしさを見せて欲しい。

  • 忍たま19期46話【土井先生の災難の段】

    またまた諸泉尊奈門が土井先生に決闘を申し込み。 草むらでの決闘で相手を罠にはめたりと、とっても忍者らしい闘いでした。 この回の土井先生、尊奈門にけっこうフレンドリー、と言うか生徒相手みたいな態度。 「尊奈門くん~もうやめようよ~」 とか 「尊奈門くんに怪我させないようにと思ってるよ」 と、とっても先生な感じ。 結局尊奈門はまたもや文具で惨敗。 泣きながら帰っていきます。可愛いなオイ。 後日、懲りない尊奈門は相変わらず、土井先生への果たし状を学園に送るのでした。尊奈門くん、それもう恋じゃない?

  • MAO 173話感想【紙の狐】

    かがりは芽生の延命の庭の“人間の蟲毒”の邪気を使い傀儡の針を強化します。 そして姉、綾女に針を打ち込みます。 強力な呪いで綾女はどんどんやつれていきます。 綾女が助けを求めたのは摩緒。 紙の狐を摩緒のもとに飛ばします。かがりVS綾女の姉妹対決。 このまま殺し合いになるかと思ったら、摩緒が介入。救済はあるのか。

  • 忍たま20期20話【大運動会第二部の段】

    借り物競争スタート。 選手は各委員会の下級生と上級生ペアとゲスト忍者ペア。 委員会対抗レースです。 ゲスト忍者は諸泉尊奈門とドクタマのしぶ鬼。珍しいコンビです。 借り物競争のお題がユニークでドタバタ状態。 雑渡さんの解説シーン、伊作と伏木蔵との戯れシーンもあってファンには嬉しい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすとろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすとろさん
ブログタイトル
遊戯王vrainsネタ雑記
フォロー
遊戯王vrainsネタ雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用