chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海彦・山彦の白秋日記 https://discus1110.livedoor.blog

ヒマラヤ遠征登山2回 積雪期は、山スキーで山遊び。 磯釣り。秋から初冬は、日本海で鰤ジギング 夏は、一人乗りヨットを始める。 シニアの道楽

海彦山彦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 俄百姓・じゃが芋植え付け・他

    4月23日近所の桜が散り始めたと・・思ったら、我が家の庭は一斉に花盛りです。芝桜は、1坪位の広さで満開。風に乗って香りが、家の中に迄漂う・・・用意した男爵・メークインの種芋を、昨日定植した。野菜類は、遅霜の恐れが有るので、GW過ぎ頃に植えるのだが、土の中は大丈

  • 春です 俄百姓 開始 Blueberry植え付け・他編

    4月17日此処暫くは、山も夏の様な天気が続いてたが、やっと春の気温に戻った。昨日JA(地域農協)の通販に頼んでた、Blueberryと不知火デコポンの苗が配達に為る。今日は、雨が降ったり止んだりの天気。土日、山で遊んで来たので、俄百姓を・・・届いた苗の包を解く。左 ノー

  • 今週も八甲田2日間(2)

    4月14日八甲田2日目(1日目は、今週も八甲田2日間(1))4時半に目覚める・・・先週は5時でも薄暗かったが、外は明るかった・・・湯を沸かし、朝珈琲。6時に朝飯を作る。先週の様にガラス窓の湯気が凍る事は無かった。飯後に、昨日天日干しをしたシールを板に貼ったり、ザッ

  • 今週も八甲田2日間(1)

    4月12日心臓の“薬”が無く為りそうだので、医者へ・・・午前は混むので、毎月午後に“薬”を貰いに行ってるのだ。昨日(11日)行ったら、4月から午後の診察はなく為ったと・・・殆ど客が居ないので、重宝してたが・・・受付の女が、新聞でも告知してたと言う。俺は、田舎の

  • 北八甲田と南八甲田の2日間(2)

    4月6日八甲田2日目。1日目は 北八甲田と南八甲田の2日間(1)5時に目覚めた・・・薄明るい。風も無さそう~寝袋から這い出て・・・湯を沸かして、夜明けの珈琲。飯と牛丼の具2袋を温めて、味噌汁の具2袋で朝飯。Thermos用の珈琲を作る。車内で湯気を出したので、窓カラスが

  • 北八甲田と南八甲田の2日間(1)

    4月5日4月1日に、酸ヶ湯温泉⇔谷地温泉のゴールドラインが開通。早速 春山スキーに行きたかったが、天候が思わしく無い日が続いてた。GPV 気象予報の、11日先迄の“雲と風の動き”をチェック。5.6日が、間違い無く晴れそう~2日間続けて晴れるなら、日帰りよりも車中泊して、

  • 春三月が過ぎ・春山Ski Season訪れ

    4月2日突然の揺れで目覚めた。緊急警報は為らなかったが、揺れが凄く長く感じられた・・・暗い中、照明か点いたのでホッとする・・・震度3だった。能登の3ヵ月後、南と東から攻められてる感じ・・・日本海に起らなければ良いが・・・こんな事を書いてると・・・喰うや喰わず

  • 春です 俄百姓 開始 肥料編

    4月1日【米糠ボカシ肥料】を、作って見ます。今 家庭園芸で流行りの、有機肥料です。作り方はNetに色々出ています。昨秋に、大量の米糠と籾殻を菜園に鋤き込みました。菜園の土中では、微生物が活躍してる筈です。その余りが3袋も有る・・・米糠に、発酵鶏糞(椀1杯分)を混

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海彦山彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海彦山彦さん
ブログタイトル
海彦・山彦の白秋日記
フォロー
海彦・山彦の白秋日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用