2年に一度の車検。 ボーナスの時期と被ってるので、毎回ちょっと損したような、ボーナスあるから安心して払えるような。 とはいえ、やっぱり2年に1回きちんと見てもらうのは大事だな。 いろいろ値引きしてもらえるんだけど、その中に「車検会社のステッカーをリアガラスに貼ってくれたら千円値引き」があった。 ステッカーは「ダサい」。 やだな、と思ったけど、ダサいから嫌です、ともダイレクトすぎる、結構です、で回答だ!と 口を開きかけると (担当の方)「…これはやめておきましょうか」 ダメもとかよ! 代車は軽自動車だったけど、やっぱり軽自動車は絶対買わないだろうな…
コーヒーが好きだ。 夜はお酒飲むので、コーヒーを飲む機会が無いけど、休みの日の日中はコーヒーばかり飲む。 楽して飲むのが1番なので、コーヒーメーカーで簡単にコーヒーを作って飲むのが1番。 と思いきや、結婚祝いで頂いたステンレスドリッパーで試しに淹れてみると、なんだか美味しい気がする。手間かけると大抵のものは美味しくなる気がするけど、コーヒーもそうだった。 週末しか家でコーヒー飲まないし、それなら淹れる時間も楽しんだ方がいいかな、と思い、これを買う カリタ コーヒーポット。 ティファールのすぐお湯が沸くマシーンで直接ドリッパーに注ぐと、注ぐお湯の量がコントロールできずドッ!といってしまう。 そう…
一時停止無視の車の横っ腹に突っ込み、縦に約1回転してから約2ヶ月。バイク本体にダメージは無かったものの、シフトレバーやらブラケットがアスファルトで削れたり諸々ダメージがあり交換することにした。 その修理から戻ってきたpinarello gan s。 同じ105でのパーツ交換、ワイヤーの交換なので違いはあんまり… 実は1番驚いたのは、一緒に交換したバーテープ だったり。 SUPER STICKY KUSH GALAXY http://www.fukaya-nagoya.co.jp/brand/supacaz/products/?id=ssk_galaxy すごいモチモチ。 バーテープってきっと好…
通勤時間が倍以上になり、うんざりすることもあるけど、1ついい点はその分まとまった時間ができたこと。 本を読んだり、スマホで海外ドラマを見たり。 特に読書は、最近ご無沙汰だったので、改めていろいろ本を読むと結構楽しい。 やっぱり本を読まなくなると、文章が書けなくなる気がする。今書いてるこの肩肘張らないブログですら、悩んでしまう。 せっかく本を読む時間ができたので「読書メーター」なるもので、読んだ本を管理することにした。 (読書メーター https://bookmeter.com/) 読んだ、読み終わった本を登録して感想を書き込んだりして、あとで楽しむんですって。 さて2年間で何冊読めるでしょうか…
やっと熱が下がり、今日から復帰。 が、咳がとまらないので、まだまだ病み上がり感マックス。 通勤には二路線を使う。 一本目はほぼ座れない、二本目は調整すれば座れる。 これはもう決まり事。たった2ヶ月少々ですが、分かってきた。ひょっとしたら、もっと探れば良い何かがあるかもしれないけど、もう探す気は無い。朝は難しいこと考えず、ロボットになりきって通勤したい。 この決まり事にのっとり、今日もそんなに良く無い体調の中一本目に乗り込む。 いつも通りの場所に立ち、降りるまで無になる。目の前の座る人は、どうせ自分と同じ駅で降りるんだ、といつも通りロボットになっていると、目の前の人は数駅後に席を立ち、降りてしま…
熱が下がらず一日休むことにする。 休む時は当然職場に電話を入れるけど、始業時間は9時半。目が覚めて「あー今日はダメだ休もう」となるのが7時くらいなので、目が覚めてから電話入れるまで約2時間半も待たなくてはいけない。 寝りゃ良い話ですが、一回目が醒めると寝れないタイプだし、挙句心配性なのでなおさら寝られない。なので職場に人が集まって来そうな9時20分ごろまで、ボンヤリする。 はれて?電話を済ませて休みとなり、意気込んで寝ようにも、もう目が覚めて寝られない。 なんだこれは… 仕方なくベッドでスマホ見ながらゴロゴロ。 でも、おかげさまで随分良くなった。 今日もひょっとしたら仕事ありそうだったけど、熱…
ガッッッツリ風邪をひく。 自分が担当の、休めないような時に風邪をひく。なんて間の悪い。 先週末、急に週明け早々に対応が必要な仕事が舞い込み、熱あるけど行く事にする。 当然妻から「頭おかしい」の評価を頂く。 ごもっともです。 結局、これ自分たちの管轄外の話じゃ無いの…?といった流れになり、いよいよなぜ無理して来たのかわからない事になり、午後は帰る。 (自分的には)忙しかったし、慣れない環境で帰って酒飲んで寝るだけ、ならまあいつか体調も崩すでしょう。 とはいえ1週間も熱が下がらないとは。 医者の薬も効いてるやら効いて無いやら。 実は体調不良も2週間目に突入してるけど、いつ良くなるんだ?? 只でさえ…
満員電車で通勤なんてまっぴらごめんじゃ! という気持ちがずっとあった。 それが多少は就職活動にも影響していただろうし、実際近場を車で通勤できるのはストレス無くて最高だった。 いやーここなら定年まで満員電車とは縁もゆかりも無いな、と思ってたらあった。 あったよ。無いだろう普通。 ど田舎職場からどうして都内に電車通勤するのか。なんとか通勤できる位置にいるからタチが悪い。 すでに満員電車に慣れっこの方からしたら、何を大げさな、と言われそうだけど、これは慣れる気がしない。 慣れはしないけど、2ヶ月で諦めの境地に辿り着きつつある。心を無にするというか。 あと半年後、どの境地に達するのか。 そして電車通勤…
全然4月1日ではないけど。 訳あって、4月1日から職場が変わってしまう。 出向です。 それまで田舎でのんびり、そこそこ残業あっても、まぁ楽な時間に帰って… それがなぜか都内勤めになり、毎日満員電車で自分を殺し、帰りはどんなに早くても家に着くのが21時。 仕事もそれまでとはお里違いの内容だし、周りの人とんでもなく優秀だし、自分のダメさが際立つ毎日。 早く出向元に帰りたい、帰ったら定時帰り連発したるわ、だけを心の拠り所に頑張る毎日。 それを、人生何十年の折角の機会なので、後年の自分が読んで楽しめるように、日々書き綴ってみよう。 おお、ブログのネタは毎日ありそうだね?
「ブログリーダー」を活用して、ぐろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。